• ベストアンサー

結婚時に母方の旧姓を名乗りたい

母方の祖母には ・母(既婚) ・叔父(未婚) ・叔母(既婚) がおりますが叔父に子供がおらず、姓が途絶えてしまう予定です。 私は今年結婚予定なので 結婚を機に夫婦で祖母の姓を名乗ることができないかなと考えています。 私には弟がいるし、彼も次男で、彼のご両親にも話して理解をしていただきました。 ただ どのような手続きをすればよいのか どんなリスクを考えればよいのか がよくわからず。。。 私が祖母と養子縁組をして、 旧姓に変更してから結婚をし、彼がこの旧姓を名乗る(彼は養子縁組をしない) というのがシンプルなのでしょうか。。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.2

女性の方ですよね。 彼の方があなたのお祖母さんと養子縁組して、その後彼を戸籍筆頭者にして婚姻届を出すという方法もあります。 あなたがお祖母さんと養子縁組をした場合、婚姻届を出すときにあなたが戸籍筆頭者にならなければなりません。 戸籍筆頭者といっても特に何か権限があるわけではないのですが、戦前の旧戸籍制度の名残でなんとなく戸籍筆頭者が家族の長といったイメージがあるため、女性が筆頭者の戸籍に自分の名前が載るというのを嫌がる男性もいます。 それを避けるために、単に女性の姓を名乗る(女性が戸籍筆頭者)のではなく、いわゆる”婿養子”(男性が戸籍筆頭者)の形にして婚姻届を出すカップルは多いです。 あとNo.1の方の回答のとおり、養子縁組したら祖母の遺産相続権が発生します。もちろん、お祖母さんにも姓を継いでくれるのだから遺産を分けてもいいという考え方は当然出てくるでしょうから、家族でよく話し合ってみてください。 養子縁組は、成人の場合、養子と養親が合意していれば法的には成立します。お祖母さんの子全員の承諾を取る必要はありません。 とはいえ遺産相続のときにもめないように、叔父・叔母には話しておいたほうがいいでしょう。

mumu666
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。 彼はもちろん家族とよく相談してみます。

その他の回答 (1)

noname#136164
noname#136164
回答No.1

>私が祖母と養子縁組をして、 >旧姓に変更してから結婚をし、彼がこの旧姓を名乗る(彼は養子縁組をしない) >というのがシンプルなのでしょうか。。 そうですね。ただ、お祖母さんと貴方が養子縁組をした場合、お祖母さんが亡くなった時に貴方にも遺産相続権が発生しますから、そのことも含めて親族の方の承諾を得る必要があると思います。

mumu666
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 母方の叔父と養子縁組した私が離婚し改姓したらどの姓を名乗るのですか?

    子供の居ない私の母方の叔父と養子縁組をしました。(私が結婚して旦那の姓になってからです)実の両親とも戸籍上はつながっています。 もし私が離婚し改姓を望む場合、養父の叔父の姓を名乗るのか、普通に自分の旧姓に戻るのか教えて頂けませんか?

  • 母方の祖母の姓を名乗ることは可能ですか

    私の祖母は、子供達(私の実母と兄弟)が独立してから離婚し旧姓(1)に戻しました。 私の実母は、仕事先で名前を変えるのも面倒だからと祖父の姓(2)を名乗っていて結婚後私の父の姓(3)になりました。 父と母が離婚して、母は(3)の姓で仕事で築いてきたものもあるので姓は変更したくないと言っていますが、私は昔から(3)の姓が嫌いで嫌いで仕方なかったので祖母の姓(1)を名乗ることはできるのでしょうか? 祖母や祖母の兄弟は亡くなっていますので養子縁組もできないのですが。

  • 母方の祖母の旧姓を名乗る方法

    息子が、私の母(本人から見たら祖母)の旧姓を名乗りたいといっています。母の父は現在でも一部では名を知られており石碑等も残っている人で、かなり珍しい姓でもあり、その姓を途絶えさせたくないということです。母は50年以上前に結婚して私の父の姓となっており、他に母の旧姓を名乗る親戚もありません。父は亡くなっていますが、母が今から旧姓に戻って私の息子を養子にすることで姓は継承できるのでしょうか?また、しばらくしたら母だけ父の姓に戻ることは可能でしょうか? 今は家を継ぐなどという法的な概念がないことも、このような無理をして姓を継承するのに意味がないことも承知しておりますが、息子の希望でもあり母とその妹たちも大変喜んでいますので、可能なら実現したいと思います。

  • 養子縁組しない状態で旧姓に戻すには??

    皆様の知識を、お貸しください。 私は、結婚3年目になる男性です。 姓は妻の姓です。 養子縁組はしておりません。 妻の両親が嫌で、離婚せず旧姓に戻したいのですが、可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 国際結婚後の養子縁組について相談させて頂きます。

    国際結婚後の養子縁組について相談させて頂きます。 外国人の彼と国際結婚して日本で暮らす予定です。私の伯母(母方)には子供がおらず昔から続いてきた姓(仮に山田)や土地を継いでほしいと言われ、山田姓を継ぐことになりました。 (1)現在の姓(仮に鈴木)の状態で婚姻届を出した場合、私(鈴木)の単独戸籍になり、その後に伯母の戸籍に入ります(山田)。その場合、私の夫も養子縁組して山田になるのでしょうか? (2)婚姻届を出す前に伯母の戸籍に入った場合、まず私の姓が山田になり、その後に婚姻届を出すと、山田姓の私の単独戸籍になると思うのですが、その場合、夫は養子縁組しなくてもいいのでは? また、将来的に伯母の土地なども相続することになると思うのですが、(1)だと最終的に山田の戸籍に入るので伯母の子供だということで相続できますが、(2)だと最終的に私(山田姓)の単独戸籍になるので、相続できなくなるのでしょうか? 相続できなくなるとそもそもの目的が果たせなくなり、養子縁組する意味がなくなってしまいます。 どなたかわかる方がいれば教えていただきたいと思います。

  • 旧姓に戻りたいのですが・・・

    離婚後20年が経ちますが、今になって旧姓に戻ることは出来るのでしょうか? 離婚当時子供を引き取ったこともあったので旧姓には戻りませんでした。 その後実家に戻り今は母と(父は他界しました)生活しています。 今後お墓を守ること等考えると旧制に戻りたいと思うようになりました。 母と養子縁組してでも旧姓に戻ろうと考えていますが、その場合は子供の姓はどうなるのでしょうか?(子供は22歳独身) 子供も別に養子縁組しなければならないのでしょうか? 出来たら子供も一緒に旧姓になれたら良いとおもっていますが・・・ 何か方法ありますか?あったら手続き方法など詳しく教えていただきたいと思います。

  • 祖母の旧姓を継ぎたいのですが

    こんにちは。 氏について質問があります。 調べていて「難しそうだな」とは思うのですが、それなりに由緒のある家ですので、 できれば名前を残したいと思っています。お知恵をお貸しください。 私の祖母の家系が、祖母で絶えてしまします。 祖母は結婚してからは別の姓を名乗っていますが、祖母の配偶者(祖父)は既に亡くなっています。 そのため、 ・祖母が「復氏」という手続きで旧姓に戻す ↓ ・私が祖母の養子になる という手続きをすれば、祖母の家系を残すことができます。 ただ、祖母自身、自分の家系を残したいという気持ちはあるようですが、 60年以上慣れ親しんだ結婚後の姓を、今さら旧姓に戻すことは抵抗があるようです。 祖母は普段の生活(病院など)ではこれまで通り結婚後の氏を使うことができ、 その上で私が祖母の旧姓を継ぐ方法はないでしょうか。 ややこしい話で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 伯父の配偶者の養子

    母方の伯父は既に亡くなっており配偶者(義理伯母)は姓を変えずに生活をしています。 その状態で義理伯母と養子縁組を組むことは可能なのでしょうか。 当方は成人済みです

  • 母方の祖母の弟

    母方の祖母の弟が亡くなりました。 常識が無く困っています。 血縁は親等でいくと“なに親等”に当たるのでしょうか。 伯父叔母などの呼び名はどう言うふうになるのでしょう。 お教えください.

  • 結婚式 親族紹介の順番について

    こんにちは。みなさんのお知恵をお貸し願います。 息子の結婚式があります。前もって両家親族の紹介が ありますが、その順番について悩んでいます。 ネットで調べるのと実際は異なるので、困っています。 自分なりに次のように考えました。 続柄  順番 父     1 母(逝去) - (父方)祖父 2 (父方)祖母 3 (母方)祖母 4 (弟)次男夫妻 5.6 (弟)三男 7 (父方)叔父 8 (母方)叔父・叔母夫妻1 9,10 (母方)叔父・叔母夫妻2 11,12 (父方)いとこ1 13 (母方)いとこ2 14 それ以外にも注意する事などもありましたら、 アドバイスいただけましたら、幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう