• ベストアンサー

盆休みで帰省中の金魚の飼育

noname#96559の回答

noname#96559
noname#96559
回答No.1

単純に考えると水槽を大きくすればいいのでは。 新たに買わなくてもバスタブを水槽にしてしまえば? または強制的に越冬してもらいますか。 冷蔵庫に入れてしまえば?今の冷蔵庫は温度設定もできますし。

chopper10
質問者

お礼

私も単純にそう考えたのですが、家が狭くて今の水槽で限界なんです。 その間だけ大きな水槽に入れようかとも思いましたが、その後置き場所がなくなるので、衣装ケースなどを考えています。 冷蔵庫は沢山他の物が入っているので、金魚に合わせる事はできません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚の追加について

    今、家にある8Lの小型水槽で、3センチくらいの琉金を1匹飼育しています。1年前に飼い始めたのですが、いつも1匹でぐるぐると遊んでいます。もう1匹、お友達を連れてきてあげたいなと思いますが、飼えそうですか?金魚鉢など、もっと水量が少ないところでも、2〜3匹は飼えるそうなので、いけるかな〜と考えているのですが、少し不安なので、同じような状況で金魚飼育しておられる方、アドバイスお願いします!(水槽のサイズアップ、買い替え等はできません。その旨の回答はご遠慮ください。)

    • 締切済み
  • 金魚の飼育について質問です。

    金魚の飼育について質問です。 お手頃価格の200W、26度固定のオートヒーターを購入したのですが、大きな水温変化が金魚に対してすごく悪影響だと思うのですが、温度調整が可能なヒーターなら、数日をかけて最高温度に持っていけるのでしょうが、温度固定のヒーターの場合、いきなり設置して温度の急上昇に伴い、ショックで死んでしまうと思うと怖くてせっかく買ったヒーターを設置できていない状況です。 金魚水槽に、温度固定のヒーターをお使いの方は、どのように温度合わせして、使用しているのでしょか? 固定の場合は、リスク承知で使用するしかないのでしょうか?気にし過ぎなのでしょうか? 買い替えるしか方法がないのか? そもそもヒーターが必要なのか? 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。 現在の水槽状況は、60リットル水槽、グランデカスタム上部フィルター物理、生ろ材で満杯にし、底面フィルターの60センチ用と連結して、麦砂利8キロ敷き詰めて、アカナリスと、カボンバ2束入れています。

    • ベストアンサー
  • 【金魚】単独飼育か複数飼育

    福ダルマという金魚を一匹飼っています。 二匹目を検討中で色々なサイトを調べたのですが、 単独飼育が良し、複数飼育が良し、で二分されていてよく分かりません。 金魚の飼育方法には環境や目的などに合わせ 個々の状況により絶対という答えが無いようなので、質問させていただきます。 環境は12リットル入る水槽に当歳魚(尾鰭含め5cm位)一匹です。 濾過機、エアポンプは使用しています。砂利を敷いています。 一匹の方がストレスが少なく長寿が多いというサイトが若干多いようでしたが 稚魚のうちは群れを成した方が良いと説いているサイトもありました。 一匹に必要な水量を考えると 12リットルですから単独飼育の方が良いのかもしれませんが 緊張感が無いせいか餌の食いつきが悪く発育が心配です。 その点でもう一匹追加してあげた方が良いのではと思っています。 (1)このケースの場合単独飼育と複数飼育どちらが良いか (2)福ダルマは玉サバからの派生品種だから和金との混泳も可能か (玉サバは錦鯉と一緒に泳げる金魚として有名だそうです) (3)12リットルに二匹もしくは三匹は無謀なことなのか お詳しい方、ご指南下さいますよう宜しくお願い致します。

  • 金魚水槽飼育について

    現在屋外でらんちゅうなどを飼っているのですが 今回室内でも水槽で飼って見たいと思い水槽のサイズで迷っています候補としては 900×300×360と600×450×360です、どちらも置くスペースには余裕があり 3面ブラックにする予定で飼育するのは、らんちゅう オランダ系の金魚10匹ほどで 外部濾過のベアタンクで横見は、もちろん上からも眺めが良いのはどちらでしょうか? また、このサイズ以外にオススメな水槽があれば教えてください!

    • ベストアンサー
  • 金魚が死んじゃう!飼育下手?

    こんにちは 今年の花見の時(3月下旬)に金魚すくいをして5匹の金魚をGetしてきました。そこで金魚飼育セット(FIVEPLANの金魚のお部屋Lサイズ(32L)なるものを買ってきて飼育を始めました。最初はやはりド素人なもので当日1匹翌日にはさらに二匹死なせてしまいました。残り2匹では寂しいので熱帯魚屋さんで小型の和金・コメット(餌用と書いてあった)を合わせて10匹購入しさらに水草(カボンバ・アナカリス)も購入しました。また、HPや飼育本を参考に色々知識を取込み飼育方法についてもそれらの知識通りに行なっております。具体的には水槽には外掛けフィルター、蛍光灯(約8時間点灯)を付け、水替えは1週間に1回約1/3(その際FLEXの麦飯石を使用)餌やりは朝晩2回顆粒タイプを金魚の数だけ与えております。その他水温は20~23℃ぐらいを保っております。この状況で大体1週間に1匹づつ死んで行き、今では残り5匹となってしまいました。そして昨日金魚すくいでGetした内の最後の一匹もとうとう死んでしまいました。金魚すくいから既に1月以上、追加した金魚でも1月は経っているのになぜ次々と死んでしまうのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • 金魚のヒーター?

    金魚飼育初心者です。 最近、朝晩の気温差が激しく、水槽の温度がかなり変わります。ヒーターは必要でしょうか?(ここは東北です。) いろいろ調べたのですが、いっぱいあり過ぎてなにを購入していいのかわからず、困っています。どのような物がいいでしょうか?そしてヒーターとは、毎年買い替えですか? 水槽は小型水槽です。外掛け式フィルターと底面フィルターを使っています。(接続はしていません) 金魚はコメット2匹と、今年生まれた(幼魚?)和金7匹です。(過密ですね・・)居間に置いています。 質問が多くて申し訳ないのですが、失敗を繰り返してやっとここまできたので、なんとか長生きさせたいのです。どうか、どうかご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 目指す熱帯魚飼育で悩んでいます。

    現在40~50センチクラスの小型水槽2台で金魚と小型熱帯魚を飼育しています。 来月より部屋の増築工事に入ります、そこで昔からの夢だった90~以上の水槽での飼育にトライしたいのですが 1.水草が生い茂る熱帯魚水槽90~120センチ 2.60~90センチでの海水魚飼育 3.120~のアロワナ飼育 なんですが、どれも昔からの夢だったので選びきれなく・・どなたかにアドバイスをお願いしたいと質問してみました。 個々の持つ魅力や、難しさ(飼育に要する手間等)や、かかる飼育費(用具、光熱費等)も含め、アドバイスお願いいたします。

  • 鯉の飼育(初心者)

    ここ3年くらい金魚を飼い続けてきましたが、最近の気温上昇で金魚が絶滅してしまいました。 新しく金魚を飼おうかとも思いましたが、ホームセンターで小さな錦鯉を見つけました。ちょっと興味があったので質問します。 Q1.鯉の飼育は、金魚と比べて難しいのでしょうか? Q2.60センチの水槽がありますが、水槽で飼えるのでしょうか? Q3.飼えるとしたら何匹ぐらい可能でしょうか?

  • 小型水槽で金魚は飼えますか?

    25cmキューブの水槽(スペース的にこれくらいしか無理なので…)で飼えそうな魚を検討しています。(メダカ、グッピー、エビ、金魚、テトラ、アカヒレなどを) 金魚以外は数さえ考えれば大丈夫だと思うのですが、金魚は25cmだと長期的に飼うのは無理でしょうか。 飼育本・飼育サイトを見てみましたが、いまいちどうなのかはっきりしません。アドバイスお願いします。 ちなみにフィルターは簡単なもので、テトラの外掛け(今ある)か小型外部式(検討中)を使おうと思っています。 その他の環境は今は未定です。

  • 金魚飼育2日目、3匹死んでしまったけど残りを元気に育てたいです!!

    一昨日、金魚掬いをきっかけに初めて金魚の飼育を始めました。 知識が全くなく、初めて購入した飼育セットについていた説明書通り(カルキ抜きの水を用意して外付けフィルターを装着、石を引き水草を1本入れた後、袋入りのまま温度になれさせてから水槽に放つ、餌はなし…)という感じに飼育を始めました。 とても可愛いので頑張ってお世話をして立派に育てていきたいと思って、こちらで色々な方の質問・回答を参考にさせていただいておりますが、水槽が小さすぎたものの(6リットルに8匹)とりあえず1週間くらいはこの水槽で様子を見ようと思っていた矢先…今日の朝から元気がなかった子が3匹いたんですが死んでしまいました(x_x) 元気がないのに気がついてから塩水(0・5%)にうつして様子をみていたんですがダメでした(T_T) せめて残りの5匹だけでも元気に育てていきたいです! まず何をしたらいいのか分からず…皆さんに教えていただきたいです! 本日昼(元気がない子を別にした後に)に3分の1ほど水を換えました。 (1) 金魚すくいの金魚は塩水で1週間…という方法をよく見かけたのですが今から水槽に塩を0.5%になるように入れてみたほうがいいのか? (2)↑をした場合、外付けフィルターはそのまま運転しいていいのか? (3)↑今後の水の管理はどのように進めていくべきなのか? (4)外付けフィルターだけでは酸素不足? エアーポンプを購入すべき? (5)水草は入れないほうがよかった?(そうであえれば今から取り除くだけでOK?もしくは水を最初から準備し直すべき?) 死んでしまった金魚3匹は、見た目はとても綺麗で病気には見えませんですが…。 今現在1匹の金魚がずーと水面で口をパクパクしているので(酸素不足?)と心配しています。 どうか教えてください!