• ベストアンサー

グリルの清掃方法

魚焼きのグリルの清掃方法についてお尋ねします。 グリルの網に黒い煤のような焦げた塊がついています。フランクフルトのように網目の棒にグルグルと固まっている状態です。 中性洗剤でつけおきをして洗っても金たわしで力強くこすってもとれませんでした。 新たに買えば済むのかもしれませんが、義母が今まで使っていたものなので買い辛く、落とす方法を教えていただければと思います。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.1

もうそこまで行ってしまえば、金属のやすりや、紙やすりなどでコゲた部分を削り取るしかありません。 一旦グリルを乾かして、最初に大きくついているコゲを金属やすりで削って、最後に紙やすりで削って仕上げます。 紙やすりも、最初は目の粗いのでこすって、次に目の細かいものでこすると早いです。 金属やすりを使わず紙やすりだけでもできますが、結構時間がかかります。

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 金属やすりを買ってきて挑戦したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#96559
noname#96559
回答No.2

金属たわしでも取れないようなこびりつきですか? しばらくお湯につけてふやかしてから テーブルナイフ(食事に使うもの)でがりがりやります または、10日くらい使わないのであれば、水につけてその器ごと天日で干してください ずいぶん取りやすくなりますよ

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 金属たわしでも落ちない汚れでした。洗剤や重曹につけおきして、こすっても取れませんでした。がりがりやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガスレンジの魚焼きグリルの掃除

    魚焼きグリルですが、使用後すぐに洗うので、網や水受けなどの臭いや汚れは綺麗に取れます。 ですが、グリル内の臭いが取れません。 一応拭いたりはしてるのですが、加熱棒?などもあるので、破損等が怖くて洗剤などが使えません。 みなさんはグリル内はどのように手入れしてますか? 何か良い方法をご存知でしたら教えて頂けますか。

  • 魚焼きグリルの掃除

    魚焼きグリルのギトギト汚れをキレイに(出来れば簡単に)掃除する方法を教えてください。 特にグリルの内部は水洗いが出来ないので、汚れがたまって困っています。 今は、網や受け皿は普通に洗剤で洗っているだけで、 グリルの内部は濡れタオルで拭いているだけです。 あと、魚を焼く時、魚が網にくっつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 魚グリルの焦げ付き

    2年ほど使用している魚焼グリルの掃除を怠ったばかりに、内側の焦げ付きがひどく、普通の掃除方法ではとれません(重曹を使ってみました)。 いい掃除方法はありますか? ちなみにグリルは上面焼の水を入れないタイプです。 説明書には、クレンザーや金たわし等はキズの原因なので使用しないようにと書かれています。 心配なのは、洗剤を使った場合拭きのこしなどが万が一あったら料理の際、魚にとびちったりすることはないのか気になります。

  • 魚焼きの網を綺麗にする方法は?

    こんにちは。 早速ですが、ガスコンロの魚焼きグリルの網(わかりますか?)ってどうしたら綺麗になりますか? 一応、タワシとか重曹とかで洗うのですが、サビていて何だか汚いです。 簡単に綺麗に網を洗う方法を教えてください。

  • 魚焼きグリルにくっついてしまいます

    無水式の両面焼きグリルを新しく買ったんですが、それを使って魚を焼くと網にたくさんくっついてしまいます・・・。 焼く前にグリルを3分ほどあたため、網にサラダオイルを塗ってから魚をのせて焼いています。それでも、網にくっついて身がくずれるほどです。 見栄えもよくないし、網を洗うのも大変で困っています。 ほかにもお酢を塗るとか、あるようですが くっつかないいい方法はありますか??

  • 両面焼きグリルの使い方教えて!!

    両面魚焼きグリルのことで質問です。 水をはらない分、網に魚がくっつきやすくて 身がボロボロになってしまいます… 魚を乗せる前に、網に油を引くと良いと聞いたので やってみたのですが、身はくっつかなくなったのですが、 網が油で黄色く汚れてしまって、洗ってもなかなか落ちません。 両面焼きグリルで魚も網もきれいに焼く方法をご存知の方、 教えてください。 日々、魚を焼くのがほんとに憂鬱なんです。。。

  • 「水不要」魚焼きグリルの汚れが落ちない…

    賃貸住宅に住んでいます。今まで何度か転居しましたが、今住んでいる部屋の魚焼きグリルは水を入れないものです。煙もほとんどでなくよく焼けるのはいいのですが、網の部分の汚れがクレンザー&タワシでゴシゴシやっても落ちません。水を入れて焼くグリルを使っていたときはすぐに落ちました。多少効果があるのではと思い水を入れて焼いたところ、すごい煙が出てしまいました。水なしの魚焼きグリルを使っている方で汚れを落とす方法をご存知の方がいれば教えてください。

  • ☆魚焼きグリルの網がピカピカになる方法

    IHのシステムキッチンの魚焼きグリルを使っています。 魚焼きグリルの受け皿はキレイになるのですが、どうしても網がキレイに洗ってるつもりなんですが、端の方や細かい所(つなぎ目等)がキレイになりません(汗) 歯ブラシ等で細かく擦ったりするのですが、どうしても茶色っぽい感じで継ぎ目みたい所がなってしまったりします。 どうにか毎回ピカピカにしたいので・・・お知恵をおかし下さい♪ 付けておくだけで、ピカピカになるような洗剤ですとか、技ですとか、家はこうやってるよ~とか・・ぜひ!お願いします。

  • 魚を焼く場合、グリルVS網

    こんにちは。 私の夫は魚焼きグリルで魚を焼いて出すと 必ず「美味しくない!」と言います。 夫が言うには「魚焼きグリルで焼くから美味しくないんだ」と。 で、わざわざコンロの上に網を置いて焼いて欲しいといいます。 でも、この方法で焼くと必ず網から下に魚から出た水分や油が ポタポタとこぼれて後で掃除がかなり面倒です。 グリルでも面倒なのにもっと面倒なことを言う夫です。 でも、本当にコンロの上に網を置いて焼いたら美味しいのなら 試してみてもまあいいかって思っています。 経験者の方がいらっしゃればぜひ教えてください。 また、こうすればグリルでも美味しく焼けるよって言う方法など あれば教えてください。 今夜はアジの塩焼きにします。

  • 魚焼きグリルのお掃除方法について

    こんにちは。 中はとても綺麗なのですが、長期使用していなかった魚焼きグリルがあります。 もちろん通電はしています。 空焼きだけでは物足りない感じがします。 網や下皿は取り外せるので洗えばいいのですが、上部や周りを簡単にお掃除したいですが 何かアイディアはありますか? 本格的にお掃除はしなくてもよいので、洗剤?などを付けて水拭きなどしても大丈夫でしょうか?

電気機器の接地に関する疑問点
このQ&Aのポイント
  • 電気機器の接地について知っておきたいこと
  • 鉄製の電気機器と銅製の接地の関係について
  • なぜ鉄と銅を繋ぐことで腐食が促進されるのか
回答を見る