• ベストアンサー

noted with thanks.の意味を教えてください

英語のメールで noted with thanks.という表現が良くあるのですが 日本語ではどのような意味でしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

特段深い意味はありませんです。 直訳では「感謝と共に了解!」ですが、毎回々、打ち慣れてくると、単なる「了解、感謝」→「了解!」→「分かった!」→「分かったぞ!」→「分かった、おまえの云うことは分かった!」→「もういい、分かったヨ」→「あっ、そう、!」(爆) 誠実に感謝の気持ちをお届けしたい場合は、 「appreciate it, many thanks!」 位を使うと「あっ、この人本当に感謝してるんだな」と思って貰えます。(爆)

amoilmare
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました、 日本語にない表現ないような表現なので迷ってしまいましたが よくわかりました。 「appreciate it, many thanks!」 のほうが丁寧な感じなので早速使わせていただきました! どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

Noted は「了解」くらいの感覚ですね。もともとは「ノートとった」つまり「記憶した」→「理解した」→「了解」て感じでしょうか。 つまりご質問の分は直訳すると「感謝をしつつ理解した」というような感じで意訳すれば「了解です。ありがとう。」というように分けて訳してもニュアンスは損なわれないと思います。 ちなみにこの with thanks とか with many thanks なんて言い方は結構よく聞きますので憶えておくといいですね。「感謝をこめて」とか訳せる場合もありますが普段はそれほど訳を気にせず「とりあえず感謝してくれているみたいだな」くらいに思っていれば間違いないと思います。

amoilmare
質問者

お礼

早速お返事をいただいてとても助かりました。 直訳してしまうとなんだかぎこちない感じがしたので 使うのをためらっていましたが「了解です。ありがとう。」 と考えれば納得です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • emailで使用する「youys noted」について

    海外とのメールでよく返信の際に 「yours noted with thanks」とか「yours noted many thanks」 を何気なく使っています。 社内の数人が使用していたので私も使っているのですが、果たして正しい英語なのでしょうか。 よろしくお願いします

  • 英文メール(社内間)でよく使われる、簡潔な表現について

    こんにちは。 早速ですが、英語で海外の支社とのメールのやりとりで、よく以下の表現を目にします。 メールの文頭で All noted with thanks. メールの最後で keep me posted. 前者は、メールありがとうという意味なのでしょうが、All notedとはどういう意味(ニュアンス)なのでしょうか。 私も使いたいのですが、意味も知らずに使うのは気が引けるので・・・。 また、社内の同僚の間ではなく、対外的に顧客などにも使って差し支えないのでしょうか?それともくだけた英語なので使わない方がよいでしょうか。 後者は、引き続き連絡とりあいましょうという意味(ニュアンス)だと思いますが、メールだけでなく、口頭(会話)でも使えるのでしょうか。 例えば、会話の同僚と立ち話したあとに、Keep me posted. See you.とか。メール特有の表現なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 中山

  • 「携帯」の意味のwithの使い方がわかりません

    「携帯」の意味のwithの使い方がよくわかりません。 たとえば Take an umbrella with you. (傘を持って行きなさい) という文では、なぜwith youという語が必要なのでしょうか? Take an umbrella. だけではいけないのでしょうか? 他には She always carries a camera with her. (彼女はいつもカメラを持ち歩いている) という文もです。なぜwith herがいるのでしょうか。 わかる文もあります。 たとえば I have no money with me. (お金の持ち合わせがない) は、withがないとき I have no money. は、現在持ち合わせがないだけでなく、全くお金がなく貧しいという意味になるのだろうと考えます。 ところが、最初の2例のようにわからないものもあるので、その使い方を教えてもらえたらと思います。 私の目的は、大学受験用の英語です。 海外での実践的な英語の習慣等も、参考になるので大歓迎です。 でも、ベストアンサーは、日本の大学受験用の英語として正しいか、という点から選ばせていただきますので、ご了承ください。 よろしくお願いいたします。

  • with visitの意味

    こんにちは 学校で、日本語を英語に直すというテストがありました そこで出てきた問題がこちら 問 私は昨日叔父の家に滞在した 答 I visited with my uncle yesterday どう考えても『I stayed uncle's house yesterday』ですよね? そこで疑問が二つ 1、visitは滞在するという意味に使えるか。 2、『visit with (人)』で『(人)の家に泊まる』という意味になるか 2は先生がそういってました。急いでいたので、よく聞けませんでしたが… いろいろ調べたけど『visit with (人)』は 米の喋り言葉で『おしゃべりをする,雑談する』という意味しかないそうです。 できれば、明日の朝までに答えて欲しいです よろしくお願いします

  • 日本語「~ですけど」の意味をおしえてください。

    日本語「~ですけど」の意味をおしえてください。 「~ですけど」 の意味はなんですか? 今日学校で先生が説明をしますが私はまだわかりません。 英語で答えがほしいです。誰か助けてください。 ですけどはたくさんの使い方?がありますか? thanks!

  • alone with you

    教えてください。 先日発売された佐野元春さんのアルバム中の一曲に、 「alone with you」 という一節があります。 これは (1)ふたりぼっち(*) (2)君といっしょにいるが、君の心はココになしって感じで、僕はひとりぼっち どちらの意味でしょうか?もしくはまったく別の意味でしょうか。 どなたか教えてください。 (*)日本語学習者の方へ。「ふたりぼっち」という表現は、本来は日本語にはない表現なので、ご注意ください。

  • catch up with の意味

    英検の勉強で、ある参考書で I will have enough time to catch up with you during my stay. という文がでてきました。 catch up with の意味が分からなかったので調べた所、 「追いつく、追っつく」等の意味がでました。 ですがこの英文の日本語訳をみてみると 「滞在中に近況を聞く十分な時間があればと思います。」 と書いてありました。 実際に調べたのと意味が違うのですが どういうことなのでしょうか? わかる方教えて下さい(*_*)

  • notedの意味

    英語圏の会社に、いろいろと技術的な要求仕様を箇条書きにして質問していたのですが、回答に「noted」と書かれている項目があり、知人に聞いたら日本語で「拝承」って言ったような意味だよと言われたのですが、辞書で調べるとなんとなく違うニュアンスのような気がして、悩んでおります。もし、ご存知な方がおられたら教えてください。

  • cope with, deal with, treat withの区別を教えてください。

     cope with, deal with, treat with。この3つの表現は、英和辞書では、どれも、「~を取り扱う、処理すする、対処する」というような意味がでています。英英辞典でもこの3つの表現のニュアンスの違いが今一つわかりません。そこで皆様に質問です。この3つの表現が、どのような場面で使われるのかわかれば、私自身区別できると思っています。この3つの表現のニュアンスや違いをぜひ教えてください。例文なども添えていただければ、今後の私の英語学習の参考にさせていただきますので幸いです。何とぞよろしくお願い致します。

  • 「Thank you」と「Thanks」

    中学校の英語の教科書で「Thank you」と「Thanks」がランダムに変わって載っています。 「Thank you」と「Thanks」の違いは何ですか?