• ベストアンサー

中学校襲撃事件と忠臣蔵

今日ニュースで、恨みを持っていた生徒に教諭が襲われた事件をやっていました。それを見て思ったのは、「あ、忠臣蔵みたいだ」ということです。そして、現代社会ではこういう事件は常に加害者が一方的に悪であり、被害者のほうにどんな非人間的な恨みを買うような行いがあったのかを、めったに追求しようとしないようです。もちろん精神異常である可能性もありますが、もしかすると殺されても仕方ない仕打ちがあったのかもしれない。そこで、吉良が切りつけられたことと重ねますと、あの時は「喧嘩両成敗」的に裁こうという動きもあったし、道徳観や法観念もあった。それが今消失してしまったのはどういうわけなのだろうか、という疑問がわきました。 どう考えたらよろしいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

我々の知っている忠臣蔵は「仮名手本忠臣蔵」と言うお芝居です。 松の廊下の刃傷、浅野内匠頭の切腹、お家取りつぶし、吉良邸乱入の事実を元に膨らませた あくまでもお芝居であって、現実・真実ではありません。その解釈も時代で変わります。 江戸の武士の時代には仇討ちが持てはやされていましたが、今は時代が違います。道徳観や法観念も消失したのではなく、変わったのです。 一緒には論じられません。現実・現在の道徳観や法観念で考えると わかると思います。

garcon2000
質問者

お礼

やはり、封建社会の道徳観と変わってしまいましたね。いまは、一方的に手を上げたほうを非難するということろから始まらざるをえない、そういう倫理観のものとで生活しているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.6

「襲った卒業生の行為は犯罪だが、襲われた教師の問題(あるとすれば)をなぜ報道しないのか」という質問ですね。 あるテレビ局では、生徒に取材して教師の指導の問題点を報道していました。つまり卒業生はどんな恨みを持っていたのか、なぜ恨みを持っていたのかを調べようとしたものです。 今、犯罪と犯罪者について報道していますが、裁判ではこの教師の指導についても取り上げられるはずです。犯人は「対人恐怖症になったのはこの教師のせい」と言っていますから、それが犯人の勝手な思い込みなのかどうかということです。

garcon2000
質問者

お礼

公正な裁判、原因究明が明らかにされる動きもあるのですね。マスコミ報道も捨てたものじゃないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monnkiti
  • ベストアンサー率18% (54/285)
回答No.4

忠臣蔵ですと松の廊下で侮辱を受け、その際に「突発的」に人傷沙汰に及び、その主君の恨みを晴らそうと覚悟の上で数十名が数年間の準備期間を経て討ち入りました。 もし、この事件を「忠臣蔵のよう」と評するなら、数十名の「命を投げ打ってでも主君の怨念を晴らす」要素が無いのは無理があると思います。 >どう考えたらよろしいのでしょうか。 この事件はただ単に「数年前の屈辱を暴力行為でしか解決できないバカ」なのではないでしょうか。

garcon2000
質問者

お礼

喧嘩両成敗の倫理はどこへ行ったたのだろうかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

ん?生徒は腹を切ってないから忠臣蔵とは違うぞ??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catnip99
  • ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.2

ふにゃ?  ちょっと前も被害者がバッシングされた事件があったばっかりでは? 今はネットなんかで周辺事情が割りと流布されるしマスコミも一般人のプライバシー侵害には熱心ですからガンガン報道されてると思いますけど。 裁判でも事情があれば情状酌量ってゆうのもあるですよ。 忠臣蔵にしても吉良上野介は評判の良い領主で浅野内匠頭は甘ったれたガキだったって説もあるです。 色々、見方もあるし情報が正確とも限りません。 あまり錯綜する記事等に流されず冷静に判断していけると良いですね。

garcon2000
質問者

お礼

そうですね。ふにゃという感じで、マスコミもなかなか元気でやってくれるものです。吉良は確かに立派な人だったかもしれません。こういうのは、通説であり、真実とはだいぶ違うものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

中学で教諭刺され重傷 18歳卒業生「厳しい指導で恨み」 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008072990181820.html 今のところね 宿題忘れて、厳しく叱られて、容疑者が殴りかかった事実は、あるそうですが・・・それが原因?って、訳判らん状態 現在の話で忠臣蔵と一緒にするのは、侮辱してると思うよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忠臣蔵の吉良は、殺されるほどの悪いことをしたのですか?

    「忠臣蔵」は人気のあるドラマです。 しかし、わたしはあまり感情移入ができません。 それは、ある人がエッセイで、「忠臣蔵は、よってたかって一人の老人をいじめ殺す陰湿な話だ」と書いてあるのを読んでからです。 吉良は本当に悪いこと(違法なこと)をしたのでしょうか? ドラマでは「いじめ」をしていたことになっていますが、史実ではどうでしょうか? 赤穂藩は上京した公家の接待をおおせつかり、それの後見役が吉良だったと思います。 もし接待に失敗すれば、吉良の責任になりますから、必死にアドバイスしたと思うのですが。 また、吉良さんは、名君だったという話も聞きます。 当時の人にとっては、討ち入り事件民が幕府に対する反発を代弁させて人気を博したと思います。 この事件が、現代の人にとっても痛快事であるのは何故でしょうか?

  • 喧嘩両成敗

    喧嘩両成敗では、理由にかかわらず両者等しく罰する、とあります。 赤穂事件でも出て来たこの喧嘩両成敗、喧嘩するには訳がある、のはわかります。吉良は「身に覚えがない」と言う事ですが、本当であるなら喧嘩両成敗は成り立たず、当時の武家社会からすると将軍綱吉の採決は間違いではないとも思います。 現代の置き換えます。普通に買い物や食事や歩いているだけで突然精神異常者がナイフで襲って来た、切りつけて来た、喧嘩両成敗が生きているとすれば、切りつけられた側もそれなりの理由がある、となるのでしょうか。

  • 日本人はどうして赤穂浪士を賛美するのでしょうか?

    日本人は赤穂浪士が大好きですね。 毎年12月になると、忠臣蔵の特番があります。 どうしてこんなに人気があるのでしょうか? 赤穂浪士の話は現代に当てはめてみると、賛美するようなところがないように感じます。 人物や事件の評価というのは時代によって変ると思うのですが、赤穂浪士の評価が昔も今もさほど変らないのはどうしてでしょうか? わたしの母も赤穂浪士の悪口をいうと怒ります。 わたしが赤穂浪士を賛美しない点は次のとおりです。 1、主君の浅野が変。   ・現代でいうと、国会で刃物を振り回すような行為で、そのような人物は信用できません。 2.殺しすぎ。   ・吉良家は死者16人、負傷者20人余を出しています。今こんなことやったら大変な騒ぎです。 3.吉良上野介は名君?   ・地元では、吉良上野介は名君だったといわれています。ドラマでは悪役にされていますが、真相を知りたいところです。 4.吉良上野介は被害者。   ・松の廊下の事件では、吉良上野介は明らかに被害者。なのに何故憎まれるの?逆ギレではないでしょうか? 5.復讐が楽しい?   ・復讐に命をかけるわけですが、それがそんなに意義あることでしょうか?復讐をして相手を殺害したところで空しさだけが残ると思うのですが。   ・主君が吉良上野介に殺害されたのならともかくも、事実は逆で吉良上野介が主君に殺されそうになったわけです。それで主君の仇を討ったといえるのでしょうか? 日本人は復讐潭が単に好きなだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コロンバイン(Columbine)学校襲撃事件はいつ?

    アメリカで何年か前にコロンバイン(Columbine)学校襲撃事件 と言われる事件があったと思うのですが、その詳しい内容に ついて教えてください。 日時、被害者の数、加害者に関する情報、この事件の持つ意味を 教えていただければと思います。

  • 主に、【加害恐怖】の強迫性障害で悩んでいます。

    高校を卒業し、4月から予備校生になる女です^_^よろしくお願いします。 私は、高校1年生のころから、加害恐怖の強迫観念で悩んでいます。 1月ごろ、ものすごくひどくなり、おかしいなと思って病院にかかったところ、強迫性障害と診断されました。 3年前に、長崎の佐世保で小6の女の子の殺傷事件があったと思います。そのときに、私はとても好きな男の子がいて、その子に彼女がいると知ったとき、大きなショックを受けました。 彼女に対して、うらやましいと思ったり、悔しいと思ったりもしました。そのとき、ふと授業中に『自分もあの女の子のように彼女を傷つけてしまうのでは』と想像してしまったことがきっかけです。 それ以来、彼女を傷つけてしまうのでは、という考えが頭から離れなくなり、とてもイライラします。体のほうに出る症状は、最もひどいときは頭の中がつまってボーっとする感じです。 新聞やテレビには、残酷な事件などしょっちゅう載るので、『自分も次の日にはこんなことにならないだろうか』など考えます。馬鹿げているとおもわれるようなことでも、妙にこだわってしまって… もともとその子に対して、強い恨みとかそういうものはなかったのですが、急にそのような考えにとんで以来、強い加害恐怖に襲われたりします。 そのとき、物事を難しくし、『そういえば、なぜ人を傷つけるのは悪いことなのだろう』とか、自分でもビックリするぐらい物事を深く掘り下げて考えるときがあります。自分の意識とは反対の、最低な言葉など頭に浮かんだりもしますT_T 強迫行動(というのでしょうか)は、あまりないと思いますが、観念が重い内容なため、とても精神的に辛いです。 私の性格は、自分から見ると、神経質、こだわりや、妙に他人の評価を気にする、などあります。普段は明るいと思いますが、強迫症状が出ると自分のことでいっぱいいっぱいです。抽象的なこと、(自分の精神など)に強く不安を感じます。 物事を完璧にしようとして、いいほうに転ぶと勉強がはかどります。 けれど、今年のセンター試験前にこの加害恐怖が出て、正直センター試験への思い入れはまったくないまま、試験に臨みました。 もちろん大学はおちてしまったのですが、夢もあるので、来年はどうしても大学に受かりたい!と思う反面、来年も強迫が出たら、といかなりの不安もあります。 高校を卒業したら、治るのかと思いましたが、その強迫観念だけ残ってしまったようで、毎日辛いです。強迫観念の内容が内容なので、周りの人にもあまり相談できません。 長くなってしまいましたが、このような経験がある方、どのようにしてこういう気分を消化しているのか、お聞きしたいです。よろしくお願いします><

  • アイドル襲撃事件

    先日、東京都小金井市で発生したアイドル襲撃事件について、皆さんはどう思いますか? テレビなどの報道を見た皆さんの感想を教えて下さい。

  • ストーカ襲撃事件

    後をつけられた人に襲われて、見えなくされたようです、気になったのが エスカレーターというのは、お行儀よくしていない人に、盗撮など犯罪に 巻き込まれやすいといわれています、近年は凶悪事件にまきこまれてしまう のは、狭い場所なので犯罪に利用されてしまうのでしょうか、よろしくお 願いいたします。

  • 織田信長ってどう思いますか?

    今日の「軍師官兵衛」で、信長に謀反を起こした荒木村重の妻「だし」はじめ「女・子供」も含めた一族郎党が、京の六条河原で公開処刑されました。 こうした「目的のためには手段を選ばない」、「見せしめのためには、非戦闘員でも、女子供でも容赦しない」信長の姿をどう思いますか? 許せませんか? それとも、「必要悪」だったのでしょうか? そうした弱肉強食の信長だからこそ天下を統一できたのでしょうか? そして、後の天下泰平の礎になったのでしょうか? 丁度広島・長崎の原爆がアメリカの理屈に依れば、戦争を早く終わらせ、平和を招いたという論法と同じような気もしますが・・・。 別の言い方をすると、そうした相手を選ばない「残虐行為」が、仮になかった場合でも、後の天下泰平は訪れたのでしょうか? 信長のこうした行いは、村重や光秀の、ある意味「穏健」な人々の「反感」を招き、信長の本能寺の変での死を招いたことも考えられますが、仮に信長がもう少し「穏健」で、女子供を成敗するような行いをしていなかったら、どうでしょうか? 歴史に''IF"はありませんが、信長の人物評価とともに、こうした歴史の疑問にお答えください。 ※「女・子供」と言う表現は、現代では差別用語に当たると思いますが、ここでは「弱い者」を表す意味で使わせて頂きました。悪しからずご了承ください。f

  • ソウル日本人学校襲撃事件の続報は?

    事件から1ヶ月すぎ、犯人が精神鑑定を受けるというニュースを最後に続報がないようですが、事態は進展していないのでしょうか? それと、被害者の園児は1週間で退院したと聞いたのですが、頭蓋骨陥没骨折がそんなもので退院して大丈夫なものなんでしょうか?

  • 朝日新聞襲撃事件

    朝日新聞襲撃事件は警察庁指定116号事件とも言いますが、この116号とは何ですか?