永代管理が前提となっている霊園の将来の管理

このQ&Aのポイント
  • お墓を立てる際に永代管理料を一括支払いできる民営の霊園があります。
  • 霊園内のすべての墓地の分譲が終わると、管理費が入らなくなるため、将来の管理に関して心配があります。
  • 霊園のビジネスモデルや管理母体について、情報を得ることで的確な質問ができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

永代管理が前提となっている霊園の将来の管理

お墓を立てようと思っています。 子孫が維持管理に苦労しないよう、永代管理料を一括支払いできる墓地を 探していたところ、民営の霊園で、基本的に分譲時に、永代管理料を一括 で支払うことになっている霊園を見つけました。条件も悪くないので、目 をつけているのですが、一点気になることがあります。 このような霊園の場合、霊園内のすべての墓地の分譲が終わると、分譲時 に一括で支払われる管理費が入ってこなくなるため、管理のための費用が いずれなくなってしまうのではないかと心配されます。そうなるとまとも な管理が出来ないばかりか、管理母体の維持そのものが心配になります。 いったいこのような霊園は、どういうビジネスモデルを想定しているの でしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。管理母体に直接聞 く前に、何らかの情報が得られたら、より的を得た質問が出来ると思って おり、ここで質問させていただいています。 ちなみに、私がチェックした霊園は、大阪メモリアルパークです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 一般墓地の永代管理料へのご質問ですよね?  金額は特別墓地以外は315,000円となっています。年間1万円として30年分ってところでしょうか。30年以上使用するであろうことは想像できることですので、お得感がありますね。他の墓地でも年払いや数年払い、または一括でという払い方がありますね。  大阪メモリアルパークは一括支払いのみなので、すべての区画が販売された後は管理料が入ってこないことになります。会社はそのことを想定して集めた管理料は無駄に使用するだけではなく運用しているでしょう。全区画×315,000円ですからかなりの金額ですね。  また先ほど「すべての区画が販売された後は」って書きましたが、そういうことになる霊園はほとんどありません。何十年も前にできた民間霊園でも新規に募集している広告をご覧になったことはありませんか?墓地の契約のときに使用者として誰かの連絡先を記入します。通常はその人が亡くなればその墓地に納骨となりますので、その後使用者は変更されます。しかし・・・何らかの理由で使用者と連絡が取れないという区画が出てきます。数年間連絡がとれないと強制的に使用権利を失い更地にされて新たな区画として募集が入ります。あるいは使用者の都合で区画使用をやめることもあります。霊園自体の敷地を拡げて区画整理し新規販売している霊園もたくさん見受けられます。     民間霊園自体の歴史がさほど古くはないので、これから何百年も先までこの315,000円で大丈夫なのか?と言われると確かに不安にはなりますね。ただこのリスクはこの霊園に限らずどこの霊園でも同じことだと思います。

dedenden
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 葬儀屋さんとお見受けしました。専門家の意見が聞けて、ありがたいです。 一括で集めた管理料の運用や無縁墓の再利用など、将来の管理費の調達は なんとかならないということはないということですよね。明快な回答で、 よく理解できます。それよりは、経営元のやる気が重要だろうということ で理解しました。 実は、daisukichopperさんの回答を読ませていただいたあとで、 民間霊園の倒産について、少し調べてみました。その結果、倒産 は管理費だけの問題ではないということが少しわかってきました。 詳しくは書きませんが、どこにするにせよ、経営元がどれだけ信 頼できるかを、きちんと調べる必要がありそうです。 めんどくさいですねー。 やはり公営の霊園をなんとか探すのがよいのかなぁ~と思い始めて います。

その他の回答 (3)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 「永代」と「永久」は異なります。  分譲が終わるとどうすると思いますか。誰もお参りのない墓を撤去し,再分譲するんです。  管理業者は,墓に紐を掛けたり,札を付けたりします。(公示したり,他にもいろんなことをしなければなりませんが,それはさておき。)  お参りに来た人はその紐や札を外して,管理事務所等へ返します。紐や札が返却された墓は,お参りのある墓と認識されます。こんな墓を撤去したら大問題になります。  3年ぐらい経っても紐や札が付いたままの墓は誰もお参りがない墓と認識されます。「誰もお参りがないのなら,除けても誰も文句を言わないだろう。」という状況の墓ということですね。このような墓は撤去して再分譲し,新たに「永代管理料」を頂戴するわけです。    民営墓地でも,寺院墓地でも,このようなやり方の墓地整理が一般的です。  

dedenden
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無縁墓を再分譲するということは知っていたのですが、 それぐらいしか方法がないということが再確認できました。 やはり、新規分譲は大きな儲け話になるけど、その後の維持 は、ずいぶん地味な活動になるので、末永く面倒をみてもら えるのか心配になってきました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

あの~、永大供養というのを「永久に供養してもらえる権利」という風に 思っておいでなのでしょうか? 永代供養とは、お寺に長年の供養に必要なお布施をして、毎年のお盆や お彼岸、命日などに、故人やご先祖の供養してもらうことです。 仮に施主が亡くなって子孫が途絶えても、お寺において、代々の住職が 供養することを言います。 (つまり、本来は”永”い”代”にわたる住職によって”供養”をする、という意味) 間違っても、一度永大供養の費用を払えば、何のお金も払わず 永久に供養をしてもらえることを保障するものではありません。 お寺などの場合は、永代供養料をいただいたあとは、毎年のお布施や 寄付などで、住職が墓地を管理をし、費用を賄いますが、民営の 霊園墓地の場合は利用料が別途いるはずです。 (一括で払うか、毎年いくらかで払うかはその霊園墓地によっても違うようですが) というかそうでないと民営の霊園墓地の経営が成り立つわけがありませんからね。 大阪メモリアルパークのページを見てみたら、[永代供養タイプ価格]は 長いものでも33年という期限がちゃんとついていますし 永代供養料とは別に、利用料もとられるようですから、おそらく期限が 来て、その後も続けて墓地として使用・供養してもらうには、 別途に再度、「利用料」の支払いを求められると思われます。 ちなみに料金は「永代管理料」という名前ではないようです。 あらぬ思い込みをされていると、何十年もたってから痛い目に あいますので、料金のことはもっとしっかりと調べてから ご検討されたほうがいいと思いますよ。

dedenden
質問者

お礼

少し訂正します。 #あまり、例に挙げるのは申し訳ないと思いつつ、、、 大阪メモリアルパークの永代供養33年期限付きは、いわゆる合祀墓に 関する料金です。私が探しているのは、お墓を立てる場合の話です。 (リーゾナブルかどうかの問題ではありませんでした。) 例えば、大阪メモリアルパークは、分譲が終わっても、合祀に関して 収入は得られるので、霊園の管理はまかなえるのかもしれません。

dedenden
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ただ、永代管理料と永代供養の違いは理解しているつもりです。 最近は、永代管理料という名目で、毎年、支払う管理料の代わりに、 一括で、管理料を支払うような霊園が出てきています。そこの管理 の経営に関しての質問です。 ちなみに、大阪メモリアルパークのページをしっかり見てもらうと わかると思いますが、「永代管理料」というものがあって、33年期 限付きの永代供養とは別物です。私が見たところ、「永代管理料」 の方がリーゾナブルであって、多くの方がこちらを選ぶと思われる ので、今回の質問になっています。 よろしくお願いします。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>どういうビジネスモデルを想定しているのでしょうか? 普通のお寺では今までも、今でも同じ状態では? お墓自体は個人の持ち物でも人間は100%死ぬのですから葬式も納骨もあるでしょうね お寺と契約していれば永代供養も管理も可能だと思いますが.. 怪しげな永代管理墓地よりしっかりしたお寺が安心かも? お寺でも永代供養・永代管理と行ったところで時代が変われば所有者の不明になった墓地はそのうち整理してまとめるようです 私の祖父の墓はコインロッカー式になってしまいました(お寺の運営が困難になったため) もちろんお寺と檀家一同が相談した結果です http://www.keikoureien.com/qa.html

dedenden
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の書き方が不足していたのですが、諸般の事情で、お寺さんのお墓は、 対象外としています。理由までは書きませんが、民営で永代管理しても らえるところを、第一優先で考えています。そこがだめだとわかったら 別のところを探すかもしれませんが。。。 また、怪しげな永代管理墓地とおっしゃっていますが、何か信頼しうる 根拠をお持ちでしょうか?それを教えていただけたら大変ありがたいで す。民営の墓地で永代管理に関してトラブルなどが起きているかどうか など、知りたいと思っています。 私が調べたところでは、WEBで下記の一件のみトラブルを見つけました。 http://www.botimamoru.cleans.jp/gijiroku-hoka-ht/ikisatu.html こちらは、管理費の徴収方法に問題があったわけではないので、永代管理 自体の問題というわけではなさそうです。 ただ、回答いただいた内容や、上記のトラブルを見るにつけても、お墓 の経営がうまくいかなくなるというのは、意外と無視できない問題のよ うに思えてきました。 逆に、「お墓の管理はそんなに心配しなくてもいいよ」的な情報があれ ば、ありがたいようにも思います。

関連するQ&A

  • 永代使用権付き霊園墓地

    永代使用権付きの霊園の墓地の処分(売却)で困っています。だいぶ以前に購入した墓地(未使用・外構の工事済)なのですが転居に伴い近場の墓地の購入を決めました。霊園の管理者からは転売の許可は貰っているのですが、良い方法が見つかりません。何か良い方法は有りませんか?

  • 永代管理料を支払ってもお墓がなくなる?

    お墓を建てることになりました。 通常、管理費は3年分ずつの支払いなのですが、 未婚ということもあり管理費50年分前払いの永代管理にしようと思います。 しかし、その契約書を見ると 「墓地永代使用者が死亡または住所移転により名義変更がされず 3年を経過した場合は供養塔に合祀します」と書かれています。 これって結局、お墓がなくなるっていうことですよね。 永代管理でこういう契約は一般的なんでしょうか? 3年分ずつの支払いと比べあまり50年分前納のメリットがない気がしますが。

  • 訴訟が起きている霊園

    こんにちは。 都内の霊園(メモリアルバーク小石川)にてお墓を建てる事を検討しております。ネットで調べたところ永代使用権者多数とお寺(江東区の浄土宗江月院)の間で訴訟トラブルが起きているような記述を見つけました。 第三者の立場からこれの真意を確認する方法は無いのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 永代供養できる所

    佐賀市内で永代供養ができる霊園・お寺・納骨堂を探しています。 いろいろと検索しているのですが、伊万里・武雄などちょっと遠い所でしか見つかりません。 また、どういう風に探せばよいものかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。叔母が亡くなり、お墓を管理する者(血族)がいない為 永代供養して頂ける所を探しています。 今のお墓(霊園)が遠方(九州外)にあるため、 叔母たちの出身地でもあり、実家のお墓もあり、私達が元気なうちはお参りに行ける佐賀市内で探しています。 よきアドバイスをお願い致します。

  • 霊園の信用性について教えてください

    こんにちは、よろしくお願いします。 父が亡くなり1年が経ち資金的に墓地を購入する余裕ができたので 霊園を探しています。 場所は近めで、なるべく安く、バリアフリー、景色もいい場所という条件を出来る限り揃った場所を探していました。 ひので霊園 メモリアルガーデンパークという場所が結構当てはまり候補として考えているのですが・・・ オーナーの方針で押し売りはしないとのことで、のんびりしている印象を受けました。 数年前に他の人から霊園を譲り受けたみたいです。 年間管理費は約8000円ぐらいとのことで他に比べると割高なのですが 桶や何やらすべて含めた金額とのこと。 冬場は山の木が陰になって雪が降った時凍結するという欠点も自分から言ってくれました。 バリアフリーで、対応も良く、景観も綺麗で気に入ったのですが・・・ 心配な点が何点か有ります。 ・ここに限った話ではないのですが、価格が安い霊園は経営は上手くいくのか。  又、経営破たんした場合墓地はどうなるのか? ・信用しても大丈夫な霊園なのか。 ネットの情報で左右されるのはどうかと思ったのですが とあるサイトで売り逃げ霊園というのを見てしまい ちょっと疑念が沸いてしまいました。 心配性で考えすぎかもしれませんが・・・ 父にはゆっくり眠っていてほしいという思いもあり、 また何世代も使う可能性も見て購入したいと思っています。 詳しい方、また墓地を購入した方をはじめ客観的に見て意見して下さる方 意見よろしくお願いします。 http://www.hinodereien.jp/ http://www.t-net.ne.jp/~wisteria/wisteria1.html

  • 永代供養墓、樹木墓につき知りたい

    相談させていただきます。 他のカテゴリで無回答ゆえそれを閉じこちらでチャレンジしました。 (いけないのかな?) 実は当方、現在お墓を求めているところなのですが、自宅に今のところ安置している母の遺骨、及び自分が妻子無しの独身男性であるがゆえ自身が死去した場合も考え、双方の往き場所を探している事になります。 私の場合、自分が死ぬと墓の守り手(継承者)がいなくなるわけでこの頃よく話題に上りだしたいわゆる「永代供養性の有る墓」をどうしても考えるわけです。 今まで当たり前だったいわゆる「代々の家墓」ではない新しいスタイルの墓がいろいろ出現してる様で、「納骨堂」「永代供養墓」「散骨」「樹木葬」「手元供養」などが有る事を知ったのですが、このうち自分としては「永代供養墓」(墓石が有る)「樹木葬」(墓石の代わりに植樹する)に的を絞って探してきました。 そこでお聞きするのですが ●東京大田区に在住なのですが車は持ちません。片道1~2時間程度内の勧められる墓地をお知りであれば教えていただきたく思います。永代供養墓はまだしも、樹木葬墓地は少なく、ネットであたってもなかなかヒットしませんでした。 ●双方につき注意点などは特に、何か参考意見を戴けますと助かります。特に樹木葬は全く新しすぎる方法の為、良い面のみ感じてしまい問題性に気づかないでいる可能性なども考えています。 宗旨は自由を許され檀家契約はしたくない、などの希望はありますが、一番重視するのは自分の事情から「とにかくお墓としての永続性、管理面に安心感が有る事」です。 勝手ながらアドバイス戴けますと大変幸甚です。 宜しくお願いいたします。

  • 墓地の購入、寺院と霊園、どちらがいい?

    先日、義父が亡くなり、お墓を購入することになりました。 義父は田舎に住んでいたのですが、そちらには主人も帰らないということで、田舎ではなく、こちらでお墓を探すことになりました。 隣駅の傍に本家と同じ宗派の寺院墓地があったのですが、そこでは檀家にならなければならないそうです。最低でも年2万円~の会費と、改築・増築等の場合は寄付をお願いすることもあるということです。 霊園も探してみたのですが近所にはなく、電車で15分、駅から更に車で十数分というような場所です。自宅からは時間が掛かるのですが、公園のような雰囲気でとても明るい感じでした。管理費も年一万円も掛かりません。 父親は特に信仰をしていた訳ではないのですが、本家と同じ宗派の寺院墓地と、霊園とどちらにしようか迷っています。また、檀家というものもよくわからず、寺院墓地にした場合、私たち夫婦の代はいいのですが、子供たちが引き継いでくれるかも気に掛かります。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 無縁仏の手続きについて 霊園業を行っている方がいましたら教えてください。

    平成18年度4月に会社が合併し、その際霊園事業を引き継いだのですが、20年3月で3年間管理費滞納・連絡先不明により無縁仏の処理を行わなければならなくなりました。引継ぎ以前の資料でも無縁仏になった前例がなく、不動産業として土地の分譲のみをしており、墓石設置・撤去・修繕などは契約者負担で行うといった契約内容のようです。どこへ聞いて良いのかも分かりません。霊園業を営んでおられる方でお解かりの方は、まず何をしなければダメなのか教えてください。ちなみに当社の霊園地には無縁仏を奉る供養墓地などはありません。

  • 行く末の永代供養・墓地権利管理料について

    父は90歳に届く年齢、20年前より父の両親の墓地の傍に墓地だけの権利を得て、毎月1000円の管理料・お寺の寄付の通知が来る度に10万円程寄付・盆暮れのお布施を父が独断で相場も考えず支払っています。今現在は墓石も無く、私には後継者も無く、両親と私3人の家族ですので、別世帯の姉妹が同じ墓地に納骨をとも思ったのですが、姉妹家族全員がお墓を守るには維持費が掛かるからと、皆が散骨を希望しています。私も同じくその意志でいます。父はこれからも死ぬ迄お寺さんに通知が来れば寄付・維持費等を払い続けると思います。私が死に、お墓を守る人がいない場合、何れ他の永代供養の方達と纏めて一緒に供養・・・最後には墓石は撤去、骨壷から出して土地に返す合祀。これでは昔からの風習とは言え、何とも虚しい思いになります。母は今迄は父との生活で内助の功で母が父のブレーキ役でしたが、8年前に認知症になり、それ以来父は行く末も考えず、私が注意しても耳も傾けず逆に怒り、独断で勝手に相談も無く見栄を張り、母の事は私に任せっ切りで好き勝手にお金も使いたい放題。父はこのまま未だ未だ長生きをしたい気持ちでいますが、私は母の介護で体力的にも限界が来ているので、いつ死んでもいいと思っています。気掛かりは母の事だけです。 どうすれば父の固執した思考を変える事が出来るのか?悩みの種です。何かいい対処法はないものか・・・助言の程お願いいたします。

  • お墓を建てるにあたり土地柄が今後の子孫に影響する事はありますか?

    はじめまして、こんにちわ。 お墓を建てようと墓地を探しております。 どなたに聞いたらよいかわからないのでこちらに質問させていただいております。 霊園等を見て探しているのですが、参考までにと、霊媒師さんに会いました。 そして、建てようと思っている場所の土地柄が良くないと指摘されました。 その場所の近く(4kmほど)で昔大きな戦があり、浮かばれない霊がたくさんいるため、仏様は安らかに眠れないので他の場所を探した方が良いと言われました。 当方、そういった方に会うのも初めてで、失礼かもしれませんがどこまで信じれば良いのかわかりません。 また、家族の者が聞いた話ですと、そういった場所にたてると、今後子孫に何らかの悪影響があるかもしれないと言われたそうです。 その霊園自体は、市が管理している霊園で、場所も広々としていて、印象も明るくここならと思える場所でした。 お墓は代々受け継がれてゆくのでできる限り情報を集めて決めたいと思っております。 インターネットでも、いろいろ調べてみたのですが、こういったことは書かれていなく、どなたかご存知の方がいればと思いこちらに質問いたしました。なにか知っている方、教えていただければ大変助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう