• ベストアンサー

幼稚園での負担金について

来年から幼稚園に入れようと検討中です。 幼稚園の入学金、スクールバス、給食代・・・色々ありますが、 検討している幼稚園は設備負担金と言うのが別にあり、 年額2万近く負担しなければならないそうです。 どの幼稚園も設備負担金とかってあるのですか? 聞いたことがないので他の幼稚園のホームページやらを 拝見したのですが、やっぱりそういった負担金は提示してありません。 皆さんのお子さんが通われている幼稚園では そういった負担金とかありますか? 無知なので・・・宜しくお願いします!

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

公立は知りませんが、私立幼稚園でしたら有りますよ。 ホームページでは、記載されていない場合も少なく有りません。 他には、進級にあたっては「進級費」を設けている所も有ります。 年額2万円は、普通だと思いますが・・・ 今は、ガソリンが高騰してますので今年もバスの利用代金も上がってますし・・・牛乳代も2年連続で上がってます。 後、行事の時の写真を販売してくれますが・・・撰んで注文しないと高く付きます。 負担金みたいな金額は、幼稚園に直接聞くのが良いですよ! 幼稚園は入園前に考えてた以上にお金がかかりますねぇ~大変です。

sunta_mama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 ホームページに記載されていないこともあるのですね。 知りませんでした。 今回の幼稚園もホームには記載されていませんでした。 今日詳細をいただいたのですが、聞いていたり、 ホームページで調べていたよりもずっと費用がかかるので ビックリしていたところでした。 あわてて他の園のホームを探して詳細を見たのですが、 どこにも運営費の様なものは書いていなくて、 園自体は良かったものの、金額が高いので やっぱり一長一短なのかなと諦めていました。 また近所の幼稚園の詳細も近々聞いてみようと思います。 幼稚園は入園前に考えてた以上にお金がかかりますねぇ> ・・・本当ですね・・。身にしみました・・。 ありがとうございました。^^

その他の回答 (3)

noname#97655
noname#97655
回答No.4

無料の所なんてこの日本では無いと思いますよ。 そして負担金はその時期にならないとはっきり分からない物もたくさんあるのでホームページに書いておかないだけです。

sunta_mama
質問者

お礼

入園費と月額でまかなえると思っていたので、 無知な私には寝耳に水でした・・。 負担金はその時期にならないとはっきり分からない物もたくさんあるので> ・・・・なるほどですね。^^; ありがとうございました!

  • dora-pika
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.3

上の娘が私立幼稚園でした。 そこの幼稚園には進級費として1万円でした。 夏と冬のエアコン使用料が5千円でした。 どこもあるものだと思っていました^^;

sunta_mama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 運営費、どこもあるようですね・・。 ホムペには月額いくらとか、給食費、あと交通費しか 書かれていないところが多数のようです。 運営費はいるのかな・・とも思いましたが、 ページに記載漏れはないだろうと思い込んでいたので ちょっとショックでした。 入学金に、申込金・・・幼稚園でも凄くお金がかかるもの なんですね!。・゜・(*ノД`*)・゜・。 これだけ少子化が進んでいるのに・・・ですね。 ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

来春入園の子がいます。 近隣しらべたところ、ないところのほうが珍しいですね。 ちなみに近隣には市立はありません。 金額もそんなものです。

sunta_mama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 結構高いのですね。ビックリしています。 覚悟しておきます、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 偏食小食の子 給食で食べるようになるでしょうか?

    いつもありがとうございます。 偏食、小食がひどい年長です。 来年小学校入学なのですが、母が作る超少な目のお弁当を食べきることができません。 比較的好きなものをいれても食べることを喜びません。 来年始まる給食、心配でしかたないです。 もし、お子様が似たような状態だったお母さんがおられたら、給食でどんな風だったか教えていただけないでしょうか?

  • 幼稚園への問い合わせ

    来年幼稚園入園を控える子を持ちます。 最近、色々な幼稚園を下調べし良いと思ったところへ問い合わせをしたいと思っているのですが 幼稚園側からして何時くらいに問い合わせの電話があると負担じゃないでしょうか? また、1度に色々聞くのは失礼でしょうか? まずはうちが通園バス圏内かどうかしりたく、それがOKであれば本格的に視野に入れて 検討したいと思っているのですが…

  • 働いているけど幼稚園に預けるママたち

    働きながら幼稚園にあずけているママさんたちに質問です。 来年から上の子を幼稚園に入れようか悩んでいます。現在は保育園に行っています。下の子が同じ園に入れないのなら、(待機児が多い)そうしたいと考えています。 幸い職場に近く(家からも近い)に、延長してくれて、お迎えのバスもある園を見つけました。(しかも給食もある。) いま、平日休みの日には子どもと近所のスイミングスクールに通っていますが、幼稚園の練習の日があります。そういった日には大変多くのお母様たちが見学にこられています。 働いているとそういったものに毎回参加できるはずもなく、遠足などもお母様たちも参加できるらしいのですが、いけないかもしれません。 保護者会や行事は平日でしたか?参加はどうされましたか?役員などは?など気になることばかりです。 そこで働きながら幼稚園に預けて大変だったことなど教えてください。また、入園希望者などを対象にプリスクールをやっていたりしますよね?それは参加したほうがいいですか?できるかわかりませんが。 料金的には多少高くなることは考えてはいますが、保育園も収入に応じてなので現在でも3万円ぐらい払っているので覚悟済みです。でも下の子が半額じゃなくなるのでつらいところですが。

  • ●来年5月に立ち退きを迫られ困っています。

    ●来年5月に立ち退きを迫られ困っています。 現在築19年のマンションに10年住んでいるのですが、来年5月に引越しを迫られております。 詳しくは聞いていないのですが、マンションのオーナーが代わり新しく幼稚園か何かを建設するとの事です。 仲介業者からは、来年の5月前に引越ししても家賃の6ヶ月は負担すると言われました。 ここは幼稚園も近く、来年入学する小学校も近く、駐車場も敷地内に有る等、現住まいを気に居ているのですが、出なければ行けないのでしょうか? 困っているのは、現住まい周辺は家賃が今より5千円~1万円高い事と駐車場確保です。 しょうがないので、引っ越すとしましたら、決まりは無いと思いますが、 何か保障していただけるのでしょうか? 全くの無知なの宜しくご教授下さい。

  • 一人でバスに乗るのは何歳から?

    小学校2年生の男の子の母親です。 夏休みの間だけなのですが、子どもが習いごとを始めました。 車でも20分近くかかる所なので、今は送り迎えを私が車でやっています。 もし、来年も同じところで習うとすると、毎日送り迎えをするのは、正直、しんどいな。。。と思い、バスで行かせようかと考えています。 私自身、小学3年生のときにはバスに一人で乗って習い事に行っていました。 でも、なんだか最近は物騒なので、一人で行かせても良いものかと思案しています。 皆さんのご家庭では、何歳(何年生)くらいから一人でバスに乗せますか、または乗せましたか? また、来年一年生になる妹もいるのですが、上の子と二人で行かせると、上の子の負担が大きすぎるでしょうか。 お時間のあるときに、ご回答いただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園選びのポイント

    幼稚園に通うくらいの年齢のお子様をお持ちのお母様方に質問です。 お子さんを幼稚園に入園させるときの幼稚園選びのポイントっていくつかあると思います。 ・園の教育方針や雰囲気 ・給食の有無 ・スクールバス ・保育料や諸費用 などなど・・・。 園の雰囲気、教育方針、給食や他の条件もほとんどクリアしているけれど、どうしても制服が可愛くない。 そんな時、制服が可愛くないと言う理由だけで別な幼稚園を探しますか?? その他、こんな事を幼稚園選びのポイントにしています!と言うご意見がありましたら教えていただきたいです。

  • 明石市在住で、子供を私立幼稚園へ通わせてる方

    現在明石市在住で、お子様を神戸市の私立幼稚園へ通わせていらっしゃる方はいますか? 私自身、現在明石市在住で、上の子が今年3才になるので、来年入園に向けて幼稚園をどこにしようか考え中なのですが、明石市は私立幼稚園が2つしかなく、園バスも給食もない…。 できれば園バスがあって給食もついている私立幼稚園がいいのですが、神戸市までいかないとありません。 神戸市で1番近い明舞幼稚園という所でも車で30分かかります。そんな遠い所からわざわざ来ている人はいるのでしょうか? もしいれば、遠くても良かった、近い方が良いなど、お話を聞きたいです。 教育方針や我が子にあっているのが1番なのは分かっています。

  • 公立小中学校の通学時間

    北海道で財政破綻した町の件で、最近テレビのニュースが「学校が縮小されて小中各1校になる」「一番遠い子供たちはスクールバスで片道30分【も】かけて通わなければならない」と叫んでいるキャスターがあるのですが……。 自分自身は私立で越境といわれるカテゴリだったので、通学1時間(片道・満員電車)で過ごしてしまい、あまり異常だとは思いませんでした。関西の県庁所在地出身の主人も、小学校はともかく中学は当然片道30分はかけた、と言います。スクールバスならドアツードアなのに、30分【も】かけて登校しなければならないことはそれほど悲劇的なことでしょうか? それよりも、6学年合計で400人くらいしかいない場所に、担任ほか保険教諭や給食設備を運営するほうが、よほど市全体の財政に不幸な気がするのですが……。30分なら通学して、その分先生や施設の充実したところに通う方が生徒にも幸せなんじゃないかなって思います。 ちなみに英語教材で取りあげたアメリカの「週4日制」については広大な土地柄ゆえにスクールバスで片道1時間半は生徒に負担でもあるし、ガソリンや人件費が厳しいので、週4日にしてこられる日はたっぷり勉強をする。というものがありました。 みなさんはどうですか?財政問題の意見ではなく、純粋にお住まいのエリアと近くの公立小学校&中学校までの通学時間、教えていただけませんか?

  • 裸足・薄着・裸幼稚園体験談 安全給食の幼稚園

    薄着 裸 裸足の幼稚園へお子さんが通った方や関係者の方、お子さんが丈夫になったとか、幼稚園選びで悩んだけれど行かせて良かったなど感想をお聞かせ下さい。悪かった事もあるのでしょうか… あと幼稚園の選択で、特に給食を重視するのは間違っているのでしょうか。 見学した幼稚園4園(近い所とバスが近くまで来ている園)で、幼稚園で作っていて尚且つ添加物や農薬のない安全な食材を厳選している給食の幼稚園が一つあります。他の幼稚園は給食センターのお弁当で、家からお弁当持参の日もある為毎日ではないのですが給食センターのお弁当の添加物等が気になります。 我が家ではなるべく添加物などは避け、生産も安全な食材を選ぶ様にしています。 安全給食の幼稚園は毎日給食で、教室で温かいのをよそってくれ、園児一人一人に多くするか少なくするか聞いて量も調節してくれます。そして皆で同じものを食べるので次第に何でも食べる様になる子も多い様子です。 近い幼稚園が歩いてすぐに行けるし、何かと良いとは思いつつ、安全で温かい給食の幼稚園が気になります。 見学したどこの幼稚園も先生もにこやかで園児も楽しそうにしていて迷ってしまいます。どこも担任と補助担任が付きます。 因みに安全給食の幼稚園は園バスに20~30分位乗り、車に強くない我が子にはダメかなと思いつつ、本人は幼稚園バスに乗りたいと言っていますので大丈夫かなとも。ここの園のみ朝にMailで「今日はバスに乗りません」と連絡すれば自由に乗ったり乗らなかったりはできる為、天気の良い日は自転車で送り迎えも可能です。 園バス乗車が10分程度のお寺の幼稚園もあり、さすがお寺だけあって園内も清潔で明るくピカピカでした。 先生も優しく、園児も楽しく、近くてきれいで安全な給食の幼稚園があったら迷いもしませんが、良い所はバラけているので迷いますね… 子供はどこの幼稚園へ行ってもそれなりに楽しく過ごせるとわかってはおりますが、皆さんのご意見を参考に決めたいと思います。 長文申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 一番子供に負担のかからない転園の仕方

    こんにちは。 二歳半の子をもつ30代の母です。 この度離婚をすることになり、12月で現在住んでいるところを出ることになりました。 そのあとは実家に戻る予定です。 現在仕事をしており、子供は現在住んでいるところの近くの区立の保育園に通っています。 12月に現在住んでいるところを出ていかなくてはならないのに、実家の近くの町立の保育園も空きが無く、来年度の4月入園でしか入れそうにありません。 また、私は来年4月から看護学校に通う予定で、現在の仕事はいずれにせよ辞める予定です。 なので、12月に実家に帰ると同時に今の園をやめ、4月まで私が家で見て、4月からまた実家の近くの町立の保育園に通わせようと思っていました。 しかし、一度保育園をやめてしまって、しばらく親が面倒を見て、また保育園に預けるというのは子供の負担になる、というのを保育士さんから聞きました。 ただでさえ離婚で子供の負担になっているので、できるだけ子供の負担にならないようにしたいと思っています。 そこで、以下の選択肢を考えているのですが、どれが一番子供の負担にならないと思いますか?ご意見頂ければ幸いです。 1. 住居は現在住んでいるところの近くに短期間借り(母子二人きりの生活)、4月まで現在の保育園に通わせる。 2. 実家に帰り、4月まで実家の近くの民間の保育園に預ける。 3. 当初の予定通り、12月に実家に帰ると同時に今の園をやめ、4月まで私が家で見て、4月からまた実家の近くの町立の保育園に通わせる。 よろしくおねがいします。