• ベストアンサー

裸足・薄着・裸幼稚園体験談 安全給食の幼稚園

薄着 裸 裸足の幼稚園へお子さんが通った方や関係者の方、お子さんが丈夫になったとか、幼稚園選びで悩んだけれど行かせて良かったなど感想をお聞かせ下さい。悪かった事もあるのでしょうか… あと幼稚園の選択で、特に給食を重視するのは間違っているのでしょうか。 見学した幼稚園4園(近い所とバスが近くまで来ている園)で、幼稚園で作っていて尚且つ添加物や農薬のない安全な食材を厳選している給食の幼稚園が一つあります。他の幼稚園は給食センターのお弁当で、家からお弁当持参の日もある為毎日ではないのですが給食センターのお弁当の添加物等が気になります。 我が家ではなるべく添加物などは避け、生産も安全な食材を選ぶ様にしています。 安全給食の幼稚園は毎日給食で、教室で温かいのをよそってくれ、園児一人一人に多くするか少なくするか聞いて量も調節してくれます。そして皆で同じものを食べるので次第に何でも食べる様になる子も多い様子です。 近い幼稚園が歩いてすぐに行けるし、何かと良いとは思いつつ、安全で温かい給食の幼稚園が気になります。 見学したどこの幼稚園も先生もにこやかで園児も楽しそうにしていて迷ってしまいます。どこも担任と補助担任が付きます。 因みに安全給食の幼稚園は園バスに20~30分位乗り、車に強くない我が子にはダメかなと思いつつ、本人は幼稚園バスに乗りたいと言っていますので大丈夫かなとも。ここの園のみ朝にMailで「今日はバスに乗りません」と連絡すれば自由に乗ったり乗らなかったりはできる為、天気の良い日は自転車で送り迎えも可能です。 園バス乗車が10分程度のお寺の幼稚園もあり、さすがお寺だけあって園内も清潔で明るくピカピカでした。 先生も優しく、園児も楽しく、近くてきれいで安全な給食の幼稚園があったら迷いもしませんが、良い所はバラけているので迷いますね… 子供はどこの幼稚園へ行ってもそれなりに楽しく過ごせるとわかってはおりますが、皆さんのご意見を参考に決めたいと思います。 長文申し訳ございません。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>特に給食を重視するのは間違っているのでしょうか。 間違ってはいないと思います。 小さい頃の食育の大切さは非常に重要だと思います。 今年年長になる娘は保育園で箸の持ち方から、 食事の綺麗な持ち方、正しい姿勢、嫌いなものでも頑張って食べる態度、 などを学ばせてもらいました。今の幼稚園は弁当なのですが、 家庭教育だけではこうはいかなかったと思います。 やはり、みんながやっているから、みんなに負けないようにと いう環境が大きかったのだと思います。 無農薬、無添加のこだわりが絶対だとは思いませんが、 極力減らす、とにかく気にかける姿勢や態度はあるほうが 絶対いいですし、暖かいものはおいしくいただけるし、 一人一人にあわせた食事の量というのもうれしいところです。 バスで20分というのはあちこちまわるのでそれだけかかるという ことで、自転車でも通えるということであればいいのではないでしょうか。 うちの場合、徒歩15分自転車5分程度ですが、 歩けるものなら歩いたほうが体調や健康にもよいということで、 天気のいい日には極力歩いていくようにしています。 幼稚園もそれぞれの個性や特徴があるので悩ましいところですが、 先生が園児の一人一人の顔をみながら日々を過ごせるところである ことというのが一番大切な要素ではあると思います。 (先生一人当たりの園児数というのは案外大切です)

may-08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり皆で同じ事をする(同じ物を食べる)は良い刺激があるようですね。 大人になれば何でも食べる様になるとは思いますが、幼児期からもお友達の刺激を受けて楽しく何でも食べられる様になってくれたら嬉しいです。 完全給食でママのお弁当の日はないので、その分はお休みの日などに作ってお出かけしたりすればOKかなと。 歩くと40分位はかかりますが、歩くのが好きな子ですし、たまに歩いてお話しながら帰ってくるのもいいかなとお話を伺って思いました。 人数は一番近い幼稚園が一番理想で、年少は1クラス20人で2クラスで各クラス担任二名ですが国道が近い事もあり又、皆さんの回答を読んで候補の中では一番遠い幼稚園の安全給食の所にしようと思いました。年少は1クラス30人で3クラス、各クラス担任二名です。 回答に感謝しております。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.4

幼稚園は、親の判断で決めるものですから、カンを大切にされてみたらどうかと思います。 息子の幼稚園も安全給食でしたから、お気持ちはわかります。 献立表に産地表示はもちろん、5大アレルギーの有無、親が希望すれば給食を作っているところも見学可能でしたよ。 気になるのは、遠い幼稚園に通ったとき、急病でお迎えが必要なとき「自家用車」がすぐだせるかどうか。 園に通っていると何度か緊急でお迎えが必要なときがあります。 怪我や病気(発熱など)でぐったりしていて自転車に乗れないことがありますので。

may-08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 献立表に産地の記載までしてくれたらより安心できますね。 給食室の見学、していませんでした。是非聞いてみたいと思います。 実は我が家は車はありません。駐車場のある所へ引越したら購入予定ではありますが… ですのでタクシーになると思います。出費が痛いですが仕方ないですね… 幼稚園から直接自宅へ帰宅ではなく、病院へ行ってから自宅の場合は、近い幼稚園でもタクシーになります為、緊急時のタクシーの出費は覚悟しなくてはですね。 回答いただきまして感謝申し上げます。ありがとうございました。

noname#111389
noname#111389
回答No.3

こんにちは。男親です。 家庭の事情で幼稚園と複数の保育園に通いました。 裸足・薄着だったのはある保育園で、幼稚園ではありませんが御参考までに。 真冬に迎えに行くとすごかったですよ。みんな鼻水を垂らしながら園庭を駆け回ってるんです。 昭和の子供たちかと思いましたよ。そういう子が私は好きでしたね。 そこは乾布摩擦もしていました。鼻水は垂らしても風邪で休む子は少なかったように思います。 といってもインフルエンザが流行ればそれなりに登園してくる子が減りましたから、気持ち効果があったかなくらいでしょうか。 裸足のおかげで土踏まずもしっかり発達。では他の園の子より運動が出来るようになったかと振り返ると微妙かなあ。 個人差の範囲のような気もしますし。でもそこに通っていなかったら今より運動が苦手な子になっていた気もするし。 総じて言えるのは、風の中を裸足で走り回っている子を見て、親(自分)が微笑ましく思ったというのが一番のメリットだったかなと思います。 今でもその時の子供の顔(泥と鼻水でグチャグチャになった満面の笑顏)を思い出しますから。 スーツで迎えに行った時はちょっと待てと、まず水道に連れて行ったりもして(笑) それから通園バス。真ん中の子が幼稚園で園バスを使いました。 乗り物に弱くて体調の悪い時はお迎えに行きました。 元気な時は友達と大声で歌を唄ったりしているので大丈夫だったんですけれど。 トータルするとけっこうお迎えには行ったかもしれません。 自転車も使えるのでしたら、その点は安心ですね。 どれがいいかと言われると、すみません、分かりません。 子供は柔軟性がありますから、最後は親のインスピレーションでいいのかなとも思います。 結局あまり参考になりませんでしたね。すみません。

may-08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。読んでいてほのぼのして楽しかったです。o(^^)o 裸足で駆け回るのは子供は嬉しいでしょうね~大人になったらなかなかできませんし、良い体験かもしれませんね。お忙しい中回答いただき感謝しております。ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

公立保育所へ通わせていました。あまり選択肢のないところでしたが満足しております。  給食は大切です。今は食育という考え方ですから当然、大切な物です。可能な限り安全な食材を使うように心がけていましたし、味付けも出汁のきいた美味しい物。おやつも時間外以外は給食室で作っていましたよ。  園内は裸足で、リズムという運動や山を登ったりする散歩など体作りを大切にしていたので、小学生になると、その保育所育ちのこどもと双でないこどもとの差があるようですよ。

may-08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり園内で作っている手作り給食はいいですね(^_^) 記載忘れておりましたが、安全給食の幼稚園が裸足・裸を推進しています。強制ではないので様子を見て調整できますが、裸足も良さそうですね。 参考になりました。感謝申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3つの幼稚園で悩んでいます

    来春から通わせる幼稚園の3つで決めかねております。我が子は元気いっぱいの娘で、人なつっこい性格ですが協調性はあまりありません。公園大好き!です。3つの園の特徴はといいますと、 A園- 自転車で10分弱(徒歩20分)で、カトリック。大学まで付属していて半分はお受験組(そこには幼稚園のみ)。園児は学年で50人程で園庭は中くらい。シスターがいる。躾重視・親の出番が多い・毎日お弁当。住宅街の真ん中。 B園- 自転車で15分(徒歩30分)で、自由保育。園児は学年で60人程で園庭は狭い。動物・手作りが多い・弁当3回に給食2回。大きい交差点のすぐ近く。駐車場あり。 C園- 自転車で20分弱(徒歩は無理)で、至ってノーマルな園。園児は学年で60人程で園庭は狭い。木造の園舎に大きな木がある園庭・遊具もシンプル。全部給食・親の出番が少ない。団地の真ん中・近くに大きな公園がある。 といった感じです。全ての園にバス通園あり・延長保育あり・クラブ活動ありです。先生の印象も良く、信頼できそうです。 A園は自転車で送り迎え出来て、シスターの感じも良く、園舎がきれい、きちんとした印象に好感が持てました。が、親がきちんとした身なりで行かなくてはいけない雰囲気と、出番が頻繁、お受験組がいる事、寄付金(任意)制度が気になります。B園は園の雰囲気が伸び伸びしていて子供にあっている事、アットホームで、園長先生自ら進んで行事をしておられる所に好感が持てました。が、バス通園になる事、大通りの交差点のすぐ近くな事、遊具が少々危ない?事などが気になります。C園は園が昔ながらの幼稚園で、シンプル。迎えに行けば帰りに傍の大きな公園に寄れる。毎日給食なので、仮に2人目が出来ても心配なし。見学もいつでも出来て、オープンな所に好感が持てました。が、バス通園になる事、遠い事、毎日給食だと味気ない事が気になります。 良きアドバイス何でも構いませんのでよろしくお願い致します。

  • 人見知りの子の幼稚園選び

    自由保育の幼稚園に子供(男の子)を通わせたいと思っています。 園バス通園ですが、先生の雰囲気がとても良く、理想的な幼稚園を見つけました。 しかし1点だけ気になるのが、園児数の多さです。 園児数が合計300人ぐらいで園庭も広く、園児達がごちゃまぜになって 遊んでいるので、大人でも圧倒されるくらいでした。 園児数が多くてもクラスも多いので、先生一人当たりの人数は少ないです。 小規模の幼稚園を見学した時は、少し僕も遊んでみようかな~的な雰囲気が出ていたのですが、 さすがにこの園では固まっていました。 小規模幼稚園は先生の雰囲気がイマイチでしたので、出来ればこの園に決めたいのですが 子供の性格を考えたら小規模を選んだ方が良いのでしょうか。 徐々に慣れて行けば大規模園でも馴染めるものでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 幼稚園児、園内の探検

    年長と年少の息子が通っている園です。全園児270名いるかいないかのマンモス園です。園舎も広く、園庭も大きいです。園児も伸び伸び園生活を送っています。 朝、10時の一斉保育が始まる前って、自由時間みたいになっていて、教室で遊んでいる子もいるのですが、ウチの息子達の園では探検が流行っていて、自分の教室をでてお友達数人と色んな教室に出入りするのが面白いようです。教室では担任の目があるのでそんなにお友達とふざけていても無茶なことはしないと思うのですが、教室の外をでると子供達も解放的になるのか中には廊下やホールで闘いごっこなどあぶなっかしい遊びもちょくちょく見かけます。後、正面玄関の外にでて座って話しこんでいる子やじゃんけんして遊んでいる子もいます。 私が心配なのは、一斉保育が始まる前に教室の外に出てしまっている子の安全管理のことです。担任の先生は教室の中にずっといるので、探検している子は視界には入らないし、かと言って園長先生や主任の先生、フリーの先生数人は教務室でパソコンに向かって事務的なことしているし。教室の外にいる園児にまで目を配っているようにはとても思えません。正面玄関の外はすぐ道路ではなく、あくまでも園の敷地内ですが、園バスが正面玄関の目の前ギリギリまで入ってくるので、そこで子供が遊んでいるのもすごく心配です。 私の希望は探検を全面禁止しないのならば、園舎内の所定の位置に立って監視してほしいとまではいかないけど、せめて定期的に巡回して子供に声かけながら安全面で配慮する位はして欲しいなあ~と思います。 仮に探検中に例えば骨折するほどの重傷した場合、先生は親に「すみませんでした。」って誤るのでしょうか?それとも子供、園児の自己責任と言う扱いになるのでしょうか? ウチの息子の経験上、ちょっと保育時間中に鼻血がでたとか、どこかでぶつけたなど軽症のけがでも連絡帳に「ご心配おかけしました。すみませんでした。」って書いてくるので大怪我だとどうなるんだろうと思うのです。最終的には担任が見ていなかったと言うことで、担任に責任が問われる問題になるような気がするのです。 幼稚園って小学校入学前の学校みたいなものだから、教育重視で安全面などはある意味家庭教育で、みたいな感じなのでしょうか?教えて下さい。

  • 保育園・親はどこまで見ていいですか?

    うちの子が通う保育園は今年になって園長先生が代わりました。 市立ではなく私立です。 この時期、園のほうで給食後に近くの公営プールに行って月2回、 プール指導をしてくれます。 保育園の給食が早いので会社の昼休みと重なることもあり 余裕のある保護者はプールで見ている保護者もちらほらおられました。 去年までは私もよく顔を出していました。 今年配られたお手紙には 見学は園児が保護者に気が向いてしまい集中力に欠ける、 また、勤務でおいでになれない家庭に配慮し遠慮願いたいとありました。 園の中の様子を見る機会が少ないので 時間が許すなら見学ぐらい・・・と思うのですが 皆さんの園ではいかがですか?。 あれもだめこれもだめといわれる割に子供との時間を大切にと言われる。 時間を作って見に行くのはだめなのかな~と思っています。 園の言い分が普通なのか、見に行きたいと思う私は幼稚園向きなのか・・・ 考えてしまいました。

  • 幼稚園選びについてアドバイスお願いします。

    息子の幼稚園選びで悩んでいます。候補としては、二つあります。どちらにしようか決められずにいます。最近引っ越したばかりなので、年少への途中入園になります。みなさんにアドバイスをいただけたら、助かります。よろしくお願いします。 Aの園:1学年6クラスあるマンモス園(1クラス先生2人)、園庭が広い、基本的にのびのび系、毎日給食(仕出し弁当)、自宅から自転車で10分、保育料は月約13000円、親の出番は少ない、延長保育あり Bの園:1学年2クラスの小さな幼稚園、園庭が狭い、のびのびでもなくお勉強でもなく中間、毎日お弁当、自宅から自転車で10分、保育料は月約8000円、親の出番は多い、延長保育あり どちらも見学に行きました。見学をして、感じが良かったのは、Aの園です。でも、マンモスなので、途中で入園する息子は対応できるか心配です。先生は二人いますが・・・。Bの園では、見学に行った際、あまり感じは良くありませんでした。ただ、途中入園させる息子には、人数が少ないほうがいいのではと思ったりしています。どちらの園も園児たちはのびのびとしていました。本当に悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 幼稚園を転園するか悩んでいます(長文ですみません)

    急な転勤で慌てて選んでしまった幼稚園に違和感を感じ転園させるべきか悩んでいます。 年中の女の子です。 少人数制でアットホームという園の宣伝と同じマンションから10人ほど通っていると聞いたため決めた園ですが(春休みだったので保育は見学できませんでした)通いはじめてから給食がつらい、幼稚園つまらないと幼稚園を嫌がりだしました。 保育を見学させていただいたり、先生とお話したり、他のお母様にお話を伺うようになったところ、 ・外で遊ぶ事がほとんどない ・室内での自由時間も遊び道具がほとんどなく子供達はぼーっとしている事が多い。 ・いつ見に行っても自由時間に先生が子供達と遊ぶ姿がみられない。 ・一斉保育も毎日、歌、絵本、手遊びの繰り返しで工作や粘土、お絵かきなどほとんどしない(母の日の行事前などに絵は描くぐらいです) ・給食お残しゼロを保育目標にしているらしく食べ終わらない子は午後の課外保育中も教室のすみで食べさせられている。給食は加工品が多くあまりおいしくない。 ・お母様達から聞こえるのも「良い園よ!」と絶賛する声は全くなく小さな不満か諦めの声ばかり。 ・先生は「楽しくすごしていますよー。しっかりしていて、全く手がかからないお子さんでーす」の繰り返し。 と、子供ではなく私のほうが日に日に不信感(違和感?)が増すばかりです。 実は引越しまで日がなく、見学などできない私たちのために「いい園ですよ」と前の園から紹介してもらった園があったのですが、かなり遠く(バス亭まで徒歩10分、園バスで40分)近所から通っている子供が全くいなかった為、候補から外した園がありました。 先日、家族で見学に行ったのですが、先生達と園庭で走り回り楽しそうな雰囲気でした。 私は転園させたいと思ったのですが、子供はもうお友達とバイバイするのは嫌だと言います。 幼稚園は楽しくないけど課外保育は楽しいから今の所で良いと。(毎日午後は、体操や英語、バレエ、音楽など外部の先生が日替わりでいらっしゃって保育されています。別料金ですが楽しいようです) 3年しか通わない幼稚園を2回もかえるのは可哀相な気もします。 見学に行った園も、まわりに通っている人がいないのと、ネットにもほとんど情報が上がっていないので内情はわかりません。入ってみてから今以上の問題が見つかってしまったら、と思うと不安になります。 モンテの園(縦割り保育)なのでなじめるのか、心配もあります。 子供の意見を尊重して、このままの園にいるか、あと1年半自由に楽しくすごす為に転園するか迷っています。 いろんなご意見いただけたらうれしいです。 モンテの園に通われている方のご意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園実習生の食事について

     こんにちは。9月に2週間の幼稚園実習を控えている者です。  今度実習に入らせていただく幼稚園は給食費を払って、実習生も給食を食べさせていただくようになっています。  そこで質問なのですが、幼稚園の先生方は給食はどの程度の量を食べられるのでしょうか?(給食室がないのでおそらく給食センターからおくられてきます)  このような質問をさせていただいたのは、前回の保育所実習で一番つらかったのが給食の量が非常に多くて苦しかったためです。他の園に行った友達たちもそういう子が多かったようです。もともと食事量が少ないです。(せっかくいただく給食なので頑張って食べようとは思うのですが、前回があまりにも苦しかったので)  またお弁当形式の給食(すでにパック済み)は大きいのでしょうか?  大切な実習の中で、給食を心配している自分がなさけないのですが、どうぞ教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園選びアドバイスお願いします。

    幼稚園選びで悩んでいます。アドバイスお願いします。4人家族、子供2人(2才と0才6ヶ月)です。長女が来年3年保育で幼稚園に入園予定です。 A園 仏教系お寺の幼稚園。 少人数制 1学年20~30人  園バス 給食(希望者のみ) 延長保育あり 徒歩20分  特色・・30年前から変わらない教育で、しつけ重視。体操などの運動に力を入れている。(卒園までに逆上がりができるようになるのが目標) 子供たちが、きちんとしていて感心した。   B園 キリストカトリックの幼稚園  中規模 1学年50~60人  園バスなし 給食なし 延長保育なし 徒歩15分  特色・・しつけ重視 見学した印象としては、品が良い感じ、落ち着いている。先生が良い(ノーメイク、黒髪だった。シスターもいる) 昔ながらの教育。体操指導あり。子供達もきちんとしている。   C園 キリストプロテスタント系幼稚園  少人数制 1学年20人前後園バスなし、給食あり(希望者) 延長保育あり   徒歩10分 特色・・少人数でアットホームな保育をしている。学年の壁もあまりない。見学した印象は、本当に少人数でほのぼの のんびりとした雰囲気。温かい印象。   A園は厳しいのですが、近所の小学校では、近年逆上がりをやらないそうなので、幼稚園でやるのも良いかな~と思います。またしつけが厳しいのもいいかなと思っています。 B園は、見学に行ったときの先生や子供達の落ち着いた雰囲気に惹かれています。園バスなどナイナイ尽くしなのが心配。また母の会の活動が盛んで母親の集まる機会も多く、下の子連れてが心配です。 C園は、先生がベテランで、のんびりとアットホームな雰囲気なのが惹かれています。 こういう園でのんびりと過ごすのも良いかな~とも思います。ただ、あまりのんびりしすぎてしまっても・・・というのと、小規模すぎるかな~という点が気になります。

  • 幼稚園選びのポイント

    こんばんは。いつもお世話になっています。 今日は幼稚園選びの事でみなさんのご意見を聞かせて下さい。 現在、来年から3年保育で通わせる幼稚園選びの真っ只中です。 私の家からはせいぜい3つの幼稚園しか圏内にありません。 どこも一長一短と言った感じで、何を優先的に考えたら後々子供にとって良いのか迷っています。 もちろん最終的に決めるのは私と子供ですが、みなさんだったらこの3つの園をどのように思うか、実際幼稚園に通わせてみて「こういう所の方が良いよ」などのご意見を参考にさせて下さい。 因みにどれも先生や園の雰囲気に問題はなく、保育料なども大差はありません。 A保育園 ・のびのび系 ・自宅から1.1km(一番近い園) ・人数は100人弱 ・週3回給食 ・親の参加行事は割と多め ・願書提出の前日夕方頃から並ぶ ・バスか徒歩(自転車)かは検討中です。 B保育園 ・割とお勉強系 ・自宅から1.8km ・人数は120名程度 ・完全給食制 ・親の参加行事は少なく、遠足も親は同伴しません。 ・願書提出の数日前から並ぶと言う情報あり ・バス通園 C保育園 ・のびのび系 ・自宅から1.7km ・人数は40名の少人数 ・週3回給食 ・親の参加行事は普通くらい ・願書提出は当日行っても大丈夫という情報あり ・バス通園 Aの良いところはのびのび系で自宅から近い所。Bの良い所は完全給食で親の参加行事が少ない所。Cの良い所はのびのび系で少人数だから安心な所と比較的入りやすいかもしれないと言う所です。 やはり歩いて行けるくらいの近い(A)と言うのは結構重要なポイントでしょうか? 最初は完全給食だし親の参加も少ないBが第一希望だったのですが、遠足すら親の同伴がなく、それってちょっと子供にとって寂しかったりするのかなぁと思ったり、完全給食なのも「毎日じゃなくても、ママが作ったお弁当を食べさせてあげたいな」なんてちょっと思ったりし始めました。のびのび系じゃないって所もちょっと気になってます。 Cは比較的並ばなくても入りやすいと言われていて、少人数(40人)だから園児一人一人に目が行き届いてる感じがして良いと思ってるんですが、40人って少なすぎかなと思ったのですが・・・ やっぱりもう少しいた方が子供もママ同士もお友達がたくさん出来て楽しいものなんでしょうかね。 徒歩通園の方が先生やママ同士と顔を会わせる機会があって良いとかも聞くし、なんか本当それぞれ良い所があってなかなか決まりません。 みなさんはどんなポイントで幼稚園を決めましたか? 他にも「こんなポイントがあるよ」とか「こういう所じゃないと不便だよ」って事があればどうぞ教えて下さい。 それと、関係ないですが幼稚園に行くようになったらお昼寝ってどうしてるんですか? うちの子はまだまだ朝起きて夜寝るまで1日もちません^^; でも園から帰ってきてから昼寝なんかされたら夜にひびくし、でもきっと夜まで持たずにうとうと寝てしまう気もするし。 こちらの方もアドバイスお願いします

  • 無添加・無農薬給食

    現在無認可ですが託児所をしています。 最近では夏野菜など自家栽培での給食を多く取り入れているからか 無添加給食などに興味があります。 幼稚園、保育園の給食についてのことですが 現在、無添加・無農薬給食を実地している所はありますか? できればその園は完全無添加給食なのか、それともおやつなどの一部分で取り扱っているのかを知りたいのです。 ご存知の方、HPなどもあれば是非教えて下さい。