• ベストアンサー

「働くということ」と「できません!」

つい先ほど、NHKの番組をみていて気になったので質問します。 できれば、社会人の方に答えていただければ、と思います。 番組で、20代後半の若者がインドで起業するべく、出資者に対して自分の商品・事業の説明をしていました。 出資者は矢継ぎ早に質問をし、若者は素早くその質問に答え、決して「できません」といった否定的なことをいいませんでした。 最終的には、若者は出資金を手に入れ、起業することになりました。 その光景を見てふと、疑問に思ったので、一緒に番組を見ていた父親に 「出資者の質問の中に『できない』ことも含まれていたとして、そこで若者が『できません』と答えたら出資金は得られないんだよね?」 と聞くと、 「当然だろ。」と一言。 さらに、「お前は学生気分が抜けていない。仕事に対して『できません』ということは、自分の存在意義を否定しているようなものだ。なぜ、『できる』ようにすることを考えないのか」と言われてしまいました。 そこで、質問ですが、父親の「仕事に対して~」という言葉は、社会人として当然の考えなのでしょうか? 自分としては、できないものはできないといったほうがいいのでは?と思ってしまったので…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

あれは開発の現場ではなくベンチャー企業が出資金を得られるかどうかの試験のようなものです。 ですから、「無理」と言ったらそこで話は終わるでしょう。 どれだけ、投資家を納得させる回答が出来るかが勝負ですから。 新技術に挑戦して新しいものを作ろうとしている人が、市場の要求に答えられないならその商品は出す価値の無いものということです。 それは売れる商品でも世の中の役に立つものでもなく、町の発明家の迷発明で終わりです。 要求に対し「できません」ではなく、その要求にどうやったら答えられるかを考えないと、「じゃぁ買いません」で終わりです。

icercream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Lupinus2さんの回答を拝見して、父親がいいたかったのは、 >要求に対し「できません」ではなく、その要求にどうやったら答えられるかを考えないと という部分ではないかと思いました。 これから仕事をしていくなかで、「その要求にどうやったら答えられるか」を常に考えていくようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.8

>自分としては、できないものはできないといったほうがいい ・自分は出来なくても、チーム(会社)の誰かが出来るかもしれない。 ・今は出来なくても、半年後に出来るかもしれない。 ・出来る誰かを引き抜いたら、出来るかもしれない。 やると決めたら、方法は後で考えます。

icercream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

大きく外れたことをいわれたらできないということも必要です。 ウォークマンに対して野菜を冷たくさせることは出来ないのかなんていう的外れな質問の場合ですね。 しかしこういう出資者に対しての説明という場合、先方もそんな的外れなことを言う人はいません。 そうすると「出来ない」と扉を閉じてしまうようなことを言うのでなく、「こうすれば出来る。」「今後検討する」など、扉を開くようなポジティブな言葉で説明します。 それに対して、「そうしなきゃ出来ないなら駄目」「これから検討するなら駄目」と考えるか、「そうすれば出来るなら大丈夫か。」「検討結果を待とう」と考えるかは出資者です。 こういうビジネスでの「出来ない」は「本当に出来ない」のでは無く、「出来る方法を考えていない」に過ぎないことが大半です。 ただ、本当にどうやっても出来ないのに出来ると言って、実際に動き出したらできなかった場合はとてつもなく大きなペナルティを背負うことになります。

icercream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「本当にどうやってもできない」→「できません」という。 「出来る方法を考えていない」→出来る方法を考える。努力あるのみ。 ということでしょうか。 私は、「出来る方法を考えていない」タイプなので、考え方を変えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FIX_007
  • ベストアンサー率47% (34/71)
回答No.6

はじめまして。 あなたのお父さんの話を読んで、私の推測するところ。お父さんはサラリーマンですか?サラリーマンなら話は理解できます。私は個人事業主ですが、わたしは自分の仕事にたいしてプライドを持っているので出来ないものは出来ませんと言います。10万円の仕事が有るとします。利益は5万円としましょう。商談で値引き交渉されます。相手が8万円の値引きを求めてきました。そこで考えます。3万円の赤字です。でも次につながると思えば承諾しますし、商売でやってる以上赤字はヤダと考えれば承諾しません。「仕事に対して云々」と言うのは「出来る」「出来ない」の話では有りません。相手に対いていつも「出来ます」で答えるのは個人事業主ではあまり良い解答では有りません。個人事業を営んでいる人等は慎重にしかも素早く言葉を選びます。死活問題につながりますからね。自分が身銭を切って相手に仕事を納めるのです。基本的にそんな馬鹿らしい事は有りません。出来るといって結果出来なくても今度は赤字の上に信用を失墜させてしまいます。一度の安請け合いは次の呼び水になることも有ります。 「仕事に対して云々」ではどう努力しても出来ないものは出来ないと言う方が正解でしょう。あなたのお父さんの台詞の「仕事」を「会社」に置き換えて見るとしっくりくると思います。「会社に対して『できません』ということは、自分の存在意義を否定しているようなものだ。」もちろん給料を払ってくれる相手にはそれ相応の義理が発生します。ギブアンドテイクです。「自分の存在意義を否定しているようなものだ。」とお父さんは言ったそうですが本音だと思います。会社評価では無く自分の評価が大事なのです、もちろん相手からの評価では有りません自分の会社からの評価です。 世間では「仕事」=「会社」という考え方が大半ですが仕事とは大半が商売かサービスです。きっちり料金を頂いてきっちり料金分の仕事をする。質問の様に出資を募るなら尚のことです。出資者に対しそれ相応のものは与えなければなりません。借りた者勝ちでは有りません。出資して貰った後に適当にやってると見られれば、出資者は手を引くか会社(お店)から被出資者を追い出して違う者を代表にたてるでしょう。 相手(お客・出資者等)が望むもの(こと)を提供する。これが「仕事に対して云々」だと思います。値下げ等の努力はしますが自分や会社が生き残るために何でも出来ると言って、赤字で倒産しては意味無いですし、下請や外注先に負担をかけるのもどうかと思います。下請さんも商売なので私が支払いを値切ればそれなりの商品が納品され質の低下につながります。昨今の偽装問題などの一部はこのような企業努力でどうにもならないところまで大手メーカーや顧客が安いものを要求するので犯罪をせざるをえなかったかと思います。(だからといって犯罪を犯すのもどうかと思いますが)安くて質の良いものなんか基本的には有りません。 仕事に対して出来ないことを『できません』ということは会社や自分の金銭的・信用的損失を未然に防いだという観点から見れば十分存在意義が有るといえますし私の従業員がそれをしたなら、十分に評価します。あなたはどう思われますか?

icercream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「会社に対して『できません』ということは、自分の存在意義を否定しているようなものだ。」 >給料を払ってくれる相手にはそれ相応の義理が発生します。 >「仕事に対して云々」ではどう努力しても出来ないものは出来ないと言う方が正解 給料をもらう分、会社に対して相応の努力(義理)は果たさなければならない。それをせずに「できない」といのは論外。 けれども、相応の努力をしたうえで「本当にできない」というであれば、「できない」という答えも評価に値する、ということでしょうか。 そうであれば、おっしゃるとおりだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r-utsugi
  • ベストアンサー率18% (56/297)
回答No.5

出資を望むなら「出来ない」は禁句ですね。 通常の取引で、善処します、とか努力します、とか考えておきます、 というのはたいていダメなんですね。よく耳にします。 できないものを、クライアントに対して、即座に「できます」というのは嘘つきです。 当然のことながら期待させるからです。 せめて、時間をください。でしょうか。 最大限、限界の壁を突き破るほどの努力を払って、 できる範囲を示すのが仕事です。 その壁を、「出来るんじゃないか」「何とかしたい」 「しなければならない」で切り開いてきたのが日本であることは間違いないことです。 だが、ごく普通の会社、あるいは個人では、なかなかあり得ない話です。

icercream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 r-utsugiさんの回答を拝見して、おそらく父親が言いたかったのは、 >最大限、限界の壁を突き破るほどの努力を払って、できる範囲を示すのが仕事です。 という部分だと思いました。 私がそれほどの努力をせず、それを感じさせるような言葉を発したから父親からすればまだ子供だと思ったんでしょうね。 「最大限、限界の壁を突き破るほどの努力を払って、できる範囲を示す」よう、自分を少しずつ変えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v7e88
  • ベストアンサー率19% (43/223)
回答No.4

はっきり言って「出来ません」という人間はいりません。常識です。そんなやつは邪魔なだけです。たまにそんな奴いますけど、そこまでで後は相手にしません。無視。もし同僚なら注意しますが。ライバルや嫌いな奴ならほっときます。そのうち飛ばされますから。  質問内容ですと、出資するわけですから、「出来ないことに」出資しません。「出来るかどうか、努力してみます」も結果が確実でないので同じです。もしあなたなら、「ガソリンリッター100キロ」の自動車の購入に300万円先払いで購入するとして、但しその様な自動車は開発できませんと言われて、お金払いますか。出来ないことに出資するとはそういう事です。  定期券やキャッシュカード等の磁気カードは、日本人が発明したものです。ロータリーエンジンもアラビヤ油田も世界中が出来ないと言っていたのを日本人がやり遂げたのです。スエズ運河も日本人が完成させたようなものです。彼らは出来ないとは言わず、問題をいかにして解決するか決して諦めませんでした。仕事をするとはそういうことです。 

icercream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、「常識のない」、「邪魔な」人間のほうに当てはまってしまいますが、少しずつ自分を変えていけたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaiko4949
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

できないものはできませんでしょう!!考え方古すぎでしょ!俺はできてもできないと答えるふぬけですが!(給料分しか働きません。脳ある鷹は爪を隠す。あたらず触らず。) 正しい解答は、「やってみる努力はしますが、成功したらいくらくれますか?」です。もしくは「見本みせてください」ですね!! だいたい今の大人が日本を駄目にしてるのだから、説得力ないっつ~の!!

icercream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jill1207
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.2

企業で雇っていただいて、お金をもらって食べているのですから、 逆を言えば、企業はお客様に賃金を払っていただいて成り立ってる。 契約を交わしたら 言われた事に忠実に働きます というのが、決まりです。 明日は、OOさんの所へ行ってOOの説明をして認印をもらえ といわれたら、いやです。と言ったらおかしい。 それだけ、決まりきった事。いやです。とか、できませんは、おかしい。 それをしていたら即効、退職させられます。また仕事が減ってしまいます。 言う事きかないんだったら、他へいってくれ!といわれます。 社会に出たら、いやですなんて、通用しないのですよ。 (そんなのがいたらこまるだろー?) アメリカあたりじゃ通用するってか?(笑)

icercream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  先日亡くなった父が、生前に事業やその負債など整理を行っていなかったた

     先日亡くなった父が、生前に事業やその負債など整理を行っていなかったため困っています。 弁護士の無料相談に行ったのですが、矢継ぎ早に質問された上、全容が分らないと助言のしようがないと言われました。ちゃんと費用を払ってきちっとされたほうが安心ですよとまで言われました。  知りたいことを整理しましたが、(1)母が住んでいるマンションに抵当が付いていないか (2)父の会社は共同出資で設立されていて、父が代表取締役を務めていました。今後この会社と家族はどう関わっていけばよいか (3)父には借り入れや税金の滞納があったが、その全容を知るにはどのような方法があるか です。  弁護士に相談に行く前に自分で出来ることがあればしておきたいと思っています。どこに行って何を調べたらよいか教えてください。

  • 自分の捉え方がおかしいの?

    上司と部下の関係です。 仕事の話をしている中で、私の考えを述べたときに、 上司は話の途中や終わり関係なく一方的に「何で?」「どういう根拠に基づくの?」「意味あるの?」等という言葉で矢継ぎ早に立て続けに聞いてきます。(言い方を変えるのではなく、その言葉のままです) この上司の発言は、自分の考えに対してわからない部分があるから確認したくて聞いているだけの様ですが、 自分にとっては自分の考えを否定されたり尋問/詰問されていると感じてしまいます。 もちろん、確認される事自体は抵抗ありませんが、言葉を交わす中で確認しあうというのではなく、先にも書いた様に一方的な質問攻め状態からそう感じていると思います。 最中の雰囲気は重苦しく暗いです。 取引先とであれば仕方ないと割り切れるのですが、相手が上司だけに悩んでいます。 こう感じるのは、上司の質問の仕方よりも自分の感覚がおかしいのでしょうか? 40歳 営業

  • 融資や出資などのHPサイトについて

    起業家などに融資する側のサイトなどの検索が分からずここに質問させて頂きました。 “起業”や“投資”、“融資”などで検索をしてみてもあまりにも数が多いので… 出来るだけ沢山のサイトを教えて頂けると幸いです。 エンジェルのような複数の出資者を募っているしっかりとしたサイトというよりも、個人投資による起業を募っているようなサイトがあればと思い…若者で起業してみたいという方~リストラなどに遭ってしまい、個人的にラーメン屋やBARなどをやってみたいという方で資金繰りがない。という方々など、極端なお話、『デリヘルなどの風俗を起業してみたい』という方にでも数百万程度の融資を個人的に検討するというような募集サイトのようなものがあったら教えて下さい。

  • もう嫌です…

    今日就職の面接を受けて来ました。第一志望でずっとやりたい仕事だったので頑張ろうと思って挑んだのですが、もう駄目です‥ 私は極度のあがり症で、回りにも心配されるくらい酷いです。 リラックスしようと思っても全く無理です。質問に対して答えても、結局自分が何を言いたいのか、何を言ったのか緊張し過ぎて混乱してわからなくなってしまいます。 なので質問に対しての答えになっていないこともあると思います。 面接試験の前に性格検査がありその結果に対してあなたはプレッシャーに弱いみたいだけど、この仕事はプレッシャーがかかる部分もあるし、弱いと大変じゃない?と言われ、もうこの時点であなたは適していませんと全否定されたも同然でした‥ また他の質問に対してもあなたはサポート的な役割が多く引っ張っていくタイプではないのかな?と言われ、こんな自分でもそれなりに努力し集団の中のサポート役でも良い面もあるのではないのかなとプラスに思っていたのですが、また色々言われ遠回しに否定されました。 その後の質問に対し答えても、また否定的に言われ、もう私自身を全否定しているように思えてきて、あなたは必要とされていないと言われているようでした。 もう、私は社会に必要とされていないと思いました。 消極的で内気であがり症で口下手な私はもう駄目なのでしょうか? 友人や回りからはしっかりしてて、優しく思いやりがあるとよ言われ、こんな自分でも良いところはあるのかな。と思っていたのですが、今日で一気に自分に自身が無くなりました。 もう私は社会で必要とされていないし社会に適応できない人間だと思いました。涙も止まりません。正直もう死にたいです…。 ずっとやりたい仕事だったのでそこで否定されるともう私はどうしていかわかりません。 自分に存在意義はあるのか、なんで私はこんな性格で弱い人間なんだと、もう本当に今すぐにでもどこかに消えてしまいたいです… アドバイスお願いします。

  • 話のキャッチボールがうまくいかない知人

    話のキャッチボールがうまくいかない知人がいるのです。 会話していると、向こうから一方的に矢継ぎ早に質問してくるのです。まるで詰問のように。 久しぶりに会って、 「仕事をなにしているのか?」「どこで働いているのか?」まではいいですけど、「その会社は東証一部上場しているのか?」とか「本店所在地はどこなのか?」とかまで聞いてくるのです。 そして自分のことを問われると、例えば、「弟さんは今何してる?」と問うと、 「大学生。」と体言止めのそっけない返答。 悪気はないのは分かっているのですが、こっちが答える終わる前に食い気味で質問攻めになると、こっちも話す気がなくなるのです。 小学生のときからの幼馴染なのですが、衝動的で落ち着きのない言動から少し発達障害を疑ってしまいます。 みなさんはこのエピソードをいかが思いますか?

  • 大学事務の仕事内容を教えて下さい

    大学事務職員(パート)の仕事はどんな内容ですか? 事務パートを探してたところ大学事務のパート職員の募集をみつけ応募、面接を受け即日採用が決まりました。 が、役職の方10名程に囲まれた面接で、緊張の中矢継ぎ早の質問、「何か質問は?」の一言もなく、詳しい仕事内容が聞けなくて。 募集要項には ・授業資料の印刷、・学生、教員の受付業務、・その他事務業務全般 とありました。 次に連絡が有るときに聞いてみるつもりですが、どのような仕事か教えていただけると有り難いです。

  • 大学の先生と合わない。。。

    現在就職活動中の理系大学院1年生です。 相談は就職幹事の先生と担当教官という『苦手だけど付き合わなければいけない人達』との付き合い方です。 就職幹事の先生はご自分の就職論、人間論を一方的に押し付け、分りにくい質問を矢継ぎ早にされ、私がゆっくり話そうとすると必ず話の途中で「ダメだ、質問に答えてない」「君が落ちるのが分かる」とずっと否定され続けます。ある宗教家のコラムを渡され読んで考えて意見をまとめて提出しろと言われ、(就職活動が本格化している中、そのような時間はないのですが…)少しやりすぎじゃないかと感じました。変わっていると学校内では有名な先生です。 私に能力がないせいもあると思いますし、先生に直接文句は言えないのですが、悔しくて涙が止まりません。就職活動が順調とは言いがたいので多くの方のアドバイスは聞きたいと思ってますし参考にさせていただいているのですが、不安だらけの日々の中、心無い言われ方をされ、それを感謝する事はどうしても出来ないのです。 内容はともかく、否定されると真剣に受け止めて考え直す性格のせいか、否定された部分ではありませんが、成長できる部分もあります。しかしかといって感謝は出来ません。これは私が素直でないからなのでしょうか。どのような心の受け止め方をすれば良いのか悩んでいます。 また担当教官の先生は人の就職活動の話などを面白おかしくネタとして風潮するので(私は他学生の話を聞かされています)自分の事はあまり相談したくないのですが、担当教官に相談しない事は社会的に問題でしょうか?しつこく聞かれ、私が話さないと周りに「相談もしないでやるからダメなんだ」という内容の話をされているようです。 このような先生方と距離を置きたいと思う自分は我が儘で素直さが足りない人間なのでしょうか?私のことを真剣に考えてアドバイスをくださる方の話はいつも真剣に聞いていますが、何も考えずに否定をされている気がしてなりません。

  • 中学生の社会保険への加入義務

    14歳です。 起業を考えていますが、信用・資金調達の面から、会社(株式会社)うとしています。 まずは、出資者数名で取締役1人の非公開会社を発起設立で作ろうと思いました。 現在社会保険の被扶養者です。 役員1人(中学生)、従業員なしでも社会保険への加入義務はあるのでしょうか? 昔、父親が病死した為、遺族年金を受け取っています。会社役員になっても受け取れますか?

  • 起業を真っ向否定

    現在私は高校生です。今まで、自分の人生について色々と考えたことがありましたが、 そのような中で私は本気で起業したいと中学時代から思い始めました。 しかし、つい先日、私の母が担任の先生と面談を行った際に「起業するのは無理」と断言されたようです。 さらに、よく聞いてみると、両親ともに「起業は無理。まともに働くのが身のため」のように否定的な意見を出したのです。 だいたいの場合、高校時代の夢については真っ向否定はせずに、応援するはずなのですが、 なぜ起業については否定されるのでしょうか?それほどまで、起業というものが現実的ではないのでしょうか? 否定されても、私の人生は私自身で決定しますが、本来は夢の実現に向けて応援するはずの時期に、 真っ向否定するほどの危険な橋があるのかを知りたかったので、質問いたしました。

  • ★小論文に書く自分の内面や意義とは

    小論文を書くときに、自分の内面や意義について述べよと言われますが、なかなか書けません。 たとえば「○○という仕事に就きたい」と書くと、理由を述べなければなりませんが、「関心がある」「好きだから」というだけでは弱いと指摘されます。とくに自分にとっての「意義」や「価値」を書けと言われるのですが、好きなことにうちこむことに価値があるのではないか、と思ってしまい、掘り下げられません。社会的な意義や価値ならわかるのですが、「自分から見て」ということになると、なかなか浮かんでこないのです。 内面的な「意義」や「価値」とは、どのようなことを語ればよいのか、例を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ジョジョ3部のポルナレフvs呪いのデーポ戦で、ポルナレフが手足を縛られていたにも関わらず、チャリオッツが動けた理由について疑問があります。
  • ジョジョ3部のスタンド使い同士は互いの状態が影響し合うはずですが、ポルナレフの縛られている状態にもかかわらず、チャリオッツが動けた理由について説明してください。
  • ジョジョ3部のポルナレフvs呪いのデーポ戦で起きた矛盾について、チャリオッツの動きに関する理由を説明してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう