• ベストアンサー

彼女いない歴数年

こんにちは。僕は22歳の時彼女が出来てから色々あって別れて以来、33歳の今まで彼女がいません。仕事の関係もあるかもしれませんが、出会いがあっても付き合うまで行かないことが結構ありました。 仕事も順調で評価してもらっていますし、友達は少ないですが長続きしています。自分で言うのも何ですが、僕は人を寄せ付けないオーラを出して居るんじゃないかと思います。女性が話しにくい付き合いにくい雰囲気があるのかなと。これは病気ですか?要カウンセリングでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.7

>友達は少ないですが長続きしています ↑ 私は貴方という人を当然 知りませんが 貴方みたいな人 相当好きだけどなぁ。。。。 人見知りタイプの人だったら尚更ですが (知人・友人は全て人見知りタイプ(笑)) 男女問わず 下記の理由もあるのでは? (1)圧倒的に出会う数がない  出会う数が多い、あっても 女性たちと自分の”人の色””タイプ”が違いすぎる (2)更に   ワイワイ 妙にノリノリが苦手、その時はよくともどっと疲れる  シッカリ仕事をして口達者ではない技術屋タイプ  その場を合わせていてもどこかカッコたる自分がある カウンセリング必要ないと思うけど・・・ それより 社会人サークル入って友達広げたらどうでしょ? サークルは貴方の趣味、色とある程度一致していないと(1)になってしまうのでご注意!

fightermitsu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。私、人見知りします。 >女性たちと自分の”人の色””タイプ”が違いすぎる あー。それ的を得ています。 >ワイワイ 妙にノリノリが苦手、その時はよくともどっと疲れる  >シッカリ仕事をして口達者ではない技術屋タイプ  >その場を合わせていてもどこかカッコたる自分がある 体育会系のノリノリは、特に肌に合いませんね。学生時代は体育会系に所属していたましたが、向いてなかったです。 技術者です。 そうかもしれません。自分らしさを追究することが趣味。 サークル活動ですか。友達作りは今年から広げています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

経歴が非常に似てる者です。 25歳でデビューの後、30歳で数ヶ月の付き合いはあったものの、それ以来・・・の33歳です。 私の場合、問題はハッキリしています。  合コンの雰囲気が苦手   (個別の紹介の方がよっぽど話せます)  己の道と言いつつ世の流行事から目を背けている   (服装など結構イタイ方だと思います)  趣味が偏っている   (周りは引退後の年配の方ばかり)  年々理想が高くなる   (それも分不相応に…、年齢的に結婚を考慮しすぎたりなど)  etc,etc 自分を変えるといっても、生半可なことでは無理です(でした)。 もうね、出会いを増やして奇特な方を探すしかないと思ってます。

fightermitsu
質問者

お礼

合コンの雰囲気。結構話しますよ。 世の流行事・・・テレビとかあまり見ないですね。自分が興味があれば手を出します。服装は普通でしょうか。アメ横とか渋谷の古着屋にはここ数年行ってないです。 趣味・・・ダイビング、ドライブ、バイク、読書、映画(DVD鑑賞) 誘われれば、カートやボードゲームも時々。 理想・・・年々理想が低くなっています。かわいい子でも彼女にしたいとは思わない傾向。年齢が上でもスタイルが良い人もいますし、性格が合えばそれほど気にしない。SEXはスタイル良くて、かわいい子が断然いいですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70776
noname#70776
回答No.8

こんにちは。 病気やカウンセリングという言葉を気軽に使ってはいけません。 精神科への偏見がなくなってきた事は良い傾向ではありますが、すぐそちらへ結びつけるのは如何なものでしょうか。 もう少し冷静に分析をしてみることが必要でしょう。 異性との出会いはあったのですから、 それを活かせなかったのはどうしてか? 自分から話し掛けても拒絶されたのか? アプローチは適切だったのか?等 個々に取り出して問題点を抽出するんです。 すると具体的な解決案も得られるでしょう。 取り敢えずは「思い込み」をやめられた方が良いと思います。

fightermitsu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。自意識過剰なのでつい「思いこみ」してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.6

・これは病気ですか?要カウンセリングでしょうか?   医者やカウンセラーを受診すれば治るのであれば、私も受診したいですね。どこか良いところをご存知でしたら教えて欲しいくらいです。  文面の内容だけでは一概には言えませんが、評価している他人がいるのであれば、病気ではない可能性が高いと思います。  最近の女性は、恋人にも高年収やイケメンを求める傾向があります。これまでにあった回答内容をクリアしているのであれば、質問者様の問題ではない可能性もあります。

fightermitsu
質問者

お礼

ありがとうございます。やさしい意見ですね。僕は、自意識過剰かつ向上心旺盛です。たぶん、そのあたりが原因かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

fightermitsuさんへ男性の友達とかその彼女とかは すっごく仲良くないですか? 男性からは信用もあるのになぜか女性となると上手くいかないなんてことでしょうか? たぶん集団だと会話が弾むのに二人になると会話が続かない って事ないでしょうか? 仕事で上手くいったからといっても彼女の付き合いも一緒じゃないと思います。 仕事は金銭のからみから生まれた関係なため本当に必要な事ってよっぽどでなければしゃべりませんよねぇ たぶん彼女となりそうな方は沢山いたかと思いますが、相手の方はそんな駆け引きみたいな関係は必要なかったのではないでしょうか? 良い機会かと思うのでもっと本音を出して女性と遊んだらよろしいのではないでしょうか? 自分もちょっとその気があったので書きました

fightermitsu
質問者

お礼

男性の友達は、メールをすればすぐ返信が来るような仲で、お互い小さい頃からライバルとして、親友として切磋琢磨できた仲です。それこそ、縁かもしれませんね。僕の場合、2人のほうが話しやすいです。 集団だと緊張して堅くなります。 >たぶん彼女となりそうな方は沢山いたかと思いますが、相手の方はそ>んな駆け引きみたいな関係は必要なかったのではないでしょうか? 恋は駆け引きなんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iku0419
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

あなたは自分のことをよく分析で来ていて、自分に多少自信もある男の人でしょうね。 人を寄せ付けないオーラをだしているかも、という分析も半分当たっているのでしょう。 でも自意識過剰ともいえます。女性は待っていても自然に寄ってくるものではないですよ。逆に「人を寄せ付けるオーラ」というものがあるなら、そのオーラの持ち主はいつも明るく前向きであたたかい気持ちが溢れているような人なのでしょうね。 そのような気持ちを持って女性に接していればあなたなら必ず彼女ができますよ。

fightermitsu
質問者

お礼

僕は、自意識過剰な人。分かっています。明るく前向きであたたかい気持ちを表現するようにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63707
noname#63707
回答No.3

やはり、忙しいと出会いが少なくなるのは、本当な気がします。 そして、彼女となる人に求めるものも、以前に比べ、 色々とあるのではないでしょうか。 そして、人生で、他の面(仕事等)で順調にいっていたり、 大切な友人といたりすると、正直、それで幸せな感じもします。 わたしの周りにも、素敵な男性で、仕事もうまくいっていて、 彼女がいない人もいます。少しずつ色々と新しいこと(習い事等、etc)にチャレンジして、新しい環境に自分をおくと、今までと違った出会いや、変化があるのではないでしょうか。

fightermitsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新しい環境に自分を置くと、いろいろ経験が出来るし、分からないところや難しいところ、面白いと思うことが増えますし、逆に悩みは出てきます。しかし、そういった経験が内面にパワーを与えてくれていて、心が統合されていくのを感じます。毎年、自分が変わっていくのを感じるといいますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • super-bob
  • ベストアンサー率24% (28/114)
回答No.2

カウンセリング行っても、分析だけだから基本的には解決できないと思います。 男女ってどうしてか思うようにいかないものですよね。 これって本当に不思議なんだけど、明らかに自分よりさえなくてダメ丸出しな男性に彼女がいるのに、自分には全然出来ないとかってありますよ。 私は彼女が全然居ない時期が結構長かったり、逆に居るときは何人か平行したりなんて事もあります。 人を寄せ付けないオーラがあるのでは?と悩まれているようですけど、それは自分でそう感じるなら、何らかの改善に向けた糸口があるのではないでしょうか? 前向きに男性向けファッション誌を見たりして身なりや遊び場所のチェックを繰り返してみるなど、努力してみたら変わると思いますよ。

fightermitsu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 最近、髪型を変えてみたり、知人と交際をしたり、結構コミュニケーションの場を広げて居るんですよ。彼女じゃなくても、友達作りを広げて行こうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumimiko
  • ベストアンサー率25% (161/640)
回答No.1

人からそう言われたんでしょうか?思い込み? どちらにしろ別に病気でもないし、カウンセリングに行ってもなぁという印象です。 そう思うなら周りの人にどう改善したらいいか聞いてみるとか、 客観的に自分をみてるのが一番だと思いますよ。 彼女ができなかったのも仕事が忙しかった、 付き合うまでいかなかった(つまり縁がなかった)だけ。

fightermitsu
質問者

お礼

回答者さんのおっしゃるように、周囲の人にアドバイスを貰うのが良さそうですね。縁がなかったからですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋人って努力をしなければ出来ないのでしょうか。

    こんにちは。 僕は某大学の院生です。24歳です。 高校以来彼女がいません。 ただ漠然と彼女がいたらな~。と考えていたらできずに終わりました。 街中でのカップルを見るたび何処で知り合ったんだろうとか不思議な気持になります。 恋人がいることがすごく特別に思えてしまいます。 欲しいオーラは全く出ていないらしいです。 友達になんでお前彼女作らんの?ってよく言われるのですが、 欲しくても出来ないんだよ。って内心思っています。 自分の問題点としては、女友達が非常に少ないのと、 自分の趣味に没頭しすぎるところかなと思います。(スポーツとバイクとか英会話 女性と絡む習慣はほぼ皆無です。 学業と自分の趣味でほぼ毎日が終わってしまいます。。。 ただ本当に好きな人ができたらその人に尽くすつもりでいます。 友達の誘いは程々に、極力自分の趣味を優先したい感じです。 その友達らは合コンなりで彼女を見つけているようです。 僕は自然に気の会う女性と出会うことを望んでいて合コンでの出会いなどに興味はありません。 じゃあ一生一人でいなさいといわれるかも知れませんが 気の合う女性と出会い、その人と支え合って生きていきたいと最近強く思います。 ただ出会いの場を自ら作らなければならないのか、と悩む日々です。 恋愛って努力ですか? 助言いただけたらと思います。

  • 女性同士の友人の信頼関係について  ★★女性の方限定★★

    女性の方にお聞きします。 男性は友達や友人を作ると、長続きするのと、信頼出来る関係が作れると聞きますが(全ての人では無いです)、女性同士の場合だと友達・友人を作っても、長続きはしないと聞きました(全ての人では無いです)、 そこで、質問です。 女性同士の信頼関係が長続きしないのは嫉妬や妬みなどの要因が関係してくるのでしょうか? 女性の方は、彼氏が出来ると色んな意味で変わってくると言うのですが、いかがでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 産まれ持った性格から病気になった?

    統合失調症歴8年くらい(通院がちょうど8年くらいです)です。 わたしは子どもの頃から、コミュニケーション不足で、友達といえる友達も少ない方でした。 親友なんてもってのほかでした。 いつのまにか友達も去っていってしまったり…。 家族(親など)との関係もあまり会話が出来ずに、 嫌なことがあると、自室に逃げてばかりいました。 勉強も適当にしかできませんでした。(短大→専門→大手会社契約社員) 仕事もなぜか理由をつけて、長続きしませんでした。 病気になって、治療を開始してから、仕事(バイトなど)をしましたが、長続きせず 作業所に通ったりもしましたが、レベルが高すぎて、 2年くらいは頑張ったもののやめてしまいました。 就職しなければとか、いろんな焦りがありました。 でも、職業適性検査での結果は悪かったです。 今は、全く焦りもなく、病院のデイケア(まだ半年くらい)に通っています。 あとは3年間カウンセリングをいまだに受けています。 産まれ持った性格から、病気になることってあるのでしょうか。

  • 友達(高校生・男)が出会い系を使って…

     高校生の男子です。実は僕の友達が出会い系を使っていたことを本人から聞かされました。友達は自分を大学生と偽って出会い系を使用していました。そいつは異性にモテなく、童貞を恥ずかしく思って出会い系を使ったと言いました。その出会い系で30歳の女性と会いセックスをしてその後にお小遣いと称しその女性から5万円をもらったそうです。友達は、その事を自慢するように僕に語りました。僕は「それは売春じゃないか」、と言っても友達は「過去の事だし」、「最初はそのつもりが無かったから自分は無実だ」と言います。そういう行為は自分の価値を下げると言っても、何を言っているんだという顔をしていました。  ここからが質問なんですけど、これって友達が罪に問われるんですか?  あと僕はそれ以来友達の事が気持ち悪く感じ、関係を続けようか迷っています。友達はもうしていないと言ってます、価値観の違いと割り切り関係を続けるべきですか?  最後に、僕は出会い系を使う人を変な目で見てしまいますが、回答者の皆さんは出会い系を最初からセックス目的で使用する事をどう思いますか?これは僕の偏見でしょうか?  長くなってすいません。回答者さん達のご意見お聞かせください。

  • 雰囲気・オーラと呼ばれるものについて。

    雰囲気・オーラと呼ばれるものについて。 僕は昔からオーラが強いと言われます、というのもポジティブな意味ではなく、「2、3人殺ってそうな目」だとか「世捨て人」「ラスボスっぽい」とか言われます。 友達の学校の文化祭に行った時も僕は気がつかなかったのですが、後から友達に「すれ違った時に振り返ってお前のことを見るヤツがかなりいたよ」と言われました。 他の友達の文化祭にいったこともあるのですが、その友達の友達も「お前の友達、雰囲気ヤバくね?」と言っていたそうです。 でも僕は全くもって良いルックスを持ってはいません。 目つきが悪いとも思わないし、友達と喋っていて笑うときは普通に笑いますし、何が原因でこう言われるのかわかりません。友達に聞いてもそういうオーラとか雰囲気としか答えようがないそうです。 ちなみに似合う車は黒のセルシオ、動物だとカラス、だとか、会ってすぐの人にも「黒が似合うね」と言われます。 かっこいいと思われるなら良いのですが、実際はこっちを見ながらコソコソ話されたり、その友達のようにうわさ話をされる事が多いのでちょっと困っています。

  • メル友とうまく会話が続かないんです。。

    高校1年の男です。そろそろ彼女がほしいって思ってメル友とメールしたりしてるんですが、なかなか会話が弾まなくて全然「会おうよ!」みたいな雰囲気にもなんなくて長続きしないんです。どうしたらいいでしょうか??毎日メールしてるんですが、なかなかいいネタがなくて・・。なにかいい雰囲気になるネタとかってあるんですかね??どなたか教えて下さい。メル友と長続きする方法とかを。 あと「メル友じゃなくてもいいじゃないか」って思うかもしれないですが、実は自分は男子校なんです。ですから出会いが全くないんです。なのでメル友とかでしか出会いがないんです。 どうかよろしくお願いします。本気で悩んでます。

  • もう何年も人に好きになってもらえていない...

    こんにちは、大学生の女性です。 普段はあまり気にしていない事なのですが...私はモテません。 大勢の人にモテなくても、将来誰か素敵な人1人が好きになってくれればいいと思いながら過ごしているのですが、 あまりのモテなささに私はそんなに魅力が無いのかと少々焦ってきました。 中学生の時1人に告白されて以来、誰からも好きになってもらえません(泣) 私から好きになった人はその間2人ほどいて告白したのですがフラれてしまいました。 外見は標準体型でファッションはキレイめカジュアル、髪型はこげ茶でセミロングのゆるふわパーマです。 化粧はナチュラルを心がけています。 性格は穏やかなのんびり屋で話すときは聞き役が多いです。 友達からは「純粋でふわふわしたオーラが出ている」と言われます(笑) 多分、普段の学校生活で男の人と全然しゃべらないのが根本的な原因かなと思うのですが、 通学時間が長い関係でサークルには入っていないので男友達がまずいません。 男の人からは私はおとなしい子と思われているようです(女友達の彼氏が言っていました)。 男の人は学校にたくさんいて、良い感じだなと思う人もいるのですが、 私はいつも女友達と大人数で行動しているのでわざわざ男の人に話しかける理由もないですし...。 ちょっと本題とずれてしまいました。話しを戻しますと、 どうやったら男の人の目に止まって好きになってもらえるようになれるのでしょうか? 私から好きになったらそれはそれで良いのですが今回は「好きになってもらう」という事に焦点を置いて質問させてください。 よろしくお願いします。

  • 些細な傷が4年以上経っても抜け出せず虚しいです

    人間関係で凄い後味悪い終わり方や精神的被害に遭った場合、何年間引きずりますか? 私は今その事で凄い悩んでます。 4年前ちょっとだけ働いていた職場の人間関係が些細なことでとても後味悪いものになって、それが理由でそこを辞めてからずっと同じ悩みを抱えてる気がして気持ちが浮かんで行かないんです。 確かにあれから安定した仕事に就いて2年近く経ち、そこの人間関係はとてもいいのですが、仕事を失った頃に付き合っていた人とも別れて、それ以来出会いがないのも影響してるかもしれません。 あれから柔軟な考えも堅くなってしまってすぐくよくよしてしまったり、好き嫌いが著しく激しくなったり、体調も良くなくて大病に似た症状が出ては異常がなかったり、プライベートの人間関係も常に不安定で友達もコロコロ変わっています。 10年程前にも同じく人間関係でトラウマになる位ひどい目に遭って、その時は誰かから『2年は引きずる話だね』と言われて、2年経ったら自然と気持ちが軽くなって他の趣味などに集中しては前向きになれたのに、今は趣味は持てても出会いがない分閉塞した気持ちで前向きになれないんです。 よっぽどその時の気持ちがひどかった証拠でしょうか?

  • 人からよく馬鹿にされます

    人からよく馬鹿にされます 高校一年生女です。 私はよく人から馬鹿にされてしまいます。 どうやら原因は私の雰囲気やイメージにあるらしいのです。 勿論、私に優しくしてくれる友達もいるのですが、一部の「ちょっと性格歪んでるんじゃないのか~」というような人からはほぼ馬鹿にされています。 具体的には、 「社会に出てやれる仕事がないんじゃないの?何をやるにしても能力が足りてないよ。明らかに」とか、 「なんか、誰も彼女にも奥さんにもしたくないタイプだし、どこにも就職も出来そうにないし、高校卒業してからどうするの?」とか、 「無趣味そう」とか、 「何も取り柄がないよね。特徴もないし、なんて表現して良いかわからない」 等々です。殆ど目上の人(学校の先生)から言われます。 ですが、言われたこと全てに対して、事実無根です。それを証明する自信もあります。 しかも、殆どの言葉が、会って一週間も経ってないような人から言われるのが腹が立つんです。(一年以上付き合いのある人からも言われます) ですが、相手が先生なので、言い返すと私の評価に跳ね返って来そうで、何も言えません。 変なことで、自分の評価を下げたくないのです。 なので、まず第一に馬鹿にされないようにすれば良いと思いました。 私の母は、私にとっての良き理解者で、今最も身近な人です。 母は、私のことを客観的に見てくれていて、馬鹿にされることについて、次のような意見をくれました。 ・雰囲気的に、お嬢さんぽいオーラを出している ・目立たない ・大人しいからストレスのはけ口にされやすい これについては、納得出来るのですが、自分の出しているオーラをどう変えて良いか分かりません。目立つのも嫌です。 自分の性格を変えずに、馬鹿にされないようになることは出来るでしょうか? もし、変えるべきなら、どのようにすれば良いでしょうか?

  • 9年付き合っていた彼が、二股で結婚をしましました

    遠距離で、9年付き合っていた(と思っていた)彼が、4~5年前から他の女性と付き合っていて、先日その女性と結婚をしました・・ 彼は公人の人で、仕事も一般職ではない為自分も仕事の事など良く解らず、忙しく、ほとんど連絡をしない人でした。 公人の人、またそういった付き合いだったもので、親や友達とかにも相談出来ず、一人で色々と抱えるしかなく・・でも彼を信じてずっと付いてきていました。 自分自身もそういった関係で、体調を崩したり、病気になったり、手術までと色々としました・・。 それでも彼なりに・・のものがあったので何とか付いてきていましたが・・  仕事が忙しい人なので、とにかく彼の身体を何よりも心配して、色々と健康食品や健康にいいという情報などなど・・を送ったりしていました。 でも、先日実は4~5年前から他の女性と付き合っていて、先日その方と結婚しました。 その間、自分との関係は続いたままの状態で(自分が体調が悪い事は知っていたので、それもあり黙っていたんだと思います)、自分は何も気づかなく来てしまいました。 遠距離という事、また自分が体調を崩したりしていたので、中々彼の事を本当には・・色々と出来なかったという事も大きな原因だったとは思います。 自身自分も悪かったとも思います。そういった関係を続けるべきでは無かった・・と今更ながら思うのですが、どうしようもありません。 今更何を言ってもどうしようもないのですが、せめて一言彼に言いたいと思うのですが・・公人の人だし、辞めた方がいいのでしょうか・・ 傷心の為、きつい内容のものは、お断りします・・

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Tab K10で使用できるペンの種類が知りたいです。
  • Lenovo Tab K10にはどのようなペンが使用できるのでしょうか?
  • Lenovo Tab K10に最適なペンの選び方を教えてください。
回答を見る