• ベストアンサー

役員になることのリスクは?

今、アルベンチャー企業を立ち上げようとしている方から、一緒にやらないかと誘われてます。今、僕はある企業でサラリーマンをしているのですが、非常勤役員として参加しようかなと考えているのですが、会社役員になった場合の考えられるリスクはどういう事があげられるのでしょうか?

  • hida
  • お礼率82% (76/92)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2714
noname#2714
回答No.1

やっぱり一番デカイのは、責任があるということですよね。もちろん、それらに見合う給料があるわけですけど(会社の種類にもよりますが)下手すると、手が後ろに回ったり、債務がのしかかって来たり、従業員の生活に責任があると言えばありますしねぇ。 非常勤役員だったら、そこまで責任を負わなくてもいいと思いますが、引き受ける前にどのような役割で、どこに責任を持つかを明確にしておいた方がいいと思います。 なお、サラリーマンとして現在の会社を辞めないで引き受ける場合は、お勤めの会社にある就業規則を良く確認したほうがいいですよ。兼業(一種のアルバイト)を禁じている会社はたくさんありますので、断って了解をもらっての非常勤役員は問題ないと思いますが、内緒でやるとバレたら拙いことになるかも知れません。

hida
質問者

お礼

参考になりましたどうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • pasodaiku
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.4

1.今までのご回答の通り、法的責任は当然です。 2.どちらかと言うと、貴殿の勤めている就業規則に勤め先の企業以外の役員に許可無く就任した場合の規則違反での解雇の方がリスクになります。 3.私も同ケースのお願いが沢山ありますが、相談役と顧問なら法的に問題無く、また報酬は税務申告にならない形でもらっています。申告からばれたら元も子もない。その方法は幾らでもあります。 4.やはり2足のわらじのどちらかを主にするのかによって、役員の就任を検討したほうが良いです。

hida
質問者

お礼

専門化からの意見。本当に助かります。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

株式会社や有限会社の取締役は、非常勤や名義を貸しただけでも、実質的な取締役と変わりなく法的な責任が有ります。 その他に、取締役の責任には、会社に対する責任・第三者に対する責任・刑事責任の3種類があります。 会社に対する責任は、違法配当を行った場合や会社と利益が相反する取引を行い会社が被った場合・法令に違反したことによって会社が被った額に対する責任等です。 第三者に対する責任としては、放漫経営等で債権者に被害を与えた場合などです。 刑事責任とは、特別背任罪等に該当する場合です。 詳細については、参考urlをご覧ください。 こちらもご覧ください。 http://www.sunfield.ne.jp/~shihou/sodan/ka06.htm

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/torishimariyaku.htm
hida
質問者

お礼

参考になりましたどうもありがとうございます。

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.2

・会社が銀行等からお金を借りる場合、債務保証を求められる場合が多いと  考えられます。事業がうまくいっている時はよいのですが、そうでない場合、  私財をなげうって返済しなければならない場合もあります。 ・従業員の給与は遅れることなくきちんと支払わなければなりません。資金が  少ない場合、経営者の報酬は後回しになります。(町工場の社長さんなんかは  そんな人が多いらしい。)

hida
質問者

お礼

参考になりましたどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社役員の責任とリスクについて

    はじめまして、よろしくお願い致します。 私は芸能関係の仕事をしているのですが、この度とある方より新会社を設立するのでそこに参加してくれないかと話をもちかけられました。 参加するにあたり、会社役員になってもらいたいとの事でその際に会社の株の一部を買い取って欲しいというお話でした。 設立する会社の将来性などはある程度希望がもてる会社なので参加に関しては前向きに考えてはいるのですが、私は今まで起業する事も考えたことが無かったので、会社経営における役員の責任やリスクについて何の知識も無く、そこの部分がとても不安で悩んでおります。 そこで質問なのですが、会社役員とはどのような責任を負い、どのような場合にどのようなリスクを負うことがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 取締役になる事のメリット・デメリット(リスク)とは

    今、小さなベンチャー企業の取締役営業部長として働いてます。 もともと、この会社で働いていて有限会社から株式会社になるときに役員になりました。役員になった成り行きは株式会社が成立するのに最低3人の役員が必要な為、役員に名前を入れて欲しいとのことだったので役員登記しました。 役員ではありますが、株主として出資はしていません。又、業績不振の為役員報酬はもらってません。(給与としての月給はもらってます。) とまあ、名ばかりの役員なんですが、このままの状態で役員として働いていた場合の、メリット・デメリット(リスク)はどういう事があげられるでしょうか? ちなみに、現在4人の人間が役員登記されているため、円満に役員からはずしてもらう事は可能です。

  • 二つの会社の役員

    こんにちは。 はじめましてですが、よろしくお願いします。 私は今二つの会社の役員をしております。 ひとつは自分の会社で代表取締役をしており、もう一つは大企業の執行役員で取締役をしております。 これって法律的に問題ありますでしょうか?? というのは、私は法律の知識がなく、誘われるままに、大企業の方の役員についてしまいました。 執行役員の方の会社からは役員報酬もいただいております。 考えうるリスクなど教えてください。すみませんが、よろしくお願いします。

  • 役員になるか転職するか

    現在34歳のサラリーマンです。 現在勤めているベンチャー企業(上場はしてます)で働いて8年。 マーケティング業務をずっとやってきましたが、 会社の業績も芳しくなくなって来ている状況もあり 他の分野にも幅を広げようと転職活動をしてオファーもいただきました。 会社側に転職する旨を伝えたところ、社長から直々に 役員のポジションを与えるので辞めずに会社の再建を手伝ってほしいと言われました。 会社の状況もかなり良くないので、回復・再建できる目処が私には見えないので転職しようと思っていたのですが、 やはり役員というポジションも捨てがたいと思っています。 そこで、お伺いしたいのは、 ・企業で役員をやるというのは、一般社員(マネージャークラス)でいるのとどのような違いがあるでしょうか。(どのような視点が求められ、どのような経験が得られるか) ・上場企業の執行役員というのは転職市場においてそれなりの価値があるものでしょうか? 以上2点を教えてください

  • 常勤役員と非常勤役員について

    初めまして、わからない事があるので教えて頂きたくてご質問させて頂きます。よろしくお願い致します。現在会社を経営しております。(有限会社)私(夫)妻以上二人が役員となっております。妻は常勤役員として総務経理を一任しており月額報酬は18万円です。今後妻は他に働きにでようとしております。その場合、常勤役員のままではまずいと思いまして(税務署的に)非常勤役員にするのがベストと思いますが月額報酬18万のままではやはりまずいでしょうか?13万位にすれば問題はないと思いますが出来ればそのままの報酬でいきたいと思います。どうかご指導のほどよろしくお願い致します。

  • 非常勤役員の解任について

    株式会社の非常勤役員解任についてお尋ねいたします。 弊社は資本金1000万円 年商1億数千万円位の零細企業です。 役員は私と私の嫁と非常勤役員(他人)の計3名です。(監査役員は2名で 私の父と母です。) この度、非常勤役員(他人)を取締役会議で解任する予定です。 持ち株比率は私が80%・非常勤役員(他人)が20%です。 非常勤役員(他人)の持ち株20%は、私と非常勤役員(他人)の会社の 株を20%をお互いに持ちあっています。 非常勤役員の方の会社(代表取締役です)が設立するときに、お互いの会社 の株を20%持ちあいをしました。(お互いに現金は出資していません) この度お互いの会社経営が苦しくなり、非常勤役員報酬毎月数万円を支払う 事も苦しくなったため、任期は後一年残っていますが今年の取締役会で 解任させてもらうつもりでしたが、相手の非常勤役員の方から株を現在の 株価で買い取れと言っています。  非常勤役員の方の会社は純資産は マイナスになっており、価値はありません。 当方は2倍の純資産に なっております。 株の持ち合いの経緯は、相手の会社が設立直後で経営が安定しないため 私の会社で役員報酬を4ヶ月受け取りながら自分の会社と二足のわらじを はいてスタートさせた経緯があります。(当時85万の役員報酬) 私としては経緯からいって株を現状で買い戻したくありません。 出来ればこのまま放置しておきたいのですが、問題がありますか? 非常勤役員の方には子供がいません。 弊社の規定で株の譲渡は取締役 会議を経てからとなっております。 以上の相談ですがよろしくお願いします。

  • 非常勤役員について

    私は代理店経営をしています。今般、ある企業に退職金積立を生保で提案したいのですが、対象者は現在非常勤役員の方です。 そこで質問ですが、一般的に損金として認められる退職金計算式(最終月額報酬×在任年数×功績倍率)の功績倍率は非常勤の場合どのくらいでしょうか? また非常勤を常勤役員に変更する場合はどのような手続きが必要なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 役員退職金について税務上否認されるリスクがあるか教えてください。

    役員退職金について税務上否認されるリスクがあるか教えてください。 中小企業の同族会社であり、従業員も30名程います。従業員にたいする退職金規定はなく、従業員が退職した際には気持ち程度の5万円を支給していますが、今回創業からの役員が退職することとなりました。株主総会の決議で1,000万ぐらいの退職金を決議する予定ですが、従業員には退職金を支給していないのに、役員にのみ支給しても問題はないのでしょうか? なお、この役員は会社を大きくした功績もあり、また、功績倍率も他の企業のより低い(2倍未満)で計算しています。だから、不相当に高額ではないと思います。

  • 役員報酬について

    有限会社の場合期初に社員総会で役員報酬を決議しましてが、期中で変更したいと思っています。この場合社員総会で決議した金額の範囲であれば変更は可能なのでしょうか。当社は常勤役員は1名、非常勤役員1名(役員報酬は支給していない) ですので、社員総会の決議が金額が常勤役員の報酬となっています。 御教授の程宜しく御願いいたします。

  • 名義役員の雇用保険について

    知人が会社を設立するにあたり、役員としての参加を要請されています。ただし、今のところ出資と名義として役員登記はしても、実際に手伝うかどうかは未定です。 私自身は本業はサラリーマンで、しばらく会社を辞めることも考えていませんし、会社の方で雇用保険にも加入しています。 今回、設立する会社で役員になった場合、上記のような状態ですので、新設会社では役員報酬も頂きませんし、当然、各種保険も加入予定はありません。 ただ、本業の方で、転職することがあった場合(設立した会社に就職するつもりは今のところありません。)、失業給付は受けられるのでしょうか?