• ベストアンサー

THEの置き方

僕は今中二なのですが、英語のことで質問させてください。 タイトルの通り、「THE」についてです。よく例文でもat the ~ というような形の文を見かけますが、「THE」がないときもあるんです。 なのでTHEが文中にいるのかいらないのかがいまいち分かりません。 辞書で調べても良く分かりませんでした。いったいどのように使えばいいのでしょうか?

noname#108993
noname#108993
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

"at the ~ "とか"on the roof"(屋根の上)とかなっている言い方に関しては、 これはこういう言い方なので、そのまま覚えて真似をすればいいと思います。 at the hotel, at the office, など。 「そのホテルで」、「そのオフィスで」。 theは具体的に「その」と指す場合。 1.あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。 2.おじいさんは山へ柴狩りに・・・・・ 1番目は「おじいさん」が初登場で、どのおじいさんか分からないので、 an old man. 2行目の文は、読者はすでにおじいさんを知っているわけなので、「そのおじいさんは」ということで、theになります。 あるいは、同じものが幾つもある場合に、特定の1つにスポットライトを当てるようなものとも言われています。 たとえば窓が幾つもあるとしますよね。windows. どれか特定の1つを指して「その窓を開けて!」という場合は、その窓に注目して、 Open the window! になります。 (どれでもいいから窓を1つ開けて欲しい場合は、a window になる場合もあります) a girl(ある一人の女の子)か、the girl(その女の子)か。 というのもそうです。 あとは、 the fastest(最も速い)など、最上級の場合。 名詞で、「これはtheが付く」と決まっている場合。 などがあります。 ちょっと難しいかもしれませんが、こんな風です。 全部を理解するのは大変なので、まず、教科書に出ている基本的な使い方から、少しずつ覚えていけばいいですよ。 aやtheは日本語にはない考え方なので、日本人にはけっこう難しいんです。 私も未だによく分かりません。  ↓

参考URL:
http://www.alc.co.jp/eng/grammar/kaisetsu/grammar33.html
noname#108993
質問者

お礼

日本にない表現ならなおさら難しいですね! もっと勉強しなくては。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

私は、何十年も英語を書いています。翻訳学校の講師をしていたとき「私はtheの使い方でいつも迷います。あなたがたはどうですか?」と尋ねました。そのとき、3年ほどの留学から帰ったばかりの生徒さんが「私は迷うことはありません」と答えました。 それから、私は、非常にやさしい推理小説を20冊近く乱読しました。その結果、書くときあまり迷わなくなったように思います。 アタマで公式を適用する、という方法も悪くありませんが、乱読して体で覚えるほうが、むしろ「正道」のような気がします。

noname#108993
質問者

お礼

勉強するより感覚で覚える、ということですね! これからもっと英語に慣れて行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

理詰めで考えると、「何で、どうして、これは不合理」等と怒りとあきらめの無限ループに入り、最悪の場合「重度の英語嫌い」になる恐れもありますので、一つだけ賢明と思われるヒントを提供させていただきます。 教科書に書いてある基本の文章は「そのまま、何度も何度も読んで、覚えまくること」、そうすれば自分で書いたり、他人の文章に遭遇した時に、自然に「あっ、ここは、theが有るのが自然だ」ってな具合になります。 この辺は、幼児が日本語を覚える課程によく似ているかと思います。 昔から、「習うより慣れろ!」って云う格言は英語学習の或る一面を言い得て妙だと思いますが。 最後に、「the」は会話や文章で既に開示されて自明となっている物、話、考え方などを指し示す「定冠詞」ですので、有るべき所に無いととても変なことになります。 Taro-kun, I want to read some books tonight. Please return the book. もし「the」が無ければ、どの本か相手には分からない、ということになります。 成語・熟語的に、「the」が入っているのは、例えば、「all the way」=「ずっと」「遠路はるばる」や、「all the while」=「何何している間ずっと」、ここでは「the」は省略出来ませんよね。

noname#108993
質問者

お礼

なかなか難しいですね。。。 やはり勉強より実践で覚えていくのが大切ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • "The Great Hanshin-Awaji Earthquake" の The

    学校で用いることを目的に作られた英語のある「準」テキストに次の1文がありました。 More than 6,000 people were killed in The Great Hanshin-Awaji Earthquake in 1995. 私の感覚では、このTheはtheの方が自然かな、と私は思っています。 きっと、固有名詞としての「阪神淡路大震災」はあくまで”Great Hanshin-Awaji Earthquake”であって、”The Great Hanshin-Awaji Earthquake”ではないから、ということになるという感覚がバックにあるのでしょう。 いくつか和英の辞書やら公の機関のHPに当たってみましたが、タイトルなどの引用形を除くと、”The Great Hanshin-Awaji Earthquake”という大文字で始まるTheの形にはこの本以外では今までのところ目にしていません。 どなたか「阪神淡路大震災」を”The Great Hanshin-Awaji Earthquake”と大文字で始まるTheを冠して英訳しているものがあったら出典も含めてご紹介ください。 (繰り返しになりますが、タイトルなどの引用形は除きます)

  • The Englishの発音

    The Englishの発音で、「ジ」、「ザ」どっちですか?それともどちらでも良いのでしょうか? 英語教材の例文の発音が明らかに「ザ」になっていたため気になって質問しました。

  • 付加語とは?

    タイトルの通りですが、英語の文法用語で付加語というのがあるらしいのですがどのような意味ですか? 手持ちの辞書や参考書で調べましたが載っていなかったので質問することにしました。 例文などを用いて詳しく教えていただけると幸いです。

  • The most diligent students ~って正しい??

    先日ある本で英語の勉強をしていると、「The most diligent students quickly completed all of their compulsory assignments.(一番勤勉な生徒がすばやくすべての必修課題を終えた)」という例文がありました。付録のCDでもこのように発音していたので、ミスプリントではないと思うのですが、studentsと複数形になっているのっておかしくないのでしょうか??Theを省いて、「Most diligent students~」とすれば、「ほとんどの勤勉な生徒は~」という意味になるのでしょうけど・・・。手元の辞書の例文でも、このような場合は単数形になっているのですが・・・。何か特別な用法なのでしょうか?

  • THEの使い方

    THEという単語がありますが一体どういう時に使うものなのか分かりません。 「その」という意味にも使われますがそれ以外にも色々な性質があるようで・・・。 英語の文を作る時、なんとなくでTHEを何かの名詞の前に付ける時があるのですが実は必要がなかったりといまいちTHEの付け方が分かりません。 どういう時にTHEを付けるのか教えてください。

  • Tha = The ?

    こんばんは。 洋楽を良く聴いているのですが、その中で気になったことがありました。 タイトルの通りで、ある曲名に「tha」という単語が入っていて、意味が気になり調べたところ、辞書にはなく、おそらく俗称(?)みたいなものなのだろうと考えているのですが・・・・・。 やはり、「The」の変形(?)のようなものなのでしょうか? 詳しい方がいたら、是非ご回答の方をお願いします。 あと、余裕があったらで良いので、他にもこういう正式でない単語のようなものを教えてください。

  • The music at the dance wa

    The music at the dance was very loud and could be heard from far awayという文は、 1 . The music at the dance was very loudとThe music at the dance could be heard from far away という二つの文を合わせた文 2 . The music at the dance was very loud と The music at the dance was could be heard from far away という二つの文を合わせた文 1.2のどちらが正解ですか? また、andがどこを共通にしているのかをどうやって見分ければよいのでしょうか?

  • 僕はDSで英語の勉強をしています。

    小学校に英語先生がいないので教えてください。 この例文 I bought the same shit as yours. どうしてasを使うのですか? 決まりみたいなものがあるんですか? 例文2 The child threw a stone at the cat. どうして子供もネコもthe~なのに石だけaなのですか? a child a catではだめですか? 英語の辞書とか参考書読んでも、むずかいしい言葉で沢山書いてあるのでよくわからないです (ρ_;)

  • 年賀状に使う英文

    年賀状によく「a happy new year」などのタイトル(?)を書きますが、その他に、何か気の利いた英文はありますか? タイトル的に大きく書けるような短い文で何かありましたら、是非教えて下さい。 辞書などで調べたのですが、簡単な例文しか載っていなかったので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • ドイツ語で「だから」

    非常に基本的な言葉だと思うのですが、すみません。。 ドイツ語で「だから」(前文を受けて、”それゆえに”)は何でしょうか? 「平日は朝が早い。だから、週末は遅くまで寝ている。」など 辞書を引くと「also」が見つかるのですが、 例文を探しても、「~文章~, also ~文章~」と 文中で使われているものが多いようです。 英語でいうSo,とかTherefore,みたいに冒頭で使われている例文が、なぜか殆ど見つかりません。 「~文章~. Also, ~文章~」のように文頭で使っても違和感ないでしょうか? もっと適した語があるでしょうか? もしくは、○○だから××という内容は、文章を分けずに、長々とでも一文で言ってしまうのかな?とも思ったりしていますが、、、超初心者なもので、見当がつきません。 よろしくお願いいたします。