• 締切済み

大企業が、安く運営できるネットショップをホームページにしないのって何故ですか??

大企業が、安く運営できるネットショップをホームページにしないのって何故ですか?? 大企業のホームページとして、ネットショップ(例 : http://www.onestyle.biz/)を使用する事に問題点ってありますか? まずなんと言っても安いし、トップページなどは自由に作れるし、商品の販売もできるし、携帯サイトも簡単に作れるので最適かと思うのですが、多くの企業がホームページを別に持っているのは何故でしょう?

  • 409n
  • お礼率12% (19/147)

みんなの回答

回答No.6

大企業=小売企業ととらえていいのでしょうか?? 例えばダイエーがダイエーネットショップというものを作ったとしましょう。 確かに売れるでしょうね!! 品数は豊富だし、ダイエーという名前だけで安心感もあります。 問題としては、やはり卸売面ですかね・・・ メーカーと直接契約している場合もあるでしょうし、そういう場合、無許可でネット販売すると契約打ち切りなんてことになるかもしれません。 結局なぜ大企業がネットショップを作らないかというと、販売許可が今のところないからでしょうね・・・

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.5

大企業の定義が不明ですが、相当規模の企業の場合、わざわざショッピングカートを使うまでもなく、 1.自社でシステムを構築できる。 2.顧客数が多いので自社サーバー(大規模のレンタル)を使っている。 3.「自由」の定義が違って、一切の制約を受けない販売サイトにしたい。 4.個人情報の流出などリスクを限定できない。 などなど、個人や小規模で行っているのとは、顧客数も販売数量も格段に違うので自社で構築した場合のメリットの方が大きいのでしょう。 また、ネットショップを企業のHPにせず、別に運営しているのは、企業そのものをPRするためのサイトと商品を直接販売するサイトを別に管理・運営したほうが都合がよいからです。 企業そのもののHPには企業理念などや株主向けのIR情報を掲載するのに主に利用されており、どちらかと言えば経営側の都合で運営されている場合が多く、通販サイトや直販サイトは消費者向けに事業部が運営していることが多いです。 つまり、ある意味で、株価や社長の挨拶などは、消費者にとっては対して意味を成しませんし、新商品やセール品のサイトは、投資家や就職したい学生・生徒には直接的には関係ありませんよね。 組織が大きいからこそ、分けてある場合が多いのだと思います。

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.4

大企業とは、何を指すのかによって回答も違ってきますが、 例として上げたサイトは、まず顧客数、商品点数が少ないです。 合わせて大きな企業なら社内でデーターベース化されているので 外部のものを使うと社内との整合性、情報流出の恐れなどがあるので デメリットの方が大きいからでしょう。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

メーカーの事? ネットショップの大企業? メーカーなら単純に卸し先や販売店の事を考えた上だと思います。 ただ、実際には一部直販しているメーカーはあります。 でも値段は希望小売価格もしくは高めに設定していますね まぁー当たり前ですけど、、、 ネットショップの大企業って言うのは想像できないのですが 大企業は自社でサーバー構築できる資金と人材いますのでその点が理由とそれと信頼度でしょうね 個人や小さな法人と異なり安ければいいという考えは無いでしょう。 信頼は一夜で崩れますから自社よりも明らかに信頼度が低い無料とか激安サービスは 使用しないと思います。 (私も躊躇しますし客側から見ても信頼度を下げる原因になる場合もあります。) それに小さな企業と異なりサラリーマン社長ですからね そのような社長や経営陣って会社の連帯保証人とかもなっていないでしょうから 会社の金=自分の金感は全くありませんからこういった小さな点は気にしないでしょう。 あくまで想像ですが参考にして下さい。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

大企業とは何をイメージされているいるのか判りませんが、一番考えられるのは小売りは面倒なのと、メーカー自身が小売りに出てくると、今までの小売店さんからクレームが発生する可能性があります。 上記の問題がクリアー出来れば、ご紹介されている会社なら安心出来るのではないでしょうか、多くの企業はレンタルサーバを利用されていると思います。 ただ、企業内に情報システム部など有る場合は、社内ルールや個人情報の扱いに関して、社外のサービスを利用出来ない所も多いと思います。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

>多くの企業がホームページを別に持っている っていう言葉の意味がよくわかりません。ネットで直販をしない理由として解答します。 大企業は小売をしないからでは? 卸業者や仲買人への大規模ロットでの販売はするけど、個人を相手に細々と商売をするのは保管場所や流通ルートの開拓など、コストが掛かるばかりでメリットが無いからでは。 >大企業のホームページとして、ネットショップ​を使用する事に問題点ってありますか? ないと思いますよ。でも、大企業にしてもサーバ運営などは専門の業者(SIerやIDC等)で運用している事の方が多いと思いますけど。

関連するQ&A

  • ネットショップの運営、仕組みについて

    http://recruit.rebun.jp/company_01.html 例えば上記アドレスの企業ですが(あくまで例として貼り付けました)取引先企業がネットショップに営業を委託しているのですよね? 1.自社(自組合)で各自ショップを立ち上げない理由は何ですか? 2.取引先企業が自社でショップを立ち上げると言い出した場合、こういう商品を持たない運営会社はどうなるのですか?そうならないような契約書を交わすのでしょうか? 全く詳しくないので、恐縮ですが理解しやすいようお願いします。

  • アフィリエイトでネットショップは可能でしょうか?

    現在3点ほどの商材だけで順調にネットショップを運営していますが、 やはり商材が足らないので、少しだけでも増やしたいと思っています。 そこで質問ですが、アファリエイト(電脳卸やA8ネット)から商品を仕入れ(っていうのかな?)、 自分のネットショップでカゴ→決済まで持っていくことはできるのでしょうか? それともアファリエイト商品はクリック→その販売元のページへジャンプしてしまうのでしょうか? 私自身よくブログに見かけるようなアフィリエイト形式が好きではないので、あくまで自社の製品を買うついでにアフィリエイトで仕入れた関連商品も買えるようになれば、と思っています。 また、上記が可能であれば、アフィリエイト商品だけで運営しているネットショップなどお教えいただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 今、持っているネットショップを新しいもので作るについて

    よろしくお願いします。 10年ほどネットショップをしています。 ホームページビルダーを使って作っていますが、 他のネットショップさんを見ると、例えば、トップに たくさんの商品の画像が出ていてそこから1つの商品の ページに飛んでいるショップさんをよく見かけます。 また、そのページに「その他の関連商品」などと いくつかの商品が出ています。 これは、どこからかレンタルをしていろいろな テンプレートで作っているのでしょうか? 1つ見つけたのが、「ショップサーブ2」 というところのなのですが、こちらを知って いられる方いますでしょうか? また、他にもよいところはありますでしょうか? 1月の金額をあまりかけたくはないのですが、 やはりあまり安いところでは不安でしょうか? 独自性も出せるところがよいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ネットショップ、企業HPのアクセス数の目安を教えてください

    ネットショップと企業のホームページを運営しているのですが、純粋な質問で、大体1日平均どれぐらいのユニークアクセス数があればまぁまぁと言えるようになるのでしょうか? まぁまぁと言っても色々あると思いますが、人に言っても恥ずかしくないアクセス数です。 目安のアクセス数などあれば知りたいです。 取扱商品は格安チケットがメインで、企業ホームページもそれに準ずるものですが、別々のドメインで運営しています。 よろしくお願いします。

  • ネットショップ運営のサーバー容量について

    ネットショップ運営のためレンタルサーバーを 借りようと思っています。 商品数は100~多くても200点くらいまでで、 1商品につき2~3枚くらいの写真を掲載したいと思っています。 このようなネットショップの規模では、 サーバー容量はどのくらい必要でしょうか。 50MBでは足りるでしょうか。

  • ネットショップ運営について

    ネットショップでバッグやティッシュケースといった小物やアクセサリーを個人で販売しているのをよく見かけます。 私も個人でそういったネットショップを運営したいと思っているところです。 それらのネットショップ(個人)は、アクセサリーはハンドメイドらしいのですが、バッグやティッシュケース、ウォレットなどはどうやら手作りではないらしいのです。 そういうのはデザインして外注に出されているのでしょうか? またその場合は外注先はどうやって見つけているのかなど詳しいことをお知りの方は是非教えてくださいm(_ _)m

  • ネットショップ運営について

    皆さんの意見を聞かせて下さい。 私はネットショップなどwebを構築/デザインするwebクリエイターです。 あるネットショップのシステム構築を行っていて、 そのサイト(サイトA)は商品数30点ほどで 月に100万程度の売り上げがあります。 サイトの更新は週に1回。 担当者は基本1人 繁盛期になると、その会社の事務員さんが梱包作業を手伝う程度。 商品の新規登録作業は月に1回~2回 です。 対して、サイトBは 担当者3人掛かりであまり売れない商品を常に新規登録 ネットショップは商品数がないと使ってもらえない/競合サイトより多くの商品数を! という考え方みたいです。 なので、商品数が2万点弱になっています。 もっとやるべきことがあると思うのですが、ちょっとしたアドバイスをしたいのですが、 担当者の人が頭が固くて、これといった事を自分で決めたら、状況がどのようであれ、 そのことしかしないような人です。 売上げは月に150万弱 といっても、価格を落としすぎで利益がないのが現状。 このサイトBに、もう少し商品数を減らして、売りたい商品について、 商品登録のその苦労を使っていただきたいのですが、 このサイトBに対して、助言をいれて、状況をかえてもらえるとしたら、 どのような言葉の言い回しが効果的だとおもいますか? 参考サイトなどもありましたら、お願いします。

  • 教えてください!!ネットショップを開くには

    初心者なので、基本的なことなど何でもいいので教えてください。 手芸で作っている小物をネットショップで販売したいと思っています。ただ今ヤフーオークションで何点か出品して、金額や人気商品などを見ています。おかげさまで好評なので、ネットショップを開きたいと思っているのですが、開くときにかかるお金や、月にかかる金額はいくらくらいでしょうか?? また、ホームページの作り方もまったくわかりません。人目を引くようなかわいいホームページにしたいですが、どうやったらできるでしょうか?? また、税務署などに報告しなければいけないいのですか??手続きなどはできるだけなくしてホームページを開きたいのですが、最低限しなくてはいけないことなどはありますか?? また、ネットショップの欠点や長所なども教えてほしいです。

  •  ネットショップの運営を始めましたが、品物がほとんど売れません><どう

     ネットショップの運営を始めましたが、品物がほとんど売れません><どうしたらよいでしょうか? 無料の宣伝は全てしました。トラフィックエクスチェンジも使って多くのお客様に閲覧できるようにもしてます。なのに、全く売れません。どなたかご鞭撻のほどよろしくお願いします。

  • ネットショップについて

    USENのサービスを使って、簡単なネットショップを作成しています。 現在のページは、USENのCGIを使ってメールフォームで、注文を受付けています。 このたび、独自ドメインで、ショッピングカート、会員ページ、ポイントの設定などがある本格的なネットショップを構築・運営したいのですが、出来れば現在のデザインを使って、これらの機能をページに入れたいと考えています。 HTMLとCSSはある程度わかっているのですが、今回取り入れたい機能のプログラムの知識がないため、どのようにすればいいのか分かりません。 商品の紹介ページだけでなく、さまざまな情報を掲載しているページや、商品の効果的な使い方のページ、javascriptを使って、小窓のリンクも設けたいのですが、カラーミーなどのネットショップの構築サービスでは、フリーページが10ページと制限があったり…で、もっと自由に作成できるサービスを探しています。 何か良いアドバイスがあれば、お知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう