• ベストアンサー

遺産分割でもめています

数年前に亡くなった父の遺産(土地・賃貸マンション)がもらえず、現在兄弟4人で調停中です 当方の弁護士が言うには、金額の話し合いがつかないので審判に進み、最後まで話し合いがつかない場合は、土地と建物に私の名義が入ることで決着するでしょうと言われました。 そうなると、現在マンシヨンが建っている土地と建物の4分の1の名義を確保する事になります 土地やマンシヨンのその部分だけを持っていると どのようなメリットやデメリットがあるのでしようか? どなたか詳しい方、教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiekoyo
  • ベストアンサー率44% (48/108)
回答No.1

4人の共有となった時以下(一時的なことは除く) メリット 家賃収入の1/4が入る デメリット ローンがあればローンの1/4を払う 固定資産税など税金も1/4を払う マンションの修繕費、維持管理費などの経費も1/4を払う あなたがサラリーマンなどの時は確定申告をする手間 及び税理士などの費用全額 大雑把に考えて以上だと思います

kenti101
質問者

お礼

なるほど参考になりました ありがとうございました 助かりました

関連するQ&A

  • 相続で共同登記した土地建物の競売について

    どなたか詳しい方教えて下さい 数年前に亡くなった父の遺産(土地・賃貸マンション)がもらえず、現在兄弟4人で調停中です 当方の弁護士が言うには、金額の話し合いがつかないので審判に進み、最後まで話し合いがつかない場合は、土地と建物に私の名義が入ることで決着するでしょうと言われました。 そうなると、4分の1でもその土地建物の正式な所有者となるのですね 自分のものなら売りたいと主張して競売にかける権利があると思いますが、それは無謀な事なのでしょうか? そしてそれはまた裁判所に提起すればよいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします

  • 遺産分割調停をしていますが・・・

    現在、遺産分割の調停を行っていますが、相手方の要望が欲張りすぎていてこちらとしても納得できずにいるところです。 相手もおりる様子はありません。 調停が不調となれば審判に移るということを聞いていますが、審判は費用が高いのでしたくありません。 このまま話し合いが平行線ならば審判まで行って決着、裁判まで行って決着ということしかないのでしょうか。 相手方の要望がひどいので、審判をさけてといいますか、審判の前になにか「簡易裁判」みたいなことで決着するなどという方法はないのでしょうか? 教えてください、宜しくお願いします。

  • 遺産分割の審判

     遺産分割の調停中ですが、次回の調停でまとまらなければ、審判に移行するとのことです。審判の経験のある方、詳しい方がいらっしゃいましたら、以下の点について教えてください。 (1) 審判とはどのように進められるのでしょうか。 (2) 土地、建物の評価を行うため、供託金が必要とい われていますが、これはどういうことなのでしょう か。 (3) 弁護士が必要でしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 遺産分割 審判はどの様に進められるのでしょうか?

    現在遺産分割の調停中です。私は法定相続分よりも少なくてかまわないと申し出をしていますが、相手側が遺産の90%を相続したいと強く主張しており調停員の方も困っています。近いうちに審判に移行することが予想されますが、審判はどの様に進められるのでしょうか?相続税が多額ですので早く審判の決定をして欲しいと思っています 1、遺産の94パーセントが土地です。まず不動産鑑定をするとの調停員の方の話でしたが、鑑定の日数はどのくらいかかるのでしょうか? 土地は数箇所ありますが、素人の見方ですがいずれも複雑な土地の形状ではないと思います 2、審判は調停のように部屋に申立人、相手方と交互に入って話を詰めていくのですか?一回では決まらないのですか? それとも、鑑定書や遺産目録を見て家裁であらかじめ取り分を決定して、あなたはこれ、あなたはここ、といゆように決めていただけたことを聞きに行くだけなのでしょうか?

  • 遺産分割に関わるご質問

    祖母が死に遺産が残ったわけですが、祖母からいうと長男が遺産分割協議書に署名、実印の押印をしてくれません、家庭裁判所に調停を申し立てたわけですが、ほぼ成立しないと思います、その場合 結果どうなるのでしょうか、また審判に申し立てることができるのでしょうか、調停不成立の場合それで終わりであり、審判には移行できないというのが家庭裁判所の言い分であり また弁護士に相談すれば審判に移行できるという言い分であり、銀行がわの弁護士も自動的に審判 に移行されるといいます、また相続分を兄弟個人、個人が母に譲渡というのもあるらしいのですが、こういう事も出来うることでしょうか、裁判所、銀行、弁護士どれも異なった意見でどう判断したらいいのか分かりません、誰か助言お願いします

  • 遺産分割調停で印鑑証明書

    父が亡くなり、遺産分割で調停までいたりました。 相手(腹違いの姉)は弁護士をつけてまして、 父の通帳の照会をしたいと印鑑証明書を求められましたが、 違うところに使ったりしませんか? 私の方は弁護士をつける余裕もないのでとりあえず調停人に言われるまま書類を持っていったりするつもりですが、 話し合いが不成立の場合審判になった時はやはり弁護士をつけるべきでしょうか?

  • 遺産分割相続について

    20年前に父が死亡しました。遺産は5階立ての貸しビルです。長男がその場所で事業をしながら住んでいます。家賃収入もひとりじめで、相続分割もしてくれません。昨年、私が法テラスからお金を借りて調停を起こしました。審判、調停と誰も出廷せず、結局、毎回出廷したのは私の弁護士だけでした。審判の結審は「話し合いで解決は無理、売って現金を分けるしかない」と言ったものでした。 また、法テラスからお金を借りて、民事裁判をすることになりました。弁護士の言うには、土地を登記するのに30万円かかるのですが、それは法テラスから援助できないと言われました。年金生活者の上、貯金もなく無理な金額です。 何も進展せず、法テラスから借りた借金だけ残りました。 何とかならないものでしょうか?

  • 遺産分割調停 審判

     遺産分割調停で、双方の主張が折り合わず、ものわかれになった場合、 家裁の審判で決着すると聞いてますが、その場合、例えば、申立人である 私本人が出席不可となった場合、不利となりますか?  また、私本人は弁護士をたてておりますが、弁護士さんが審判の席で代理人と して出席した場合と比べたら、本人が出席した方が有利となるのでしょうか? 一般的な意見をお聞かせ下さい。  尚、私が審判に出席出来ない理由ですが、私は海外居住者のため、その為に またかなりの費用をかけて日本に帰国することは、経済的に大きな負担となる からです。

  • 遺産分割調停不成立後の審判

    現在、遺産分割の調停をおこなっています。 相手の言い分に納得いかない現況です。 調停不成立の場合、審判に移行するとのことですが、土地が結構何ヶ所もあるため、不動産鑑定士にかかる費用がとても心配で、審判はしたくありません。 調停不成立となった後、私が、審判はしたくないと言っても他相続人がすると言えば審判になってしまうのでしょうか。 審判を避ける手段などはありますか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 遺産分割の方法について詳しい方教えてください

    父名義(他界)のままの土地に5人兄弟の一人(a)が建物を建て(a)名義でその建物を所有しています。土地は5人の共有不動産になっているので、他の4人の兄弟が(a)に自分たちの土地の持ち分の金額を請求することはできるのでしょうか。また請求した金額を(a)が拒んだ場合、いい遺産分割の方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。