• ベストアンサー

マイクロソフトは独占禁止法違反?

 いまほとんど全てのパソコンでパソコンを買うとマイクロソフトの製品を買うことになると思います。  ウィンドウス、ワード、エクセル持っていないパソコンユーザーはほとんどいないでしょう。この状況は独占禁止法に違反していると思いますが、マイクロソフトが訴えられたと言うニュースは聞きません。  何かおかしいと思いませんか。 日本のユーザーなら一太郎や三四郎や花子が最も役立つソフトであると思いますが、ジャストシステムのソフトが組み込まれているパソコンは絶対に売っていません。おかしいと思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.8

おっしゃる通りです。 正直、シェアが大きいのでビジネスなどでしょうがなく使っていますが、内容的にはたいしたものではないと思ってます。Officeなんかもたいしたソフトではないですね。 また既出ですが、マイクロソフトは何回も独占禁止法関係で訴えられてます。 昔、日本発でTRONというOSが開発され、日本の教育現場で標準として採用される動きもあったのですが、アメリカから「不公正な貿易障壁だぁ!」と難癖をつけられ、相変わらずアメリカの言いなりでまともな政策の無い日本はそれを認め、結局主導権をとられてしまいました。 そのへんの経済関係はアメリカのほうが一枚も二枚も上手なようです。 ちなみにTRONは非常によく出来たOSなので、現在では家電や携帯、カーナビや自動車用コンピュータ、デジタルカメラやビデオカメラなどのコンピュータを制御するOSとして採用されて世界最大のシェアです。

papabeatles
質問者

お礼

TRONのことは耳の片隅にありましたがすっかり忘れていました。 あのときはまだウンドウスでなくてめんどくさいMS-DOSでしたね。 面倒くさい呪文を必死で覚えたものです。「CLS copy dell」 懐かしいです。今ならトロン2として発売すると大ヒットするかも知れませんね。  TRONがつぶれたときが日本がアメリカに負けたときだったのですね。 納得がいきました。ありがとうございました。  今でもトロンが活躍していることを聞き何かうれしく思いました。  トロンコンピュータがほしいです。

その他の回答 (7)

回答No.7

チョット違う方向から見てみると・・・。 Windowsがほぼ独占状態だから、パソコンがこれほど広く使われるようになったのではないか、と思っています。 それこそOSが何十種類もあったら、ハードもソフトもそれぞれに対応しなければならない訳で、その手間やコストは計り知れないと思いますし、これほどPCが普及したとは思えません。 ある意味マイクロソフトが独占してくれたおかげだと思っています。 まぁ、良い面ばかりではない事も、ありますけど、トータルで見ると良かった言えると思います。

papabeatles
質問者

お礼

 全くその通りですね。私は昔MSX というパソコンから始めましたがあのときと今では全然違って本当に便利な物になりました。  アメリカが日本に追い上げられつつあったパソコン市場を挽回するためにマイクロソフトを利用したのが正解のようですね。  あのときに日本が共通規格を示していていれば日本の会社がウインドウスの様な物を出していたかもしれません。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.6

 一太郎や三四郎や花子(質問者さんの例えが相当古いですが(^_^;)それらのソフトが役に立たなくなったから、というのが一番の理由です(^_^; 互換性の問題です、MS製ソフトが普及しちゃったので、という理由と機能が悪過ぎるという理由です。 一太郎が選べるパソコンの販売はあります。

papabeatles
質問者

お礼

 失礼しました一太郎は今でも職場で活躍しています。 なぜ独占禁止法に触れないのかなというのが疑問です。  もしかして、パソコン市場をアメリカが独占するために意図的にお目こぼしをしているのかなと素人ながら思っています。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.5

おおむね同感です。独禁法に抵触しないギリギリでシェアを伸ばしているなという印象ですね。 ただ、時代は徐々に変わりつつあります。 以前は独占の代名詞だったインターネットエクスプローラーはもう上級者からは駄目ブラウザの烙印を押されています。 OperaやFirefox、SleipnirといったブラウザがIE代替として広く使われています。 オフィスソフトはまだ独占といっていいと思いますが、今度の2007でひとつ大きく変わった点があります。 今までの保存ファイルはMSの独自形式でしたが、今回のものはxmlとzipという汎用形式を用いたものになっています。 汎用オフィス形式のOpen Document Format(odf)というものも使えるようになっただか使えるようにするという話も聞きます。 これによって互換ソフトが作りやすくなりますのでこれから他社製のオフィスソフトがシェアを奪うことが考えられます。 人がMSオフィスを使う理由は性能より互換性の面が大きいですから。 (その意味で一太郎・三四郎・花子は実質的に使えません) Windowsはまだまだシェアトップであり続けると思いますが、Linuxも着実にシェアを伸ばしています。 DELL社がLinuxの一種のubuntuをプリインストールしたモデルを売り出したのは記憶に新しいです。 あとそういえば一太郎・三四郎・花子はいまいちですがATOKはかなりのシェアを持っていますよ。 変換精度も標準のMS-IMEより上のようです。

papabeatles
質問者

お礼

 パソコンの世界も私が知らないところでどんどん変わってきているのですね。新しいOSが庶民にも手が届くようになるともっと便利が良くなるかもしれませんね。  ありがとうございました。

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.4

>マイクロソフトが訴えられたと言うニュースは聞きません。 過去に独占禁止法で何度か訴えられており排除命令/制裁金が課せられています。 企業分割(OS製作会社とアプリケーション製作会社に分割)が検討された事もあります。実現しませんでしたが。 >パソコンを買うとマイクロソフトの製品を買うことになると思います。 Windows返金運動と言うのがかつてありました。 パソコンは買ったけどWindowsはいらないので返金してくれと言う運動。 BOTではOS無しモデルは普通にありますし、Linux/Solarisプレインストールモデルもあります。 >ジャストシステムのソフトが組み込まれているパソコンは絶対に売っていません。 昔は売ってました。 MS、ジャストシステム、LOTUSの選択がありました。 シェア争いで敗北してバンドル対象から外れたのだと思われます。 >ワード、エクセル持っていないパソコンユーザーはほとんどいないでしょう。 仕事では使いますが個人では持ってません。 個人用途では滅多に使いませんし必要があってもOpen-Officeで間に合いますから。

papabeatles
質問者

お礼

 なるほどパソコンの正解も歴史をたどれば奥が深い物ですね。 先日富士通が大型コンピュータでIBM以上の製品を作った話が書いてあった本を読みましたが。  >ジャストシステムのソフトが組み込まれているパソコンは絶対に売っていません。 昔は売ってました< こんな事も全く知りませんでした。お恥ずかしい次第です。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

別に故意に独占しているとも思えないです。 MacintoshやLinuxも選択肢の一つですし、かつてはCP/MろいうOSもありましたが、MS-DOSに駆逐された経緯があります。 本当に良い製品だからこそユーザが買い求めるわけで、売れる製品を売りたいメーカはそれを採用しているだけだと思います。Macintoshを全てのユーザが良いと思っているなら、こっちの方が独占していてもおかしくはなかったはずですが、結果はご覧の通りですね。 各社とも手をこまねいていたわけではなく、かつてはオフィス戦争をしていた時期もありましたが、MSオフィスは販売戦略のうまさと製品そのものの使いやすさとが効果を生んで、今のような状態となってしまったわけですね。 もちろん、各国では個別に独占禁止法違反で訴訟が起こっているところもありますが、総括的に見て、現状はマイクロソフト自身の努力の結果と思える部分が多いと考えます。他社はマイクロソフトとの競争に負けたのです。

noname#81629
noname#81629
回答No.2

ニュースはすでに消えているので、wikipediaから。 アメリカはともかく。EUからは多額の制裁金を課せられています。 マイクロソフト 独占に関する事項 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88#.E7.8B.AC.E5.8D.A0.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E4.BA.8B.E9.A0.85 >いまほとんど全てのパソコンでパソコンを買うとマイクロソフトの製品を買うことになると思います。 過言。 >日本のユーザーなら一太郎や三四郎や花子が最も役立つソフトであると思いますが そりゃあなたの思い込みです。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

そりゃ あんたが知らんだけ 何度も訴えられてるよ

papabeatles
質問者

お礼

 そうでしたか、私の勉強不足をつくづく感じます。それでも、何故今でもマイクロソフトは独占企業なのですか?

関連するQ&A

  • 独占禁止法ってなんでしょうか?

    独占禁止法とはどういう趣旨で存在し、どういうところで役にたっているのでしょうか? ニュースから流れてくる話を漠然と聞いていて、以前は「市場を独占することが競争の原理をなくすから × 」みたいな感覚でいましたが、私の勘違いだったようで、マイクロソフトにしてもそうですし、デビアスだったか(ダイアモンドの会社)もそうですし、他にも市場シェア90%以上なんて事も聞いたりします。 独占禁止法とはどういう趣旨で存在し、どういうところで役にたっているのでしょうか? ご存じの方、書き込みよろしくお願いします。

  • マイクロソフトやアップルは?

    ジャストシステムの「一太郎」や「花子」のヘルプ表示システム(と言っていいのかな?)が松下電器産業の特許に抵触するらしいですね。  そのニュースを見ていてフト思ったんですが,マイクロソフトの「Word」にも同じ様な機能があった筈。そう言えば,アップルの「バルーンヘルプ」は?  で,質問です。これらは特許権侵害にはならないんでしょうか? ならないとしたら,それは何故? 教えて下さい。m(._.)m

  • マイクロソフトの独占体制はいつまで続くのか

    WINDOWS XPのサポート終了に伴い、個人はさておき、企業はPCを総入れ替えせざるを得ず、本年度は多額の費用が必要なところが多いかと思います。ちなみに私はある企業の経理担当者です。 凡そこの世の中のあらゆるサービスや製品には、購入する側に一定の選択権が与えられています。車であれば、トヨタがいやなら日産でもホンダでも、あるいは海外のメーカーのものでもいくらでも選択肢があります。電化製品しかり、携帯電話しかり、食料品しかり、書籍しかり、公共機関でさえ、JRに乗りたくなければ、私鉄で行くという選択権があります。 ところが唯一、パソコンOSとオフィスソフトだけはそうではあありません。世の中全て、ほぼ完全にマイクロソフト、もっと端的な例ではEXCELLやWORDの独占状態です。今日び、一太郎と三四郎、LOTUS1-2-3など使っている会社など聞いたことありません。〔古い!笑〕 WINDOWSが嫌なら、MACでもLINUXでも勝手に使え、と理屈では言えますが、現実の世界が、WINDOWSあるいはMS OFFICEでほぼ独占されている状況では、個人はともかく、企業では、現実にはマイクロソフト製品を使い続けざるを得ません。MS OFFICEの類似製品もあるにはあることは、承知しておりますが、一般化には程遠い状況です。 でマイクロソフトはこの状況に胡坐をかいて、数年ごとにモデルチェンジして、わざわざ使いにくくして、誰も望んでない新機能を追加して買うことを強要する。EXCELLは、要は表計算ができればいい、自分は使い慣れた機能だけで十分、という選択肢は長期間的には認めてもらえません。 およそあらゆる業界では、そのような殿様商売は遅かれ早かれ淘汰されます。ところが、パソコンだけは一向にその気配がない。異様なものを感じまず。 コンピューター業界に詳しい方にお聞きしたいです。 何のことはない、アメリカの政府まで抱え込んだ国家戦略として、このような異常な事態になっているのだとは思いますが、これは将来も当面続くのでしょうか。マイクロソフトの横暴が淘汰される見込みは、まったくないのでしょうか。

  • 検索エンジン独占禁止法

    nintendo DSやPSPで検索サイトがデフォルトで googeになっている(しかも、他の検索エンジン に変える方法が分からない)のは、 独占禁止法違反ではないでしょうか。 私の意見としては、Windowsは市場競争に勝ち、 また、まだMacも売っているのでマイクロソフト は独占禁止法違反ではないと思いますが、 googleは日本ではYahooに勝ったとは思えない (Yahooとgoogleが提携しているのかもしれませんが) ので携帯ゲーム機のデフォルト検索エンジンが googleになっている(しかも、その機種はかなり 売れている)のは、おかしいと思います。 私は、法学は専門ではないので独占禁止法 については詳しく知りませんがよろしくお願い いたします。

  • マイクロソフトのワード2007について

    こんにちは。 早速質問なのですが、今回、マイクロソフトのワードとエクセルの2007を購入したいと思っています。 そこで、マイクロソフトのホームページにいき、そこで紹介されていたオンラインストアの中のヨドバシドットコムを見てみました。 そしたら、ワードに関しては、 「マイクロソフト Office Word 2007 Win 」「マイクロソフト Office Word 2007 アップグレード Win 」「マイクロソフト Office Word 2007 アカデミック Win 」 と、3つあり、どれを買えばいいのか、どういう風に違うのかがわかりません。。。 エクセルも同じように3つの種類があり… この3つの違いは何なのでしょうか? 僕はどれを買えば… どなたかわかるかたいれば教えてください!

  • 独占の何が問題なんですか?独占禁止法って?

    インターネットの窓口となる検索サービスはgoogleが独占、日本ではYahooもgoogleの検索エンジンを使用し中身がGoolgeで、装飾をYahooにしているだけだそうです。インターネット広告ビジネスはGoolgeが圧倒しているとのこと。 CPUはIntelが独占しAMDが2番手でちっちゃく商売をしている。 コンピュータのOS市場はマイクロソフトがほぼ独占。Appleが2番手でちっちゃく商売をしている。 独占の何が悪いんですか? 独占禁止法ってあるけど独占だらけな気がするんですけど?

  • マイクロソフトのOffice

    私の周囲では、文章作成はWord、グラフはExcell、プレゼンはPowerPointと、マイクロソフトのOfficeを使ってるものが多くいます。 ところが最近は小学校からパソコンの時間があり、うちの甥や姪たちはジャストシステムの一太郎や花子を使ってます。 小学校の教諭の姉や義弟なども当然のようにジャストシステムです。 理由としては、学校向けの価格がびっくりするほど格安で、導入しやすいということもありますけど。(ジャストシステムも小学生から囲い込もうと考えて、優待してると思います) 今回疑問に思ったのは、人間の性質として使い慣れたソフトで特に問題がなければそのまま同じシリーズを使うのではないかということです。 つまり小学生から一太郎ですから、特に不具合がなければそのまま大人になっても一太郎を使うと思いますが、どういうわけか社会人になるとWordに転向します。 私自身も文章を書くのにお金を払ってソフトを買うのもばかばかしいので、数台のパソコンにはフリーソフトのOpenOffice.orgを入れており、周囲にも勧めてますが、どうしてだか有料のMS Officeを買います。 比較的若い方にお尋ねしたいのですが、なぜ使い慣れた一太郎を捨てたのでしょうか? 会社で使う場合もあるでしょうが、主婦の方とか個人ユースならそのまま一太郎でも無料のOpenOfficeでもよいと思うのですが・・・・? 興味本位の質問ですが、私自身は年寄りでどうもこの変換時期の気持ちが分かりません。

  • 談合について(独占禁止法)

    ニュースでよく公共事業に対する談合事件が取り上げられていますが、そもそも談合というものは公共事業を対象とした場合のみ罪になるのでしょうか? 一般民間企業の入札やあいみつに対して、業者間で話し合いや受注調整するようなことも談合にあたると思いますが、独占禁止法違反となるのでしょうか?

  • この企業は独占禁止法にあたるでしょうか

    この企業は独占禁止法にあたるでしょうか ある企業が独占禁止法に当たるのではないか? と思えるふしがあるので、 公正取引委員会の相談窓口に相談に行こうかと考えています。 でも私は法律には素人なので、これが独占禁止法にあたるかどうか、 みなさんのご意見をお聞かせください。 -- その企業はアメリカが本社で、日本法人があります。 全世界での社員は5000~7000人、日本法人では約200人。 パソコンソフトの販売をしています。 まず、販売代理店からこの会社のソフトを買おうとしたところ、 「日本法人の審査を受ければ値引き販売できる」と言われました。 メーカーが小売価格に介入するのは独占禁止法で禁止されていますよね。 http://www.jftc.go.jp/dk/qa/index.html#Q13 また、この会社(米本社)は以前から買収を進めており、 以前は別々の会社が販売していた特定分野での有力ソフトを ほとんど自社製品にしました。 そのため、特定の市場で独占的な地位にあります。 買収した際に、ソフトごとにばらばらだった価格を統一し、 そのとき価格が下がったソフトもあったのですが、 その後じわじわと保守料の値上げを始めています。 すべてのソフトを同時に上げるため、 他のソフトに乗り換えるという道は残されていません。 これは独占的な地位を利用した値上げであり、 私的独占にあたらないでしょうか? -- 要点は二つです。 ・小売価格を指示している疑い  (販売代理店とやり取りしたメール、書類が残っています)。 ・製品の開発力などの企業努力ではなく、買収による市場独占。  それによる値上げ。 独占禁止法にあたらないというご意見がありましたら、 どういう理由であたらないのかを、法律に詳しくない私にも 理解できるようご説明くださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • マイクロソフト エクセルのソフトがパソコンから消えてしまいました。ワー

    マイクロソフト エクセルのソフトがパソコンから消えてしまいました。ワードはありますが、エクセルがありません。 このソフトは削除することができるのでしょうか?間違って削除してしまったとみていいのでしょうか? また、エクセルソフトのインストールをすれば、できますか?

専門家に質問してみよう