• ベストアンサー

夫のうつ病に疲れました。

結婚16年目の30代後半の夫婦です。 夫のうつ病は11年目になります。最初のころはひどいもので 3ヶ月寝たきり状態だったり自分勝手な行動をしたり その都度なんとか乗り越えて今までやってきました。 (今までに離婚話が2度ほどありましたが) ここ数年、病状も落ち着いていたんですが、5月ぐらいから あまり調子がよくないらしく病院で1ヶ月の休養を言われ 仕事を1ヶ月休むことになりました(その前2週間休んでます) この春から子供たちが中学、高校と進学し今までよりまたお金が かかるようになり夫も休みがちなため 生活がとても厳しく私の今までのパートではとても追いつくことが ムリなので正社員の仕事を探している最中です。 夫の辛い状態も分かるんですが私まで落ち込んでいたらダメになると 思い一切文句も言わず明るくふるまっています。 今それがとても辛いんです。 夫の病気もわかる、でもなんで私がいつもガマンしなきゃダメなのか? 夫は「うつだから仕事を休むのは仕方ないこと」と言います。 私はパートですがシフト勤務のため急に休むことは無理な職場ですし 今までに肋骨骨折、尾てい骨骨折などありましたが その時も数日休んだだけで職場復帰してました。 (もちろん働かないとお給料が減るからです) こういうことの繰り返しの年数でほとほと疲れてきました。 でも私が今放棄してしまったら生活が出来ない、 でも夫は頑張れない、病気だから「働け!」とも言えない。 うつ病の薬を飲んでいるため夫婦生活もほぼなく 働けない夫、SEXのない生活、なんのための夫婦なのか?と 悪い方悪い方へと考えてしまうようになってしまいました。 もともと私は何事に対してもプラス思考で反対に夫はマイナス思考で 「お前は明るくていいな」とか「どうしたらそういう考え方ができる?」とか 言われてきたんです。 今、それが出来ずに一人悶々としています。 生活も苦しい、私が全て抱えたらうまくいく?でも・・・ どうたら頑張れることが出来ますか? どうしたら自分の気持ちが晴れますか? 今のままでは夫に対して優しく出来ません。 すごく疲れました。どうにかしたいです。 教えて下さい。 長文、乱文申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lobinkun
  • ベストアンサー率28% (28/100)
回答No.10

#8です。 お礼 ありがとうございました。 お礼文の中にひとつ気になる部分がありました。 >ただ障害年金の方はダメでした。  11年も病んでますが全く働けない状態ではないので無理だそうです。 これ、誰に言われましたか?変ですね・・・障害者年金の受給資格の中に 「全く労働できない状態であること」というのはありませんよ。 3級に該当する項目では、 ・精神又は神経系統に、労働が著しい制限を受けるか、又は労働に  著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの ・傷病が治らないで、身体の機能又は精神若しくは神経系統に、  労働が制限を受けるか、又は労働に制限を加えることを必要と  する程度の障害を有するものであって、厚生労働大臣が定めるもの 2級に該当する項目では、 ・精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められる程度のもの ・身体の機能の障害若しくは病状又は精神の障害が重複する場合で  あって、その状態が前各号と同程度以上と認められる程度のもの とあります。実際よくわからない表現ではありますが、全く働けない ものとは謳ってありません。 参考URLを貼っておきます。このページ以外にも参考になる部分が ありますので、読んでみてください。

参考URL:
http://nenkin-nenkin.biz/nenkin-kouseinenkin/shougainenkin-shougaishanenkin-seisin-toukyuu.html
colorful07
質問者

お礼

たびたびのアドバイス、ありがとうございます。 以前かかっていた精神科の先生に相談したことがあったんですが 「あ~、あなたんちのご主人の症状では全くダメだね~」 と言われ、障害年金を請求出来る患者さんはもっとひどい状態じゃないと 無理なんだ・・・とそこですぐ諦めていました。 もう一度今の主治医と相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#64562
noname#64562
回答No.11

まずご主人の治療の件ですが、 長引いているということで、きになりました。 ときどきややハイになったり、やる気が妙に出てきたり、 睡眠が短時間でも元気でいられてしまう(寝たいのに眠れないのではなく) 怒りっぽい 等の症状がでている時期はないでしょうか。 これだけで治療がまるで違って来る可能性があります。 というのも単極うつではなく、双極II型(躁うつの躁が軽い)を考えなければならないからです。 この場合抗うつ剤ではなく(使う場合もありますが)、なにより気分安定剤が必要になります。 (リーマス、テグレトール、デパケンなど) 上記のような軽躁状態がないかどうか、丹念に振り返ってみてください。 心当たりがあれば精神科医にぶつけてください。 かなり見逃されている事例が多く、そのため適切な治療になっておらず、 こじらせてしまっているとききます。 また、鬱病エピソードの症状で、 1)不眠ではなく過眠、 2)好きなことに関しては元気が出る 3)褒められると一時的に回復する 4)夕方調子が悪い 等の場合は、「非定型うつ」といいます。 典型的なうつは好きなことに関しても興味が持てない、 褒められても感情が動かない、 朝調子が悪く夕方回復、等の特徴があります。 非定型の場合にも、やはり双極ii型が隠れていたり、 そうでなくても非定型なりの治療が必要になる場合があります。 また、セカンドオピニオンを求めることもいいと思います。 私は独身・単身の双極II型なので、夫婦のことはよくわかりません。 が、本を読んだりして得た知識で書きますと、 精神療法も重要だと思います。 精神科では十分時間がとれないでしょうから、紹介してもらって 臨床心理士のカウンセリングを受けてはどうでしょう。 その際、夫婦でカウンセリングを受けるといいと思います。 ときには精神科の診察に同行し、主治医から話を聞くのも有益かと思います。 書籍では、家族ができることについては ・うつからの社会復帰ガイド うつ・気分障害協会 岩波アクティブ文庫115 (本人が毎日症状をチェックして、悪化の兆候をつかみ早期に対策を立てるテクニック等も載っています) ・「うつ」と「躁」の教科書 大野裕 監訳 紀伊國屋書店 (家族の対応について書いてある章があります) あたりを参照されるといいかと思います。 また、病気の知識をつけると、「あれ、おかしい」と気が付いて主治医に確認したくなることもあります。 前掲書にも家族が病気を知ることの意義が書かれています。 このためには うつ病新時代-双極II型という病 内海健 勉誠出版 もいいと思います。単極鬱と、双極II型をいっぺんに学べます。 症例(豊富です!)に着目し、どういう症状が出るのか、思い当たる節はないか、 また薬に着目し、どんな薬を使うのか、 気分障害はどういう心の仕組みで起こっているか、 注意を払って読んでみるといいかと思います。 さらにこの本は現代の文脈において気分障害はどうなっているか、 というような突っ込んだ話までいきつきます。 手ごわいですが、一読の価値はあります。 (私自身には現代のうつ、双極II型治療のバイブル的存在です) それと、あまり気が滅入っているようなら、あなた様も抑鬱状態に陥ってしまっている恐れがありますので、 精神科でご相談されるとよろしいかと思います。 (家族が統合失調という場合に対応に疲弊して鬱に陥ってしまう事例を身近に数組みてきました) お役に立てればいいのですが…

colorful07
質問者

お礼

いろいろなアドバイスありがとうございます。 とても参考になります。 うつ病だ、と診断されて3年ぐらいたった時に若干ですが躁状態が 出た時もありまして(本人は気付いてなかったです) それに関しては治療してもらってました。 一時期、これでもか、と言うぐらいうつに関する本を読み漁りましたが それを自分で吸収することが出来ずに中途半端になっていました。 また紹介していただいた本を読んでみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.9

うつ歴5年の妻です。 うつ病の配偶者を支えるってこんなに大変なことなんだなぁと 考えさせられました。 私ももっともっと夫に感謝しなくてはならないと思いました。 私も最初は軽いうつだと診断されましたが、 全然良くならず、今では難治性うつと言われています。 精神疾患ってすぐに良くなる人もいらっしゃいますが、 長い人は長いですよね。 本当に長い長い道のりで私も悲観的になる時があります。 社会的な支援について、下で言われていることのほかに 2つ思い当たるので書かせてください。 ・健康保険の傷病手当金  社会保険完備の会社にお勤めなら、会社を休み始めてから4日後から  お給料の2/3が支払われるものです。  たぶん期間は1年半ですが、遡っての請求もできるはずです。 ・障害者手帳  障害年金には該当しないとのことですが、  年金と手帳の診断基準は違うそうで、手帳の方が若干基準が甘いらしいことを聞きます。  役所で申請できます。  これが通れば、所得税・住民税の減免ができるほか、  携帯電話の基本料の割引や、都バスなど自治体が運営する乗り物がただになったり、  美術館や映画などもタダになったりするそうです。  (映画は割引だったかも・・) それとこれは社会的な支援ではありませんが、 医師や薬局に「ジェネリック医薬品」を出してもらうよう 相談することもできます。 自立支援を使っていると1割なので、ジェネリック(効き目は同じだけど安い薬)にしても、何十円かしか変わりませんが、 ずっと必要なものですしね。 うつ病の患者だけでなく、患者を支える家族にも 「頑張って」は禁句だって言います。 とっても頑張っていらっしゃいますよ。 (支えてもらっている私が言うなって感じですが・・汗)

colorful07
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 うちと逆のパターンになるんですね。 いろいろと「仕方がないこと」とは頭で思っているんですが この先、明るいゴールがあるんだろうか・・・?と 不安感がいっぱいになってしまいます。 障害年金以外は実行していますが もう一度、主治医と相談して年金の方を手続きしてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • Lobinkun
  • ベストアンサー率28% (28/100)
回答No.8

今まで本当にお疲れ様でした。 いろんな事をひとりで抱えて、本当に大変だったと思います。 今まで貴女一人で抱えてきて、飽和状態になってしまったんだなと思います。 それにしても、よく相談してくれましたね。 適切な解答になるかわかりませんが、アドバイスさせていただきます。 僕は地方公務員で、障害者福祉を担当しておりました。 もう既にしているかもしれませんが、これからは公的な制度を利用しましょう。 具体的には、自立支援医療制度です。精神疾患で通院する場合、医療費の自己負担が一部で済みます。 それと、障害年金は受給されてますか?手続きがまだなら、ぜひすすめて みて下さい。確実に支給されるかはわかりませんが、11年も病んでいらっしゃる なら、受給できる可能性が高いと思います。 2級で年額78万程度、1級で年額90万ちょっとが受給できます。 もし受給できれば、この分を貯蓄に回すことも不可能ではないと思います。 精神疾患は傍目ではなかなか理解されません。これからも辛いことが多いと 思います。頑張っても頑張りきれない時もあるでしょう。 そんな時はまたここに悩みを綴ってみて下さい。

colorful07
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど下のお礼にも書きましたが自立支援医療制度は受けております。 ただ障害年金の方はダメでした。 11年も病んでますが全く働けない状態ではないので無理だそうです。 自分でいっぱいいっぱいになり誰かに聞いて欲しい!とこちらに相談しましたが こんなに親身になって励ましてもらえるなんて思ってもみなかったので感激しております。 また辛くなった時、お力になっていただきたいです。 ありがとうございました。

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.7

こんにちは。 質問文を読ませていただいて涙が出てきました。 私の父親は私が中学生頃から鬱になり10年以上たった今では、だいぶよくはなったものの完治はしていません。 その父親を支え、がんばってきた母と質問文が重なり「本当は母も同じくらい悩んでいたのかな」と思ってしまって。。 父は鬱が原因で仕事が長続きしなかったり、職場でも仕事がスムーズにこなせなかったのもありクビに、なんてこともよくありました。 そのためほとんど母の収入(パート)で生活していました。 父がご近所へも迷惑をかけたこともあったんですが、鬱に理解がなく(理解しろというほうが無理かもしれませんが)心ない言葉に私には言いませんでしたが母は傷ついていました。 質問者様もおっしゃっていますが仕事を休めばその分収入が減ります。 ましてやお子さんが中学生、高校生となるとお金は本当にかかりますよね。 でも近所の人達は 「もっとご主人のそばにいてあげなきゃ」 「お金よりもっと大事なものがあるんじゃない?」 と母なりにがんばっているのに家庭の事情も知らないで言いたい放題の近所でした。 お金より大事なもの。私たちみんなそれくらいわかっていました。 それでも、父が若くして買った土地や建物を守ってあげたい、私たち子供を学校へ行かせてあげたい、と母は毎日必死でした。 それでも母は子供の前では一切弱音は吐きませんでした。 ときには父に些細なことで口うるさくなったりしているときはありましたが。。。 でも・・・顔を見れば「疲れてるんだな」ってわかりました。 中学生にもなれば見てわかります。 きっと質問者様のお子さんもわかっていると思います。 そしてご主人もわかっていると思います。 でも、どこかで息抜きをしないと質問者様も鬱になる可能性もあるしご主人もさらに「自分のせいで・・」と思ってしまうかも。 母が頑張ってこれたのは、昔からやっている趣味がありそこには気心知れた友達がいたからだと思います。 その友達にも父のことは言ってなかったようですが、趣味もできて友達にも会えることが母にとってよかったんだと思います。 私も気晴らしになればどんどん行ってほしかったのでそういう日は夕飯の後片付けをしたり少しではありますが手伝いをしました。 ですのでお子さんに甘えてみてはどうですか? 「友達と会ってきたいけどいいかな?」とか、家事を少し手伝ってもらうとか。 最近になって知ったことは、私の母も父との離婚を考えたと言っていました。 でも、ここで別れてしまったら誰が旦那のことを見るのか、と思いとどまったようです。 それを聞いたとき、母のいないところで泣きました。 「そこまで辛かったんだ」「なんでもっと弱音を言ってくれなかったんだ」「もっと何かしてあげられたんじゃないか」 いろんな思いがグルグルしていました。 どうか、一人ですべてを背負い込まないでお子さんに甘えてください。 がんばってきたお母さんの姿を見てきたんですもの、きっとわかってくれるはずです。 質問者様が少しでも気晴らしができれば、気持ちに余裕ができてご主人にも以前のように優しくできるんではないでしょうか。 長文、失礼致しました。

colorful07
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで、子供にちゃんと向き合って本当のことを話したことがありませんでした。 うちの子たちもma-7057さんのように考えてくれるんだろうか?と 思います。 子供たちは順番に晩御飯の片付けを全てしてくれます。 次の日のお米もセットしてくれます。 これは私、夫が「して」と命令したわけじゃなく自分から進んでしてくれるようになりました。 今思えばお母さんが大変そう、と思ってくれたからだと思います。 こういう些細な手助けがありがたいんですけどね。 子供たちのためにも余裕のない母であるより安心できるような母でいたいと思います。 暖かいアドバイスありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

 11年の闘病で気になるのは、精神福祉手帳とか公的な支援をどうされて居るんですか。  仕事も恐らく付かれないともなれば即生活にも困る、そんな記載が無いので質問者さん呟きにの聞こえますが、私も元はDVから来るPTSD有る身ですので、心療内科で投薬管理しながら生活しています、正常値を保つ努力は当然です、ニュートラル状態をキープ出来る様に投薬は変更は常に有ります。  鬱で何処かに逃げたい思いになるネガティブ傾向は性分ですし、私もそれは常々思う課題です、その曖昧なもどかしさが鬱状態では常に襲う感情の起伏その物です。  質問者さんも逃げたと思いでしょうが、逃げ切れずに苦しむのも当患者自身なのです。  いらっと来る思いこそが、鬱には厳しい追い込みです。  投薬管理で量が増える問題も家族間の関与は多いに有ります、貴方が逃げたと思うなら、鬱は最後は自殺です。  脅迫でも有りません、病気を知らないからこうした思いで質問が出せると思うのです、実際の鬱で苦しみ家族会とかで身の回り話を聞いた過去が有りますか。  恐らく知らないと思います、貴方も苦しいだろうが、旦那さんはそれ以上に苦しいと言う事です。  鬱は感情障害ですので、自己認知は理解はできます、しかし統合失調症は人格障害ですので、自己認知が出来ないと幻覚。幻聴で苦しむ妄想の世界でもう一人の自分と戦う自分の中でも戦いその物にもなり、人格崩壊で日常生活出来ない事例はこの人格が破壊される病気事態が違うと言う事です。  話を戻しますが、感情障害は治せるが統合は完治が難しいと言う事の認識、治すも悪化させるのももちろん己自身が病気に逃げないで戦う事ですが、家族の退き腰を理解出来ますので、何処まで理解して来てくれるか・・・・  私は相当荒療治で治していますが、治せない方はそれだけ病気事態が重いかも知れません、治すのも己の覚悟次第ですが。  20年以上抱える課題ですので、真実苦しい戦いです。PTSDとはそんな病気ですが・・・・(DVから来るモラハラが元の誘因です) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%82%B7%E5%BE%8C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%9A%9C%E5%AE%B3      

colorful07
質問者

お礼

ありがとうございます。 自立支援医療制度は受けております。 障害年金の方は残念ながら受けれない状態だそうです。 確かにうつ病本人の本当の辛さは私には分かってないかも知れません。 でもこのことでいろんなうつ病患者さん、他の精神疾患の方の生の声も 聞く機会は多々ありました。 一番酷い状態の時に夫は包丁を持ち出した時もあります。 完璧に100%うつの苦痛を理解しようとは思いません。と言うか私には出来ません。 どうしたら夫が、子供が、家族が普通の生活が送れるか、ただそれだけです。 夫自身もごめん、ごめんと言いますが私はそれに答えるだけです。 まだまだ勉強不足なのは分かってます。 辛いのは本人なんだというのも分かっています。 逃げたい、正直そう思っていたからこそこんな相談が出来たのかも知れませんね。 ありがとうございました。

  • yunca
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

本当にお疲れ様です。 でも私は離婚だけはしないで欲しいと思います。 きっと離婚されるとご主人様の病気は悪化の一路をたどると思います。 それを見てみぬふりしながら母子だけで生活しても空虚な気がするのです。 大変な旦那様かもしれませんが、離婚した友人から聞くには、それでも家族でいることで守られることがたくさんあったことにその後に気づいたということ。 私の姉は、旦那様が長期出張で急に精神不安定に。。。 今まで、ないがしろにしていたのですが、男性が出入りする家は空気がちがい守られるのだとか。 防犯役にもなってもらえているわけですし。 旦那様の存在すること自体で無意識守られていることってあると思います。 私が何も言えませんが、今を保ちつつ何か良案をと思います。 大変かもしれませんがいつかよかったと思える日までがんばってほしいです。 子供さんにも何らかの助けをお願いされてみてはいかがでしょうか? 学費は奨学金制度に頼ったり、国や市の相談施設で最大限に援助を受けて 双方のご両親や親戚、心許せる友人などの協力も得て週に一度でも泊まりにきてもらったり、また、colorful07様も骨休めに週に一度でも実家や親戚宅に泊まりにいけたらと思うのです。 日常が少し変るだけで随分と気分転換になります。 友人にうつ病の人がいるのですが、親戚など泊まりにきてもらえると家族にも大変気分が違ってくるようですし良いかと思います。 うつ病の友人は、「元気なときは平坦な道を普通に歩いていたのが、病気になって極度な上り坂を四輪車で上るようにつらい。同じ1メートルを進むのに本人は全く努力や負担が違うけど周りからはまったくそれがわからない。それがまたつらい。」のだそうです。 ご主人様は、本当に見えないつらさに苦しんでおられると思います。 家族だけが支えなのでは、と思います。 経済的には子供さんが働かれるようになると少し楽になれると思うので何とかできていければと思います。 ・・・勝手な回答でごめんなさい。

colorful07
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までにいろんなことを試してきましたがまだまだ夫が病気を隠したい気持ちが強く おおっぴろげに手助けを求められない状態でした。 よく「うつはなった人にしか(苦しみが)分からない」と夫は言い続け 私を拒否する時もありました。 夫から見たら私なんて気楽なもんだ、とも言われてました。 でも拒否されたからと言って離婚すれば先は見えてますから 後悔はしたくないんです。 出来ることは何でもしたい、治すためなら何とか!と頑張りすぎてたかも。。。 楽になれる方法を探して行きたいと思います。 ありがとうございました。

noname#65706
noname#65706
回答No.4

はじめまして 本当によくがんばってこられましたね 今もでしょうが もう本当に必死だったでしょう。 生き抜くのに、、、、ご主人子供さんかかえて 本当に立派です  頭が下がる思いです でも 立派とか よくがんばってる、、、、、、 この言葉 今の貴方に重荷かもしれませんね この言葉のおかげでさらに がんばりすぎてしまう。。。 でも頑張りたいけど いま少し限界がきているのですよね 当然だと思います ご主人は よく今の自分の現状 貴方に負担かけすぎている事はよくわかっていると思います 私まで落ち込んでいたらダメになると 思い一切文句も言わず明るくふるまっています ↑ これがいい結果ですよね 良くありがちなのが 心の病は色々たくさんありますが なっている人は周りの事が見えなくなるのも現実です また、余計に気遣いすぎて悪化させてしまう これも現実です これは 見守る家族も同じです ご主人は 心の病 うつ病でも色々ありますが 原因もわかっているのでしょうか? 根本的な解決ができない限り うつ病といっても本当にさまざまな要因があるので  これは人によりますが 直すのに本当に時間がかかります おっしゃるように 頑張らせるのも禁物ですしね でも こんな事充分に貴方はわかっていらっしゃるので逆につらいでしょう 貴方には 相談できる方いますか? 今欝病とわかっていても ご主人煮お話しするのもひとつの方法です それがかなわないなら 誰かいらっしゃいませんか? そうじゃないと貴方も同じように病気になってしまいますからね 一番ありがちなパターンなので これをいうのは 私自身 自律神経失調症からパニック障害 うつ病となりました また、私の母 友人にもなりかけた人などもいるので 見守るつらさ 家族にいる大変さもよく熟知しています 本当にどちらもつらいです いい切れるのは 本当に 共倒れしてしまうから よく話し合いしないといけないということです 私も自分自身なって 本当に死ぬほど苦しみました 家事も何もできなくなるし<今もありますし 完治は完全に無理なので> また 私は自分の母がなっており母は 自分が一番つらい と思い込み 周りに迷惑掛けてきたので 本当に大変でしたので 母の場合は 私には兄弟がいますが 金銭面で弟が本当に親や 他の兄弟のおかげで 病気に成りかけ 私がその異変に気がついたので 強制執行と言っていいくらい 私は母には酷でしたが 弟のために 荒療治しましたよ 話せば長くなるけれど 本当に私は自分がなっても大変だったし 母がなって回りが苦しんでいるの 長年見ているし これ以上 私の身の回りで大事な人に 同じ病気になってほしくなかったからです これをするのはそう塔の体力と覚悟要りますが、、、 うまく言えないけど 本当に誰でもいい 相談で来る人探してくださいね。 倒れる前に お仕事などは生きていくために仕方がないですが 奇麗事かもしれないけど 貴方ももうこれ以上頑張り過ぎなくてもいいと思うから うまく言えなくてごめんなさい

colorful07
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、それぞれの方にお礼を書いている途中ですが見ず知らずのこんな私の相談に真剣に受け答えしていただき大変嬉しく思っています。 自分の周りに相談しても所詮、他人事なんです。 両方の両親には今まで何度も相談してますが、その都度大モメになってしまい 収集がつかなくなりました。 私も誰かに聞いて欲しい!と言う気持ちからこちらに相談させてもらいましたが 皆様の暖かいアドバイスや励ましが泣けるほどありがたいです。 今まで、「よく頑張ってきたね」と言ってもらったことがなかったです。 これほど嬉しい言葉だとは思いませんでした。 ありがとうございました。

noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんばんは。 colorful07さんはよく11年も耐えてきましたね。一人で頑張ってきましたね。お子様達を育ててきましたね。 すごいです。エラいです。 本当はもっと前から限界がきていたのではないですか?そして今その限界も超えてしまったのですよね。 以前うつ病の家族についてTV番組で見た事があります。そこは奥様がうつ病で、旦那様はうつ病に理解があり仕事、家事、子育て、全てやっていて、でも旦那様にも限界がきて二人ともがうつ病になってしまった、というのを見ました。見ていて本当に辛かったです。 私は軽いうつ病で、でも旦那は健康なので生活に支障はないのですが。 今はもうcolorful07さん一人の力では何ともならない所まできているのではないでしょうか? 旦那様のご家族ってどうしてらっしゃるのですか?1週間でも1ヶ月でも実家に帰ってもらうとか、面倒を見にきてもらえるとかできないのですか? あと今ちょっと調べただけなのですが、 「うつ病で認められている国からの支援」(個人HP) http://utudekatu.blog109.fc2.com/ なんか行政で取り組んでいるような情報はみつかりませんでした。 行政は本当に頼りにならないと思いますが、一度ご相談に行かれてはいかがでしょうか?例えばホームヘルパーさんが来て月の内、週の内、1日でも半日でも見てもらえれば、その間colorful07さんがゆっくり休めると思うのです。 あとは再度離婚も視野に入れていいと思うのです。共倒れになってしまってはcolorful07さんはどうするのですか?お子様達もどうすればよいのでしょうか? 長文な割に何も参考になるような事がなく申し訳ないです。とにかく今はcolorful07さんご自身が一番楽になる方法を考えて実行されるのが一番よいと思います。何かいい手段があればまた書かせて頂きます。 本当に本当にご自身をご自愛くださいね。

colorful07
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫も最初は「軽いうつ病」と診断されてたんですが とうとう10年も超えてしまいました。 一時期、夫に実家へ帰ってもらった時もあったんですが 義父母が世間体をすごく気にする人ですぐ帰されてしまいました。 息子より世間体ですか・・・と思いましたが口には出せませんでした。 離婚もいつも頭によぎるんですが、今離婚してもどっちにとっても マイナスにしかならなくて後々後悔することが分かっていながら 余計に苦しい道に踏み込まなくても・・・と回避してる状態です。 親身にお答えいただきありがとうございました。

  • a072818
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.2

私の近くにうつ病の人はあまりいないので、的確な「これだ!!」みたいな事は言えないので申し訳ありません。 11年も大変でしたね、本当に。 すぐ答えの出るような事ではないかもしれませんが、旦那様のうつ病になられたきっかけを二人だけでも共有出来れば(特に旦那様が自覚されれば)ちょっとずつ違う事が見えてきそうな気がします。 人に話すだけでも気が楽になるのでしたら、たまには思い切り話してみてはいかがですか? あまり奥様が健気に働かれても、心身疲れ果てて取り返しが付かなくなったらそれも何だかって感じがするので、もし出来るのならもう少し周りの人を巻き込んでみてもいいと思いますよ。親戚や仲のいい友人や… 頑張ってる人に「頑張れ」って言うつもりじゃないですけど、辛いときにこそ何が出来るかは大事だと思います(先のことをちょっと考えて休んだりとか) 綺麗言ですが、お金の問題は後でお金で解決出来ますよ(多少数字が大小するかもしれないですが) 長文乱文で失礼します。

colorful07
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫のうつの原因は仕事関係なんです。 今までも夫の義父母、義兄、私の両親や兄弟も巻き込みいろんな話し合いもしてきました。 義母は息子かわいさから病気になったのはアンタのせい!と散々責められ 義母本人も更年期うつで多少のうつの辛さがわかりそうなものの あれやこれやと間違った情報を押し付けてきて私がそれを否定しようものなら 「やっぱり他人のアンタじゃあかんよね」と捨て台詞です。 私の両親も相談にはのってくれますが夫を責めるばかりになり悪循環です。 自分がこのことで傷つくことが怖くなってしまってるようです。 一番つらいのは夫なんですけどね・・・。 ありがとうございました。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

ずいぶん長いこと頑張ってらしたのですね。 病気のご主人と二人のお子さんを抱えて…。頭が下がります。 でも、限界まで無理してはいけないと思いますよ。 もちろん頑張らなきゃ生活が立ちゆかない。でも、せめて弱音くらい吐いたっていいと思います。 <私まで落ち込んでいたらダメになると 思い一切文句も言わず明るくふるまっています。 そのまま張りつめているとあなたまでウツになっちゃいます。 そうしてご夫婦で医者にかかる人が多いことはご存じじゃないでしょうか? 私の友人夫婦はそうでした。 あなたが頑張ることがご主人にとっても本当はつらい事かも知れません。 弱気になって崩れる、という事ではなく、愚痴くらい言ったっていいと思うし、つらい気持ちを時々はご主人やお子さんに聞いてもらってもいいと思います。 あなたが十分に頑張ってくれてる事、あなたに頼らずにはやって行けないことはご家族も承知しているだろうし、だからこそ何も言えないのではないでしょうか。 「本当は私だって苦しい」と本音を言ってもいいのが家族ではないですか? 家族が気持ちをわかってくれたら、何とか頑張ろうという気持ちになれるのではないですか? 支えるばかりで支えられることがないのでは、家族として機能していると言えないし、いつか崩れてしまいます。 「私を支えて欲しい」と要求することだって大切だと思います。 それによってご主人もお子さんも家族の一員としての役割を担うことができると思います。 病気のご主人だから支えてもらえない、もらってはいけない、と考えるのは違うと思います。 差し出がましい事を申し上げたかも知れませんが、どうか気持ちを押し殺さないで欲しいと思います。

colorful07
質問者

お礼

暖かいお言葉、ありがとうございます。 夫の主治医が良い先生で私の愚痴もかなり聞いてくれて 共倒れにならないように、とよく配慮してもらいました。 この先生から自分の気持ちをためるのはよくないと言われ いくらうつ病でも人の心はあるんだから言いたいことは言わなくちゃダメ、と 励ましてもらったこともあります。 ただ以前はそのようにしてたんですがそのつど大喧嘩になってしまい お互いがお互いを傷付けあい家庭内がドロ沼のような状態になることが あり、それを思い出すと辛いのでガマンするようになってしまいました。 少しずつ、夫に対して気持ちを吐き出そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病の夫に話していいこと、悪いこと

    夫と結婚して18年になります。中学生と小学生の子供がいます。 私は結婚前からの仕事をずっと続けており、夫婦共働きです。 8年前夫がうつ病になり、入院したり、休職も繰り返し、職場復帰しても仕事にいける日もあれば、いけない日もあります。夫の勤務先が大手企業のため、解雇にはなっていませんが、この不況の中、今後どうなるかわからない不安はありますが、私も収入があるため生活は何とかなっています。  私にとってうつ病は、いろいろ本を読んでみても、結局のところ家族としてどうしていいかわかりません。夫は、自分の好きなことはできますが、仕事がどうもだめなようです。休職すると元気(?)に寝起きもよくて、趣味のことをするのですが、復職すると、寝起きも悪く、だめな日は1日中ゴロゴロ。  夫が発病して、4年たった頃、育児と家事をほとんど一人でこなし、仕事もしていると、私も疲れてしまい、不機嫌になり、つい夫を責める口調になる日が多くなったことがあります。そうすると、夫の調子がますます悪くなりました。 それで、私は、自分の気持ちを抑えるようにしました。それは、夫にあまり期待しないこと、気持ちに距離をおかないとできないことでした。  今一番困っていることは、夫が調子のよいときに、夫婦生活の誘いをすることです。夫婦だから当然なのですが、私はいやなのです。拒否すると落ち込んでしまいます。  多くの抗うつ剤や安定剤、眠剤を飲んでいて、副作用で口渇があるようです。それで口臭がひどいのと唾液の味が変です。また病気や薬のせいか食欲のコントロールができず。ものすごく太っています。98キロくらいあるようです。  生理的にキスをしたくない、太っていておなかでつぶされ、息ができず苦しいです。また、それで私が感じないとがっくりくるのか、数日落ち込んでいるような感じです。  どうしてもセックスがいやなのです。生理的にいやなのです。口臭、肥満だけじゃなく、夫として自分をサポートしてくれないのに、セックスだけ求めてくる怒りもあるのかなと自分でも思いますが。  離婚も考えていますが、子供もいるし、日常生活は一緒にできるので、離婚という前に、夫にどう説明したらいいのでしょう。病気にあまり影響のない話し方などはあるのでしょうか。    

  • 夫がうつ病かもしれません

    結婚してもうすぐ半年です。共働きをしています。 最近、夫が仕事の関係でとても辛いことがあり、それ以降うつ病のような 振る舞いをするようになりました。 (朝起きれないと訴える。追い詰められているということを表現する。自分はだめだと落ちこくetc…) 実際に心療内科に行き、うつ病の疑いありということで昨日薬をもらってきてました。 (結果がわかるのは、1週間後に病院に行ってからだそうです) 一応、うつ病についての知識は少しだけあります。 だから、うつ病の人に「がんばれ」って言っちゃいけないとか励ましが必要とかいうことも分かってます。 家族のサポートがないと乗り越えられない病気というのも分かっています。 でも頭でわかっていても、実際に私はそう思えないのです。 仕事に行きたくないとか誰だって思うんだから、気の持ちようじゃない?とか なんで、そんなマイナス思考になるのかわからない、とか本人に言ってしまいます。 そういう風に思えないのがうつ病の病気なのはわかってますが、割り切れない自分がいるのです。 掃除や洗い物をすると「きつい」という夫にイライラしてしまい、「私がやればいいんでしょっ」と本人にきつくあたってしまいます。 新婚なのになんでこんな風になるのか、なんてことしか考えれません。 病院に行くずっと前から本人はうつ病のサインを出していたのに、私は夫が家事をちょっと手伝わないくらいでグチグチ文句いったり、責めたりしてました。 洗い物をしてくれたのに、「他にもここに洗い物が残っているじゃない!」とか言い、夫に「そんなに俺ってなにもできないやつなのか!?」と落ち込ませることがよくありました。 うつのきっかけは仕事かもしれませんが、原因を作ったのは私だと思ってます。 夫は私のせいではないと言ってくれていますが、とてもそうは思えません。 夫のお父さんとお母さんにも申し訳ないです。 本人は「うつ病って診断されたほうが、治療で治る見込みがあるから そっちの方が嬉しい。うつ病じゃなかったら、俺の心が弱いってことがわかるだけでどうしたらいいかわからない」なんて言ってます。 だけど私はうつ病と診断されたら、数年も戦わなきゃいけないとか考えると途方にくれます。 私は夫と一緒に暮らしていきたいし、離れて暮らすなんて考えられません。 でもうつに対して冷たい考えしか持てない私がいることで、夫が治らないような気もしてます。 どうしたら、うつに対して正しい態度で接することができるのでしょうか。本当に「病気だから仕方ない」って思えるようになるにはどうすればいいんでしょう。ただただ夫と平和に暮らしたいです。

  • 鬱病の夫

    夫が鬱病で10年近く通院してますが、一向に良くなる気配がありません 鬱病といっても普段は元気です。仕事を前にするとやる気と集中力が なくなるようで「鬱が…」「落ち込む」とか言ってます。 (夫は自由業で自宅で仕事をしてます) 最近は医者でもらってる安定剤が効きすぎてるようで眠ってばかり います。仕事に差し支えるので怒ると落ち込むらしく、もっともらしい 反論をしてきます。 最初の頃こそ気を使ってきましたが、10年もこの状態で疲れてきました 鬱病は治る病気と聞いてますが、10年間薬を飲み続けて平行線状態と いう事はあるんでしょうか?夫は薬があるから安定していると言うの ですが、私には前よりバランスを崩してるように見えるのです。 仕事でも生活でもトラブルを起こしてばかりで、正直ウンザリです。 夫の状態はいったい何なのか?本当にただの鬱病なのでしょうか? 医者はそう言ってるようですが、私は疑問に思ってます。

  • うつ病の夫との接し方(長文です)

    うつ病で休職して約1年になる夫(28歳)がいます。 夫との接し方が分からなくなってしまいました。 最近、私のことを避けているような状態で、食事もバラバラ(というより私が作ったものを食べようとしません)、 寝る時ももう何ヶ月も前からバラバラ(夫は居間へ布団を敷いて寝ています)。 わざと私との生活時間帯をずらしているような感じもします。 そして私と目を合わそうとせず、寝るときも布団をかぶって隠れるように寝ます。 私が考えられる原因は、私がうつ病に対して無理解だと彼が思っているからだと思います。 実際、暖かい無関心だとか、寝逃げだとか理解しようとしても、どうしても自分の寂しさや空しさが先行してしまい、 きっと彼を傷つけるようなことを言ってしまったり態度に出てしまったりしていたのでしょう。 夫の前で、泣いたこともたくさんあります。 夫は今は病気で何もできないのに、そんな風に泣いたり何かを求めるように見られるのが嫌になったのだと思います。 少し距離をおいて別居した方がいいのでしょうか? 私は正社員として働いており私の実家は比較的近くにあります。 今、夫を一人にするのは心配ですが、こんな状態でどう接していいのか分かりません。

  • 夫に鬱病は病気とは認められないと言われました

    20代後半の主婦です。 1ヶ月ほど前に鬱病と診断されました。 結婚して1年ほどなのですが、ちょうど新しい生活を始めた頃から具合が悪くなったとは思っております。 (夜明け前に目覚めてしまう・倦怠感・やる気がおきないなど) ただ、結婚自体が鬱病の原因ではなく、実母の病気や会社での人間関係、そのほか諸々の今までの要因があって、それが新生活という慣れない状態が引き金となって鬱病が発症したのでは、と自己分析しております。 担当医もおなじようなことを言っておりました。 主人を悪いとは思っておりません。ただ、1年経っても未だに生活に慣れない自分がいるので、少しだけ協力してほしいと鬱病と診断されたことを打ち明けました。 そうしたら開口一番 「俺が悪いと言いたいのか」 その後も「鬱病を病気だとは認められない」「気合の問題だと思う」「それでもそう診断されてしまったのなら、実家にいたときは病気にならなかったのだから実家に帰れば良い」 ときつい言葉のオンパレード。 話している最中に、動機は激しくなるし何をどう説明したら良いのかわからなくなってしまったのですがその状態を見ても「そういう風にしか会話できなくなってしまうのなら、やはり俺が悪いのではないか」 と言われそれ以上会話を続けることが不可能となってしまいました。 その後3日ほど経ち、通常通り生活しておりますが、主人が自分をどう思っているのかまったくわかりません。 私はこれから先、どのように夫と接すれば良いのでしょうか。

  • うつ病の夫と忙しい私

    うつ病の夫と一緒に暮らして15年くらいになります。 病気はどちらかというと、治るというわけではなくて、いつもあるがときどきひどくなるというかんじです。たいてい、ほうっておくとそのままよくなります。薬も毎日飲んでいます。 でも、私は夫の症状が悪くなると、顔には出さないようにしていますけれど、やはりつらいのです。私は自分の仕事があって、毎日かなり忙しいのですが、それでも彼の症状がひどいときは、どうしても嫌われているような気がしてしまって、悲しくなります。彼の症状にもよりますが、時には2ヶ月くらい口をきかなかった事もありました。気分がよくなると、かならず謝ってくれますが、それまでは私も落ち込みそうになります。 そのような家族を持った人を元気づけるようなサイトがあったら是非おしえてください。

  • 鬱病の夫。二人目妊娠希望。

    夫が数ヶ月前に鬱病になりました。仕事は休職し、ようやく復帰の目処がたったところです。最近はまだ波はあるものの、一番きつかった時に比べるとかなり回復しています。 わたし達には子供が一人います。夫が病気になる前から二人目は希望をしていましたが、しばらく子作りは止めていました。というか出来ませんでした。復帰の目処がたった今、本格的に二人目を考えたいと想っています。が、やはり、まだ無謀でしょうか?私の職場にも夫の病気のことは伝えています。もちろん回復してきていることも伝えています。 周りからみて、もし今私が妊娠したら、、、素直に祝福してもらえるでしょうか?

  • うつ病の夫、接し方がわかりません

    「うつ病の夫を休職させるにはどう説得すればいいでしょう」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5277807.html で相談させていただいた者です。ご回答くださった方々には本当に感謝しております。 あの後、夫は職場で体調を崩し、上司から休職を勧められて1ヶ月休職しました。しばらくは1日寝てばかりの生活でしたが、シルバーウィークあたりは夜も眠れたようでした。が、連休明けからまた早朝覚醒が始まりました。 そのうち味覚障害も起こり始め、精神科の先生にも相談したようですが「まれにそういった症状が出る場合があるが、薬が効いていけば治るでしょう」と言われたそうです。 そして1ヶ月の休職期間が終わり、先週水曜から出勤しています。当然ですが日々疲れた様子で、休職以前の状態に戻ったような印象です。 明日からまた仕事ですが「行きたくないけど行かなければ給料がもらえない」と言い出したので、「行きたくないのならまた休めばいい、給料よりもあなたの身体が心配」と訴えると「休んだところですぐに治るわけじゃない」と返されました。 時間がかかるけれど治る病気だからとこちらが言うと、 「病気のことは知りたくない。治るか治らないかわからない病気だから知るのが怖い」 「外から見てもわからないから、自分の気持ちなど誰にもわからない」 と言いながらも出勤するつもりのようです。こちらも思わず「だったら仕事にいけばいいんじゃない?」と言ってしまい、軽い言い争いになってしまいました。 正直、私も疲れてるんだと思います。家族の接し方として「温かく見守って」とありますし精神科の先生にも「遠くから見守る気持ちで普段どおり接してください」と言われましたが、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 実際、疲れた顔をしてたりリビングで横になっていたら「どうしたの?」って訊くものだと思います。せめて睡眠障害がなくなるまでゆっくり休んでくれたらと思うのですが……。

  • 私が原因で夫がうつ病に。

    結婚1年7ヶ月になる29歳の主婦です。 結婚して11ヶ月後、夫が突然私の過去の男性経験を思い出し私のことを非難し始めました。 そして、うつ病になりました。 これからも自分ができることは何か、どうすればいいのかと 日々困っておりここに質問させて頂きました。 夫がうつ病になった経路をお話させてもらいます。 夫とまだ恋人同士だった頃に、夫が私にいろいろ質問をしてきました。 それは、過去の男性経験などでした。 夫も私に過去の女性経験を平気で言う人だったので、 あまりこういうことは知るべきではないとは思いましたが、どうしても聞きたいというので話しました。 恥ずかしながら話したのは以下のことです。不快にさせてしまいましたら申し訳ありません。 ・夫と出会う数年前にお付き合いしていない方と1回体の関係を結んでしまったことを話しました。 その時、特に夫は驚く様子もなく「へ~そうなんだ、俺の方がまだひどいね」と言いながら 結婚をしても蒸し返すようなことはありませんでした。 むしろ、夫は「嘘をつかれるのは嫌いだから正直に話してくれたことをうれしく思う」と言っていました。 結婚後すぐに私に事件がありました。それは籍を入れて1ヶ月たった頃です。 私はお酒やわいわいしている所が好きで、ストレス発散によく姉夫婦と飲み屋で飲んでいました。 その事件があった日、姉夫婦とその友人たちとクラブに出かけました。(夕方までカラオケ、夜からはホールでダンス) 誕生日をお祝いしてくれることになっていてお呼ばれしました。 夫にもクラブに行くことは伝え、快く見送ってもらいました。 そこでお酒を飲みすぎてしまったのか私は倒れてしまい、すぐに姉たちと近くの友人の家で休みました。 翌日体調がよくならない私をみて、友人が救急車を呼びました。私は病院に運ばれました。 結果何事もなく、寝ていれば症状は治まりました。夫はすぐに駆けつけてくれましたがやはり、叱られました。 当然、私は結婚して間もないのにこんな事件を起こしてしまいとても申し訳なく思います。 夫はその事件のせいで、私が何の目的でも外に出るのを嫌がりました。もちろん仕事でもです。 なので結婚して一ヶ月で外に出ることは難しくなり、今も在宅でできる仕事をし遊んだりすることはなくなってしまいました。 事件が起きてからその後の結婚生活は自分の起こしてしまった不祥事でふがいなさもあり とても生きた心地のしないような時間でした。時間がたつにつれ夫は少しずつそのことを許してくれました。 でも、まだ外に出ると思い出したり心配になるので今も出ないでほしいと言っています。 20万の家賃で割り勘なので、すこし苦しいところはありますが、夫の心を尊重してあげたいのでできるだけ 在宅でやれることはやっております。 話は本題に入りますが、夫がうつになったのは、私の過去の男性経験と結婚後の不祥事が原因だと夫から聞きました。 8ヶ月前突然うつ病が始まったとき、2ヶ月間ずっと私に罵声を浴びせられました。 女は便器だ、お前が俺の妻なのが嫌だ、存在自体嫌だ、処女じゃないのが嫌だ。。。とその他いろいろ。 正直、まいってしまいました。悲しくて言葉も出ませんでした。こんなことになるなら過去のことも話さず おとなしくしていればよかったと後悔しました。 でも、そんなことを言われても私は夫を愛しているのでこういうときに支えるのが妻の役目ではないかと思いました。 もちろん見返りを求めてないわけではありません、妻としてよく見られたい、認めてくれたらと。。 後に私がいてよかったと思ってくれたらという願いでした。 今はうつ病が始まったときよりはやさしいのですが、今も機嫌が急に悪くなると私のせいだと言われます。 私「どうして今日は機嫌が悪くなったの?私が何か言ったかな?」と言ってみても 夫「わからない、たぶん8割お前のせいだと思う」といわれるばかりで、はっきりは言いたくないようです。 そして、今日は部屋との間のドアが閉まるところの廊下でタオルなどをしいて横になっていたので、 私「どうしてそこで寝てるの?ベッドでねな。」というと、 夫「ここが一番お前の気配が感じないから落ち着く」と言われました。 もうどう接すればいいかわからず、やさしく話しても、支えてあげるような言葉や態度でしめしても 気分が悪くなるときは、本当に極端に私の存在を非難します。 夫がうつ病とわかっていても、私はたまにこらえきれなくなりぶち切れます。 本当は支える身としてやってはいけないことだと分かってますが、どうしても我慢ができないときがあります。 それは、ずっと家からでず、在宅で仕事を一生懸命して外にでる仕事はやりたくても断る、家事もやっている、不満はそうそう言わない これでは私は自由だといえるのか、、遊びたいときには遊べない。。もちろん自分のせいだと分かっていても さすがに1年半以上外にでないと人間としてどうなのか、、この状況でまだ不満なのか、私は我慢している意味がないのか、 とどうしても本音が溜まってしまいます。 ちなみにうつ病が理由で夫はもうひとつマンションの部屋を借りて、一人になりたいときはそこに行きます。 私の存在以外で、私のせいで不安を抱くようなことはずっとしていません。全部、「思い出した」というところからきているそうです。 ちなみに、離婚をしようかとお互い悩んだ末続けることになったんですが 夫は、私がこの生活に耐え切れなくなり離婚になってもしょうがないと思っているらしく あまり変わる気はないみたいです。。むしろそんな自分が好きとも発言していました。 離婚をするか続けるかですが、今は続ける方を視野に考えています。 それは、大好きで結婚した相手だからできるだけ努力したいのです。 夫は精神科でお薬を処方して頂いていて、 毎日飲まないといけないはずなんですが、夫は気分が悪くなったときだけ飲んでます。 それではあまり薬の効果が薄いのでは私はいうのですが、夫は私が原因でうつになっているので私から強要されることを嫌がります。 私は、うつは薬も飲んで自分も変えていかなければならないことを以前十分に実感しました。 すごく長くなりましたが、いつかよくなってくれればと信じて今は生活をしています。 私も何年もうつを経験しているので、うつの時のどうしようもなく相手を巻き込んでしまう気持ちは身にしみて分かります。 今もうつになりそうな時がありますが、本当にそうなってはならない状況なので心がもやもやして 突然泣けてきたりします。 どうすれば夫の重荷を軽くしてあげられるのでしょうか?夫が幸せを感じてもらえれば私も幸せです。 私に余裕が出てくればもっと支えることができたらと思います。私が原因というのが難しいところではありますが 夫のうつ病が軽くなれば家から出られないことは一生ものとして受け止める覚悟はあります。 私は何をしてあげればいいのでしょうか? 長文、乱文で大変お見苦しい点があったかとは思いますが、 どうか助言を頂きたいので宜しくお願いします。

  • うつ病の夫に私ができることはなんだと思いますか?

    夫がうつになり4年が立って、最近は表情が豊かになったり、冗談を言うようになったり、鼻歌も出てきて、ホッとしているのですが、先月、私が貧血で倒れて、婦人病であることがわかり、そのことがあって、夫が「今度は俺が働く」と言って、就職活動を始めて、内心心配しています。夫は41歳で、前職からのブランクは伏せて、病気も伏せると言っています。「無理はしない」と言っていますが、もうすでにいっぱいいっぱいになっていて見ていてハラハラします。ハローワークに行って帰ってくるだけで半日寝込んでいます。あと、ここ1か月、仕事の送り迎えをしてくれるようになり助かっているのですが、この頑張りが負担になっているんじゃないかと思い、心配しています。 どう頑張り過ぎないようにしてもらえるか悩んでいます。 なにかアドバイスいただけると嬉しいです。