• 締切済み

不倫、離婚

kibeuriの回答

  • kibeuri
  • ベストアンサー率30% (60/194)
回答No.2

不倫、略奪婚経験者です。 それはもう、よく話し合い(何も3人でなくても、彼と不倫相手。彼と奥さん) 奥さんに納得してもらって離婚するしかないでしょうねぇ。 でも2人のお子さんがいながら不倫して離婚したい。おまけに彼女も奥さんに会ってるだなんて 随分と大胆ですねぇ。 何はともあれ奥さんをどう納得させるかじゃないですか。 そして後輩本人もこれから本当に人生いぇっていけるのか 彼女もそれで納得できるのか。 きちんと考えた方がいいでしょう。 まず二人のお子さんの養育費は少なくとも月に5万以上は必要でしょうし 進学の際の費用などを含めると二人が成人するまでに2千万ほどは必要でしょう。 (まぁ、計算するととてもそんなものじゃすまないですが) それにあなたも彼女も奥さんに数百万の慰謝料を支払わなくてはなりません。 普通に新しい彼女と結婚して暮らしたいなら自分達の子供は諦めるなり 一生二人で必死で働くなり 金銭的な問題がずっと続くと言うことは分かっておいた方がいいでしょうね。 相手の女の子もまだ21歳でそこまで考えていないでしょうし 二人とも恋でのぼせているかもしれません。 21歳の女の子が付き合ってたかだか1年で結婚を決められるような 生易しい未来ではないことは分からせてあげるべきかと思います。 もし後輩さんがこのあたりを理解していないようだったら あなたの方からアドバイスしてあげるといいと思います。 お子さんが2人もいて 不倫で離婚するのは本当に大変なことですよ。 これがお互いの合意の上でなら話はまったく違うんですが なにせ不倫したあげくに一方的に分かれて欲しいですからねぇ。

raizu99
質問者

お礼

よく考えるように言っておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不倫され、離婚を言い渡され、でも私は離婚したくないんです。

    夫の不倫が発覚しました。 どうやら遊びではないらしい様子です。 この不倫が発覚する前から、旦那とは離婚の話し合いをしていました。 私も一度は離婚に同意しましたが、今は反対しています。 旦那は不倫を認めず(というか、ノーコメント)、「不倫どうこうではなく、お前とは性格の不一致だ。だから離婚したい」と言われています。 私は旦那のことが好きです。 不倫するところは嫌いですが、それ以外は大好きなんです。 絶対に別れたくありません。 私は仕事をしており、金銭面が理由ではありません。 最近では毎日のように、旦那から離婚届をかいてくれと言われています。 毎日泣いて断っていますが、このままじゃ旦那は出て行ってしまうと思います。 一度「出て行く」と言われましたし・・・ どうにか離婚と別居を回避したいのです。 旦那は不倫相手と別れておらず、私と別居したら、きっと一緒に住むと思います。 アドバイスお願いします。

  • 旦那の不倫による離婚

    私には旦那との間に子供が二人います。結婚して今年で6年目に入ります。最近旦那の不倫の証拠を見つけました。2年前から旦那が怪しいと思いながらちゃんとした証拠を見つけることができなくて我慢しながら子供もいるので、どうにか生活してきたのですが今回証拠を見つけたので離婚を決めました。旦那と不倫相手は不倫を認め慰謝料を払うと言ってます。この場合、旦那と不倫相手にはいくらくらい慰謝料していいんでしょうか?離婚後、子供は私が引き取ります。養育費もいくらくらい請求していいんでしょうか?また不倫相手と私が示談で慰謝料の話し合いをすると旦那が邪魔して話を壊そうとしてきます。勝手に二人だけで話し合うなと言ってきます。二人で話し合うのはダメなことなんですか?回答お願い致します。

  • 不倫の支払い 離婚

    旦那と離婚に向けて話を進めています。 旦那とは結婚してまだ一年もたっていませんし、結婚式も2月に行ったばかりですが、旦那が職場の同僚と不倫をしてしまいそれに耐えられず離婚を選択しました。 先日から話し合いをしていますが、彼は『離婚したくない』『君を愛している』とその繰り返しで全く話がすすみません。その話し合いのなかで彼は『女と出掛ける時はお金は一切払っていない。気持ちはなく、カラダだけの割り切った関係だった』ともいい、開き直っているようにもとれる発言をしました。 『好きだ』なんだと相手の女にメールをしておいてカラダだけ…都合がよすぎますよね? また相手に全てのお金を出させていたという点、男としてケチというかなんというか…小さい面をみてしまった気がして余計嫌気がさしました。 慰謝料についても不倫しておいて離婚同様応じようとしません。 私の中でやり直すという選択肢はなく、離婚をしたいのですが、この状況だと裁判しかないのかなと考えています。 その際相手の女にも慰謝料を払ってもらおうと思っていたのですが、別れる予定とはいえ旦那にひたすら貢いでいた(貢がされていた)女の人が少しかわいそうに思えてきました。 旦那だけに慰謝料を請求するか旦那と女両方へ請求するべきか…みなさんはどう思いますか?

  • 不倫→離婚

    結婚している男性が不倫をして離婚、不倫相手と一緒になる。 そういう話はよく聞きますよね。 私の知り合いの話なのですが… 結婚している女性(31歳)が年下の男性(25歳)と不倫をし、その男性に本気になって「今までこれほど人を好きになったことはない」「この人のことを考えると泣きたくなるほど愛しい」と言っています。 ついに旦那さんに離婚を迫り、旦那さんがなかなか承諾してくれないから「鬱になる」「気がめいる」「食事をしても戻してしまう」などと言っています。 「男性だから」「女性だから」と言うつもりはありませんが、そういう先入観もあるかもしれません。 けれど不倫をしておいて離婚してくれないから体調をくずしたと言う。 そして旦那さんを捨てて不倫相手と一緒になる女性ってどう思いますか? またどういう心境なのでしょうか? 旦那さんはしぶしぶ離婚に同意しているそうです。 旦那さんとは会ったこともないし何も知らないのですが、不倫をしている二人のことはよく知っています。 正直に言って、不倫をしている二人のことを軽蔑し、友達として付き合っていくのも嫌な気分です。 個人的には、結婚したなら例え旦那さんより好きになったとしても我慢して旦那さんと添い遂げるべきだと思っています。 だって旦那さんと一生添い遂げたいと思ったからこそ結婚したはずなのですから。 ちなみに私は浮気容認派です。 本気になって今の相手を捨てなければ浮気をしてもいいと考える人間です。

  • 離婚調停について

    旦那のW不倫により離婚しようと思います。 旦那51歳サラリーマン、私妻37歳主婦、長女4ヶ月(発達障害)、結婚2年11ヶ月、 不倫相手…在日十数年、43歳、フィリピン人、子供中1男子、バー経営者、旦那(調理師)とは別居中 不倫相手からは、どれくらいの慰謝料とれるでしょうか?また、旦那と離婚しますが、まだ乳飲み子がおりますし、妊娠中からの不倫で生まれた我が子が障害児であるというのに、のうのうと不倫を続けているのに、怒りがおさまりません。慰謝料をふんだんに取りたいです。養育費も普通なら子供が成人するまでと期間を定めれますが、娘は一生自立は出来ません、恐らく結婚も出来ません。ですから、旦那へは高齢であり働けるべく期間もそう長くはありません(現51歳)。養育費は娘が死ぬまで、すなわち旦那こそ死ぬまで支払う条件にしたいところです。年金生活に入ろうとも死ぬまで十字架を背負わせたいのです。ですから、慰謝料、養育費も相場関係なく膨大に取りたいのです。私も離婚後、障害児を1人で看ていかなくてはならない不安あります。おまけに話し合いにならないような、逆ギレ、嘘つきな旦那なので、話にならないし顔も見たくありませんから調停にてすすめたく思います。裁判になると、慰謝料は小さくなりがちと聞きましたので、何とか調停にて出来る限りの金額取りたいのですが、どれくらい提示で臨めばいいでしょうか。同じような経験のある方、知恵をお持ちの方よろしくお願いします。乱文お許しください。

  • 旦那の不倫

    旦那の不倫発覚から悩んで答えがだせずにいる主婦です。 旦那の相手は当時、同じ職場。誘ったのは、彼女の方からだと確認済みです。 始めに発覚した時は彼女の存在は隠され、しかし仕事も辞め、親子三人やり直したいと言った旦那を信じ、やり直しを計りましたが、旦那が彼女に別れ話したようですが、結局別れきれずににどめに発覚した時、私がすべて突き止め真実を知りました。 旦那の親に言われるまま別居。 しかし、その間に私の親族の不幸で欠勤した旦那に対して、彼女は自殺未遂。 またやり直しする話がでた頃に、嫁と別れないなら仕事辞める!と本当に辞めた彼女。 しまいには、嫁に嫌がらせメールや電話をされたと嘘をつき、信じた旦那から、離婚を言われてしまいました。 結局、離婚の話し合いを親族交えてする日に、旦那は逃げて彼女と同棲。 離婚した方がよいのは、自分が一番理解しています。 しかし、別居してからギャンブルや借金滞納などしていく旦那を見捨てられずにいます。 不倫するまでは、自他共に認める仲良し夫婦でした。 また、何も言わない旦那に甘え私も嫁として至らなかったと反省しています。 今は離婚の話は進まず、宙ぶらりんです。 このまま、旦那を待つべきなのか?離婚を急ぐべきなのか? 皆様、お知恵をお貸し下さい。

  • 不倫されて離婚 未だに納得出来ない。

    32歳女性です。子どもなし。 元夫35歳、夫の不倫相手28歳 去年8月に夫の不倫が発覚し、結婚6年目の今年の2月に離婚しました。 夫と不倫相手は元職場上司と部下。 この相手と夫の不倫は2回目で、初回は私たちの結婚式の参加直後に関係に気付きました。 初回だけでも許せなかったのを何とか堪えたのですが、2回目はさすがに耐え難く、興信所を利用し証拠写真を撮りました。 夫は、不倫を隠しお前の性格が悪い、親が悪い…と、暴言やビンタ。 不倫が隠せなくなり、話し合いで私が怒りを表したところ、私の怒りが精神的苦痛とし、弁護士を立てて別居。 別居後、不倫相手に内容証明を送付したところ、弁護士を紹介し、わざわざ「不倫の根拠はない」と言ってきました。 弁護士同士との話し合いで、証拠写真を提示し、最終的に夫がやや多く慰謝料を払う代わりに、不倫相手への請求権を破棄する覚書を結ぶよう提示され、同意し離婚しました。 夫も多少罪悪感があったのか、それなりの慰謝料は頂けましたが、今でも、夫、また不倫相手への怒りが収まりません。 覚書を交わしたため、不倫相手へ法的なアクションは起こせません。自分の気持ちに区切りを付けるためにも、お金はもらえなくても、不倫相手と最後まで戦えば良かったと後悔しております。

  • 離婚後の不倫発覚

    元旦那とは一昨年離婚致しました。 子供はおりません。 結婚後まもなく性格の不一致によりうまくいかなくなり、離婚話も何度かしておりましたがとりあえずお互い顔を合わせずにいれるならと離婚前約一年は別居しておりました。 その後元旦那よりやはり離婚したいと言われ、私も承諾致しました。 しかし離婚後元旦那が不倫していたことが発覚しました。 再婚し子供が産まれたそうです。 つまり私との別居中に不貞行為があったのは確実なのです。 ですが他に証拠になるようなものは何もありません。 このような場合、慰謝料などの請求は難しいのでしょうか?

  • W不倫で真剣に離婚を考えています

    現在旦那さんと2歳の娘のいる女性と5ヶ月間ほどW不倫をしています。私は子供はいません。 私は結婚10年、今まで一度も浮気をしたことはありませんでした。 相手は結婚して3年、できちゃった結婚でした。相手の旦那は子供のことは愛しているけど、世話はそんなにはしない。また奥さん(彼女)のことは全く見てくれないそうです。子供がいなければ、会話はほとんどない、と言ってます。 お互い、出会うのが遅すぎたね、と言い合い、純粋に愛し合っています。お互い一緒になりたいという気持ちもあります。 いまでは二人で出かけるだけでなく、娘さんもつれて遊びにいったりして、自分の子供のようにかわいくて仕方がありません。 娘さんはすごく喜んでくれています。「一緒に帰らないの?」と言ってくれます。私と出かけると、母親がいつもは見せない笑顔をしているからだと、彼女は言っています。 彼女となら、自分も子供がほしい、父親になれるのではないか、と初めて思いました(今の嫁さんとはなぜか子供がほしいと思えませんでした)自分にとっては愛する人の子供であり、自分の子供と変わらないと思っています。 ただ、今の嫁さんに不満があるわけではないのです。むしろ仲はとても良いです。でも真剣に嫁さんと話し、離婚すべきか悩んでいます。 W不倫の質問というと女性からのものが多く(?)大抵「男側は遊びだ」という回答が多いのですが、本気で離婚を考え、自ら奥さんに話し(ばれるまえに)、不倫相手と結婚した男性、もしくはそういう男性と結婚した女性にご意見をお伺いしたいです。 どのくらい付き合ってから、どのように(奥さんにも、不倫相手にも)切り出したのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旦那は離婚したいのかしたくないのか分かりません。

    旦那がW不倫して別居中。 1ヶ月半になります。 私が幼い子二人を連れて実家へ。 私たちが家族で住んでいた自宅から実家まで車で10分。 別居中、子供を数回会わせたりして 一緒に過ごしました。 家族で住んでた家で夕飯を共にしたり入浴したり。 最近は「夜、風呂でも入り来る?」などラインが来ます。 数週間前はお互い離婚の意思を決めたにも関わらず。 しかも旦那は、離婚するにあたって両家を含んで決める、養育費も含めて、など言っていますが一向に話し合いの日取りを決めてくれません。 私の親はいつでも行けますが、、あとは向こう次第です。 私は離婚するかしないかは旦那に合わせようと思います。 もうこの際別居婚でもいいか、、など 思ったりするも、、 でもいつまでも実家に居座る訳にはいかず。 今の状況に悩んでいます。 旦那はいったい何を考えているのでしょうか、、、