• ベストアンサー

味覚障害・・・??

今日、朝起きたら味覚がまったく感じられなくなっていました。 舌の真ん中あたりが少しヒリヒリザラザラする感覚で、やけどをしたときのような感覚ににているかもしれません。 何を食べても味がしなくて、怖くてモノを口にできません。 ちなみに、前日にわさび大豆(乾燥大豆にわさびパウダーがかかっているもの)を大量に食べました。 刺激的なものをたくさんたべた場合、一時的に味覚障害のような症状が起きることはありますか?また、その場合治りますか? もう味覚が戻ってこないのではないかと非常に心配です。 詳しい方、教えていただけないでしょうか・・・。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数37

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.5

私のときは1~2週間ぐらいでしたね。 あれが一ヶ月以上続いたらもう無気力になりそうです。 最初の数日だけは近所のコンビニで亜鉛サプリメントを買って 食事といっしょに摂ってましたけど、ネットで調べて摂り過ぎも 良くないと知ってからは食事で摂るようにしてました。 味がなくなったそのときのラーメンは、たまたま奮発していいものを 食べていたのですが、味がしなくなって美味しさを知らずにいたので 治ってからもう一度そのラーメン屋にいって食べなおしました。 私は全ての味覚がNGでしたけど、huwaさんは一部なようですから 私の場合よりも軽いのかもしれません。 猛暑が続いているので、熱中症などにも気をつけてください。

huwa1006
質問者

お礼

jeinさんは完治まで1、2週間だったのですね。 個人差はあると思いますが、具体的な数字を聞けてなんだか更に安心できました。 今日、カウンセラーの方とお話しする機会があって、悩み相談にも乗ってもらいました。 とりあえず亜鉛を取って様子を見てみようということになり、今夜から早速亜鉛の含まれた食物を中心に食事をしています。 私は舌の先から真ん中にかけてまったく味覚を感じませんが、奥の方は少しだけ感じます。 jeinさんはすべてNGとのことで、さぞかしお辛かったことでしょう><。 部分的に感じられないだけでもかなりのショックなのに・・・。 私も早く味のあるラーメンが食べたいです! 最近はだいぶ暑くなってきたので熱中症にも気をつけますね。 たくさん答えていただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.4

診察をうければ医師から適切な指導があるとおもいますが、経験談をあと少し。 味を感じない間は、自分の口の中の肉と食べ物を区別しづらいので 口や舌を噛みやすいです。 なので、あまりよく噛まないといけないものを控えて、ものを噛むときも ゆっくり噛むといいかもしれません。 私は散々頬の内側を噛みました・・・当時。 血の味もしないため、うがいなどしたら洗面所が真っ赤だったことも。 亜鉛を摂取するのが対策の一つではあるんですが、亜鉛は肉類にそこそこ 含まれているので、無理に牡蠣やサプリメントで摂らなくても大丈夫です。 あと、個人差はあるとおもいますがすぐには感覚戻らないので しばらく味気ない食事をすることになります。 味がしない食事は全然楽しくもなんともなく、この体験によって おいしく物を食べられることが幸せなことだと再認識しました。 早くもとのようにおいしく食事ができるようになるといいですね。

huwa1006
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 口の中を怪我していても気づかないというのはショックですね><; ゆっくり噛む・・・そうします! 今は舌の奥の方でほんの少しだけ味が感じられる(飲み込むときに一瞬)程度です。食べ物に味が無いのは本当に辛いです。 あと、個人差はあると思いますがjein様はどのくらいの期間で元の味覚に戻りましたか?数週間とか数ヶ月とか・・・。もしよかったら教えていただけないでしょうか。だいたいの目安が知りたいので。 とりあえず明日、病院へ行って、一日でも早く味のある食事ができるように出来る限りの努力をしてみようと思います。 たくさんのアドバイスありがとうございました。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.3

私も数年前の夏になったことがあります。 ラーメンを食べていて突然ゴムを噛んでいるように何も味を感じなくなりました。 刺激物は特に関係なさそうですが、味覚を感じない間は刺激のあるものは 摂らないほうがよさそうです。 すぐに内科の医師の診療を受けましょう。 私のときは特にこれといって薬などはなく、「亜鉛を含むものをとるように」と言われました。 疲労やストレスが影響することもあるそうなので、体を休めて体調に気をつけてください。 このサイトでは治療そのものの内容は禁止事項につき回答されないので 早めに医師の診察を受けてください。

huwa1006
質問者

お礼

ありがとうございます。 jeinさんも同じ経験をしてらっしゃるのですね。 今は無事に治ってらっしゃるようで、なんだか少し安心しました。 私も実は今日、ラーメンを食べて味覚の異変に気づきました。 最近ちょっと色々あって疲れていたので、精神的なものもあるかもしれません。刺激物はあまり関係なさそうですね。 明日、内科を受診してきます。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

ミネラルの亜鉛が足りないと味覚障害になるようですよ。

huwa1006
質問者

お礼

ありがとうございます。 味覚障害には亜鉛が効くんですね。 明日からたくさん採ってみようと思います。

noname#63733
noname#63733
回答No.1

きのう食べたものの刺激もあるかも知れないですが、 冷静に考えると… 汗をかいてミネラルが不足したとか 暑くてビタミンの消耗が激しいとか そういう方が正解なような気がしますけど… 一般的に言われるような 暑さ対策の食べ物・飲み物が効果があるので… 昔からの言い伝えみたいのは バカにしないほうがいいかも。

huwa1006
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 皆さんの回答を見ていると、刺激物が直接的な原因ではなさそうですね・・・。 暑さ対策の食べ物・飲み物ですね! 試してみます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国人の味覚に関して

    現在仕事の関係でハワイ在住中なのですが、食事の時にこちらの人って日本人と味覚が違うのか?って思うことがよくあります。 ・寿司や刺身を食べる時に大量のワサビを醤油に溶いてそれに浸して美味しそうに食べる。 ・ラーメンを食べる時に一味を大量に振り掛けて食べる。 ・白いご飯に醤油を懸けて食べる。 上記のような光景は特定の人の行為というよりも時々見かける光景なのですが、アメリカの人って濃い味、はっきりした味が好みなのだと思えば良いのでしょうか? 日本の高級和食のような薄味は好まれないのでしょうか? そもそも味覚が異なると考えるべきか、それとも味オンチなのでしょうか? せっかくお寿司屋さんで美味しいお寿司を握ってもらっても、まるで罰ゲームのように大量のワサビを付けてしまったらワサビの味しかしないような気がします。 もちろん個人の差があるとは思いますが、一般的にアメリカ人やその他の外国人の味覚はどうなんでしょうか? 海外在住の方達や外国人と接することの多い人のご意見をお聞かせ下さい。

  • 味覚障害?

    21歳男です。 三日ほど前に、市販の口内洗浄液をふくんでいたら、舌先の味覚がなくなってしまったようです。ためしに塩をなめてみたのですが、砂と同じで味がわかりません。 舌の奥の方は、大丈夫なのですが。 辛さも感じなくなってしまったようで、辛みそをなめても何にも感じません。 一回病院に行って見てもらおうかと思っているのですが、こういう場合、何科に行けばいいのでしょうか?歯科も耳鼻咽喉科も、違うような気がして、困っています。 また、もしこのような経験を過去にされたかたがいらっしゃったら、回答していただければうれしいです。

  • 舌が変に・・・。味覚障害

    辛いものが好きで調子に乗りすぎたのか最近味覚が少し変になった気がします。以前は作れていた美味しい料理の味が出せなくなってしまい立て直しがききません。良くなる方法はありますか? またプロの料理人のかたで自分の舌に自信がなくなった場合の話とか聞いてみたいです。

  • 辛いという味覚の感じ方が人によって違うのはどういう仕組みなんでしょうか

    辛いという味覚の感じ方が人によって違うのはどういう仕組みなんでしょうか? 何回かTVで見たことがあるのですが 甘いものと辛いものを一緒に食べたら辛くないのかみたいなやつを。 でも、甘いなどの味覚は喉で感じて 辛いという味覚は舌で刺激として感じると言われていました。 で、疑問は 人によって辛いものが苦手な人と得意な人いますよね? 私の母は苦手な方で 私が全然辛く感じないものでも辛いと言います。 私はできればカレーは辛口がいいのですが母が食べれないので中辛で妥協しています。 でも、母は中辛でも辛いそうです。 中にはハバネロ等をちょっぴり辛いくらいで美味しいとか言って普通にばくばく食べている人もいますよね? さすがに私はハバネロは1口食べただけで口の中がヒリヒリです。 こういうふうに人によってすごい辛いものを食べても平気な人と少しピリリとするだけでも駄目な人の違いって何なのでしょうか? 辛味は舌で刺激として感じ取ると聞いたことがあるので 舌が鈍感な人(辛いのが平気な人)と敏感な人(辛いのが苦手な人)なのかなとも思ったのですが そうなると、私は多分 舌が鈍感な人の部類に入ると思うのですが 私は結構舌は敏感な方です。 いつもと味が少し違うだけで気付きます。(で、それはほとんど当たっています) ちなみに母は全く気付きません。 人によって辛味の感じ方が違うのはなぜなのか知りたいです。

  • 亜鉛不足で味覚障害

    舌の感覚異常になって1ヶ月以上経っていますが、いまだに治っていません。 今日はたまたま内科にかかって採血をしてきました。特に貧血もありませんでした。 舌の異常の話を先生に訴えると、亜鉛不足かも?と言われました。亜鉛を多く含む食品を沢山摂ってくださいね。と言われましたが、私は魚介アレルギーがあるので、カキ、アサリ、は食べられません。また、そば、ピーナッツも同様です。私は何を食べれば亜鉛が補充できるのでしょうか? 味覚と言うよりも、舌そのものが違和感があり、塩からい味が舌や唾液からするのですが、1ヶ月前に耳鼻科にかかっても見たところ以上が無いといわれ、何も薬もくれませんでした。もちろん耳鼻科で検査は一切やってくれませんでした。この状況が今後も続くと思うとストレス一杯で困りました。 薬の処方を変えると良く起こることがある?とも先生が言っていました。薬の処方を変えたことにより舌の異常になっていたとしたら、そうやって治すのでしょうか???薬と舌と関係があるのでしょうか?

  • 舌の奥の酸っぱいような味覚をなくしたい。

    私が調理した料理ですが、食べた後、舌の奥に酸っぱいような味覚(感覚)が残ります。 そのような調味料(お酢など)は一切使わない料理でも・・です。 自分の料理でありながら、なにをしたらよいのか、あるいはしてはいけないのか、 わからなくなりました。   自分の調理したモノにこの現象? がおきます。 この現象が出ない料理にしたいのですが、わかりましたらご教示いただけませんか。

  • 味覚障害 (ストレスからかも)

    気づいたのがここ1ヶ月くらいなのですが「舌の端でしか味が感じられない」んです。 学校での人間関係のストレスと最近始めたバイトでの扱われ方のストレス(常に怒鳴り声が響いていて、初めてで何も分からないのにも関わらず出来るのが当たり前のように言い常に急かされ怒鳴られます…)常に緊張と恐怖です。6ヶ月は契約らしくやめられないとかで(これが原因かは分かりませんが。) こういう場合何科を受診すればよいのでしょうか…(精神の方?口腔のほう?) そして味覚は戻るのでしょうか… さらに不安が増えてしまいました… ちなみになのですが、(これは原因が分かっていて)学校関係のストレスから片耳が聞こえなくなった(今でも不安だと兆候があり)ことがあります。

  • 味覚障害 歯根治療薬の味

    過去に治療した歯が割れた時期と口の中の薬っぽい感覚が重なり、歯根治療の際の薬が出てきていると思って歯の治療を行いました。 しかし改善されず、舌が痺れるような感覚と、口内全体に(特に舌の左半分)薬の味がしているような感覚が残っています。 調べてみると亜鉛不足で味覚障害になる事があるとか。 症状も似ているし原因に心当たりがあるので、昨日から亜鉛のサプリを摂取しています。 まだ症状の改善はありません。 他に心配な点としては舌苔が付着しやすくなった事で、喉元にいくに従って舌苔の付着量がひどいです。 厚みがあるというか。 他に何が疑われますでしょうか? 逆流性食道炎は以前から患っていますが最近症状は出ていません。 病院に行けば良いのですが他にも歯科や皮膚科にかかっていて、なかなか一歩踏み出せないものでよろしくお願いいたします。

  • 脳と味覚について

    先程、関西区中心のTV番組「探偵ナイトスクープ」で放送されていました、「イチゴ味のかき氷」が、トンネル内のナトリウムランプ(オレンジ色)下では「メロン味」(視覚的に緑色に見える)になる現象・・・を見て、実際に試したコトは無いのですが、ある意味共感しました。そこで以前から疑問に思っていたのですが、、、 (1)舌からの影響は当然として、「視覚」による人間の味覚はどれ位のシェアを占めるのか? (2)俗に「お袋の味」と言うのは、記憶としては他の記憶と比較してどの程度の「記憶」なのか? (3)「味覚」は生命維持に、かなり必要な感覚であるのか? (4)昨今、問題の幼少期の「食育」と「味覚」との関係について。 何方か、些細な情報でも結構ですので、お教え頂けますか? お願いします。

  • 顔面痙攣と味覚・聴覚障害について教えてください

    長文になってしまいます。すみませんが、どなたか教えてください。 1年程前から、1日に何回か顔面がピクピクするようになり、最近は鏡で見てわかる強さになってきました。左が特にひどく、口元はたまにしびれたり感覚がない時があります。 同じ頃から、左耳の聞こえづらさに気づきました。たまにですが、自分のまばたきの音が耳に響くことがあり、不快です。 そして数ヶ月前から、味覚が変わりました。何も口にしていなくても、苦いようなすっぱいような味がします。甘いものはしょっぱく、苦く感じたり、食べたあとに舌がピリピリして痛くなります。 塩からさや辛みは程度がよくわかりません。 先日、耳鼻咽喉科にかかりましたが血液検査は異常なしでした。半年ほど前にMRIも撮りましたが異常なしとのことでした。 それらが関係する病気はありますか? また「心因性では?」と言われたことがありますが、もしそうだとしたら何科を受診したらよいでしょうか? 教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう