• ベストアンサー

違法行為によって得た申告をしていない金銭には追徴課税はかかってくるのですか?

違法行為を行い、その結果得た所得を税務署に報告していなかった場合、後で発覚して自主的に、または民事訴訟や刑事訴訟などで返還することになったとしても、所得隠しで得た分には追徴課税はされるのですか? 例えば、 2年前の2006年に大分の教員採用で200万円の口利き料を取得→発覚後、返還→2006年度の所得隠しとして追徴課税される ということは起こり得るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

税金は理由を問わず、利益を得たのであれば課されるものです。つまり不法行為であろうと何であろうと、得をすれば税金が課かります。 2年前の所得の200万円を隠して確定申告したのであれば、脱税になります。修正申告と追徴税を納税する必要があるでしょう。 今年に入って返還したのであれば、今年の分の確定申告時に、返還分を支出したとして申告する事になるでしょう。 つまり、今年に入って返還したとしても、2年前の所得がチャラになる訳じゃなく、2年前は2年前の、今年は今年の収支で確定申告しなければなりません。

その他の回答 (1)

  • owshippo
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.1

もともと違法な手段で得たお金はその人の所得(財産)ではないため、追徴はないと思います。 ただし、刑法上において、違法な手段で得たお金は没収もでき、さらに罰金なども科すことができるため、ある意味追徴のような金額が請求されるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 追徴課税について?

    宜しくお願い致します。 税務調査が入り毎月10万(年間120万)の私用経費計上が指摘された場合、 追徴課税額は過去三年さかのぼるとして いくらになりますか? 住民税や保険料にも追徴課税されますか?

  • 追徴課税?

    先日、追徴課税が届きました。20代後半です。 思い当たる節としては、去年医療費控除をするために税務署にいき確定申告をした、という事です(会社で年末調整済) 理由としては去年の暮れに手術をせねばならず、そこで20万ほどの出費があったためです(それでも独り身の私には痛い出費でした) 少しでも医療費が帰ってこれば、とも思ったのですが、返還されたのは6000円ちょいです。 今回追徴課税は約7万円…なぜ突然こんなに請求されるのか分かりません。 親の介護の影響で、5月~6月はほぼ無職だったため現在そんなに裕福とも言えません…。 どうしたら良いでしょうか、お知恵をおかし頂ければ幸いです。

  • 追徴課税について

    いろいろ過去の質問を見たのですが自分には分かりにくかったので宜しくお願いします。 あたしは23歳で父の扶養に入ってます。 しかし収入?所得が103万円を超えていて、 父の会社に税務署から娘さん所得超過の確認の為、21年.22年.23年の源泉徴収を提出してくださいと来ました。 あたしの収入は 21年度96万、22年度140万、23年度143万円で、所得税、住民税はお給料から引かれてます。 父の収入は280万くらいなんですが追徴課税はいくら来るのでしょうか? 分かりにくい文章ですが宜しくお願いします。

  • 追徴課税

    会社から、税務署より平成15年分の所得税計算(扶養控除)が所得要件を超えている、過去3年間の再調査すると指摘されました。妻の所得証明を提出せよとの事です。 妻はパートで勤務していますが所得は年間100万以下です。私の知識不足で、年末調整時に、妻の収入を申告せず、配偶者特別控除を適用していました。追徴課税される場合はどのくらいになるのでしょうか?

  • 追徴課税について教えてください

    始めまして 誰か教えてください 先日、税務署から会社へ連絡ありました。 妻の昨年分の追徴課税の事でした。 妻に昨年の所得証明書を市役所で発行してもらうようにと 確認したら所得が147000円でした。 いったい、どの位請求が来るのでしょうか? 扶養は、妻1名 高校生1名(特別控除に成る?) 詳しい事教えてください

  • 追徴課税

    当方、店舗を持たないフリーランスのライターです。 年収は240万円くらいです。 売上も少なく、経費も研修費や移動費で多くかさみ、 所得はほとんどありません。 貯金を切り崩して生活する時期もあり、確定申告では、毎年、還付金があるくらいです。 うっかりなのですが、過去、3年に渡り、約20万円の収入を忘れておりました。 今更ながら、加算税や延滞税に怯えております。 どうぞ教えて頂きたいのですが、 まず、20万円×3年の60万円を税務署に納めないといけないのでしょうか? もしくは、それぞれの年度の所得に20万円を加算し、それでも納める必要のある額と、追徴課税が発生するのでしょうか? 例えば、20万円の赤字があった年ならば、 プラスマイナス0円で、税金は納めなくとも良いのでしょうか? 分かりにくい説明かも知れませんが、 宜しくご教示下さい。

  • 追徴課税について

    6年目で初めて税務調査が来ました。 今まで、税理士に○投げするなどいい加減な経理をしてきたことをおもいしりました。しっかり申告していたつもりが、H20年に13万くらいH21年に90万くらいの申告漏れがあるのではと指摘をされました。 経理・管理が甘いことも今回税務署の人に指摘をされ、初めて気づくような愚か者です。 そんな私なので、顧問税理士に渡す段階で漏れがあったのでは?これから私はどうなるの?と夜も眠れません・・・ 決して脱税する気はありません、そもそもそんな知識さえない・・・ しかし、指摘をされるということははやり漏れがあったのではないかと思います。 顧問税理士はそんな私を尻目に余裕な様子ですし正直混乱しています・・・。 税務署が指摘した額で申告漏れがあった場合、どれくらいの追徴課税を払うことになりますか? 無知な私にご教授下さい。

  • 追徴課税について

    似たような質問が沢山ありましたが、いまいち理解できなかったので質問させていただきます。 本日、私の父親が税務署の方から扶養控除の是正を求められたそうです。私の扶養控除所得超過H17、18、19年度分の見直しだと聞いています。年末調整の書類に親が私の過去三年間の所得を0円と記載していたようです。 現在は会社に就職していますが、それ以前のH17~19年はフリーターで、大体平均で100~120万程度の収入があったと記憶しています。103万を超えている年もあったと思います。現在かつてのアルバイト先に連絡をし、源泉徴収を送ってくれるようお願いした所です。記憶があやふやなのですが、恐らく130万は超えていないと思います。 お聞きしたいのは、この場合どれくらいの金額、追徴課税が請求されるのでしょうか? 扶養から外れた場合はどうなるのでしょうか? 罰則金、延滞金等はあるのでしょうか? また父親の負担もどれくらいになるのでしょうか?  質問が多くて申し訳ないです。しかし、どれくらいの金額が請求されるのかが酷く不安です。今回、自分の無知を痛感いたしました……。 ご回答お待ちしております。

  • 所得税の確定申告に関して

     確定申告で申告納税額が足りなければ、追徴課税が課されますが、もしも間違って多く納税した場合は返還されるようですが、もしもこのことに納税者が気づかなければ返還されないのでしょうか、それともこちらが気がつかなくても税務署で返還してくれるのでしょうか?  足りなければ追徴課税されるということは納税額が多すぎる場合も当然こちらが気づかなくても税務署では気づいているわけですよね。こちらが気付かなければそのまま返還はされないと聞いたことがあるのですがこれは本当でしょうか?

  • 追徴課税

    はじめまして、ホントに困っています。 兄の会社で経理をやっていますが、全くの素人です。 15年度は、法人ではなく、個人で兄も会社で働く傍ら、他に自分でやっていると言う感じでしたが、16年に法人にして去年初めて、法人の確定申告を行いました。が、全くの素人ですので、税務署に電話をして、どんな書類が必要か聞いて、持参して行き、わからないのでやり方を教えてほしいとお願いして無事済ませたと思っていたのですが、いまさらになって、この申告書はおかしいとのことを指摘さて、調査が入り、計算の結果次第では追徴課税もありうると言われ、「はぁ???」って感じなんですが、こんなことってあるんですか?誰か教えてください。 しかも、これは私がいけないのですが、17年度分の確定申告を出してなかったのですが(期間中は込むので遅れて出そうと思っていたら、税務署から催促された。)これも延滞税みたいなのが発生するのでしょうか? 全く無知な私に力を貸してください。お願いします。

専門家に質問してみよう