• ベストアンサー

履歴の最終表示日時について

こちらで教えていただくのかどうかわからなかったのですが・・・。 「履歴⇒以前に見たサイトをクリック⇒プロパティー」をクリックすると「最終表示日時」が以前は前回見た時間が表示されていたのに、今は履歴を見ている時間(説明がわかりにくくてすいません・・・) もとに戻すにはなにか必要なのでしょうか? 夫が何かバージョンアップかなにかしてるかもしれませんが・・・。(夫も機械オンチです) よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> もし、履歴の検索をしている時間が朝の七時としたら前の日に見た履歴のプロパ > ティで最終表示時刻がすべてその日の朝七時となるのです。(履歴検索をしてい > るそのときの時間) > なのでおかしいなぁと思いまして おかしいですね。 IEを再インストールしても直らないなら http://support.microsoft.com/kb/318378/ パソコンを購入zの状態へ再セットアップして方が良いですね。

1234ponpoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり何かがおかしいのですね・・・・。 夫が新しくインストールしていたのでそれが少し違うのかもしれません・・・・。 再度やってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>それを展開して項目を右クリックすると「プロパティ」が出てきますよね? その場合は基本的には最後に観た日付ですが、。同じページをその日以降にまた観てしまっている場合は日付は変わりますよ。

1234ponpoko
質問者

補足

もし、履歴の検索をしている時間が朝の七時としたら前の日に見た履歴のプロパティで最終表示時刻がすべてその日の朝七時となるのです。(履歴検索をしているそのときの時間) なのでおかしいなぁと思いまして・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

最終表示日時は、リンクをクリックした時点で変わるようです。 他の操作を勘違いされていないですか?

1234ponpoko
質問者

補足

履歴って「日付順」とか「サイト順」とか色々項目あると思うのですが、日付順にして今日だったら火曜日なので月曜日をクリックします。そうすると月曜日にみたものがつらつらと出てくると思うのですが、それを展開して項目を右クリックすると「プロパティ」が出てきますよね?それをクリックしたら「最終表示日時」が出ると思うのですが、それが今までだったらきちんと「2008/7/21 ○:○○」と出ていたのが履歴のタブをあけた時間(いわゆる今、現在の時間)になってしまうのです・・・。 インターネットはその項目の画面が出ているわけではないのです。(説明が悪いですね・・・・すいません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴のプロパティの最終表示日時について

    2~3日前にIE6からIE7にバージョンアップしたら、履歴のプロパティの最終表示日時が現在時刻になってるんですが、これってどうすれば直るんでしょうか? バージョンアップしたのとは関係ないかもしれないけど。

  • インターネット閲覧履歴の最終表示日時について

    IE6からIE7にバージョンアップしてから、 インターネットの履歴の最終表示日時が現在時刻になってしまいます。 フォルダは「今日」「○曜日」「先週」とか今まで通り分かれていますが、右クリック>プロパティ>最終表示日時は一律にです。 IE6の時は、最後にアクセスした日時が表示されました。 これはIE7にした影響なのでしょうか。 同じ状況になっている方はいますか? また解決方法はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 履歴

    履歴で、情報をみたいサイトを右クリックプロパティとすると、 最終表示日時が、今現在の表示になってしまうのですが、 実際に前に表示した時間を表示したいのですが 無理なのでしょうか? 前は少しさかのぼったりすると、前に表示した時刻だったりするのですが、 今はプロパティを表示した時刻が最終表示日時になってしまいます‥ お願いします

  • 履歴の日時はわかりますか?

    IEで、履歴をみると、今日以前は、先週、というくくりになってしまいます。この履歴の中に表示されているそれぞれのサイトを、いつ開いたか、調べる方法はありませんか?開いた日時がわかれば嬉しいのですが・・・よろしくお願いします。

  • 送信日時が・・・

    こんばんは 今OutLookExpress6を使っています。メールの一覧が表示されていてそのところでメールを右クリックするとプロパティが出ますよね?そして受信日時と送信日時がでますよね?それが同じ時刻なのです。これって直せますか?(もとからこのようになっているのですか?)

  • Windows7でインターネット閲覧履歴

    Windows7のIEの閲覧履歴でアクセス時間を確認したいです。 お気に入り→履歴→今日見たページ順に表示→右クリック→プロパティを見ましたが、 最終表示日時には現在の時刻が表示されます。 ページを開いて閲覧した時刻を表示したいです。

  • Webページの作成日時と最終更新日時の確認

    こんにちは。 Webページの作成日時と最終更新日時を調べる方法が分からなくて困っています。 IEでは、コマンドバーの[ページ]→[プロパティ]で、 作成日と更新日が表示されるのですが、ほとんどの場合、 「利用不可」と表示されていて分かりません。 ですので、何か他の方法があれば、教えて頂けますでしょうか?

  • outlookの受信日時がとても遅れて表示される

    メールソフトの受信日時がとても遅れた時間で表示されるのですが、どうしたら直りますか。デスクトップの時計は正常です。送信時間の表示も正常です。OUTLOOK5から6へバージョンアップをしてからどうもおかしいみたいです。解決策を教えて下さい。利用のOSはウインドウ98です。

  • 作成日時 更新日時 アクセス日時について

    ファイルを右クリック→プロパティの全般のタブで表示される 作成日時 更新日時 アクセス日時 の意味がよくわかりません。 作成日時とアクセス日時が同じで更新日時のみが古い日付だったり、 作成日付のみが古かったりしています。 このような日付はどのような作業をすると表示が変わるのでしょうか? 教えてください。

  • 履歴の表示

    IEを7にバージョンアップしました。履歴を表示すると、今日の分しか表示されません。インターネットオプションの閲覧の履歴は20日設定になっているのですが・・・何故でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • マルチエフェクターBOSS GX-100を使用している際、アコースティックギターシミュレータを使うとF#音だけがボヤけて大きな音になります。特に巻弦ではこの現象が顕著です。新品の弦やギター本体の変更でも同じ現象が起きます。最新版のアップデートを行っていますが、初期不良の可能性も考えられます。
  • 質問内容:GX-100 AGシミュ使用時にF#音だけボヤける 質問箇所:エフェクター使用時の音色 質問詳細:マルチエフェクターBOSS GX-100を使用している際に、アコースティックギターシミュレータを使うとF#音だけがボヤけて大きな音になります。特に巻弦ではこの現象が顕著です。新品の弦やギター本体の変更を試しても同じ現象が起きます。最新版のアップデートも行っていますが、何か他の原因が考えられますか?
  • マルチエフェクターBOSS GX-100を使用している際に、アコースティックギターシミュレータを使うとF#音だけがボヤけて大きな音になります。特に巻弦ではこの現象が顕著です。新品の弦やギター本体の変更を試しても同じ現象が起きます。最新版のアップデートも行っていますが、初期不良の可能性や他の原因が考えられますか?
回答を見る