• ベストアンサー

産後頑張りすぎる夫とうまくやっていく方法(求む男性意見)

最近、夫との喧嘩が頻発して悩んでいる、もうすぐ4ヶ月になる子を持つ母です。 夫は育児にも協力的だし、仕事も頑張ってくれています。 浮気もせず、本当にいわゆる「いい夫」ですが、頑張り過ぎて、余裕がなくなっていて、よく喧嘩になってしまいます。 頑張らないでということではないんですが、急ぎ過ぎないでってどう言えばいいでしょうか? また、夫は仕事も良く出来る、いわゆる秀才タイプです。 一度決めた予定は実行しないとって信じています。 でも、子どもが小さい内は、子どもの体調次第で、予定の変更は已むを得ないし、よくあることだって解って欲しいのですが、それはどう言えばいいでしょうか。 さらに、親として、子どものことを優先するようになって欲しい。 たとえば、帰ってきた時、寝かしつけようとしているのに、夫婦の時間が欲しいと、「(明るい)リビングに連れてきたらいいよ」とか。子どものリズムが狂うのが気になります。 夫を傷つけずに、いい方向で関係を続けていくために、そして、ちゃんと納得してもらうために、どういう風に話せばいいのか、と悩んでいます。 特に男性の方から、こう言われて納得できたとか等の経験談やアドバイス等をお待ちしています。 夫との関係など、具体的な状況は以下です。 夫は、子どもが生まれたんだからと、毎晩遅くまで、時には明け方まで仕事して、本当に倒れそうな位、頑張ってくれています。 「こんなにやらないといけないのか」と時々疲れて言っていますが、直接、私にあたってきたりはしません。 週末2日の休みのうち、1日は仕事に出かけ、もう1日は何とか私との時間を作ろうと、出掛けようとしてくれます。(夫は家で居るのが1番好きなタイプですが、私はお出かけが好きだったので。) 本当に気を遣ってくれるし、優しいと思います。 しかし、あまりに疲れているため、お出かけ中にしんどくなって、フキゲンになって、怒り出すのです。 「今回の3連休は2日は休める!ってか、休むぞ」って嬉しそうに言っていて、普段は観ることがないんですが、気になっていた演出家の演劇を観てみたいと私が言い、そうしようってことになっていました(1ヶ月ほど前に予約を入れました)。 でも、子どもが先週から風邪をひいてしまったので、私としてはキャンセルしたかったんです。 それで「●ちゃん(娘)調子悪いし、大丈夫かなぁ?」と何度か言ってみたんですが、「大丈夫だよ。風邪くらいだし、預ければいい」と。 私としては、「親としての自覚が足りないんじゃないの?」って不満でしたが、基本的には彼の考えに従う方なので、「娘もだいぶ回復してきたし」とちょっと無理しながらも自分を納得させて、預けて出掛けました。 演劇は残念ながら夫の心には響かず、第一幕の途中で夫は出て行ってしまいました。第一幕が終わった所で、夫は「外で時間を潰してくるから、○ちゃん(私)は(演劇が)終わったら連絡して」と。 「私も(演劇)よくわからないや。△ちゃん(夫)と一緒に居たいから、私ももう行く」って切り上げました(演劇が終わるまで隣で寝ててくれたらいいのにと思いましたが)。 二人ですごく楽しく充実した時間を過ごすことを期待していただけに、夫は非常に不満で、不機嫌になっていきました(お値段も高かったし)。 私が一生懸命明るくしようとしても、機嫌は直らず、どんどん雰囲気は悪くなっていきました。 夫にとっては、1ヶ月前に私のために行くと決めた後、予定の変更はありえなかったわけで、完全に私のために私の希望で観に行った演劇がつまらなかったという状態です。 でも、私も、娘を想って行きたくなかったのに、私のために出掛けてやったのに、みたいな態度を取られても、と、とうとう我慢できなくなって、その態度に怒ってしまい、喧嘩になりました。 結局、お互い行きたくなかったのに、行って、また残念ながら響かなかったので、不満が爆発して、喧嘩なんて。。。 夫が気を遣って私を喜ばせるために頑張ってくれているのは分かっているので、「貴方が心穏やかで居てくれている方が私は嬉しいんだ」と言って、「無理にお出かけしようとしてくれなくていい」とは伝えて合意したんですが、”予定の実行”については納得してくれません。 「それなら●ちゃん(娘)が小さい内はお出かけは無理、予定は入れられないことだね」なんて言い放つんです。 仕事において予定は実行すべきものだとしても、子どもにそれは通じないということ、どう話せば夫は納得できるんでしょう。。。 よいアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U_S_K
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

ANo.1のU_S_Kです。再び回答させていただきます。 風邪で入院、大変でしたね。うちの子も一人、先日から40度近い熱を出しているようです(今、嫁さんと子供たちは里帰りしています)。大人でも辛い夏の風邪。母親として看病するのはとても大変なことだと、嫁さんには悪いけど一人のんきに心配しています。 休日の過ごし方についてはお互い納得のいく形で合意できて良かったですね。 お漏らしで切れる・・・。僕にもありがちなことです。男としても、そんなことで切れたくはないのですが、なんか情けなくて切れちゃうんですよね。そんなときに嫁さんからも切れられたら、きっと僕としては手伝いを放棄していまいます。逆に「ごめんなさい・・・」なんて涙声で言われたら「切れてごめん」と謝りたくなります。この、切れたい気持ちを抑えて謝るという作戦、男を操る手だてとして、使われてみてはどうでしょう。(ちなみに嫁さんに使われたことはありません。あくまで想像です。うまくいかなかったらごめんなさい。) さて質問いただいた「がんばっている夫にがんばらなくて良いと伝えたい」ということですが、がんばっている男は「がんばらなくて良い」なんて言われたら、切れます(笑)。きっと家族のためにがんばりたいのだと思います。それを否定されたら、自分の存在価値がゆらぎます(だから切れます)。だから、体調が限界を超えていないうちは「がんばってくれてありがとう」と言ってあげるのが一番だと思います。体調を崩したとき(風邪くらいだと良いのですが)、ようやく「頑張りすぎじゃない?」という言葉がすんなり入ってくると思います。 以上二点、男からの勝手な意見で、「謝りたくもないのに涙声で謝るなんてできない」、「がんばってくれなんて頼んでない」と思われるかもしれませんが、このような考え方もあるんだと思っていただければ幸いです。

TM20050828
質問者

お礼

U_S_Kさん、返信有難うございます。 お子さんの風邪、心配ですね。 お子さんが二人(以上)居ると、きっともっと大変だろうと思います(うちはまだ一人なので)。 でも、男の人が休むわけにもいかないですからね。 そういう時は実家が一番ですよ。 気持ちだけ、返信しなくていいからってメールが入ってたら、それだけで十分伝わると思います。 > がんばっている男は「がんばらなくて良い」なんて言われたら、切れます(笑)。 そっかぁ。いや、頑張ってくれてるのはとても有難いことだと嬉しく思いつつも、 あまりに頑張りすぎてて、疲れが目に見えているので、心配で。。 でも、「頑張ってくれて有難う」か。その通りですね。 感謝の気持ちで、喧嘩もせずに済むように頑張ります! 有難うございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.4

再びのレスです。 ちょっと質問とはズレますが。 うちの子も生後4ヶ月頃に、夜中起きるようになってました。 きっと成長に伴うものでしょうが、母乳の子に多いようです。 (私もその時期は、長男次男ともにおっぱいでした) 夜寝かすときは、おっぱい飲みながら寝ますか? おそらく、夜中に眠りが浅くなったときに、口におっぱいがないのが寂しいんじゃないかと思うんです。 お腹がすいたというよりは、口寂しいの方ではないかと。 おっぱいは頻繁にあげてよし。とよく言われますが、私自身の考え方だと、すぐにおっぱいをあげてしまうのは、どうかなと思っています。 オムツ替えたり、抱っこしてみたり(一番いいのは抱っこもしないでトントン)して、それでも眠れない場合におっぱいという風にしたほうがいいかもと思います。 でないと、起きたらおっぱいを繰り返すとそのうち、明け方近くになると30分おきにおっぱいほしがるようになっちゃうと思います。 長男はほんとそれで苦労したんですよね。 私は仕事を早くに再開したので、夜中眠れなくて日中眠くて眠くて。 なので次男は、生後まもなくから、寝るときは抱っこでなく、布団に寝かせて歌ったりトントンしたりで寝かすようにしてました。 ずいぶん楽でした。長男に比べて、夜中起きてもまたトントンで寝てくれるし。 まだまだ夜中も大変な時期ですよね。今は暑いし。 ママも体調崩さないように頑張ってくださいね。

TM20050828
質問者

補足

saori429さん、返信有難うございます。 うちも「おっぱいは頻繁にあげてよし。」には疑問派で、 おっぱいをあげながら眠らせるのは基本的に無しという考え方です。 具体的にはトレイシー・ホッグの育児法を参考にしていて、 EASY(Eat⇒Activity⇒Sleepの流れ、オッパイとねんねを結び付けない)の実践を 大体3時間毎に(Sleepを2時間までとして)実践しています。 (夜中の授乳後に運動を入れるかどうかは迷っていて、そのまま寝させていますが。。) 以前は 19時から風呂入れて、授乳して、21時くらいまでには寝かしつけていました。 23時に夢うつつ授乳(起こさずに、口元にオッパイを持っていって、眠ったまま授乳)しますが、 それで、朝5時半までぐっすり寝ててくれたんです。 でも、19時までに寝かしつけた方がいいと聞いて、 15時-17時に散歩して、授乳して、風呂入れて、19時までに授乳して、寝かしつけるように心がけたんです。 そしたら夜中3時頃目覚めるように。。。 夫は21時に寝ていたのが19時に前倒しになった分、朝5時半が3時半になったんじゃないの?と言います。 どうしようかなぁと思いつつ、ルールを頻繁に変えたくないので、19時就寝をしていた感じでした。 退院後はもっとひどく。。。2時ぐらいから騒ぎ出します。 私も疲れすぎているのと、病院ではあげていたようなので(哺乳瓶で殆ど飲まなかったそうですが)、 2時、5時、8時、11時、14時、散歩、17時、風呂、19時、23時って感じです。 2時はあやして、オッパイを上げない方がいいのでしょうか。。 また、昨日は、さらにリズムを壊すようなことになってしまいました。 暑くて重くて、散歩から少し早く戻ってきたのですが、 汗だくなので、そのまま風呂に入ってから17時の授乳に。 その後結構遊んでいて(寝てくれなくて)、 結局19時に寝付いたので、オッパイを上げ損ねてしまいました。 夫の言う前倒し理論も一理あるかなと思ったので、20時半に起こして授乳。 夫が帰ってきて、話しかけてしまい、娘はすっかり元気に。。。 その後お漏らし事件などがあり、結局22時半になっても娘は寝ておらず、 オッパイをあげてから、寝かしつけました。 きっちりやろうとしちゃ駄目だとは解っているんですが、 それにしたってリズム崩れすぎ。。。 どうしたらいいのかと悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.3

TM20050828さんの気持ちよくわかります。 私もTM20050828さんとまったく同じで、子供のリズムを乱すのがキライです。 子供(特に赤ちゃんのうち)は、自分の意思で行動できませんからね。 大人の都合で起こしておくとかは、子供をおもちゃ扱いしているようでイヤなんです。 ご主人が気を遣ってくれるのはうれしいですが、最後は不機嫌になって、こちらが気を遣うのでは、まったく意味ないですよね。 予定を立てるときですが、キャンセル時の予定を同時に立てるというのはどうでしょう? 娘さんの体調が良ければ観劇する、悪くなったら自宅でおいしいものを買う(または作る)して、DVDを鑑賞する。とか。 それならば、キャンセルという気分にはならないかも。 男性はどうしても、親としての自覚を子供が小さいうちは持ちづらいようですね。普段一緒にいませんしね。 小さい子供だって、人格がある1人の人間なんだ。 大人の都合で振り回すのはかわいそうだってことを認識してもらえるといいのだけど...

TM20050828
質問者

お礼

saori429さん、有難うございます。 返信が遅くなって済みません。 子供が風邪をひき⇒悪化させて入院していました。 なんとか快復し、今日無事に退院してきました。 キャンセル時の予定も入れる。 これ、いいですね。 うちの夫には非常に合いそうなので、早速試してみます。 子供のリズムって本当に難しいですよね。 咽喉を痛めていたようでオッパイの飲みが悪く、脱水症状になりかけ、頻繁に授乳するしかなかったので、明日からのリズムが不安です。(入院中は、お風呂の時間もズレてしまっていたし。) さらに入院前から夜中3時頃にオッパイを欲しがるようになりました。 成長によってリズムが変わっていっているのか、昼夜逆転しそうなのか、、、悩むところです。 saori429さんはどんな風に判断されていたのでしょうか? もっとお話を聞いてみたいと思いつつ、話題が変わってしまうので、今回はお礼まで。 本当によいアドバイス有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66523
noname#66523
回答No.2

女からの意見になります。 ご主人の「それなら●ちゃん(娘)が小さい内はお出かけは無理、予定は入れられないことだね」の意見でいいと思います。 赤ちゃんのうちは予約制などの予定を入れても何がおこるかは分からないので入れないでおけばいいと思います。 休日にお出かけをするのも1ヶ月に1度ぐらいでいいのではないでしょうか。 予定を入れなくても今日は天気がいいし子供も体調がいいしどこかへ行こうか?みたいな。 他の日は家でゆっくりしたり近所の公園やスーパーへのお出かけにしてはどうでしょうか。 ご主人が全ての事にスケジュールを入れたいというなら子供が小さいうちはそれは無理だから上記の方向性でやっていきましょうと言えばいいと思います。 それに対してどうこう言われても仕方ありません。 文句を言うならほっておけばいいです。 うちもディズニーランドに行くために平日仕事を休みにした時がありましたが運悪く子供が熱を出して行けませんでした。 でもこればかりはどうあがいても仕方ないですよね。 私も旦那も仕方ない以外何も思いません。 ご主人は自分勝手というか考えが幼すぎるんだと思います。 家族のためにと思うなら自分の考えやり方よりも子供を一番に考えるべき。 これは気を使わずはっきり指摘していいのではないでしょうか。 日頃からご主人の考えを尊重してあげてるようなので一つぐらい私にも譲れない考えがあると主張していいと思いますよ。 中途半端にしてて何度も喧嘩を重ねるより一度きっちり話して喧嘩してでも自分の意見をぶつけ理解を求めてみてはどうでしょう。 それでも分かってもらえないならそういう人とあきらめてしばらくは予定を入れず当たり障りなく過ごしてみるしかないと思います。

TM20050828
質問者

お礼

ryuryutotoさん、有難うございます。 返信が遅くなって済みません。 子供が風邪をひき⇒悪化させて入院していました。 なんとか快復し、今日無事に退院してきました。 先に予定は入れない。 当日状況が許せば行く、 というスタンスもありですね。 私もまだまだ楽しそうなイベントを見つけると、 予定を入れたいって思ってしまうあたり、 子供なんだ(幼いんだ)と思います。 今度からは、予約制でなくて楽しそうなものを、 カレンダーに書き込んでいこうと思います。 それで、夫も娘も私も、みんな体調がいいなら行くし、 体調が悪い日は、家でゆったり or家でやりたいこと(遊び)リストを作っておいて、 そっちを消化していくようにします。 あと中途半端にしてて喧嘩を重ねるより ちゃんと話した方がいいというのも仰る通りですね。 今度、夫の夏休みで、夫の体も心も休まってから、 ゆっくり、ちゃんと話してみることにします。 ちなみに平日休みを取って予定を入れるってのは 本当にやり勝ちなことだと思うので、 非常に参考になりました。気をつけます。 よいアドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • U_S_K
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

現在9ヶ月になる双子女児の父親です。暑い日が続き、つまらないことで夫婦ゲンカしそうで困ってます。 相手のためを思ってしたことが裏目に出てしまうのは、本当に悲しいことですね。演劇鑑賞なんて滅多にできることでは有りませんから、なおさらだと思います。でも僕も男として、ご主人の「予定第一主義」はよく分かります。今後このようなトラブルが起きないようにする案をいくつか考えてみました。 まず一度ご主人に育児を任せてみてはどうでしょうか。ささいなことですが、僕は昨日、妻が1時間ほど子供をおいて出かけた(僕が勧めた)だけで不安でした。不安で、いつも妻に「テレビはあまりつけないように」と言っているのに、出て行ってすぐにテレビをつけたくなりました(笑)。いつも育児はサポートしているつもりですが、サポートはサポートに過ぎないのですね。 最初は「1時間だけ買い物してくる」というような理由で(時間は厳守です)。簡単なトラブルがあると良いですね。泣き出して、ミルクをやっても、オムツを換えても泣きやまないような。 もう一つの案として、ライフスタイルを見直してみてはどうでしょうか。うちは現在でも「今週末はどうしよう」「みんな体調が良ければ○○へ」という程度の予定しか立てられません(たまに半月ほど前から温泉旅行を計画しますが)。ご主人の結論の「小さい内はお出かけは無理、予定は入れられない」というのは、悪くないと思います。4ヶ月になれば、ベビーカーで外出もできますよね。平日は子供と二人で外出を楽しみ、休日は予定も入れず家でのんびり過ごされてはいかがでしょうか。 他の案として「『キャンセル』もご主人の予定に入れてもらう→キャンセルしても予定通り」など(笑)。 蛇足ですが、ご主人が取った行動の「妻のために見に来た演劇を途中までしか見ないで、不機嫌になりケンカ」というのは、本末転倒ですよね。疲れているのではないでしょうか。

TM20050828
質問者

お礼

U_S_Kさん、有難うございます。 返信が遅くなって済みません。 子供が風邪をひき⇒悪化させて入院していました。 なんとか快復し、無事に退院してきました。 ※書いてる途中に夫が帰ってきたため、さらに返信が遅くなりました。 「疲れている」 正にその通りです。 頑張り過ぎなんですよね。。。 私たち夫婦の方が体調悪い(疲れすぎてる)ことが増えてきちゃったので、 いただいたアドバイス通り、 基本は体調悪い⇒家でノンビリ♪と考えておいて、 もしも当日全員体調が良ければ、カレンダーに書き込んである、 予約の要らないイベントに参加って形で合意できました! 本当に有難うございます。 また、U_S_Kさんの仰る通り、ライフスタイルを変更することにしました。 遊びに行きたい時は、平日に娘と二人で出掛けてきます! しかし、本当に暑くて、つまらないことで喧嘩になっちゃいますね。 昨夜は、オムツのブランドを替えたら、慣れない所為か、漏れちゃって。 私の布団で1回、片付け中にリビングのソファでさらに1回。。。(下手すぎ?) 私が娘の入院以後、睡眠不足になっていて、「一緒に寝てしまうと、 娘が泣いた時に起きられるか不安」みたいなことを言ってしまったために、 夫は夜いつもより早く帰って、家で仕事してくれてたんです。 1度目のお漏らしの処理を手伝ってくれて、 2回目で・・・切れました。。。 今朝お互いに謝って仲直りはしましたが、 早いうちになんとかしないと、 そのうち修復できなくなってしまうのではと不安です。 お互いの疲れをまず何とかしないと。。。 だから、そんなに頑張り過ぎなくていいよって、 U_S_Kさんだったら、どんな風に言われたら、スッと入りますか? 追伸。 何をしても泣き止まない時、テレビ点けたくなりますね。 うちもできるだけ見せないって主義ですが、 一度どうしても泣き止まなくてリビングに連れて行った時、 テレビが掛かっていて、そしたら、なんで泣き止むのか 不思議なくらい、ピタッと止んで。しかも結構ご機嫌。。。 影響が気になりつつ、10分だけと決めて、頼る時もあります。 10分も経てば、すっかり泣いていたことも忘れて落ち着いているので、 仕切り直し!って感じで。 でも、結構見てる家庭もあるみたいだし、、 影響ってどれぐらいなんでしょうかねぇ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫に上手に意見したい、話を聞いてもらいたい

    夫は禁煙中ですが、仕事から帰るとタバコの臭いがします。なので「吸ったの?」と言いたいのですが、多分喧嘩になるのでどうしたら良いのか、しばらく前から考えています。 最近、ふとしたことで喧嘩になりやすく、でも子供の前では避けたいのでまともな?話が出来ない状態です。 多分、タバコの事を聞いても怒ると思うので黙っていれば良いのかもしれませんが、そんな、見て見ぬふりの夫婦関係って、寂しいような気がして。。夫はそれで良いと思っているのかもしれません。でも、私は嫌です。禁煙宣言をし、家では吸わず外で吸って臭いを残して帰って来る。正直、情けないなと思います。何の為の禁煙か。きっかけは、二人目の子供の妊娠でした。「生まれたらやめる」。少しの間は禁煙していたんじゃないかと思います。 私の本音は「外で吸ってるでしょ。何の為の禁煙?家でだけ吸えない=家にいる事がストレスになっちゃうんじゃないの。私に隠れて喫煙なんて情けない また有言実行ならずね(夫はこれまでも言うだけでやらないことが何度もありました)」です。まさかこのままは言えませんし、言うつもりもありません。納得出来ないのは、タバコを吸ってるかどうかより、平気で臭いを残して帰って来て私が何も言わない状態を良しと思っているところと、またも有言不実行なところです。一昨日も、子供の事で私が意見し、いちいちうるさい、と怒られたので、私は口うるさいのかもしれません。でも、この事に限らず、怒るからと言わないのは、子供の為にもならないと思っています。そうです。この事に限らず、夫にうまく意見するにはどうしたら良いのでしょうか。。。私の話ももっと聞いて欲しいとも思っています。私の友人の悩みなどは真摯に聞くくせに、私の話は聞きたがらないようです。どちらかと言うと夫は聞き下手だと思います。が、もっと話を聞いてもらうには、どのように話せば聞いてくれるのでしょうか。。。

  • 産後の仕事について、夫と意見が合いません。

    産後の仕事について、夫と意見が合いません。 2週間後に出産予定日を控えている妊婦です。 初産です。 私はフリーランスでウェブ制作をしているのですが、妊娠・出産のために現在は休業中です。 産後の仕事については、2~3ヶ月様子を見て、赤ちゃんとの生活リズムに慣れてきたら徐々に仕事を増やそうと考えていました。 しかし、つい先日、夫が知り合いの会社のウェブ制作をしないかと、仕事の話を持ってきました。 しかも納品が年内とのこと。 話を聞く限り、私の承諾も無く、8割がた引き受けてしまっているようでした。 年内納品ということは、予定日通りに出産しても産後2ヶ月ほどです。 うち1ヶ月までは私は実家に里帰りしています。 制作自体は間に合わないスケジュールではありませんが、あくまでもそれは健康体のときであって。 初めての出産を控えて、子育てのことだけでも不安なときに、仕事取って来るなんて信じられない…と思ってしまいました。 無理はさせるつもりはない、 デザインさえ起こせれば指示してくれるだけでいい、と言いますが (夫も多少の制作はできます) 産後の生活が想像できないだけに、不安です。 仕事となると無理をしてしまう性格なので、、 産後1~2か月でも在宅のデスクワークであれば赤ちゃんのお世話をしながら十分仕事は可能でしょうか? 私も在宅で出来るなら仕事復帰は早くしたいと思っていますが、予定よりも随分早い話だったので、心配です。

  • 夫はもう私に愛情が無いのでしょうか○男性からのご意見もお待ちしてます○

    結婚3年目、男児1人持ちの29歳の主婦です。 夫は1歳上です。 喧嘩をした時の夫の暴言に困惑し、その度に離婚を考えてしまいます。 内容はいつもこのような感じです。 ●もういらない(私のこと) ●(私が何か主張すると)気に入らないなら出ていけ ●(私が「話し合おう」と言うと)お前に話しても分からないから無駄 ●誰の金で飯食ってると思ってるんだ ●お前と俺と平等だと思うな 今日も喧嘩をし、上記のような暴言を吐かれました。 きっかけは、夕食に昨日と同じメニュー(カレーライス&サラダ)を出したことです。 息子がウィルス性胃腸炎になり、嘔吐と下痢が激しく、病院に連れていったり看病が大変だったので、「この状況だし、昨日と同じメニューでも大丈夫だろう」と思ってそうしたのですが、それが気に入らなかったみたいで。。。 それで私が「こんな状況なんだから、それくらい我慢して」と主張したら、いつものような喧嘩に発展してしまいました。 普段は少々口うるさいですが(小言以外は殆どしゃべりませんが)、毎日仕事に行き、派手な遊びもせず、子供をかわいがり、地味な夫です。 夜の生活の誘いも週1位で夫からあります。 (私は産後、セックスに関して消極的になってしまったので) そんな状況ですが、夫はまだ私に愛情を持っているように見えますか? 愛情を持っているとまでは行かなくても、一緒に生活していけるレベルなのか。。。 喧嘩の時の暴言があまりにもひどく、もう夫が何を考えているか全く分かりません、客観的に見れなくなっています。 こんな稚拙な質問で申し訳ないですが、色々な立場の方からのご意見をお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 夫と別居する方法は?

    専業主婦で3才と1才の子供がいるのですが、子供を連れて夫と別居をする方法を教えてください。 とりあえず無職なのでアパートが借りられないなど悩んで実行できないのです。 夫との話し合いは相手がうけつけず、何をされるかわからない所があるので離婚してからは無理です。 遠く離れた市に行くつもりなので、仕事をしながらは無理です。 難しい条件でしょうがアドバイスをお願いします。

  • 産後の夫の暴力やひどい言葉が忘れられない

    11ヶ月の子供がいます、主婦です。 現在、夫ともまぁまぁ楽しく暮らしていますが、里帰りから帰ってきてすぐ(産後一ヶ月)の時の夫からの暴力(自宅駐車場で髪を掴まれ頭を振り回されて地面にねじ伏せられた)やひどい言葉が忘れられません。 暴力や暴言の理由は、弁当作りと朝の見送りができていなかったことです。産前はできていましたが、夜中の頻回授乳や、乳腺炎で体が辛すぎてできていませんでした。 それを不満に思っていた夫が爆発して上記のような事がありました。 私は自宅に帰ってきたばかりで『これから子供もいるし、どんな事があっても家族三人で仲良く暮らして行きたい』という思いが強かったので、直後恐怖で子供と車で逃げましたが実家(1時間くらい)には帰らず近くのコンビニの駐車場で夜まで泣きながらオッパイをあげたりして過ごしました。 子供にあまり負担はかけられないからと思い、恐る恐る自宅に帰りました。 子供を寝かせた後夫と話し合おうと思い、夫の寝室に行き話しかけましたが 『お前が悪い、子供は可愛いがお前なんてどうでもいい。弁当も作らないお前が育てたら無茶苦茶になる。』など言われとても悲しかったのです。 私も『まだ授乳が頻回で、朝のお弁当はまだ出来そうにない。少しずつ出来るこたから頑張るから許して、これから家族三人でやっていくんだから仲良くしよう。』と言ったり、何度も謝りましたが完全無視でした。 次の朝私と子供が寝ている部屋のドアがあき、授乳している私に夫が『ねぇ、何もしないんだったら出て行けば?』と言いました。 私は悲しくて悲しくて、その後涙がとまりませんでした。その時、私の中の夫に対する気持ちがスーッと無になっていきました。 それ以来、何度か喧嘩で夫から暴言や物を壊したりありましたが、あの時の事は無かったのかのように徐々に平和に暮らせるようになっていきました。 今は夫も子供をかわいがり、私とも冗談を言って笑いあったり平和な感じです。 しかし、私は夫への愛情はあれ全く以来無くなってしまい、平和になったことで気持ちが戻ることもありませんでした。 私の中の深いところでいつまでもあの事は消える事はありません。 一見、楽しく幸せな家族風なのに、私の中では常に『出来れば一緒に暮らしたくない』という気持ちがあります。 前に夫にあの出来事が忘れられないという気持ちを話した事がありましたが、『そうさせた自分は悪くないのか』という話にいってしまいました。私も『この人にはわかってもらえないんだな。』と思って以後この話は出した事がありません。 でも、あれから今日まで忘れた日はありません。いつか忘れて夫に対する気持ちが戻る日がくるでしょうか?それともカウンセリングとかを受けた方がいいのでしょうか? 私ももうすぐ仕事に復帰する予定になっています。経済面で一方的に頼らなくていい状態になってくると、ますます夫への気持ちが離れそうな気がして。。

  • 妊娠~産後、夫を受け入れられません

    昨年9月に出産し、その後半年が過ぎましたがsexレスです。夫からは何度か誘われたのですが、私はまったくその気になれません。昨日も誘われたのですが、「もう少し待って」と断りました。夫のことは妊娠中から徐々に好きではなくなっています。妊娠中にも家事とかに協力的ではなかったし、今も育児を進んで手伝ってくれたり、積極的に子どもの面倒をみたりしてくれないので、不満だらけで、子どものことを考えるから夫婦を続けているだけという気持ちです。ただ、これ以上sexをじらすのも夫に対して悪いなという気持ちもあります。我慢してでも、夫の相手をしたほうがよいのでしょうか?

  • 意見を押しつける夫に困ってます・・・

    どうしても自分で解決できず、こちらでアドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきました。長文ですが、よろしくお願いします。 主人とは5年間の交際の末、今年の3月に結婚しました。しかし夫は「自分の意見は皆に共通する意見だ、絶対に正しい」と常に思っている人で、話をしていても疲れてしまいます。 例えば、「Aさん(芸能人)よりBさん(芸能人)のほうが歌はうまいなぁ」と一人でテレビにつっこんだとしても、夫は「それはおかしいでしょ、だって...(理由を永遠と述べて)俺がそう思ってるんだから皆そう思ってるよ」と常に自分と同じ立ち位置に置こうとするんです。確かにそういう考えもあるんだと学ぶこともありますが、好き嫌いや、うまく感じるか否かは、人それぞれの感じ方によると思うんです。納得するまで永遠と語っているので、最初のうちは納得したふりをしていたのですが、私自身の意見までも強制的に自分の意見に変えさせようとしてくるため、「確かにそう思うかもしれないけど、これは私の意見だから気にしないで」と反発?すると、「いやそれはおかしい!!」と必ず喧嘩に発展します。逆に私が「一般的にはそうなんじゃない?」と答えようものなら「それはお前の意見であって一般的とはいえない」と、これまた喧嘩になります。 毎回こんなくだらないことで喧嘩になるのは嫌なので、最近はまたうんうんと聞いていたのですが、なんだか疲れてきました。今後も主人とは長く付き合っていきたいですし、お互いに子供もほしいと考えています。しかしこの状態がずっと続くと考えると、この先一緒にやっていけるかも不安で、子供にも良い環境は与えられないと思います。 私は、会社勤めをしているときに、うつになり退職しました。その原因が、必要以上に相手に気を使いすぎて自分の言いたいことが言えないということでした。今はどうにか改善できて通院もせず、アルバイトをしているくらい元気なのですが、今の主人との環境が、会社勤めをしていた時と同じような環境で、何も話せず正直怖いです。 どうすれば、このような夫と仲良く暮らしていけるでしょうか。やっぱりこういうときは妻である私が我慢しなければならないのでしょうか。性格を変えるのは難しいのは知っていますが、「人それぞれ」という言葉を主人に理解してもらいたいです...まとまらず理解しづらくて申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 二人目の子供計画での夫との意見が合いません。

    夫32歳、私30歳、息子2歳の3人家族です。 夫との二人目計画で息が合わずにすごく落ち込んでいます。 元々子供があまり得意ではなかった夫ですが、結婚後1年半でようやく子供を作る決心をしてくれて待望の第一子を授かる事できました。 この1年半も私から何度も相談し、説得しました。自分の中で「子供が欲しいな」と思ったのがキッカケだそうです。 それから約3年。 子育ての大変さを目の当たりにしたせいか、今度は全く欲しがりません。 子供が1歳になってから何度も相談しましたが、全て受け入れてもらえませんでした。 周りがどんどん2人目、3人目と出産していき私自身、友人としてすごく祝福はしていますが心の底では羨ましいばかりでいます。 姉も私より1年遅く出産しましたが、年子で来年二人目出産予定です。 先週末、夫にまた相談しました。 半年ほど話してなかったので私も溜まってたせいか思ってた事を全て打ち明けました。 「自分は(夫)週2回好きなスポーツの練習に通って好き放題してるのに、私の事を考えたら2人目は大変そうとか、矛盾してる。だったら練習いかずに夜手伝ってほしい。」「家事はものすごく協力してくれるけど、子育てはほとんどしてくれない。お風呂以外はほぼ私。それなのに子供はまだ要らないって何でそっちに全て合わせなきゃいけないのか分からない。どうせ私がほぼ面倒見るなら若いうちに産んで子育てしたいし、全てあなたに合せなきゃいけないのが納得いかない」 こういう言い分をしました。 うちは共働きなのですが、夫は家事はよくしてくれますが子育てはほぼゼロです。放棄とまでは行きませんが、基本しません。 それなのに2人目はまだいらないって言うのに納得がいきません。 夫は子育てに関しての言い分は受け止めてくれました。それは納得できると。 趣味を自分だけ堪能してるのにも反論せずに受け止めてくれました。 うちは私の実家が近くにあるのでよく世話になっています。だから夫は普通の旦那さんより楽な方なんです。私が遊びに行く時は実家に預けますし。(子供と夫だけは無理ですし、子供が泣きまくります) 夫の言い分は「そんな簡単に子供作るのはおかしいし、なぁなぁな気持ちで作りたくない。俺が欲しいと思った時にしか作りたくない」と頑固な答えばかりです。 可能性としてゼロではないと言いますが、変に期待もしたくもありません。 夫の言い分としては「お前は21時になれば子供寝かしつけるついでに寝る。俺は夫婦の時間を欲しいのに。もっと夜の時間を大事にしてほしい。あと子作りのための営みだけは嫌だ。」と。 でも私からしてみれば、毎日仕事して子育てして朝5時に起きてるのにそんな独身じゃないんだから無理です。週末なら頑張れるかもしれませんが、やはり疲れて寝てしまいます。だから「じゃああなたが寝かしつければいいじゃん!」と暴言を吐いてしまいました。それには無言でしたが。 これから私はどうしたらいいのでしょうか? 夫さえも嫌になり、夜の時間以前の問題になりそうです。 子作りのための結婚ではありませんでしたが、実際悲しすぎます。 両家の親にも二人目はまだか、とよく言われ夫の親から私が働いてるから夫が気を遣ってるのだろうとまで言ってきます。もちろんやんわり反論していますが。 この納得いかない気持ち、どこにぶつけるべきですか? このまま自分の中で抑えつつ、頑張って旦那と夜の時間を増やして旦那に余裕を与えてあげるべきでしょうか?旦那としては夜の時間を増やしても子供を今欲しくない気持ちは変わらないとの事でしたが。 毎日夫といるのも嫌になりそうです。 でも一人っ子は子供のためにも、私のためにも避けたいです。 長文、失礼いたしました。 ※違うカテでも相談させて頂きましたが、夫婦のカテでも意見を聞きたかったのでこちらでも相談させてもらいました。。

  • 夫が難しい

    娘(小2)との家族3人での休日 カラオケに行きました 久々のお出かけなので娘は、テンション高く ひたすら「お父さん、一緒に歌お!」 「お父さん、うたって!」でした (元々お父さんっ子です) 2時間くらい楽しんだあと 急に夫のテンションが下がり1人で YouTubeを見だし 「お前が来たいと言ったんだから 好きに歌えば?」モードに (原因は、私と2人でいれないからです) 娘もションボリ 嫌な空気で歌えるはずも無く 私も娘も楽しい気分になれず フリータイムを2時間半で出ました。 家に帰ったあとも嫌な空気は続き 夫が娘を避けるので 娘は、私に声をかけます。 「お母さん、見てー」など それを聞いてる夫は余計イライラし 「いつまでもお母さん言ってんじゃねー」と 言います。 その後のスーパーへの買い出しも 「2人で行けば?」と言われたので 仕方なく娘を連れ出して2人で行きました。 いつもは夫も来ます。 帰ってくると 「そうやっていつまでも2人で楽しんどけ」 「俺は1人でいいし」 「俺じゃなくて娘を守る」「勝手に2人でいろ」 「子供が夫婦の時間を奪う権利あるの?」 「どうせ俺は1人」など散々責められます。 娘にもあからさまに邪魔者扱いします。 「子供は、1人で遊んでくださーい 俺たちは夫婦でーす」や まだ8歳の子に「18になったらもう関係ない」 「18になったら1人で生きるんだぞ」など 言います。当然、娘は悲しみます。 こういった事が結構なペースで起こ ります。 疲れます。 娘を可愛がると凄く拗ねるし責められるので 満足に母親ができてない気がします。 私を凄く愛してくれてるのは分かるのですが 母親の私も愛してほしいなーと思います。 3人でいると不機嫌だけど 夫婦2人でいるとご機嫌。 それでは何だか寂しいです。 娘がいらないと言われてるようで モヤモヤします。 これを夫に言うと 「俺は娘の為に生きてるんじゃない」と 言われます。 そーゆうことじゃないのですが… 私も上手く伝える事が出来ないので 最近は夜も上手く眠れません。 扱いが難しいです。面倒臭いです。 疲れます。 皆さんは、私のモヤモヤが分かりますか? 夫には1ミリも伝わらないので 私がおかしいのか?と不安になります。

  • 反抗期?の娘を夫が受け入れられないようです

    反抗期?の娘を夫が受け入れられないようです 小2の娘がいます。夫と私は30代後半、3人家族です。今年に入ってから、娘が反抗的な態度をとるようになりました。 といっても、よく話を聞いたり、たしなめたりすればすぐ反省して、まだ可愛いものなのですが、夫が娘を可愛がらなくなって困っています。 最初は2ヶ月ほど前、夫が「娘の態度が気に入らない」と、娘を無視し出しました。娘が謝っても完全無視です。挨拶も返さない夫に、三日目に私がキレました。それに対して夫は、「もう○○(娘の名前)とは口をきかない」と言いました。私が「はぁ?あなた親でしょ?親は子供に対して責任があるんだよ。それを簡単に放棄するなんて親のすることじゃないよ」「普段、虐待のニュース見て許せないとか言ってるけど、そういう親と大差ないじゃん」などと説得。そのときは、夫と娘は仲直りしました。 しかし昨日、また同じようなことになりました。きっかけは実にくだらないことで、娘が見ていたTV番組に夫がケチをつけ、それに対して娘が「どうしてそういうこと言うの?嫌なら見なきゃいいじゃない」と言ったことに、夫がヘソをまげた。というわけです。 私が説得し、娘は、自分の言い方が悪かったとあやまったのですが、夫は「謝るのが遅い」と言って許しませんでした。一度は反省した娘も、「ごめんなさいしたのに!」と、またケンカに。私が夫に、「ごめんなさいしたんだから、大人気ないことやめてよ」と言ったのですが無視されました。 夜、娘が寝た後、夫に「○○のことはママに任せた」と言われ、再び大喧嘩に。「反抗期は成長の証拠。自我が芽生えているということ。自我のない子がいいの?」「何でも親の言うとおりにする子供なんて気味悪いでしょう。そういう子になってほしいの?」「謝ったのに許さないとか、そういうことすると、子供に信頼されなくなるよ」などなど、睡眠時間を削って何時間も大喧嘩。一応、夫は、「もうそういう年頃なんだな」と、納得したようでした。 しかし今朝、娘が夫に「おはよう」と言ったのに返事がない。と娘が文句をいい、夫は「言ったよ!」とキレました。夫の声が小さくて、娘には聞こえなかったんです。また、険悪な雰囲気のまま、娘は登校して行きました。 娘が可哀想だし、私も大人気ない夫にうんざりです。今後もいちいち仲裁に入らなければいけないのかと思うと本当に嫌になります。私は精神科の既往があり、現在は安定しているということで治療を中断しているのですが、このままではまたぶりかえしそう…… どうか、よきアドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983の紙詰まりトラブルの解決方法についてご相談いただきました。実際には用紙は詰まっていないが、用紙詰まりのメッセージが表示される問題が発生しています。
  • 詰まった紙片の除去を試みましたが、A4光沢紙を後ろの隙間に入れても反応しない状況です。
  • ご利用環境は有線LAN接続で、関連するソフトやアプリについては特にお伺いすることはありませんでした。
回答を見る