• ベストアンサー

意見を押しつける夫に困ってます・・・

どうしても自分で解決できず、こちらでアドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきました。長文ですが、よろしくお願いします。 主人とは5年間の交際の末、今年の3月に結婚しました。しかし夫は「自分の意見は皆に共通する意見だ、絶対に正しい」と常に思っている人で、話をしていても疲れてしまいます。 例えば、「Aさん(芸能人)よりBさん(芸能人)のほうが歌はうまいなぁ」と一人でテレビにつっこんだとしても、夫は「それはおかしいでしょ、だって...(理由を永遠と述べて)俺がそう思ってるんだから皆そう思ってるよ」と常に自分と同じ立ち位置に置こうとするんです。確かにそういう考えもあるんだと学ぶこともありますが、好き嫌いや、うまく感じるか否かは、人それぞれの感じ方によると思うんです。納得するまで永遠と語っているので、最初のうちは納得したふりをしていたのですが、私自身の意見までも強制的に自分の意見に変えさせようとしてくるため、「確かにそう思うかもしれないけど、これは私の意見だから気にしないで」と反発?すると、「いやそれはおかしい!!」と必ず喧嘩に発展します。逆に私が「一般的にはそうなんじゃない?」と答えようものなら「それはお前の意見であって一般的とはいえない」と、これまた喧嘩になります。 毎回こんなくだらないことで喧嘩になるのは嫌なので、最近はまたうんうんと聞いていたのですが、なんだか疲れてきました。今後も主人とは長く付き合っていきたいですし、お互いに子供もほしいと考えています。しかしこの状態がずっと続くと考えると、この先一緒にやっていけるかも不安で、子供にも良い環境は与えられないと思います。 私は、会社勤めをしているときに、うつになり退職しました。その原因が、必要以上に相手に気を使いすぎて自分の言いたいことが言えないということでした。今はどうにか改善できて通院もせず、アルバイトをしているくらい元気なのですが、今の主人との環境が、会社勤めをしていた時と同じような環境で、何も話せず正直怖いです。 どうすれば、このような夫と仲良く暮らしていけるでしょうか。やっぱりこういうときは妻である私が我慢しなければならないのでしょうか。性格を変えるのは難しいのは知っていますが、「人それぞれ」という言葉を主人に理解してもらいたいです...まとまらず理解しづらくて申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おられますよねぇ~、ご主人様のような方。意見を曲げないと言うか、人に迎合しない方です。私の講義する講座の学生や社会人にもたまにおられます。性格と言うのか、性癖というのか、こういうのは直りませんねぇ~。賢い奥様なら、そういうご主人の性格を知った以上、それを受け入れるしかないかと思います。五年間のご交際の間、ご主人様のそのような性癖はお感じになりませんでしたか? 私は大学や某協会でロジスティクスという学問を教える者ですが、『相手に話すことより、相手の話を聞くほうが体力が要る』と教えております。自分の持論や意見を展開するより、人の話を聞く方がよほど体力を必要とするのです。更にそれを理解することはもっと体力を必要とします。ご主人様はそういう基本的なことが解かっておられませんね。 本当に奥様を大切だと思うなら、もっと奥様の意見を聞いてあげるのが、本当の優しさであり、思いやりではないてしょうか。 質問者である奥様がおっしゃられる通り、真・善・美の評価は「人それぞれ」なのであります。戦争で敵をたくさん殺せば勲章モノですが、平時では殺人者です。"ムンクの叫び"なんて絵は、子供に見せたら夜中にうなされるような絵ですよね。それを素晴らしいと言って何億も出して買う人もおられます。 私からの願いでもありますが、ご主人様にはもっと奥様と楽しく語らうという行為を楽しんで頂きたいと思います。奥様へのお願いは、決して悩んで欝になったりしてはいけません。ご自分の好きな趣味でも見つけて、是非心身共に健康な毎日をお送りくださいませ。 また、なるべくご主人様が薀蓄を述べないような話題にだけ誘導することも大切かと思います。 お幸せな明るいご家庭を築いてくださいますよう、心からお祈りしております。

demi51
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 ty470620様の回答を拝見して、涙が出そうになりました。 主人にも読んでもらいたいくらいです。 交際中も、度々こういうことがありました。その度に人の意見は それぞれ違うことを教えて、その度に直してくれたのですが、結婚後は 私の言葉に聞きあきたのか、それともうんちくの量が増えたのか、 あれこれ理由をつけて反発が強くなりました。なので最近は 何を言ってもダメだと思うようになりました。 夫の性格を受け入れつつも喧嘩ではなく落ち着いた時間をとって、 ty470620様からいただいた内容について、 一度話をしてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

せっかく結婚して生活もそれまで以上に楽しくなるな~♪と 思っていても、今の状況では全然楽しくないですよねぇ・・・ だって、自分の思うことを否定されて自分を押し殺さなくちゃ いけないんですもん。妻だから我慢しなくちゃいけないって ことはないと思いますよ。自分が自分じゃなくなるような そんな生活をし続けるなんて・・・将来、お子さんが生まれたら 子育てにも「俺様」的というのか、なんというか、そういう 発言がもっともっと出てくるんじゃないでしょうか? 私だったら結婚生活を続けていくのは無理だと思います。 ただ、今後も一緒にというのであれば、喧嘩をしながらも 「自分の意見を押し付けないで」「それはあなたの意見。 同じ意見の人もいると思うけど、世の中には色んな人が いるんだから、他の意見があっても当たり前」ということを 言い続けるしかないのかなぁ・・・と。それか、お友達とか 知り合いと一緒の時に同じような状況を作ってご主人の話が 「押し付け」「強要している」などと周りの人におっしゃって いただく方法ができれば、ちょっとは薬になりそうな気も・・・

demi51
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 わかるまでいい続けるのも必要ですよね。 友達や知り合いを交えるのは思いつきませんでした。 私以外の人に言ってもらう方が、案外理解しやすい のかもしれません。 ぜひ参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.3

うちの夫に似ています。 世の中の人が自分と同じ考えを持っているべきだ、と考えているのです。 私も彼とうまくいかず、どこに問題があるのか、暗中模索でしたが、最近少しずつ関係が改善しています。 彼は「食べ物の好み」は認めるのです。好き嫌いが人によって違うことは。 たまに自分が嫌いなものは「こんなの人間の食い物じゃない」とは言いますが、それでもおいしそうに食べている人がいる、ということだけでゃ頭で理解しているはずです。 それで私も「私はこれ好きよ、ふーん、あなたは違うのね」 という言葉が口癖になりました。 あなたと私は違う感覚を持っている、ということを、ことあるごとに明確に表現しています。 世間話でも、「あの人こういうのよ、そういう考えの人もいるのよね~」と、いかにも最近悟ったかのように(私にとっては当たり前ですし、人によって違う考えだから人生楽しいのですけどね)喋っています。 そうすると、彼も少しずつ氷解しつつある「ような気が」します。 前途多難ではありますが、夫も大人になるにつれ(今40代ですが)、徐々に分ってきていると思います。

demi51
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 うちもそうです!確かに「食べ物の好み」の違いは認めてます。 喧嘩になると人それぞれの違いを明確に表現してはいるつもりですが、 喧嘩口調では相手は聞き耳持たないですよね。私も普段から意識して 人の違う感覚を表現してみます。(もちろん喧嘩にならない程度で...) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.1

既婚40代前半のおっちゃんです そもそも、お付き合いしている時はどうだったんでしょう? おそらくお付き合いしている時も今も変わらなかったんじゃないですか? なら、「そのような男と結婚した」貴女の判断もどうかとおもいますが・・・ 回答としては・・・う~ん。。。気にし過ぎじゃないですかねぇ。 ぶっちゃけ「放っておけばいい」んじゃないですか? 適当に「ハイハイ」と合わせておけば喧嘩にならないでしょ? 何でもかんでも「額面どおり」人の意見を受け止めてたら、誰でも疲れちゃいますよ。 ここは「鈍感力」で行きましょう。 不適切かもしれませんが「犬が吠えている」くらいに・・・

demi51
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 鈍感力...私には一番必要な言葉なのかもしれません。おっしゃる通り一つ一つ気にしていては身が持ちませんよね。時々自分を振り返り、「放っておく」という手段も使ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫のこと

    何度かここに相談しようと思っていましたが、どのように書いていいのかわからず断念してきましたが、今回は一般的な意見として、夫のことについて皆さんがどう思われるかお聞きしたいと思います。 一言で言うと、夫は自分にも他人にも人一倍厳しい人です。私とは正反対なのでどうしてそこまで厳しいのか理解できません。 たとえば、夫の中には地雷がありそれを私が踏むことによって喧嘩というか一方的な攻めが始まります。夫にしてみれば到底理不尽で自分が不当に非難、否定されたと言って私を攻め立てます。私にしてみれば、そんなに深い意味はないし、こそまで怒ることではないと思っています。 また、そのような態度が気に入らないようです。私がすぐに謝ると、何が悪かったのかもわからず、その場しのぎでの謝罪はいらないと言われます。しかし、言い合いをした後私も感情が高ぶっているので、落ち着くまでには時間がかかりますが、落ち着いてから謝ったのでは遅すぎると言われます。そして、謝ったとしても、自分が納得いくまで私を責め、反省の態度を見せろと言います。喧嘩が収束したころ、夫がちょっかいを出してくることがありますが、気持ちの切り替え着かなかったり、どう対応していいのかわからず黙っていると、気を使えと言い、あっけらかんとしていると反省の態度ではないといいます。 夫は自己愛が強いのではないかと思います。自分が否定されることを特に嫌っているようです。しかし、否定された相手のことを徹底して否定します。私も何度もひどく傷つけられましたが、夫にしてみれば、事実を言っているだけで、それで傷つくのは私の捉え方次第だと言います。とにかく喧嘩になると、いかに自分が正しくて、私が間違っているかを延々と主張し、そのことについて私が謝るまで何をしていようと話し合いが続きます。解決済み(少なくとも私の中では)の喧嘩についても、何度も持ち出し、いかに私が理不尽かを説明してきます。そして、それらのことに対して、一生忘れないとか、許さないと言います。 つい夫がぐちぐち言い始めると「また始まった」、「めんどくさい」と思ってしまいます。本音では、私が付き合って喧嘩をしてあげているという気持ちがあります。そのような態度が出ているのか、怒りに油を注いでいるようです。私にも直すべきところがありますが、どうしてそんなに上から目線で、私を教育するかのような態度で接してくるのかと思うと悲しくなってきます。 このような夫に対して、どのように対応すればよいのでしょうか?そして皆さんは、このような夫のことをどのように思われますか?

  • 夫の意見をどう思いますか?

    専業主婦の友達が、 ある資格を取るためにご主人に相談したところ、 期間と金額の事から、 「お金になる資格にしたら?」と言われたと憤慨していました。 その話を、私の夫に話した時、 「お金になる事しか勉強しないとなると、むなしいもんだ」 と言いました。 「お金につながる事しか意味がないとなると、 人生はつまらないものになる。」 という考えだそうです。 どちらの意見も納得いくものですが、 お金もうけにはならないかもしれないけど、 趣味の資格などを取ることに頑張る人も多いかと思います。 でも、やっぱり稼ぎにつながらない資格は意味がないのでしょうか? 経緯を話しますと、 専業主婦の友達は、子供の事でとても悩んでいて、 そのことで暗い気持ちになる時が多いようです。 子供は行きつ戻りつで、なかなか良い方向に行かないのですが、 そんな時、気持ちがとてもリラックスできる習い事に一緒に行きました。 その習い事は資格コースもあって、 年間10万以上はかかりますが、1年かけて初級を取得できます。 その資格を持っていても、お金を儲けることはなかなかできませんが 自分の気持ちが豊かになるとは思います。 子育てで思い悩んでいる友達に、 「子供の事ばかり考えて悩んでいるよりも、時間もあるのだから  資格取るため勉強してみたら?」と言ったところ、 友達も状況を打破したかったのもあるので、 子供から気持ちを動かすためにもやる気になって、 ご主人の相談したそうです。 最初は賛成だったそうですが、 金額を聞くと思っていたよりもお金がかかると思ったのか、 「その資格を取って仕事につながる?  もっと役に立つ資格にしたら?」と言われたそうです。 私は、妙に納得しました。 子育てが終わった時に、再就職するために役に立つ資格の方が 自分のためにもなるよと言いたかったのだと思います。 でも、友達は、国家資格でさえ取っても仕事につながらないこともあると、 ご主人の意見に反発したそうです。 私自身、一見趣味と思われる資格をいくつか持っていますが、 趣味で終わらせない気持ちで資格を取得したので、 仕事として細々と依頼があります。 でもその仕事で生きていくことは無理な収入なので、 事務系の仕事をしています。 でも、趣味の資格でも人と出会って、視野は広がったと思います。 お金もうけにはならなくても、 豊かな人生になったと思います。 夫も同じ考え方で、豊かな人生と思えることにお金を使うのを無駄と思わない価値観です。 ですが、現在の仕事は国家資格がないと出来ない仕事でもあり、 意味のある資格しか取得していません。 でも、妻に対しては意味のある資格を求めたりもせず、 私が何か始めるのも一切文句を言ったことはありませんでしたので、 「お金になる資格じゃなくても、やりたいことには意味がある」 と、思っていたようです。 家計は私がすべてまかなっているので、 生活に困ることもなかったので、資格にかかる費用も気にされたことはありませんでした。 子供たちの習い事に関しても、一切文句を言ったことはないのですが、 お金の心配をしたことがないからかもしれません。 私はやりくり上手で、 旅行や趣味にお金をかけても、しっかり貯金が出来る主婦です。 だから、夫には気持ちの余裕があるのかもしれません。 友達のご主人は、病気をしたこともあり、 自分が何かあった時、困らない人生を歩んでほしいとの思いがあったのではと思います。 でも、友達は学ぶことを反対された気持ちになり、 資格の勉強をするのを今はやめることにしました。 私自身は、誰かのために何かをするのではなく、 自分のためにやりたいことはやって方がいい。 でも、意味あることにしようと思わない限り、 資格コースは受けなくていいのでは? ただの 習い事として楽しんだらどう?とアドバイスしました。 社会に出てちゃんと働いている夫の意見はどちらも 間違ってはいないとは思いますが、 夫や主婦などの立場から見てどう思いますか?

  • 夫と何につけても意見が合わず喧嘩がたえません。

    夫と何につけても意見が合わず喧嘩がたえません。 双方とも今年40歳、結婚5年目で、2歳の子供がおります。 私は専業主婦です。転勤族で出産後引越しした為、知り合い、友人も近くにはいません。 昼間は子供と2人きりのため、ストレスもたまりがちです。 夫との喧嘩の原因は、毎回ほぼ同じです。 夫が私の話を最後まで聞かず必ず否定するか反対の意味の言葉を即答してしまい会話が続かない事。 一歩外に出ると、そこまで低く頭を下げ、笑顔を作らなくてもいいんでは?と腹が立つくらい他人には丁寧ですが、家では笑顔はなく、決まりゼリフはやっと家に帰ってきたのに、自分の時間がない。です。 育児にも積極的に参加していると思っているようですが、実際している事は子供をお風呂に入れること、子供が寝る前に少し遊んでやることです。寝室は子供とは別です。家事を手伝ってくれる事はありません。 また口論になると、過去の事を持ち出し、私の友人や妹、両親の事を非難し、自分とどちらが大切なのか?と質問するので本当に疲れてしまいます。最近怒鳴り合う大喧嘩が続き子供にも怖い思いを何度もさせました。義両親からのアドバイスは鵜呑みに近いほど、良く聞きますが、友人や私の両親からの意見は逆恨みしてしまい何を言っても理解しようとせず、どんなに懸命に伝えても自分の言葉に酔ってさらに怒りを爆発させるか、さっぱりわからん。と考える事をやめてしまいます。 先日お互い相手に自分をわかって欲しいと甘えすぎていたと反省し、過度に感情的にならないよう、これ以上口論が続くなら離婚も考えるという覚悟で、お互い相手を尊重していこう。過去の事を持ち出す事はやめよう。と決めました。 長くなりましたが、夫婦となると育った環境の違い、価値観の違いをこんなにも感じ、また乗り越えていかなければならないのでしょうか? みなさんのアドバイスを頂き、気持ちの整理をつけて前へ進もうと思いました。よろしくお願いします。

  • 夫の言葉。好きだと思えなくなります。

    夫の言葉。好きだと思えなくなります。 8歳年上の主人と5ヶ月の長男がいます。 先日、子供を連れて食事に行きました。 初めて行くお店だったのですが、ベビーカーを置くスペースがなかったので、 仕方なく子供をソファ席の自分の横にに寝かせ座りました。 少しして子供のおもちゃが床におちてしまい、子供を片手でおさえたまま拾おうとしたのですが、一瞬目を離したすきに子供がソファから落ちてしまいました。 そのとき夫はまず私に向かって『ふざけるなよっ』言いました。 もちろん私の注意不足なのは分かっていますが、子供を助けるより前に、そんな暴言を吐くなんて信じられません。 私だってふざけてそんなことするわけありません。 私は、主人に『ふざけるな』ではなく『大丈夫か!?』とか言ってくれればいいのにと夫に言うと、どうして言い返すんだよ。悪いことしたのだから謝り倒せ。お前のプライドと子供どっちが大切なんだなど言われました。 そして、言い返さないでお前が謝れば済むことだろ。気持ちを切り替えろと言われましたが、なんだか納得できません。 夫は普段は温厚な人なのですが、口論になりわたしが、言い返すといつも怒って、『俺を敬え』や『離婚だ』『好きで結婚したんじゃない』などといいます。 なんだか、喧嘩するたびにこっちが主人の本心なのではないかと思い悲しくなります。 仲直りしたあと、主人はすぐ気持ちを切り替えろと言いますが、私は主人に言われた言葉が忘れられず、どんどんたまってしまいます。 もう私も主人のことを好きだと思えなくなりそうです。

  • 夫に上手に意見したい、話を聞いてもらいたい

    夫は禁煙中ですが、仕事から帰るとタバコの臭いがします。なので「吸ったの?」と言いたいのですが、多分喧嘩になるのでどうしたら良いのか、しばらく前から考えています。 最近、ふとしたことで喧嘩になりやすく、でも子供の前では避けたいのでまともな?話が出来ない状態です。 多分、タバコの事を聞いても怒ると思うので黙っていれば良いのかもしれませんが、そんな、見て見ぬふりの夫婦関係って、寂しいような気がして。。夫はそれで良いと思っているのかもしれません。でも、私は嫌です。禁煙宣言をし、家では吸わず外で吸って臭いを残して帰って来る。正直、情けないなと思います。何の為の禁煙か。きっかけは、二人目の子供の妊娠でした。「生まれたらやめる」。少しの間は禁煙していたんじゃないかと思います。 私の本音は「外で吸ってるでしょ。何の為の禁煙?家でだけ吸えない=家にいる事がストレスになっちゃうんじゃないの。私に隠れて喫煙なんて情けない また有言実行ならずね(夫はこれまでも言うだけでやらないことが何度もありました)」です。まさかこのままは言えませんし、言うつもりもありません。納得出来ないのは、タバコを吸ってるかどうかより、平気で臭いを残して帰って来て私が何も言わない状態を良しと思っているところと、またも有言不実行なところです。一昨日も、子供の事で私が意見し、いちいちうるさい、と怒られたので、私は口うるさいのかもしれません。でも、この事に限らず、怒るからと言わないのは、子供の為にもならないと思っています。そうです。この事に限らず、夫にうまく意見するにはどうしたら良いのでしょうか。。。私の話ももっと聞いて欲しいとも思っています。私の友人の悩みなどは真摯に聞くくせに、私の話は聞きたがらないようです。どちらかと言うと夫は聞き下手だと思います。が、もっと話を聞いてもらうには、どのように話せば聞いてくれるのでしょうか。。。

  • 人に意見を言われることに慣れていない夫

    夫は私に意見を言われる事が嫌いな様です。喧嘩になるとキレたあとずーと黙りこんでしまいます。私はその場で思った事を言うのですが(しかも冷静に気を使いながら)自分が悪くても認めてくれず、逆ギレします。私もなかなか言い出せなくなり結局溜め込んでしまいます。夫にどう思ってるか聞いても私の言葉は全て文句のしか聞こえない様で反発されます。私は夫の事が知りたいだけなのに。文句にしか聞こえないといわれた時はショックでいた。喧嘩の前の後も沈黙状態です。私から話を切り出さなければ何も聞いてきません。夫が何を考えているのかわからなくなります。私だけひとりずもう状態です。夫は話合いは好きでは無い様ですが重要だと私は考えます。まだ小さい子供が居るのでこの先不安です。どう対応していけば良いのか教えてください。

  • 子作りについて、夫と意見が合いません(長文です)

    結婚2年目、夫32歳・会社員、私30歳パートです。 子作りについて夫と意見が合いません。 結婚前にはその事については話し合いとかありませんでした。 私は結婚すれば普通に子供が出来ると思っていました。 私は結婚前から子供が欲しくて、年齢的にも30前に産みたいと思っていました。このことは主人にも結婚前から言ってました。 結婚後1年くらいは「まだ2人でいたい」と主人が言うので、1年くらいならいいかなと思い、避妊してました。 それから1年後に家を新築する事になり、今度は「妊娠中に引越しは大変だから引越ししたら子供の事を考える」といいました。 やっと6月、引越しをして、ほんとにほんとに子供が欲しいと主人に言ったのですが、 先月、主人が会社を辞めてしまい、現在就職活動中です。 当然こんな不安定な状態で子供は作れません・・・ 主人は「1年くらいして仕事も落ち着いて、貯金も少しは出来るから、それから子供は作ればいい」と言うのです。 主人の友達たちがとても仲良く、年に数回、家族で集まります。 子供が全部で20人くらいいます。(小学生から赤ちゃんまで) お正月やお盆などの行事に主人の実家で集まるのですが、義理の兄弟夫婦+子供5人います。 『子供が欲しい』と思っている私には、正直すごくつらいです。 子供中心の集まりになってしまいますし、奥様方の話は90%子供の話題です。 主人には今は行きたくないと言う事もありすが、わかってくれません。 いつも喧嘩になり、最終的には一緒に行く事になります。 新築した家も分譲地なので、周りの家はみんな子供がいます。 同じ年くらいの子供の奥様たちで自然とグループが出来てまして、子供がいない私は仲間に入れません。 意地悪な人がいるとかではないのですが・・・ 今まで、来年には・・・を繰り返してきたので、今の主人の言葉を信じていいかわかりません。来年になったら、また、違う理由が出てきそうで・・・ 主人も長男で、後を継ぐとか大げさではないのですが、 「子供は欲しいから、いつかは絶対作る」とは言っているのですが・・・ それ以外は主人に対して、何にも不満はありません。 ただ私は子供が欲しいとずっと思っていたので、結婚しても作らないという状態が納得できないのです。 このまま来年まで待っていていいのかわかりません。

  • 夫との喧嘩 

    教えてください。 生後三ヶ月になる子供をもつ、新米母親です。 毎日育児と家事に追われながら、どうにか毎日無事過ごせています。 始めての子育てで大変ですが子供の為に毎日自分の身を削りながら育てています。 結婚する前から主人と家事のやり方について違いがあり、何度か喧嘩になったことがありましたがそのときはサラッとお互い仲直りしていたのですが、最近主人が私の家事のやり方について気になるようでいちいち口を出してきます。現在私は育休のため家に毎日子供といるので、家事は私が担当していますがどうしても乳児と一緒にいるとなかなか家事が進みません。一人で食べる、トイレに行く、遊ぶ、出かけることができない子供には今私が必要でして、生活の中心は子供であり家事は子供の体調と生活リズムにあわせてしています。大雑把で家事を進めないと一日がすぐ終わってしまいます。主人は性格上、ひとつのことをゆっくりきっちりやるタイプでして、私の掃除の仕方や家事のやり方がとても雑のようです。私だって本当はゆっくりやりたいです。でもできないのが今の現状です。昨日主人が家に帰宅後、色々家事を点検され、適当だな!とか、あなたがやることはよくわからないなとかひどいことを言われました。今私は家事と育児しかしていません。一日中、外の空気も吸えず乳児の子供と二人きりのときもあります。それでも夫の帰りまでにはある程度の家事は済ませ、子供が泣いているときも仕方なく時間がないので、家事をするときもあります。自分の時間と身を削って毎日過ごしているのに、これ以上家事を完璧にやることは無理です。夫には、まるでバカ扱いされているようで夫の帰宅がいやです。先日は掃除機のフィルターの件で喧嘩になり、フィルターの中のゴミに私の顔を押さえつけることまでされました。昨日も夫に言われたことが悔しく、うまく言い返せない自分に無念を感じずっと泣いて朝を迎えました。どうしたら今の状況を夫に理解してもらえますでしょうか。適当に家事を済ませ、細かい家事は後回しになっているときにすぐ見つけて後回しにしているところを指摘してきます。もう離婚まではいわないですが、夫に理解してもらうのは無理なんではないかと思い実家に子供と帰ろうかと思っています。子供にも笑顔になれず、悲しい顔をしていることは確かです。どうしたら夫の指摘に対して言い返す、納得してもらえるのでしょうか。皆さんの意見をお聞かせください。

  • すぐに怒鳴る夫のかわし方

    私の夫は誠実で、仕事にもまじめ、マメではありませんが優しい人です。 特に外では一切揉め事を嫌い、何でも楽しく穏やかに事を進めようとするので怒鳴る事などはありません。 でも本当に些細な事で怒り、よく怒鳴ります。モノにも当たります。 自分では怒ったり、怒鳴ったりは思う程はしていないと思っています。 以前は子供もなく自分にも心身共に余裕があったので、大きく構えれていたんですが、最近は育児や海外転勤、主人の度重なる出張、自分自身がいっぱいいっぱいの上、夫が子供にも怒鳴ったり暴言を吐いたりするのを見て、一生怒鳴られ続けて生活しなくちゃいけないのかという思いが湧いて来て、掻き消せません。 おそらく一番大きな引き金となったのは、先日夫が夜中に泣いて起きてきた娘に対して ”死ねよ。もう!”と怒鳴った事です。 本人は多少反省しているものの、今でも胸が痛くてたまりません。 最近は怒鳴られる度に嫌な気持ちになってしまう様になってしまいました。 主人の怒る理由は、 自分の思い通りに事が進まない→物が見つからない(極度の探し下手です)、ネクタイが失敗した等 何かを聞かれる→極度のめんどくさがり屋ですが、うれしそうに説明する事も 子供の寝付きが悪い、泣く→確実に感情で怒鳴ります 暑い 眠い   など、怒りの原因を取り去るのは難しいと思います。 私も彼が子供っぽいのは分かっています。その分、楽しむ事が上手な人ですから嫌な面だけではありません。 家の中で思い切りリラックスしてくれているのも、迎える身としては嫌な気はしません。 でも問題は、父親としての理想を期待してしまう自分がいます。 そして今はパートナーとして一生一緒に居るのに疲れそうで、2人目を作るのが本当に良い事なのか自信が持てません。 もちろん、そんな事は口が裂けても言えませんが。 どうやって、この山を乗り越えたらいいのか分からなくなってしまいました。 もう子供の前で怒鳴られたり、口喧嘩したりするのは辛いです。もちろん、夫が娘に罵声を浴びせるのも。 2歳の子が先日、夫の罵声をまねていましたし。。。 怒鳴らないご主人をお持ちの方には理解不可能かもしれませんが、それでも信頼のできる夫です。 延々と怒鳴り続ける訳ではありませんし。また、私さえ切り返しが前の様にうまくできれば怒鳴られても口喧嘩にはなりません。 この夫に対する嫌な感情を一時的な物にする為にどうすればいいのか、ご意見いただけないでしょうか。 きっと、長い結婚生活にはこんな時期があるんだと思っているのですが抱え込みそうな自分がいるのが怖いです。

  • 夫の酒癖

    夫はお酒を飲むと止まらなくなり、帰ってきません。 私は夫を愛しているので一緒にすごしたいのですが、 夫はいなくなってしまいます。 毎回飲みに行くたびに、私は帰ってくるまで眠れず、夜中に帰ってくれま喧嘩になり、次の日は精神的にぼろぼろですごく辛いです。 主人も毎回反省して、もう行かないと約束してくれますが、 お酒が入るとスイッチが入るように別人になり、またいなくなって しまいます。 こんな状態で子供を作っても、子供がかわいそうなんじゃないか、、 離婚したほうが良いのではと悩みます。 結婚されている方で、ご主人が飲みに行って帰ってこなくても 自分なりに理解して夫婦円満に過ごして居る方がいらっしゃれば、 アドバイス頂きたいです。 私は地方から去年嫁いできたばかりで 家出する場所もないですし 夫を愛しているのでなんとか普通に暮らしていきたいのです。

両想いだけど付き合えません
このQ&Aのポイント
  • 22歳社会人女です。同じ地元の同い年の男性と趣味の繋がりで再会し、お互い好意を持つようになりました。しかし、彼は一人暮らしをするためにお金を貯めたいことや、新しく見つけた趣味に時間を費やしたいとの理由から付き合えないと言っています。
  • 彼は前の彼女との付き合いが束縛が激しく自分の時間がなかったため、今は自由に遊びたいと思っているようです。一方、私も自分の時間を大事にしたいタイプですが、彼との関係が待ち遠しいという気持ちもあります。
  • 彼は周りの男友達にも真剣に相談しており、付き合いたいという気持ちはあるようですが、まだタイミングが良くないと思っているようです。私は不安ですが、彼との関係を期待して待つことに決めました。
回答を見る