• ベストアンサー

プロパンガスの車を一般向けに作らない理由

タクシーは殆どプロパンガス車です。プリウスのタクシーに乗ったときに聞くとハイブリッド車の中でも最も燃費の良いプリウスと比べてもプロパンガスの方が燃費は良いと言います。その後、車の修理屋さんやタクシーに乗るたびに聞いてみましたが、一般向けに売れない理由はないと言います。 デメリットは少しパワーが落ちる、トランクが狭くなるなどはあるにしてもエンジンに対してはずっと良いと言います。技術的には町の修理工場でも改造できる程度のもので、メーカーなら簡単に出せるはずのプロパンガス車を一般向けに出さない理由は何でしょうか。 修理工場で聞いた限りでは、量産すればコストも変わらないと言います。

  • jun
  • お礼率20% (31/150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PQC15016
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.58

だいぶ回答があるようですが、なかなか決定打はないですねえ。 これだけ締め切りが長いと、様々な回答があるものだと関心します。 でも、ちょっとだけ補足させてください。 <なぜメーカーが作らないかとは少し外れますけど、さすがに??もあるので・・・・> では最近から(JUNさんは番号書かなくてもわかりますよね) 1.「理由はLPGは・・・メーカーに対して上記4車種は開発費の補助金があるのではないでしょうか?しかしLPGには無い。」 → 開発補助で言えば、CNGにもLPGにも「高効率次世代エンジン開発」って補助がありましたよ。LPGもありました。   CNG http://www.nedo.go.jp/iinkai/kenkyuu/bunkakai/16h/jigo/28/1/5-1-2.pdf   LPG http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g40329a140j.pdf 2.「都市部以外の一般家庭に於いては、プロパンガスを燃料にしている世帯・・・LPガスの原価は安く・・小手先の需給調整をしているといったのが現状」 → LPガスの利用ベースから言うと、家庭需要は減少気味です。自動車用もタクシー中心の割には比率は低いです。   http://www.j-lpgas.gr.jp/intr/05/index3.html 3.LPGを燃料としてる自動車はエコエミッション(低燃費)であってもローエミッション(低公害)では無いからではないでしょうか? →低ランニングコストが正しいでしょうね。   コンロで燃やせる程、黒煙なく・低NOxで低公害ですよ。   http://www.nichidankyo.gr.jp/lpgcar/guide/index06.html 4.No..1の方が言ってますがトランク内のプロパンガスボンベには使用期限があります。それの点検や付け替えの時期は車検時期とはリンクしてないんです。 → 使用期限は6年あります。1年車検車(貨物・緑ナンバー)は車検とリンクします。白ナンバーはリンクしませんけど5年目の車検に容器検査(リンク品チェンジが多い)してもいいので・・・ 検査費用2-5万円です。 http://www.nichidankyo.gr.jp/lpgcar/use/index.html 5.私の地元の陸運局近くのテスター屋には「LPG車XX試験」とかいう看板 → LPG車気密試験のことですね。ボンベを換えたあとにトランクと座席のある室内の気密検査が必要です。   (でも、水素でもCNGでもボンベ積み替えると実施する必要があります。床下にあれば関係ないです) 6.韓国車 → ヒュンダイのグレンジャーですが、日本車に6気筒LPG量産車がないのでこの2年間に約300台売れています。   (少ないのですが、ヒュンダイとしては1車種では最量販。韓国では同じ車種を年1万台も売りますけど)    http://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/grandeur/index.html 7.出力のためではなく、冷却用に燃料を噴射し消費します。理論空燃比(14.7:1)ですが、負荷が高い時や加熱時には燃料が濃い目に噴射されます。 → LPGの理論空燃比は15.7:1です。LPGは気体状で噴射(CNGと同じ)、液体状で噴射(ガソリンと同じ)どちらも可能です。   気体なら高負荷に耐えられるようCNG量産車と同じ構造で、液体なら扱いはガソリンと同じです。   あ、LPGを液体噴射すると蒸発潜熱で、吸気温度は大きく下がりますから吸入効率は上がりますし濃い目もOKです。   そうそう、JUNさん、LPGのオクタン価は約105です。   http://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/grandeur/pdf/Grandeur_lpiguide.pdf 8.しかしガスでは、この手は全く使えません。それでパワーが落ちる=本来のパワーになる、というわけです。エンジンに拘るエンジニアには耐え難いことかも知れません。 → 基本的にセッテイングです。ボルボのLPGバイフューエル量産車はバイフューエルですがガソリンもLPGも同じ140馬力です。 9.LPガス車についていた補助金が、予算年度の前半で既に予算オーバーしているということでした → 説明不足ですが予算オーバーではなく、「募集台数を受付開始1日でオーバー」が正しいです。   http://www.j-lpgas.gr.jp/lgv/05.html 10.LPガス自動車普及促進協議会に問い合わせてください。 →すいません。こちらにメールくださいね。 http://www.nichidankyo.gr.jp/lpgcar/profile/inquiry.html 11.>そんなタクシー仕様の格好の悪い車ではなく、普通の乗用車にLPG仕様を作れば →最初の1歩としてクラウンセダンは、ガソリン仕様が消えてLPG車だけになり自家用対応も始めたようです。   http://toyota.jp/crownsedan/index.html 12.貴方が連続して(自家用車使用は毎日、始動、停止、給ガス、臭い等々)・・・・経験と想像は違いますよ。 → すいません。20年自家用で3ナンバーでLPGですけど、昔は知らず今の噴射式は「全く関係ないです」    キャブレターのガソリン車と同じ昔のLPG車と、EFIなど噴射になった今のエンジンを比較しています。    13.CO.2排出量はガソリン車と同等と、検査結果がありました。 比重で想像すれば納得ですので、ジーゼル車同様低減できません。 → CO2は論より証拠。http://www.nichidankyo.gr.jp/lpgcar/guide/index06.html → LPG比重は、1L500gないです。そもそもC分が少なくて、H分が多い燃料ですから当然CO2は減ります。   http://www.nerc-tokyo.com/coopev/pdffiles/fuel_property.pdf 14. その1.プロパンスタンドが極端に少ない。 → タクシーの93%はLPG車で、タクシーのある町にはありますよね。 その2.パワーが無い → 省略します。 その3.燃料タンクの検査が3年に一回義務付けられている。 → すみません。6年に一度です。 その3.冬などは寒さのため、夜間駐車中に燃料パイプの中でプロパンが凍ってしまう、その為に扱いが難しい。     → すいません。凍らないです。気化しにくいのは昔ありましたが、今はフューエルヒーターが標準です。 15.日本のメーカーも輸出向けには作っていたりするのでしょうか → 香港向けのクラウンとコースター、欧州・豪州の国産各社はインポーター改造しています。 16.原油を他の製品に精製するときにも出来るガソリンと違い、・・・・・もう一つ付け加えると、LPG、CNG市場も政治的駆け引きや国際投機の対象で、先行きは原油以上に不安定視されているという話もあります。 20.原油って日本に持ってきて精製する過程でガソリンだけでなく、重油、軽油、灯油、アスファルト、合成樹脂などが一定割合で作成されます。 →すいません。LPガスは原油精製時にも天然ガス随伴もあります。タンカーも既に大量にあります。  http://www.j-lpgas.gr.jp/intr/05/index.html →ソースが多いので供給はあまり困らないです。精製過程で最初に出るのは軽いLPGです。  http://www.j-lpgas.gr.jp/intr/01/index.html 17.LPスタンドが少ないのは、LP車が少ないからで・・・ → もう1900ヶ所あります。設備は最低700万円程度で資格不要なものもありますよ。   http://www.kagla.co.jp/contents.php?cPath=products&page=auto_compo&cont=auto_compo 18.私の周りで聞いてみた限り、プロパンガスを背負って走るから危険だと感じる人はいません。 → 本当に危ないならば23万台もあるタクシーの事故で「爆発!!」ってニュースにならないですよね。 19.その後、法律が変わって、そういう改造が認められず、出荷時にしかできなくなった=メーカーにしか作れなくなったそうです。 → 無認可改造のことだと思います。今は改造後の排出ガスレポートを取得しなくてはならないからです。   改造メーカーは沢山ありますよ。   インテグラル http://www.integral-ltd.co.jp/hybrid/   ニッキソルテック http://www.nksoltech.co.jp/   FKメカニック HPなし   田中モータース http://www4.zero.ad.jp/tanakam/index.html   LPG内燃機関工業会(代表例) http://www.yanagi-kuruma.com/index.html   プリンスガスジャパン http://princegas.jp/   20.つまり車に詳しいと登録している人たちですら、これほどの思い違い、勘違い、思い込みがひどいのです。 → これは、残念ながら私もそう思いました。   今は、欧州から持ってきたボルボLPG量産車に乗っていますが、なんで日本車にないのだろうと思います。 (今まで改造車20年でした。ある程度の正規デイーラーだとメンテも部品も取り寄せOKでその安心感はあります)   ヒュンダイはLPGのハイブリッドも量産販売開始したようでこれも今興味深々です。   http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/103556.html

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
jun
質問者

お礼

非常に詳しくありがとうございました。 私も如何に思い違い、勘違い、思い込みの酷い人達が多いかだけが良く分かりました。既に書いていることを全く理解せずに意味のない回答をし、この回答の後でさえ、既に何度も書かれていることを回答する人が居るということはこれ以上は意味がないと判断しました。 日本は本当に後進国になってしまったのですね。ITについてもそうですが、医療についてもWHOから呆れるだけでなく非難までされるような間違いだらけの新型インフルエンザ対策で、完璧に先進国とは言えない国だということが良く分かりました。

その他の回答 (60)

回答No.40

>最後は自分で調べろ、というのでは、ここのシステム自体を否定することになります。 これだけ多くの人から回答を頂いていても納得した回答が得られないのであれば当事者に聞いてくださいというアドバイスをしたまでです。ここのシステムを否定していません。 >合理的とは理屈に合っていることで、誰が考えても一つの結論になることです。事実ここでの回答には、真反対の回答もあれば、調べれば事実違っている回答もあります。 その中で、あなたが合理的だと思うことを取捨選択すれば良いことです。 数学やパソコンの質問であれば「誰が考えても一つの結論になる」ことはあるでしょう。 しかし、あなたの質問は「プロパンガス車を一般向けに出さない理由は何でしょうか」です。主語は「メーカー」です。 メーカーの販売企画部門の考え、メーカーとしての考えがありますので、「誰が考えても一つの結論になる」回答はおそらく無いでしょう。 >私はあなたと議論するために質問したわけでないので、どうかこれ以上あなたが疲れるだけのアドバイスは無理にされる必要はありません。 了解しました。 いくら言ってもあなたが理解して頂けないことを・・・。

jun
質問者

補足

>これだけ多くの人から回答を頂いていても 私は9年近くこのシステムを利用しレフリーでもあり、優良回答者=携帯版の有料回答者=アンサリストでもあります。しかし、今回は、回答にもありましたが、問題によっては如何に間違ったことを思い込んでいる人が多いかを学びました。私は「一般向けにLPガス車を作ってるメーカーがひとつもない」ことを前提にしましたが、メーカーも認めた1社をあげた回答は#37で始めて登場します。そのメーカーのLPガス車は多くの回答に反して製造が追いつかないくらい売れているのです。その他にも多くの回答について、メーカーに問い合わせると間違っていました。 >メーカーの販売企画部門の考え、メーカーとしての考えがあります 中小企業であればそうでしょう。1企業ならそうでしょう。しかし、どの企業も、しかも国際的にもメジャーな位置を占めているような業界全体が、市場経済の中で行っていることは合理的な理由があるだろうと思っています。もうしばらく、まともな回答を待ってみます。

回答No.39

再びNo.36,38です。 そもそものご質問 >メーカーなら簡単に出せるはずのプロパンガス車を一般向けに出さない理由は何でしょうか。 に対しての「合理的に説明のつく回答」や「決定打となる回答」は何ですか? あなたが納得できる回答ですよね。 前出の黄色い服を着た人の話(No.32)でも「黄色い服が好き」という回答に対して納得すればそれは合理的に説明のつく回答になります。 しかし、黄色い服を着ている人が本当はなぜ黄色い服を着ているのかという真実の回答はその本人しかわかりません。 「黄色い服しか無いから・・。」と言われて、「そんなはずは無い、違う色の服も持っているはずだ!」といくら他人が言ったところで、本人は黄色い服しか持っていないと言っている以上、それが真実なのです。 ここの回答で納得できないのであれば、当事者に真実の回答を求めてください。 その回答があなたには納得できなくても、当事者が言っていることが真実なのです。 メーカーからの回答が合理的に説明がつかないのであればメーカーにとことん説明を求めてください。 ただし、「合理的」の基準はあなた個人とメーカーは違います。

jun
質問者

補足

>「合理的」の基準はあなた個人とメーカーは違います。 合理的とは理屈に合っていることで、誰が考えても一つの結論になることです。事実ここでの回答には、真反対の回答もあれば、調べれば事実違っている回答もあります。 私はあなたと議論するために質問したわけでないので、どうかこれ以上あなたが疲れるだけのアドバイスは無理にされる必要はありません。

回答No.38

No.36です。 >トヨタ、日産、マツダに問い合わせました。 肝心な三菱(販売している)とホンダ(を作っていない)に問い合わせていただければ、解決するのではないでしょうか?(真実を話してくれるかどうかは別として・・・。) >日本のメーカーのエンジンへの拘り・・・確かにそういうこともあるのかも知れませんね。 それで納得していただければ結構です。 もう、あなたの個々の質問に答えるのは疲れました。 今までの回答からあなたなりに推測してください。 そして、その推測をメーカーと協会にぶつけてください。

jun
質問者

補足

最後は自分で調べろ、というのでは、ここのシステム自体を否定することになります。私はある程度は調べた上で結論がでなので質問しているわけです。 >肝心な三菱(販売している)とホンダ(を作っていない) 三菱:現在かなり売れており、普通車のラインナップも検討中 ホンダ:LPGは予定にない、ホンダとしての車づくりに合わないものは作らない、例えば100%子会社のタクシー会社でもトヨタ車をメインで使っている。 >あなたの個々の質問に答えるのは疲れました。 このシステムは回答したい人が回答するわけで、回答を強要されることはありません。私は自分で考えてわからないから質問しているわけです。勝手に推測するくらいなら質問しません。

  • adachin
  • ベストアンサー率35% (139/396)
回答No.37

一般向けにLPガス車を作っている国内の自動車メーカーがありました。 三菱自動車です。 ディーラーによると、LPガス車を一般向けに(とは行っても軽のワゴンですが)作っている国内の自動車メーカーは三菱自動車だけだということです。ディーラーの営業によると、今年に入って生産が追いつかないくらい売れているそうです。そして、これまでLPガス車についていた補助金が、予算年度の前半で既に予算オーバーしているということでした。つまり、三菱自動車も協会も、これ以上売れないくらい売れているということです。 こういう状況ですから、三菱自動車は電気自動車の受注も既に始めていますが、LPガス車の普通車への展開など検討しているとのことでした。もしかすると、これは「あまり言いたくないこと」かも知れません。 私が以前、メーカーの技術者と話した時に、彼らのエンジンに拘る感情を、異常なほどに感じたことがあります。自動車メーカーが自動車メーカーと言えるのは、エンジンを作っているからだ、というエンジンに対する強い思い入れを感じました。それを思い出し、もしかすると、メーカーには、ガソリンに対して最適に作られたエンジンを、LPガスで動かすということに強い抵抗があるのではないかと思いました。 そして、それはそのまま日本の自動車メーカーが電気自動車に対し、他の国より消極的で、ある意味で主流から外れている三菱自動車だから、業界の思惑とは違って、いち早く電気自動車を市販したり、LPガス車を作っているのではないかという気もしてきます。

jun
質問者

お礼

新情報をありがとうございます。 日本の自動車メーカーでも一般向けにLPガス車を作っているメーカーがあり、それは電気自動車をいち早く市販する三菱自動車だということですね。質問の前提が少し変わりましたね。 ところで、補助金が予算オーバーというのは、どうなのでしょうか。当然それ以上のメリットがあるから出している補助金ですよね。それでも予算オーバーという自体はまずいことなのでしょうか。 ホンダは営業車を含めてもLPガス車は全く作っていないことも分かりました。日本のメーカーのエンジンへの拘り・・・確かにそういうこともあるのかも知れませんね。

回答No.36

No.34です。 >私は一メーカーのことを言っているのではありません。世界のトップである日本の自動車業界のことを言っているのです。 各メーカーの考えが集約されて自動車業界の考えになります。ですから、全メーカーに問い合わせて頂ければ自動車業界の考えがわかるでしょう。 >他の国ではそこそこ売れている商品を、日本でだけ売らないというのは必ず合理的な理由があるでしょう。 日本と外国を単純に比較しないでください。国の政策、インフラ整備、国民の考え方、などが異なります。 >LPG車を作っていた人は「簡単に作れる」と言い、 >毎日LPG車に乗っているタクシー運転手は「不都合なことはない」と言い、 >ディーラーは「格好の悪いタクシー仕様車でも買う人はいる」という >これだけ条件が揃っているのに 作る人、運転手、ディーラーがどう思っているかということだけです。 「これだけ条件が揃っている」のではなく「これだけの人の意見しか聞いていない」のです。 >簡単に儲けられるチャンスを理由もないのにわざと逃せば、株主に対する背任行為とも言えます。 「簡単に儲けられるチャンス」というのは、あなたがそう思っているだけ。何十年も前からLPG車を販売していますので、もし、背任行為であると株主が感じているならとっくに株主総会で追求されているでしょう。 >私は特的の個人の気持ちを聞いているのではありません。 ここで回答する人はどういう人ですか? あなたの疑問に対して「私はこう思う」「こういう原因もあるのではないか?」という考えを述べているだけです。 推測に過ぎません。 そして、あなたの考えも一個人の考えでしかありません。 再度提案します。 日本の全メーカー及びLPガス自動車普及促進協議会に問い合わせてください。 その後であなたの意見を載せてください。

jun
質問者

補足

>日本と外国を単純に比較しないでください。 私は、国による違いがあるのであれば、それも具体的に知りたい思って質問しています。ディーゼルについては分かります。LPGについては分からないので質問しています。どこがどう違うのかを書くのが回答者のやることでしょう。 >これだけの人の意見しか聞いていない だから、ここで質問しているわけです。 >日本の全メーカー及びLPガス自動車普及促進協議会に問い合わせてください。 トヨタ、日産、マツダに問い合わせました。「営業戦略に関わることは回答できない」「LPG車はガソリン車に比べ、かなり燃費が良い、CO2排出量も少ない、個人利用で不利と思われるものはスタンドの数と、パワー低下で、それ以外のメンテなどでは問題はない」というのが全て同じ回答でした。 LPガス自動車普及促進協議会には問い合わせ中です。 >その後であなたの意見を載せてください。 私は質問をしているだけなので、意見を述べる気はありません。 私は質問者で回答者ではありませんよ。

  • adachin
  • ベストアンサー率35% (139/396)
回答No.35

ひとつだけ現時点で思い当たることを書きます。 某通信業者はADSLが出始めた頃、中途半端にADSLが普及してしまうと光の普及を妨げると考え、ADSLの普及を徹底的に妨害しました。そして日本はあっと言う間に世界でもアジアでもIT後進国となりました。 そして、ある程度は思惑通り、光の普及率については世界でもトップの普及を果たしたものの、肝心のブロードバンドコンテンツは一朝一夕には揃わず、インフラだけは整備されたものの、中身の薄いものになっています。 更に、ライブドアの提唱していた放送と通信の融合もできなまま、地デジでは、整備の進んでいる光通信網を使うことなく、無駄に電波施設を作り総務省、NHK、テレビメーカーの誰に聞いても、目処の立たない苦戦を強いられています。 もしかすると、これと同じことで、営業車には作らざるを得ないが、一般向けにまで作ってしまうと、膨大な開発費を投入している次世代のハイブリッドカーや、電気自動車そして水素など燃料電池車の普及を遅らせてしまうという懸念があるのかも知れません。 それくらいしか「言えない理由」はないような気もしますが、どうでしょうか。

jun
質問者

お礼

通信事業や放送事業については確かにその通りだと思います。 ただし、それはどちらも非常に強い既得権益に守られている業界であるということがあり、特に通信などはNTTの持つインフラはどうにもならないくらい影響力があるからだと思います。 それに対し、自動車メーカーはそこまでの統制されたものはないように思うのです。全く的外れの見解とも思いませんが、もう少し決定打が欲しい気もします。

回答No.34

>私は合理的な理由があって、そうなっていると思っています。そして、それはメーカーが秘密にしないといけないようなことではないと思うのです。 それは、あなたが思っているだけで、メーカーがどう思っているかわかりません。 >しかし、私の周りにいる数人の専門家は誰も「不思議だ」というばかりなので、ネットで聞いているという次第です。ネットの方が、遙かに多くの人材が揃っていると思っています。私自身も分野によっては生半可な専門家より詳しいので、回答者としても数多くの良回答を得ているわけです。 メーカーが何を開発し、何の販売に力を入れて行くのか・・・。 これはメーカーの販売企画部門の仕事です。 あなたが専門家とおっしゃる方はどういう人ですか? LPG車を作っている人?、タクシー運転者?、LPG車に乗っている人? ここを見ている方の中には、メーカーの販売企画部門の方もいらっしゃると思いますが、販売企画の内容をここで公開することは絶対にありません。(私は製造業の販売企画部門に在籍していましたが、内容の公開は厳重に管理されていました。) ネットには多くの人材が揃ってはいますが、この質問に対しては真実を知る人は少数であり、真実を知っている人は真実を明かさないと思います。 真実は当事者じゃないとわかりません。

jun
質問者

補足

私は一メーカーのことを言っているのではありません。世界のトップである日本の自動車業界のことを言っているのです。それが単なる「思い」のようなもので動いているわけはありません。簡単に作れて、今既に作っていて、他の国ではそこそこ売れている商品を、日本でだけ売らないというのは必ず合理的な理由があるでしょう。 LPG車を作っていた人は「簡単に作れる」と言い、毎日LPG車に乗っているタクシー運転手は「不都合なことはない」と言い、ディーラーは「格好の悪いタクシー仕様車でも買う人はいる」ということです。これだけ条件が揃っているのに「売らない」合理的な理由、誰にでも理解できる理由がないわけはないでしょう。 簡単に儲けられるチャンスを理由もないのにわざと逃せば、株主に対する背任行為とも言えます。 私は特的の個人の気持ちを聞いているのではありません。最先端技術のことや、どこの国にもないようなことを聞いているわけでもないのです。

回答No.33

No.30です。 専門家にわからなければここで質問してもあなたが納得する回答は出ません。 残念ですが・・・。

jun
質問者

補足

私は合理的な理由があって、そうなっていると思っています。そして、それはメーカーが秘密にしないといけないようなことではないと思うのです。 しかし、私の周りにいる数人の専門家は誰も「不思議だ」というばかりなので、ネットで聞いているという次第です。ネットの方が、遙かに多くの人材が揃っていると思っています。私自身も分野によっては生半可な専門家より詳しいので、回答者としても数多くの良回答を得ているわけです。

回答No.32

No.30dです。 >私は世界のトップクラスに位置する日本の自動車メーカーが合理的な理由なしにLPガス車を普通に売っていない、とは考えていません。そして、その理由は秘密にするようなことでもないと思っています。でも、それが思いつかないので、ここで質問しました。 いいえ、今後どの時期に何を開発するかということは社外秘です。 たとえ「秘密にするようなことでもない」と他人が思っていても、企業にとっては「公表するようなことではない」ことはいくらでもあります。 ここでの回答は私も含め推測の範囲を出ません。 そこまで知りたいのであれば、日本の全自動車メーカーに問い合わせてください。 街を歩いている人が全身黄色の服を着ていたとしましょう。 周りの人は「あの人は黄色が好きなんだね」とか「黄色は金運が良くなる色だからね」と推測するかもしれません。 本人に聞いたら「黄色の服しか無いから・・・。」という答えが出るかもしれません。 そこまで疑問に思っているのであれば、当事者(自動車メーカー)に聞いてください。 推測であれこれ言っても永遠に解決しません。

jun
質問者

補足

ハイブリッド車でも電気自動車でも水素や燃料電池車でも、メーカーは技術的なことは隠しているでしょうけど、開発や販売などは大っぴらに行っています。ましてや何十年も前からあるLPガス車の販売に関して、どんな秘密があり得るというのでしょうか。 私は、この数日、メーカーの工場に勤務している人や、車のデザインをしている人など何人かにも聞いてみていますが、今のところタクシードライバーを始め、実際にLPガス車を作っていた人たちまでも、専門家は一様に「不思議ですね」と言います。だから、ここなら明確な回答のできる人がいるのではないかと質問しているわけです。

  • shiga
  • ベストアンサー率15% (19/121)
回答No.31

回答を読めば読むほどお分かりになると思いますが、かくも日本人には頭の悪い人が多いわけですよ。世界でトップクラスのメーカーと言っても、既出ですがオートマチック車などは何十年も遅れていました。LPG車についても発想できないだけでしょう。合理的な理由など何一つありません。 ちなみに個人的には日本のメーカーはまだまだエンジンを作ってナンボという感覚が強く、いずれモーターの時代になると一気に逆転されると思っています。コンピュータのアップル社が、あっという間に音楽の世界のトップに君臨したように、全く違う業界から次世代の車は出てくるような気がします。

jun
質問者

補足

確かに回答を見れば見るほど・・・ではありますが。 もう少し希望を持ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • ハイブリッドカーのタクシー

    タクシーはプロパン車が多いですが、プリウスのようなハイブリッド車のタクシーもプロパンガスを燃料にしているのでしょうか。

  • プリウス18万台受注の理由。

    ありきたりで、似たような既出の質問があることを承知で質問します。 プリウスを購入、もしくは購入予定の方。 もし、若干の経済的余裕があれば購入したい方。 そういう方にお聞きします。 なぜ、プリウスなんですか? やはり、燃費ですか? 確かに単純に燃費だけを考えたらプリウスに勝てる車は無いかも? 特に新型プリウスは価格もお手ごろ(?)な設定もありますが。 燃費を考慮しなければそんなに皆が飛びつくほど魅力のある車とは思えません。 他にもいい車がありそうですが? 最終的には「ハイブリッド」というネームバリューと燃費ですかね? なぜプリウスを求められるのか、お聞かせください。

  • 総額180万までで、燃費の良い車は?

    車の買い替えを検討してます。最初は予算50万で検討してましたが…長く乗りたいので予算を大幅にあげました。 今乗ってるノアがリッター約6~7です。月に13000~15000円ガソリン代に消えてます。そこで、燃費が良い車に乗りたいのですが…オススメはありますか? 夫婦二人ともうすぐ2歳の娘がいます。 今日車を見に行きましたが… そこそこ広さを気にしつつ、燃費もって言うならモビリオスパイクが良いと言われました。燃費は実燃費15と言わましたが… 最初はフィットシャトルハイブリッドを見に行ったんですが、狭いしオススメじゃないと言われました。フィットシャトルハイブリッドはやはりダメでしょうか?フィットシャトルハイブリッドにするなら、プリウス現行型が良いとススメられました! また、 広さをそこそこ求めないなら… ノートとキューブが燃費が良いので(特にノート)をススメられました。 凄く悩んでいます。 多分、一年間に7000~1万キロ走ります。子供はあと2~5年後に二人目を考えてはいます。 皆さんはどの車(上記意外でも上記でも)がオススメですか? とにかく、燃費が良く長く乗れる車が良いです。プリウスやノートじゃやはり狭いのか… やはりここは、燃費も良く広さもそこそこのフリードスパイクでしょうか? ただ、本当に実燃費が15か気になりますが… よろしかったら回答お願いしますm(_ _)m予算は最高で180万ぐらいとは思ってます。

  • プリウスはこれからどうなる?

    最近、ハリアーとクルーガーのハイブリッドが登場しましたね。そして、これからもどんどんハイブリッドカーは増えていき、今よりも更に“普通の存在”(特別でない存在)になっていくと思います。 となると、世界初の量産ハイブリッドカーとして登場し、当然ハイブリッド専用に開発され、今や世界中で認知されている“特別な”車、プリウスは、この先どのように進化していくのでしょうか? 今はまだ“特別な車”ですが、もう特別でなくなってしまえば、この先プリウスをあえて選ぶ理由が薄れてくるのでは、と思うんです。まさかプリウス自体が消滅、なんてことはないと思いますが…。

  • 日産自動車の電気自動車について

    日産自動車が先頃、ハイブリッド車をすっ飛ばして、電気自動車を量産化して販売すると発表しましたが、ハイブリッド車をすっ飛ばすということは、開発コストが電気自動車のほうが安いうえ、量産化すれば、トヨタのプリウスやホンダのインサイトよりも安く提供できるからでしょうか?詳しい方教えてください。

  • ハイブリッド車のバッテリーは高価ですか?

    ハイブリッド車というとトヨタのプリウスが有名ですね。 しかしハイブリッドの命ともいうバッテリーの寿命はどのくらいでしょうか? 以前に修理工場に聞いた話ですと、バッテリーがある年数で交換が必要らしいです。 その費用がバッテリーの大きなものを積んでいるため、50万円くらいすると聞きました。 本当にそんなに高価なんでしょうか? いくら燃費がよくても修理費用が高ければ意味ないと思いますが、詳細がわかる方教えてくだされば幸いです。

  • 新社会人が買う車

    今年から従兄弟が新社会人になりまして、自動車を買おうと考えています 何か良い車が無いか一緒に見にいってあげようと考えていますが、何かオススメありませんか? (車がないと移動出来ない田舎ですから……) 燃費が良くて税金が安い車種がいいです(軽自動車以外で) ・FITのハイブリッド・プリウス などを最初は考えていました 回答お願いします

  • ハイブリッド車の10・15モードと実燃費の乖離の理由について

    プリウス、シビックハイブリッドといったハイブリッド車は、特に10・15モードの燃費と実燃費の乖離が大きいという「話」を聞きます。 例えば、2007/4/25時点のe燃費ですと、 a.トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT2代目 20.3 km/L [10・15モード30.0-35.5 km/L] b.トヨタ カローラフィールダー 1797cc ZRE142G CVT S/エアロツアラー 13.4 km/L [10・15モード16.8 km/L] となってます。上の例ですと、乖離率、乖離幅のどちらで見ても「乖離」が大きいと判断できるかと思います。 「仮に乖離が大きいことを前提とした場合、その乖離が大きい理由をどのように考えればいいのでしょうか。」というのが質問です。 その理由として、自分自身で調べたり、聞いたり、もしくはプリウスを2ヶ月間運転して考えた範囲ですと、 1.コールドスタートでは、特にハイブリッド車の実燃費が低下しやすい。(気筒休止により、本来燃費向上を図っているため、エンジンが温まりにくい。) 2.10・15モードで燃費が最も良くなるようにチューニングした状態で販売されている。あるいは、実走行パターンなどの個人差が大きすぎて、そもそも実燃費に対し最適にチューニングできない。(プリウスなどは学習するようになっていますが、この学習を持ってしても、実燃費向上が難しい。) 3.ハイブリッド車特有の燃費向上テクニックが浸透していない。あるいは、そのテクニックが煩わしかったり、迷惑運転や危険運転につながりやすく、そこまでして燃費に配慮する人は少ない。 4.エアコンの影響 などです。ですが、上記理由だと、自分自身でもそれほど納得が行かず、また説得力にかけるように思えます。 10・15モードの性質については http://oshiete1.goo.ne.jp/qa157844.html などで調べたつもりです。上手く質問できてないかもしれませんが、教えていただけたら幸いです。

  • 車の維持費用

    2000ccのワンボクックスカーを10年乗ってます。 1300ccくらいの新車を買うか、20年くらい乗るか悩んでます。 燃費は2倍になりますが、新車となると200万円かかります。 修理費用や燃費、税金を含めてコストだけをを考えた場合に、買い換えた方がお得なのでしょうか? いろいろ考えたのですが、新車を購入しても購入費用が高いので、コスト的にメリットが見いだせません。 私は持論ですが 高いお金を出してハイブリット車を買って燃費を良くしてもコスト的に元を取れないと思ってます。 また、車を小さくして税金面が優遇されたとしても、やはり購入費用を考えるとコスト的にはそれほどメリットは無いと考えてます。 ちなみに今のところ特に大きな異常はありません。 エンジン、ミッション、ブレーキ、安全装備にかかる 部品交換とかもやってません。 今後も、調子が悪くなければこのまま修理しないで20年は乗りたいです。 最近、加速時にミッション音が高音で鳴くようになり、うるさくなりましたけど、走行に支障がないので放置してます。

  • プリウス vs インサイト vs … どれがいい?

    プリウス 3rdが5月に出るみたいですね。 知人が、ハイブリッド中心に購入を 考えている(100%減税なので)ので 何かアドバイスは無いかなと思い、 質問させていただきました。  プリウス vs インサイト (3rd)  燃費がいいのはどっち?  乗るならどっち? インサイトを試乗してみました。 第一印象は安っぽいなーと。 コスト徹底削減され、低価格ハイブリッドなのですから 仕方ないのかもしれませんけど。