• ベストアンサー

錆び 落とし

かなり古い年式のホンダ車にいまだに乗っているのですが、今年からタイヤを取り付けるハブのボルトの表面にサビが目立ってきたのです。 原因は冬タイヤのホイールがスチールであるためそのはめ込みの穴の部分がサビでしまい、一応紙やすりなどで大雑把にサビ落としをしてから取り付けはしているのですが、夏タイヤに履き替える前にサビがナットやボルトのほうまで移ってしまうようです。 サビだけのためにハブを交換するのでは高額なので、うまいサビ落としなどご存知のかたいたら教えて下さい。 また、ボルトが錆びて脱輪などされた経験がございましたらなんなりと情報を教えてくださると幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>ハブのボルトの表面にサビが目立ってきたのです。 表面なら大丈夫でしょう。 どうしても心配ならショップなり整備工場なりで相談するのが一番安心です。 まずはワイヤーブラシで、 それでとれなければ、電動のグラインダーにカップブラシをとりつけて というところでしょうか。 http://www.monotaro.com/c/025/324/ あとは再度錆びないように、スプレーグリスでもうっておけばいいです。

hanabi_jp
質問者

お礼

なるほど、便利なものもあるのですねえ。でもサビをそのまま放っておいたらいったいどうなっちゃうんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • また大型トラックのタイヤが外れ・・・

    昨日、さいたま市で、大型トラックのタイヤが外れ、民家を直撃したそうです。 報道によると、 「左後輪外側のタイヤがホイールごと外れ、ハブとホイールをつないでいる8本のボルトの内、4本が折れていた」 と、ありました。 残り4本が折れずに残ってて、どうやってタイヤ(ホイール)は外れたのでしょうか? ホイールが外れるまでに、クリップナットが全て緩み、いくつかは脱落し、疲労でボルトが折れたのでしょうか? 折れたボルトに、ナットは付いてたかどうかは もう解りませんが、残って、「折れてないボルト」が存在するということは、ナットが無くなってた…と解釈していいでしょうか?

  • 自動車ホイール用ボルトナット

     ホイール用ボルトナットはスチール製のものとアルミ製のものでは兼用できませんが材質や表面処理が違うということなのでしょうか?  もし違うのであれば具体的にスチール用のボルトナットとアルミ用ボルトナットは何が違うのでしょうか? その違いを教えてください。 宜しくお願いします。

  • スチールホイール

    スバルの純正スチールホイールからダイハツのスチールホイールに 入れ替えしたのですがナットがボルトの奥まで入っていかないのですが、ダイハツとスバルはナットが違うのですが、それともホイールが 違うのでしょうか。

  • 社外アルミホイールの交換方法で(ハブリング無し)

    車は日産マーチのFFです。 夏タイヤ・冬タイヤともに、汎用の社外アルミホイールを装着しています。 社外アルミなので、ハブ穴が車体のハブ径より大きくなっています。 車載ジャッキでジャッキアップしてタイヤ交換(夏タイヤから冬タイヤへ等)をする時、以下の要領で行っています。 1)ジャッキアップする前にナットを軽く緩める。 2)ジャッキアップする。 3)ナットを完全に緩めて外し、夏タイヤも外す。 4)冬タイヤをボルトに通し、各ナットをクロス順に数回に分けて徐々に締めていき、腕の力だけで締められる限界まで締める。 5)ジャッキを完全に下げ、さらにトルクレンチで規定トルクまで締める。 今までこのような要領で作業を行ってきたのですが、気になる点が出てきました。 1番目の工程に付いてなのですが、ジャッキアップ前にナットを緩めてしまうと、車重がボルトに掛かってしまい、ボルトが曲がったり、ホイールの穴が歪んだりするのでは?と。 純正ホイールの場合は、ハブ穴が車体側のハブ径に合うようにできているので、ジャッキアップ前にナットを軽く緩めても、ホイールのハブ穴部分と車体側のハブの接点で車重を支えてくれるように思えるので、ボルトやホイールの穴への負担は軽く思えます。 この疑問を持ったのは、以前に何気なく見ていたヤフー知恵袋で「ハブ穴が車体側ハブ径よりも大きい社外アルミにハブリングを付けないまま装着している車の場合、ジャッキアップ前にナットを緩めるとボルトが曲がる。またはホイール穴が歪む。」という書き込みを見た事がありまして、しばらく気になっていました。 実際問題、こういう現象はあるのでしょうか?

  • ゴルフ4ワゴンのホイールのナット化

    ゴルフ4ワゴン フライハイトという車種は タイヤホイールを 取り付けるところが、ボルトで14mmのもので固定するようになっています。 PCDは100mmなので、12mmのボルトにナットで固定するような方式であれば、 日本製の自動車のいろいろなアルミホイールが利用できるのですが、(ハブ径も考慮済みとして) ホイールのナットでの固定化するような部品はあるものでしょうか? またタイヤ交換時にタイヤの位置を合わせるのも現在の方式だと結構大変です。 よろしくお願いします。

  • ホイールのナットとボルトについて

    ホイールのナットとボルトについて ホンダのストリームに乗っていますが、ホイールはナット締めです。 国産車はほとんどナットのようです。 アウディやVWなどの外車はボルトのようですが、これはなぜですか? 社外品のホイールに代えるとき、ボルトからナットへの変更は可能ですか? マックガードのHPを見ていると、ナットの方がバリエーションが豊富で、 見た目もきれいです。 ボルトは、なんか地味です。

  • ホイールカバーについて。

    最近ホイールカバーが傷ついてきたので、足元を変えて車の印象を変えようと思ってます。しかし、古い車とお金がないためホイールカバーを換えるだけでいいと思ってます。 そこで質問なんですが、うちはホンダ車でボルトでカバーを固定していて、その辺にあるようなはめ込み式ではありません。なので、 (1)ネットとかで売っているはめ込み式のカバーを取り付けることは可能ですか? (2)取り付ける際、ホイールのボルトも変えないと付けられませんか? (3)商品説明にホイールの形状によって取り付けできないと書いてあるが、ホンダの鉄ホイールは他社とちがうのか? (4)ホンダ車を乗っている方でカバーを換えた方はいらっしゃいますか? わかりづらい質問ですが買い物に失敗したくないのでわかる方よろしくお願いいたします。

  • スチールホイールとアルミホイール、同じナットで取り付け

    日産キューブ(Z10)に乗ってます。 夏タイヤは純正アルミで冬タイヤはスチール(多分日産純正、キューブ純正かは不明)です。 スチールホイールとアルミホイールは同じナットで取り付けて良いのでしょうか? 見た所、ナット、ホイール、すべてテーパー座ですが、 スチールホイールのテーパー部分が狭いというか、浅いので専用のナットがあるのかなと思ってます。

  • スチールホイールとアルミホイール ~ナット締め付けトルク~

    こんにちは。 トヨタヴィッツ(現行モデル)に乗ってます。 純正ホイールはスチールホイールです。(165-70-14 4穴) 車の説明書には「締め付けトルク 約150N.m」と書いてあります。 先日タイヤショップでスタッドレスとアルミホイールを買いました。 アルミホイールは社外品です。 純正スチールホイールのナットは使えないそうで、別途ナットも買いました。 (純正ナットはボルトが突き抜ける形状の物で、別途アルミ用に買ったナットは突き抜けない形状のタイプです。) まだスタッドレスを装着するには時期が早いので、タイヤとアルミを組んでもらって、そのまま受け取りました。12月中旬頃に自分でジャッキアップして装着する予定です。 その時に、ナットを締めつめるトルクは説明書に書いてある純正スチールホイールと同じトルクで締めれば大丈夫でしょうか? スチールホイールとアルミホイールで、締め付けトルクが変わってくるのかどうかがわかりません。 買ったお店からホイールの説明書みたいなのをもらったのですが、それに書いてある推奨トルクの項目には「M12で9~12kg f.m」「M10で5~7kg f.m」と書いてあります。 何のことか全く不明です・・・。

  • 三菱コルトの純正ホイールをホンダのフィットに取り付けられますか?

    三菱コルトの純正ホイールをホンダのフィットに取り付けられますか? コルトのホイールは14×5.5 100/4H オフセット+40 フィットのホイールは14×6 100/4H オフセット +38 サイズ的には取り付けられると思います。 しかし、質問を検索したとき、”ホイールの取り付けよりもボルトの逃げがあるか?ないか?”という記述があったのですが、私はナットについてほとんど知らないので、質問させていただきました。 取り付けても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう