• ベストアンサー

2008年モデルのロードバイクを高く売りたい

自分が所有しているロードバイクは、昨年の11月頃に購入した以下の2台です。 ・コルナゴ primavera105 完成車 2008年モデル ・スペシャライズド ドルチェ完成車 2008年モデル お恥ずかしい話、なかなか乗る時間もなく、売ってしまうことを考えています。そこでお教え頂きたいのが、 2009年モデルが出始める前に売ったほうが高く売れるものでしょうか。それとも、2009年モデルが出た後でも希少価値が高まり、逆に高く売れる可能性もあったりするものでしょうか。はたまた、いつ売ってもあまり変わらないでしょうか。 また、高く買ってくれる良いお店等があれば、是非紹介頂きたいです。ちなみに住まいは東京です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

買取を行っている店よりはヤフーオークションで売却する方が間違いなく高値が付きますよ。コンディションが良いのならヤフオクの方がお勧めです。 どちらも結構な台数が出回っている完成車ですから、時間が経ったからといって希少価値が発生するという事はありません。いつ売ってもあまり変わらないと思いますが、09モデルが発売になると一般の販売店は旧モデルを値下げして在庫をなくそうとします。そのため自転車を購入したい人が中古よりも安売りの旧モデル新車へ流れる事は考えられますので、今のうちの方が多少は良いかもしれません。 今ならまだ現行モデルですし、08の現行モデルが欲しかったけれども売り切れで買えなかった人が飛びついてくる可能性もあります。

hoshijunp
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 ヤフオクはやったことなかったのですが、先日早速登録してみました。これから出品してみたいと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.2

 お店で売るよりもはオークションで打った方が高く売れるというのはA1の方の回答と同じです。おそらく店で売るよりは倍額で売れるでしょう。しかし、あまり過度の期待はなさらないでください。  というのも、自転車という商品カテゴリは新品と中古の差が恐ろしく大きな物だからです。パソコンなどは2008年モデルを売ろうとすれば、ネット最安値の買値の9割くらいで売れたりする物ですが、自転車はそういうことはまずありません。40万で買った物が10~20万程度になったりするのはざらなのです。  もちろんそれでもショップに売るよりはオークションは高く売れると思いますので、ショップに一度見積もりを取ってもらって、その見積額スタートでオークションに出品し、もし売れなければショップに売るというのが良いでしょう。

hoshijunp
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 ヤフオクはやったことなかったのですが、先日早速登録してみました。既に見積もりはとってもらったことがあるので、それをもとにこれから出品してみたいと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20万前後のロードバイク

    現在ロードバイクを検討中なのですが、現在候補に上がっているのが、 ・コルナゴ ARTE ・コルナゴ PRIMAVERA ・キャノンデール SIX13 ・キャノンデール CAAD8 ・キャノンデール CAAD9 上記5つになります。 用途としては、ツーリングや通勤がメインです。 速さよりも快適さ重視といった感じです。 レースに関しては、「そのうちやりたい」という程度で考えています。 できれば、この中でフレームのグレードが高いものを選びたいです。 長所や短所、個人的オススメはどれになりますか? ちなみに購入時期ですが年末年始頃を考えているので2008年モデルになると思います。 よろしくお願いします。

  • ロードバイク2011年モデル

    ロードバイク2011年モデル ロードバイクの購入を検討しています.以下の条件にあてはまる2011年モデルにはどのようなものがありますか? ○フレーム→アルミ ○メインコンポ→shimano105 ○15万円以下 使用目的は25km程度の通学と週末のツーリングです.よろしくお願いします.

  • 初めてのロードバイク 予算17万

    こんにちは 現在ロードバイクの購入を考えています。 使用目的は主に通勤(12kmくらい)週末の遠出くらいです。 レース等は考えておりません。予算は店頭価格で17万以下を考えています。 色々調べるとコルナゴのPrimavera Tiagra かビアンキのVia Nirone 7 Alu 105 10spがいいと思いました。ただ、カタログを見てもいまいちよくわかりません。(素人です) そこで皆様に質問なんですが、上記2点はいかがな感じでしょうか? また、他に予算内でおすすめのロードバイク等ありますでしょうか? ちなみに身長は168cm程度です。 よろしくお願いします。

  • 2台目、25~30万前後のロードバイク購入について

    2台目のロードバイクの購入を考えています。 現在所有しているのがantalesで旧TIAGRAで、もう6年ほど前のモデルです。 単純に見た目や価格帯からPrimaveraやArte、FP1とFP2などが候補かなと漠然と考えています。 ただコンポとフレームの希望の組み合わせがないことも多く、完成車をあきらめて一から組むというのも考えています。 が、店員さんに自分で組まないのであれば高くつくから完成車がいいのでは、といわれました。 そうであれば自分である程度行って最後の調整だけお願いするというのも手かなとも思いますがなかなか難しそうです。 などと考えているとどうすればいいのかわからなくなってきました。 完成車、組むのを問いません。 上記以外でも結構ですのでおすすめはありますでしょうか。 ・25~30万前後 ・コンポーネントは105以上、できればULTEGRA希望 ・ツーリングが中心、100km以上を想定 ・輪行もよく行う ・好みの色は赤白の組み合わせ(これはあくまで好みなので条件に入らなくても大丈夫です) あとFP1やFP2がネット上で人気がない、というよりはけなされていることが多い(気がする)のですが何か理由があるのでしょうか。 必要な情報が足りなければコメントにて追記します。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめロードバイクを教えてください

    五年ほどスペシャライズド シラスを乗っているものです。 クロスバイクもいいのですがもっと前傾で乗りたい、長距離を楽しみたいのでロードバイクの購入を考えています。 十万円台でアルミか二十万でカーボンか考えてますがおすすめがありましたら教えていただけますでしょうか? レースよりもロングライド目的です。

  • ロードバイクを探しています。

    初めて質問致します。 私は現在ロードバイク購入を考えています。 特に希望のメーカーなどは決まっておらず、 価格は25~30万円位を希望していました。 自転車屋に相談にも行き、自分の乗り方(基本週末・休日に乗り、時々スピードも出して走りたい)を伝えたところ、エンデュランスモデルではなく、オールラウンドモデルのロードバイクが良いとのお話でしたので、 すすめられたのが、スペシャライズドのターマックコンプのカラーはサテンカーボン/チャコールです。 ですが、身長182 股下85の私に合うフレームサイズ56が店頭にないので 在庫をメーカーに確認してもらったところ、メーカーにもすでに在庫はありませんでした。 そこで、愛知県近隣のスポーツ自転車ショップで上記バイクの在庫を持っているショップを知っていましたら是非教えて下さい。 また、その他に『こんなオールラウンドモデルのロードバイクもおすすめです』の様な バイクがありましたら、検討させていただきたいのでメーカーとモデルを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • じゃじゃ馬なロードバイク探してます。

    2013年モデルで、レーシーなロードバイクを探してます。 具体的な条件としては、 ・完成車で50万円以下、フレームでは30万円以下 ・高剛性である ・ハンドリングがクイック ・(上とかぶりますが)乗りこなすのが大変。じゃじゃ馬。 ・赤系、黒系ではない こんなとこです。2013モデルで、この条件に会う、オススメのロードバイクはありますか?

  • ロードバイクについて

     ロードバイクの購入を考えています。コルナゴ(プリマベーラ)、ピナレロ(FP2)、ウィリエール(モルティローロ)、オルベア(ONIX)の4台のどれかと考えていますが、迷っています。次のような乗り方だと、どれが適しているでしょうか?この3台以外に候補を挙げるとすると、どんなものがありますか? (1)土日の50~100Kmのライドを中心に考えています。 (2)コースは少しの起伏が中心で、平坦な道路は少ないです。 (3)レースへの参加は、検討中です。 (4)ヒルクライムなどにも挑戦したいと思っています。 (5)どちらかというと、スピードを出して走りたいと思っています。

  • ロードバイク Look モデルチェンジは待ち?

    ロードバイク購入を検討しておりますが、 フレームのモデルチェンジを待ったほうがいいかどうか、 ご意見を聞かせて頂けないでしょうか。 現在、クロスバイクで通勤往復20キロを5年ほど乗っております。 本格的にカーボンロードでロングライドなどがしたく、 Look566(2013年モデル)を候補に考えているのですが 調べたところ、5年ほどモデルチェンジをしていないようです。 どうせ30万近くを出すぐらいなら、 モデルチェンジを待った方がいい、という考え方もあり 今年購入に踏み切るべきかどうか 非常に躊躇しております。  そこで質問なのですが、 ロードバイクのモデルチェンジがされると (ほぼ同価格帯の範囲で) どれぐらいの性能や、フレームの耐久性が 変わったりするものなのでしょうか。 もちろん、来年モデルチェンジされる保証もないのですが、 今年のモデルがあまり色も気に入ってると言い切れないため 悩んでおります。 どなたかご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ロードバイク購入にあたりアドバイスください

    今まで安いロードバイクに乗っていましたが本格的なものに乗りたくなり2台目の購入を検討しています。予算も限られているのでいろいろ探しているところです。今はコルナゴCLX3.0(シマノ105)とピナレロで同等クラスのものと迷っているところです(定価30万円くらい) ところがあるお店でストークのカーボンフレームを使い、同等のコンポーネンツを使ってアッセンブリすると、もっと安く出来ると言われました。しかもフレームとしてはこちらの方が良いとのこと。ストークというメーカーは初めて聞いたのですが、よいメーカーなのでしょうか? また買い方として、完成車両を買った方がよいのか、それとも組み合わせたものを買った方がいいのか、どちらがおすすめでしょうか?購入のアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アルディーノ用のロボットアームキットを使用して、物をセンサーで見て掴んで定位置まで運び、離すという制御は可能ですか?
  • 一度スイッチを入れたら、その動作を繰り返すことができる方法があるのか知りたいです。
  • アルディーノのロボットアームには、このような応用が可能であり、制御方法についてご教授いたします。
回答を見る