• ベストアンサー

スノーボードの板にビスがあいません

cielblueの回答

  • cielblue
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.4

まず、5,6年前の板ということですがけっして質問の件に関して言うと、「古く」はありません。 メーカーもGNUですので、板、ビンディング共にJSBA公認用品同士です。 ネジが締められない主な原因はいくつかあります。 1.バートンのセンターディスクを3Dのもの(3つ穴)を使っている。 しかし、これは明らかに4×4のものと穴の数が違うのでまず間違えないでしょう。 もし、そうならばビンディングの付属品に4×4のセンターディスクが入っているはずです。 なければ取り寄せましょう。 2.バートンのビンディング付属のネジにはゴム状の「ゆるみ止め」が塗ってあることがある。 この「ゆるみ止め」が結構堅くて最初はネジが締めにくいことがあります。 ねじ山に縦に一本、半透明状の薬剤がある場合、少々強めに押しながら締めて下さい。 3.ネジそのものの形状が板のインサートに合ってない。 これは下の方もおっしゃっているパターンです。 ただ、径が合ってないとは考えにくいのですが。。。 板のメーカー等に問い合わせをするのもいいですが、ホームセンターに行って板とビンディング(センタープレート)に直接ネジを合わせてみるのも手です。 まずは軽く板のみの状態でネジを締めてみてセンタープレートの厚みを考慮して選んだネジをセンタープレートを合わせて締めてみるのです。 くれぐれも長めのネジより短めを選んで下さい。 症状から考えると、「2.」が一番可能性が強いです。

mottomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 2のケースも思ったんですが、たぶん3のケースだと自分では思います。古いビスと新しいのを比べてみると、径はたぶん同じぐらいなんですがピッチ(というんでしょうか?ねじの間隔?)が少し違うみたいです。 古い方が間隔が広く、新しいのは狭いです。 同じ1センチちょいぐらいの長さの部分で、(見た感じなのであいまいですが)ネジの巻きが新しい方が1・2重は多く巻いてあるように見えます。 だから少しは入るのですがある程度でとまってしまうんですよね。 それともそのぐらいのピッチ(?)の差は許容範囲っていうか、なんとか無理やり入れてしまった方が・・・ でも怖いんで合うビスを探してみます。 見つかるかな???

関連するQ&A

  • ビンディングのビスについて

    今年scooterの板を購入しました。 去年使っていた板はRIDEで、バートンのビンディングを使用していました。 今年もscooterにバートンのビンディングをつけようと思ったところ、ビスが合わないせいか、ソール面が盛り上がって?しまいます。 国産の板だから合わないのでしょうか? scooterに合うビスのサイズ分かる方いたら教えてください。 普通にムラスポやボードショップで購入できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スノーボード板の買い替えについて

    今使っているのが、板、ビンディング、ブーツすべてキスマークで、ビンディングは今年のモデルのステップインなのですが、板だけ買い換えようと思っています。 他メーカーの板を買っても、キスマークのビンディングはそのままつかえるのでしょうか? ビスの穴がそのまま合えば使えるのでしょうが、各メーカーによって、それぞれ違うのでしょうか? また初心者ですので、おすすめのブランド等あれば教えてください。

  • 板とビンディングの相性

    初心者です。 板とビンディングを購入しようと思っているのですが、共に2009-2010のバートンのビンディングMISSION板CLASHなのですが、板とビンディングの取り付けは可能ですか。お願いします。

  • スノーボードブーツとビンディングの相性。

    これから、ネットオークションでスノーボードの板とビンディングがセットになった分を購入しようと考えています。 ブーツは、VANSをすでに購入しています。 板はバートンのFather139、 ビンディングは同じくバートンのFreestyle Binding Size:S です。 ブーツとビンディングの相性は問題ないでしょうか? ネットでは板だけの購入にした方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • スノーボードでビンディングを取り付ける穴についてー

    いつもお世話になってますm(_ _)m オークションでアルペンのビンディングをGETしようかと思っているんですが、 今もっている板に合うかどうか分からないんです・・・。 一般的に4×4とバートンなどにみられる3Dとパターンが違いますよね。 穴のパターンはこの2種類とみていいんでしょうか? 4×4でも :::: ←こんなのや、 : : : : ←こんな間隔の種類があったりするんでしょうか??? また、3Dタイプのビンディングを買うと、4×4タイプの板には装着できなんでしょうか?

  • SWITCHビンディングとバートンのボードの相性について

    SWITCHのステップインのビンディングを購入しまして バートンのボードに取付けようと思ったのですが どうやってもビス4点のうち3点しか取付ける事ができません この状態で滑っても大丈夫なものでしょうか? また、この相性でビス4点取付ける方法はあるのでしょうか? (例えばビンディングとボードの間にあるプレートに穴を開けたり バートン用のプレートがあったりするのでしょうか?) よろしくお願いします

  • スキー板のビンディングの取り付けの穴について

    子供用のスキー板(KAZAMA?)を頂きました。 貰ったのはいいんですが・・・ビンディングの調整で後ろ側を一番前にしても持っている子供のブーツの底より1cmくらい大きいのです。 ビンディングの前後幅が大きくてはまりません。 そこで前か後のビンディングを止めているビスをずらして再度ビンディングを取り付けようかと考えていますがコレって可能なのでしょうか? 板に別な穴を開けても大丈夫なのでしょうか? もし大丈夫なら穴を開ける時の注意等あれば教えてください。 ちなみに、子供のスキーはお遊び程度です。

  • バートンの4つ穴プレートをフラックスに使えますか?

    もともとはバートンのビンディングにバートンの板を 使用していました。 そのうち、ビンディングだけフラックスに変えて3つ 穴の開いているプレートを使用してました。 このたび知人がバートン以外の板を格安で譲ってくれるという話になったのですが、その板は4つ穴のプレートが必要らしいのです。 バートンの3つのプレートは持っているのですが、これをフラックスのに使うって事は出来るのですか? またフラックスの4つ穴のあいたプレートだけとか店 に売っているのですか?売っているならいくら位でしょうか?ネットオークションで探したのですがバートンのプレートばかりでフラックスのは全然なかったです。

  • スノーボードについて

    大学に入ってスノーボードを始めました。そこそこ上達して、中級ぐらいのコースは滑れるようになったので、マイボードを購入しようと考えています。 どこのブランドがオススメですか?バートンの板で滑っている人が多い感じはしますが。サロモン、アトミック、キスマークなど色々ありますよね。あとステップインタイプのビンディングって使い勝手はどうなのでしょうか?ブーツの着脱は楽そうなのに、あんまり見かけないし、使いにくいのでしょうか?

  • ブーツとビンディングの相性について

    バートンのブーツを持っています。 板とビンディングを購入しようと思っているのですが、バートンではなく他のブランドの板の購入を考えています。 ファナティックのUNAFFECTEDです。 ビンディングとブーツの相性が大事だと思うのですが、バートンのブーツでファナティックの板だとどういったビンディングを選べばいいですか? よくビンディングとブーツが合わないと滑りづらいなど聞くので・・・ ホールパターンがあっていれば大体のものでも大丈夫なのでしょうか? 特に相性がいいビンディングがあれが教えてください。 ホールパターンが違うことは分かっているのですが、ファナティックのUNAFFECTEDにバートンのビンディングは付けることはできるのでしょうか?