• ベストアンサー

妊婦を理由に、教育実習拒否

hukuponlogの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.7

元教員、現在は大学の教育学部の教員です。現場時代は実習生の受け入れ実務をやっていましたし、指導教員も3回やったことがあります。 学校でも当然のことながら産育休制度はあります。 また、軽減措置というものもあって、例えば出退勤時刻の変更、通院のための時間軽減や時間休暇制度、(小学校では)体育授業の代替講師派遣制度などもあります。 逆に言えば、つまり、それだけハードな仕事だ、ということなのです。こうした制度ができる前は、女性教員の流産の割合は、他の職種に比べてかなり高いものでした。 ★妊婦が、教育実習をすることは可能なのでしょうか? 受け入れ側の立場からすると「勘弁して欲しい」というのが本音です。 理由は2つあります。 一つは、当然ながら万一の事故の心配です。 学校と企業はわけが違います。まず、座って事務をするのとは、仕事の中身がそもそも違い、走る・歩く(階段の上り下り)は当たり前だし、立ちっぱなしで数時間というのもあります(教室には冷房だってありません)。トイレだって行きたいときに行けるわけではありません(女性教員の膀胱炎はかなり多い)。冒頭で述べたように、普通に仕事をしていても、切迫流産という話は、この職場にいると良く聞きます。というよりも一度は体験している人の方が多いでしょう。 また、学校というのは、大人の常識が通用する企業とは違い、何が起こるか分からない場所です。例えば階段や廊下を走る生徒だって普通にいますし、取っ組み合いのけんかだって起こります。蹴ったボールが当たるなどということも普通に起こります。相手は判断力も未熟な中学生、しかも彼らが中心の世界なのです。 万一の事があった場合に、誰も責任が取れません。現職なら最悪の事態になっても、共済組合等での保障制度がありますので、入院・休職になっても費用・生活費は出ます。でも、あなたの場合そうしたものは何もないでしょう? リスクが高すぎると分かっているのに「受け入れます」とは言い難いのです。 もう一つは、実習生として全力を出し切れますか、という点です。 教育実習は、授業をやればそれで終わり、という話ではありません。学級活動、特別活動(部活動)、各種行事、生徒指導、学級事務など実習生が関わる場面というのは、たくさんあります。それら全てを通して、「授業」だけではない学校現場・教員の仕事の実態を知るのが、教育実習の役割です。 実習に来て「妊娠中ですから、これこれについては免除します」というのでは、そもそも「何のために実習に来たんだ?」という話になりますし、あなた自身もそうは言いにくいと思います。だからといって、普通の実習生並みのことをやらせるわけにもいかない。 授業にしても、現職なら座って指導することも可能でしょうが、実習生の立場でそれをやったら、授業が成立しません。 他の方の体験談などをお読みになれば分かるかと思いますが、実習期間中は寝る時間もないくらい教材研究や授業準備、指導案作成があります。こうした準備は誰も制限してくれないからこそ、自律的にやるしかない仕事で、だからこそ、実習生はいっぱいいっぱいまで、精力を注ぎます。今の立場でそれが可能でしょうか? 中途半端な実習になってしまうのでは、生徒が不幸です。 ★また、妊娠を理由に「辞退して欲しい」というのは、普通のことなのでしょうか? 普通も何も、そんな実習生は想定外です。私も仕事柄、実習にまつわる色々な話を耳にしますが、大きなお腹で教育実習に来る学生というのは、聞いたことがありません。絶無とは言いませんが、ほとんどあり得ない話です。 もちろん、実習に来てはいけない、という決まりがあるわけではありませんが、ここであなたに言っておきたいことは、学校現場にとって実習生受け入れは義務ではなく、好意だということです。 あなたに限らず、実習生というのは、学校にとって「負担」な存在なのです。それでも、自分達も通ってきた道だから、後輩のためになるべくならチャンスを与えてあげよう、という「好意」で受け入れる制度なのです。 決して、あなたの権利でもなければ、学校の義務でもない。指導教員だってボランティア(菓子折、食事代程度はもらいますが自分の懐には入れません)です。授業料を払って受講する大学の授業とは違うのです。 だから、いい加減な学生には来て欲しくないし、来る以上は全力で取り組んで欲しいと願っています。 もちろん、実習を申し込んだ時点で、あなたも妊娠するとは思っていなかったでしょうし、学校もあなたが妊娠するとは考えなかったでしょう。一度は決めた約束だから、そういう意味で、あなたには受け入れを求める「権利」があるのかもしれません。 でも、受け入れる側の感覚で言えば「そういう話じゃないだろう」と思います。体調も含めて万全の体勢で来る、全力を尽くす、ことを前提に「お願いします」と申し込んで来たはずだ、と思うのは当然のことです。 もちろんあなたが辞退しなければ、最終的には受け入れるのかもしれません。無欠席であれば、よほどのことがない限り単位も出すでしょうから、教員免許取得が目的であれば突っ張るのも手です。が、色々な意味であまり良い結果は生まれないように思います。

maxi0710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実践からくるご意見は、大変、響きました。 妊婦ということで、ご迷惑をおかけしてしまうことはあるだろうが 妊婦ということで、だからこそ、伝えられるものがあるのではないか という心情があったのだということを、 皆さんとのやり取りの中で自覚しました。 「妊婦だから」を理由に、逃げたり手を抜いたりするようなことは絶対にしないと 考えてもいました。それでも、デキナイことは助けて頂くしかない。その姿を生徒が間近にしてなにがいけないのだ?と・・・ ただ、私のこれは机上の空論にすぎないのでしょう。 現場にいらっしゃる先生や生徒、学校としての立場を考えると なにかあるかもしれない状況は、なるべくあってはいけないこと。 これから教員を目指していく立場にあって、 今回は本当にいろいろと学ばせていただきました。 実習校との今回のやりとりを大学で、行っていたので 冷めざめした文字にショックを受けていたのが実情だったような気がします。 大学からの「また聞き」のままではいけないと、 昨日、実習校の先生にお会いしてきました。 今まで、感じていた違和感のようなものなど 全くなく、スッと納得できた自分がいました。 これまで実習校とのやりとりはすべて生徒で行っていたのに、 妊娠した報告だけ、大学からだったので余計に互いに混乱していたのかもしれません。 それに加えて、 予めhukuponlogさんをはじめ、みなさんの意見を伺ったいたのも大きかったのだと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦の教育実習拒否

    【妊婦の教育実習】2ヵ月後の9月に中学校美術の教育実習を3週間で、予定していたのですが、 妊娠を理由に、辞退を迫られています。 実習時は、妊娠7ヶ月。現在32歳。初めての妊娠です。 ★妊婦が、教育実習をすることは可能なのでしょうか? (私は、企業で産休まで働くママのことを思うと大丈夫!と思うのですが・・・) ★また、妊娠を理由に「辞退して欲しい」というのは、普通のことなのでしょうか? (受け入れ側のことを考えると、わからなくもないのですが・・・妊娠は病気でもないし、辞退を迫られることもないんじゃ・・と感じているのですが)

  • 教育実習の辞退理由

    大学4年の者です。 元々教員志望で教育学部に入りました。 しかし、進路の方向性がかわったことと、祖父の病気が理由で今度の9月に1ヶ月間行われる教育実習を辞退したいと考えています。 私の大学では、大学側が実習先を決定するのですが、まだ実習先は発表されていません。 とにかくまずは大学に辞退したいという旨を伝えようと思うのですが、辞退理由は正直に述べるべきでしょうか? なお、辞退理由の祖父の病気に関してですが、夏休みの間は祖父の病気の看病をしたいと思っています。 教育実習の辞退は様々な方に迷惑をかけるということを重々承知した上での質問です。 回答よろしくお願いします。

  • 妊婦で教育実習?

    どなたかご存知でしょうか。 今年教育実習に行きます。33です。 結婚して三年経ちますが、子供に恵まれず、先日治療を始めました。よい治療法と薬に恵まれて、 「まずこれで次の排卵日に妊娠がほぼ可能でしょう」ということになり、喜んでいましたが、私は今年の秋に教育実習を控えております。 三月頭に妊娠して、九月に実習ということになりますが、果たして妊婦が教育実習とはいかがなものでしょうか?実習に来るつもりなら妊娠なんかするな!と現場の方は思うのでしょうか?あと、体はついてくるものなのでしょうか?これは個人差でしょうか。 年齢と、さらに子供は一人っ子にしたくないので 今出来るものなら欲しいのですが・・・ さらに、今年採用試験を受けますが、もし受かったら 出産後3ヶ月ほどで教員としての生活が始まります。 私の周囲で子供を生んでから正社員で働いているものがいないのでよくわからないのですが、 特に一年目は朝早く、夜は終電、土日も出だと聞きます。そんな状態で、果たして赤ちゃんを育てることは可能なのでしょうか?預かってくれる場所があったとしても、赤ちゃんがいるから早く帰りたいと言うのは通用しませんよね? ちなみに夫はフレックスの仕事で昼頃出勤、終電帰宅です。夫に保育所に預けてもらう事は可能です。 もし今子供を後回しにすると、仕事上35くらいまで子供を生むのをセーブする必要があります。 いくら今は産むのが遅い、大丈夫と言われてもやはり体力的なこと、将来的なことを思うと早く産みたいです。教員関係の方、又は周囲に似た様な体験をした方がいらっしゃると言う方、ぜひ回答よろしくお願いいたします。

  • 教育実習

    現在大学三年で中学校教員免許取得のため、来年教育実習に行かなくてはならないのですが、今だに実習先が決まりません。 母校にお願いしたのですが、電話を毎日かけてもなかなか教頭先生がつかまらず、2週間ほど電話しつづけてやっとつながったと思ったら「来年は実習生が多い為他をあたってください。」と言われてしまいました。しかし母校以外にどこへ行ったらいいのかわかりません。大学側が斡旋してくれる学校もあるのですが、大学が神奈川、自宅が東京にあり毎日2時間かけて通っているため大学付近の学校では2週間毎日行くことはできないと思えます。 各地方の教育委員会が実習先を斡旋してくれるようなことはないのでしょうか? 早く決めなくては実習先にも失礼になると思っています。

  • 教育実習辞退を考えています。

    指導教員のアカハラで1ヶ月後の教育実習を辞退しようか迷っています。 人前で毎回揚げ足をとられて恥をかかされ、顔を合わせるたび教育実習に行くな行かせないなどと言われます。 単位も全部取れていますし、教壇に立たせられないような人間でもないと自分では思っています。(現場の先生方は、貴方のような人間に教師になって欲しいと言ってくださります。) 今日は交通機関の遅れで、遅れて教室に入ると理由も聞かず「そんなのでは教育実習には行かせられない」と言われました。私にだけ、本当にあからさまにしてきます。 先週は、学校のシステム上の不備でかぶって履修できない講義の相談に行き、「卒業してから科目履修生として受けて」と言われました。ちなみに、同じ状況で履修できない私の一つ上の先輩のときは、その指導教員が事務に掛け合って再度同じ講義が開講されました。 実習をクリアできても、事前指導や事後指導で不可にされるのではないかとまで思えてきました。(現在4回生ですので、不可となれば後はありません。) 教育実習には行きたいのに、指導教員らの顔を見るのがツラくて嫌でたまりません。 ずっと夜も眠れない状態です。 もう私には辞退しか道はないのでしょうか。また、仮に辞退したとすれば、私の身勝手な理由と先方には受け取られてしまうのでしょうか。そうなれば、後輩たちにも迷惑がかかりますし、私の本意ではありません。学内に味方なんていません。どなたかご助力ください。

  • 教育実習(美術)

    今度、教育実習を受けるものなのですが相談があって質問させていただきました。 教員を目指している方には大変失礼な内容かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。 私ははっきりいって教員を目指しているわけではなく訳ありで美術の教員免許が必要なため教育実習を受けることになりました。 しかし、、過去に自分が学生だった時に美術の教育実習生にあったことがなかったので、美術の実習生がどういうものなのか想像できず実習先の中学校へ行くのがものすごく不安です。何をするのか、しなければならないのかが全然わかりません・・・。 唯一、音楽の実習生にあったことがありましたがその方は最終日は英語の授業をなさってました。 正直、対人コミュニケーションも下手ですし、勉強ができるわけではないし美術そのものも優秀ではないので自信も何もありません。 なのでせめて事前準備だけはしっかりとしたいので美術の教員(もしくは関係者)の方にアドバイスを願いたいです。よろしくお願いします。

  • 最終面接と教育実習

    就職活動中の大学4年生です。 第一志望の会社が最終面接までいきました。 しかし、困ったことに企業側が指定する日が 教育実習の期間に当たってしまいました。 教員採用試験は受かる気がしないので就職活動 をしているわけですが、教員免許は3年間間頑張って きたので免許だけは取りたいと思っています。 このような場合は企業側にどのように言えばいい のでしょうか? なお、教育実習は来週からで企業の面接も来週です。 教育実習は3週間あります。2週間以上面接を伸ばし ていただくことは不可能に近いと思っています。 教育実習は土日休みですがその企業も土日は完全休業 です。やっぱりダメですよね。 すでに他企業に内定は出ているのですがどうしても その企業に行きたいと思って就職活動をしてきたわ けですが・・・落ち込んでしまいます。

  • 教育実習について

    来年度に教育実習を考えています。(養護教諭) 東京都の公立小学校を志望してたのですが、大学のキャンパスが都内じゃないとダメなんですね。 私自身は都内出身です。大学は通信教育で、都外の大学になっています。 なので、近場の神奈川県か私立か・・・で悩んでいます。 養護教諭なので、小中高で可能ですが、できれば小学校がいい。 今日、ある学校に「来年度、25年度に教育実習をやらせていただけないか?」 という旨の電話を入れてみました。 学校先には「早くないですか??」と驚かれてしまいました。 新学期というか新年度始まったばかりで、早いとは思っていたけれど。 大学側は「早めに内諾を得ろ」と言っていたので、早めに動いていたのです。 卒業生ではないし、通信教育という如何ともし難く、不安でいっぱいだったし。 教育実習を経験した方や、現教職員の方など。 みなさんは、だいたいいつごろから、教育実習先を見つけるように動いています(いました)か? 学校側としては、どのくらいの時期に来年度のことを決めるのでしょうか。 また、もしも通信で教育実習に行った方、自分で受け入れ先を見つけた方はいませんか? 大学がよくいう「自己選択」「自己開拓」をどのように切り抜けたのか。 おはなしをうかがえればうれしいです。 よろしくお願いします!

  • 教育実習のお金について教えてください。

    教育実習を今年、小学校で2週間します。 その実習費用が1万5000円で、大学に払ったのですが、このお金は実習先の小学校のものになるんでしょうか? 去年、中学で4週間実習したときは、お金はかかりませんでした。

  • 教育実習の期間

    私は、創価大の通信教育学部で小学校2種免許をとろうとしています。それで、中学校・高等学校の国語の教員免許を既に持っているのですが、教育実習は4週間やらなくてはならないのでしょうか?単位を流用する手続きをすると2週間になったという人がいたので教えてほしいのです。大学の「実習の手続き」にも4週間としか書いてありませんでした。大学によって違うのはおかしいと思ったのです。よろしくお願いいたします。