• 締切済み

56歳で職務経験ゼロでも社会保険労務士になれば企業に就職出来るでしょうか。

年齢56歳で総務系の職歴はありませんが、社会保険労務士の資格を取れれば企業への就職はありますか。

みんなの回答

  • kmkenny
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

合格後、指定講習を受けることを含め、相当の努力が必要かもしれません。各自治体の商工会議所なんかは労働保険事務組合があるから社労士取得者の需要はあるかもしれませんね。 学習されるのであれば参考になるサイトをお伝えしておきます。

参考URL:
http://shikakuhikaku.web.fc2.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.6

社労士は、別なところでも回答しましたが、一定以上(少なくても社員50人以上)の企業では社内に専門家(給与、厚生担当・・・2年も実務経験すれば社労士レベル)がいますから、50代後半では、資格を生かしての就職は無理でしょう。  あとは、開業して、小規模企業の社会保険関係事務を請け負うか、相談に応じることになりますが、これは皆さんが回答されているように、顧客を獲得するまでには、人脈や相当の努力が必要です。

chiekoyuko
質問者

お礼

ご丁寧なご指導有難うございました。私の場合総務系の経験がなくそちらの方の人脈も有りませんのでこの道は迷い込まないほうが良策との思いが固くなっつてまいりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

 可能性が無いとはいいませんが、きわめて難しいでしょう。人脈があれば別ですが。。社労士の資格を有効に使うには、経験が必要です。企業で労務系の仕事、人事部とか、労務管理の感覚を養っておく必要があると思います。  また、ある程度の規模の会社では社労士がなくても困りません。  開業する道が残りますが、これも経験なくしてしんどいです。また、顧客開拓もたいへんです。営業のベテランであれば、可能性が広がるとも思います。

chiekoyuko
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございました。他の方々のご意見も総合して考えましても、経験の無さと年齢は如何ともし難いともおもいますし、今の私にとってもっと、まっすぐな道を選んだ方が良いように思ってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120844
noname#120844
回答No.4

私は今年受験する20代後半の者ですが、模擬試験を受けてる方にも何人も年配の方がいますよ。 年金問題も身近でしょうし、やって損はないと思います。 あとやり始めるとかなりおもしろいです。 人によりけりですが本屋でやれそうか見てみてやってみてはどうかと思います。 就職等に関しては無理かどうか合格してから考えてみてもいいと思います。 やはり資格の価値は取った人にだけしかわかりませんから・・

chiekoyuko
質問者

お礼

貴重なご意見ほんとうに有難うございました。実は私はかってある資格を取り独立をした経験があります。自分としては最大限頑張ったつもりですが、妻子と自分の経済的な生活のため企業に避難的に就職しました。お陰で子供も巣立ち、家内とこれからの人生を有意義にしたく、会社も早期退職した後65歳位まで資格が有れば雇ってくれる企業はないかとのおもいでした。もう二十歳代ではありませんし、やり直しはしたくありませんので、考え直してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84191
noname#84191
回答No.3

就職希望でしょうか? 主には独立される資格の様に思っていましたが・・ 試験に合格・企業に採用されても、せいぜい4~5年で停年。 その後に独立を目指されるのでしょうか? これは二度手間では・・・と思い、蛇足でしたが・・・ 私の叔父が社労士やってますが、結局は営業力(人脈も含めて)のある人でないと大変そうです。 叔父・・私と違って営業力が旺盛なのでウハウハの様です。 停年もありませんし・・ これも余計な事でしたね。

chiekoyuko
質問者

お礼

ご親切なご回答を頂き有難うございました。私の考えは自営する気は無く、できれば企業に就職したいとの考えでしたのでもう一度考え直してみたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63946
noname#63946
回答No.2

税理士の資格とろうが、最近新司法試験で大量に増えた弁護士になろうが、 所属事務所がなくて、就職先が無い人は一杯居ます。 資格だけではなく、その人の人脈(コネ)、人間性(性格)などもなければなりません。その辺はどうなのでしょうか?そこ次第だと思います。

chiekoyuko
質問者

お礼

全く仰るとおりですね。この歳になってこんな質問をして恥ずかしい気がします。鋭いご指摘有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

私の地域じゃ、銀行もNTTも55歳で御払い箱です。 ですから56歳で資格をとっても保障の限りじゃないでしょう。

chiekoyuko
質問者

お礼

捨てる神あれば拾う神ありとはいかないでしょうか。鋭い突っ込みを有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士は就職に有利??

    現在企業の総務部で経理を担当しております。 現在2年目で3~4年年実務を経験してから転職しようと思っており、転職までに 社会保険労務士の資格を取得しようと考えています。 総務に転職する以上は社会保険労務士の資格を 持っていたほうが転職時に有利なのかと思っていたのですが 「有利どころか不利になる」「資格を持っていたら面接時に煙たがられました」 などといった話を聞きましたので、ちょっと気になりまして質問させていただきました。 理由がわかるかたおられましたら教えていただけませんでしょうか。 また、日商簿記1級とのどちらかを勉強しようと思っているのですが 「転職しやすさ」で言いますとどちらが有利になるのでしょうか? 変な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 社会保険労務士の資格は、職務経験なくても需要はあるでしょうか?

    現在、営業事務をやっていいます。 自分は男性です。 資格は簿記2級しか持っていません。 今後、転職を考えています。事務職希望です。 出来れば経験はありませんが、総務職希望です。 しかし私のような職歴ではかなり困難なのは理解しています。 何もないよりはと思い、資格を取ろうかと考えています。 もちろん実務経験がないので厳しいのは覚悟のうえですが、以前就職エージェントの人に聞いたら、社労士資格は職務経験なくても資格があれば求人の需要は比較的あると言っていました。 社会保険労務士などの資格は実際、転職活動に役立つでしょうか?

  • 社会保険労務士

    よろしくお願いします。 現在社会保険労務士として就労されている方にお聞きします。 社会保険労務事務所に就職する方は、実際、ほとんどの方が独立を目指していることが多いのでしょうか。 周囲の意見として「社会保険事務の代行などが主なので、やりがいを求めるとなるとどうか…?」などの意見を聞きます。 基本的にはどこかの企業や組織の中の総務部署で生かせる知識として、社会保険労務士の勉強をしたいと考えていたのですが ふと、専門である労務事務所での勤務はどうなんだろうか…とも思いました。 しかし、労務事務所での勤務となると専門色が濃いでしょうから 「将来独立が目標」で入る方が行く場所のような気がして 独立が特に目的でないならば、やはり他の企業等の総務などで勤務するのが正解でしょうか。 労務士は労務士でも、きっと私の考えているのは勤労労務士と呼ばれるタイプなのだと思います。 もし、労務事務所に勤めていて勤労労務士で働きたいと考えた場合 そういうパターンで働くなどということもあるのでしょうか? 何しろ素人で変な質問で申し訳ありません。 どなたかよいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 社会保険労務事務所に就職

    こんばんは。 私は、社会保険労務士になる目標があります。 そのため、社会保険労務事務所に就職し、現場を経験しながら資格取得に向け勉強したいと考えています。 社会保険労務事務所に就職するにはどうした方がいいのでしょうか。 何か良いアドバイスヨロシクお願いいたします。

  • 未経験から社会保険労務士事務所への就職

    現在、メーカー工場勤務の34歳です。自分の将来を考え、 故あって社会保険労務士取得を考えています。今の会社で総務部への異動願いを出しましたが、なかなか難しいようです。総務関連の仕事はしたことがありません。社会保険労務士事務所に就職して勉強しようと考えていますが、可能でしょうか?今までは国内営業・海外営業職が一番長くTOEICを最高で900点近く取ったことがあるので将来は国際労務関連職を希望しております。

  • 社会保険労務士

    お世話になります。 社会保険労務士資格取得を目指しています。 資格取得済みの方が定期購読するような雑誌、 機関紙など教えていただければと思います。 現在は企業の総務課(人事・労務・購買・経理補助を担当)ですが、 経験や実例に触れる機会が限られております。 具体的にお答えいただけるかたからの回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 【将来開業狙い】社会保険労務士の資格を生かした仕事につきたい。

    30代前半の女性です。 昨年社会保険労務士の資格を取得。 職歴 販売 受付 社会保険労務士関係の実務経験はまったくありません。 開業に役に立ちそうな人脈もありません。 コネもありません。 貯金もありません。 あるのは、やる気くらいです。 今は就職活動中です。 考えている仕事 ・総務事務(派遣社員)として就職。 ・社会保険労務士事務所にパートかなにかで就職。 ・会計事務所に就職。 いちばん開業して、食べていけるのはどの方法でしょうか? 他にいい方法はありますか? 会計事務所に就職=社会保険労務士の開業がしやすくなると聞きましたが、なぜですか? 今、他にFPと日商簿記2級の資格を持ってます。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士の開業や就職は難しいでしょうか?

    社会保険労務士の開業や就職は難しいでしょうか? 私は今、社会保険労務士の男性とお付き合いしています。彼は30代で現在は年金第三者委員会で仕事をしていますが、将来は開業を考えているそうです。今は仕事をしながら社労士会の会合や研修に出席するなどして、将来仕事をもらえるよう人脈を作る努力をしているそうです。 この先結婚も考えたいと思っていますが、ネットで社会保険労務士の開業について調べてみると、成功するのは2~3割でとても難しいと書かれていて、彼が開業して食べていけるのか不安です。 そこで、実際に開業されている(されていた)方、資格を取ってから企業に就職された方に質問です。 社会保険労務士の開業は相当難しいことなのでしょうか?開業して成功されている方は、体験談や成功するためのアドバイスがあれば教えてください。また、うまくいかなかった方は失敗の原因と思われることなどあれば教えてください。 また、30代でこの資格を生かして就職することは難しいでしょうか? 彼が成功するよう支えていければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 未経験で社会保険労務士への転職

    現在29歳の都内在住の既婚で子供なしの男です。 新卒の22歳からIT業界に7年間在籍しています。(転職回数は3回) ITにはやってきた分それなりに詳しいです。 今から社会保険労務士の資格を取得し、社会保険労務士になりたいと考えています。 社会保険労務士の資格に合格したとして、この年齢・転職回数で社会保険労務事務所などに中途採用してもらえるでしょうか?(契約社員やパートも含む) 社会保険労務士の方や、それに関する業界に在籍している方の回答をいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士、行政書士、中小企業診断士のいづれかを考えています。

    社会保険労務士、行政書士、中小企業診断士のいづれかを考えています。 現在までSEとして経験を持つ35歳 男です。 独立と可能であれば独立する程度ということを前提に考えた場合、どの資格が将来的に社会的ニーズがあるでしょうか? SE、コンピュータと絡めると中小企業診断士かなとも思うのですが、将来的に会社員生活を辞めて独立ということを考えた場合は社会保険労務士、行政書士とも思います。 現在病気休職をしており、SEから社内で業務を人事・総務等に異動するには社会保険労務士が良いとも思います。また、年齢的な問題などありますでしょうか? 難易度的には行政書士ですので行政書士受験から初めて、社会保険労務士や中小企業診断士ということを考えようかとも思っています。 ご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • スチール製角パイプとアルミ製角パイプの強度を比較しました。
  • 厚さ2.3mmの60x40のスチール製角パイプを厚さ4mmの60x40のアルミ製角パイプに置き換えても、強度的に問題はありません。
  • スチール角パイプで作った台車のフレームをアルミ角パイプに置き換えることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう