• 締切済み

ソフトテニスのボレーについて

summer713の回答

回答No.3

みなさんの回答のように、 握りが甘いのもあると思いますが、 まず、ボールの正面のポジションで ボレーをすることや、 ネットから離れて立っている 可能性もあるので、参考に してみて下さい。

関連するQ&A

  • 【軟式テニス:ボレーについて】

    中学の部活で、軟式テニスをしている中2の者です。 入ってからずっと前衛をしていて、今、一応1番手 をやっているのですが… "ぁまりボレーが取れない"んです…。 たまにボールが見えてないかのようにボレーをスカして しまうし、ポジションもちゃんとわからないんです(>_<。) 教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ボレー

    私は中2のソフトテニス部です。 1年の終わりに入部して、前衛をやっているのですが、 ボレー恐怖症になってしまいました。 最近、目(顔面)にボレーの球がよく当たって、 それからというもの球が顔に当たるのが怖くてまともに球が とれません。これって反射神経が悪いから顔に当たったりする・・・ んですよね;;これくらいで怖がってたらいけないと思っていても やはりボールが怖くて・・・。友達から顔の前でラケットを持って いたらいいんじゃないかと言われたんですが、そうすると、球が 見にくいんです。 強いボレーの球をとれる方法など、なんでもいいのでボレーに関して 教えてください。

  • ソフトテニス前衛!

    私は中学2年生でソフトテニス歴が1年ちょっとです。 前衛をやっていてラケットはXystT-1を使っていて背が178cmと長身です。 ボレーについて最近は悩んでいます。いろんなアドバイスを受け意識してやっているのですが・・・ ・ネットすれすれの速いボールをボレーするにはどうしたらいいでし  ょうか? ・ボレーがバックアウトしてしまうのですがどうしてでしょうか? ・サイドを抜かれることがあるんですがどういう風に気をつけたらいい でしょうか? ・上手い前衛は何を考えているのでしょうか? 教えてくださいお願いしますm(_ _)m

  • ソフトテニス前衛について

    ソフトテニスの前衛をしていますが、全然上手くなりません。中学から初めて今は大学四年生です。 ポーチボレーに出るタイミング(ラケットを振りだす瞬間以外で) ボールの恐怖心を無くす 1発で決めきる 後衛に迷惑をかけないようにするには ポジションのとり方意識していることなど 前衛の基礎や教えてもらったことを教えて欲しいです。

  • 1人でのボレーの練習について

    教えていただきたいのですが、 週4回2時間くらいテニス教室に通っていますが、 あまり運動神経がいいほうではなく、 それだけではボレーは上達しないようで・・ 周囲にテニスを一緒にしてくれる人がいないので、 一人で壁打ちなどでストロークやサーブの練習をして なんとかまあまあ試合できるようになりましたが ボレーが試合で全くといっていいほどできません。 (壁打ちでボレー練習にもかなり時間をかけているにもかかわらずです・・) 先生が球出ししてくれたボールや壁打ちではまあまあ打てますが なんせ来ると分かっているやさしいボールですよね・・・ 壁打ちでのボレー練習で、上達するでしょうか?? 練習の仕方が悪いのでしょうか?? それともボレーは人と打たなければ上達しないのでしょうか?? 前衛の時どう見ても私が打たねばという時、ラケットは出ますが、ネットしたり、ラケットにかすりもしないときもあり、けちょんけちょんです。 だから前衛の時には積極的になれず、しかも 相手にポイントが入るのは私のボレーミスがほとんどで、ペアの人にすごく悪いな~と思ってしまいます。 テニス上手になりたいので どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 中二の男子ソフトテニス部です。

    中二の男子ソフトテニス部です。 ソフトテニス新しいラケットを買おうと思っています。 僕は前衛なんですがどうしても友達に貸してもらったNEXTAGE900FXの感じが忘れられません!! 質問 ・一本シャフトを前衛が使いこなせると思いますか? ・ガットは何がいいですか? ・テンションはどれくらいがいいですか? 補助 僕は握力56KGで腕力にも自身があります。

  • ボレーの仕方について

    僕は、高校のソフトテニス部で前衛をやっていますが近いところから後衛に前衛アタックをかけられるとすごく怖いんです。どうしたら早いボールを怖がらずにボレーすることができるんですか?教えてください。

  • ソフトテニスについて

    ソフトテニス部、中2の前衛です。 そろそろラケットを買い換えたいと思いました。 今50Vを使っているのですが、おすすめなラケットはありますか? ミズノ(ジスト)とヨネックス、どちらでもよいので教えてくださいm(_ _)m

  • ラケットの種類について(ソフトテニス)

    いま僕は中学でソフトテニスをやっています。 後衛で、ラケットは「expz N-160」です。 このたび僕は、後衛から前衛になることになりました・・・ いざ後衛用ラケットを使うとボレーの振りが遅く、軽いはずのラケットが重く感じます。 前衛用ラケットを貸してもらって振ってみると、重さは変わらないはずなのにとても楽に振れます。 このさいラケットを買い換えるべきなのでしょうか? それとも今のままのラケットでやるのがいいのでしょうか。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • ソフトテニス

    今年ソフトテニス部に入部したての初心者です。 自分は今のところ前衛なんですけど、試合がどうも上手くいきません。 それは、 1、ファーストサーブが入らない。(ネットすることが多い) 2、自分の後衛が打ったサーブをサイドパスで自分の横を抜かれて、そのボールがとれない 3、相手がどこを打つか分からず、自分のほうにきたボールしかボレーができない。 です。 3については顧問の先生に相手の足を見て予測しろなど言われたんですが上手い人だと全然わかりません。 返答よろしくお願いします。