• ベストアンサー

何かに怯える様に突然泣き出し困ってます。

生後2ヶ月半の女の子がいるのですが最近、突然ビックリして何かに怯える様に泣き出します。症状は昼夜、寝ている時、起きている時の区別なしに現れます。ミルクはちゃんと飲んでいますし熱もありません。 オムツでもミルクの要求でもないです。 多いときには日に10回ぐらいあり困っています。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193901
noname#193901
回答No.4

お母さん大変心配ですね。書いてなかったので気になりましたがそれでは泣き止むのは何があって泣き止むのですか?だっこしてあげたからですか?着ている物をきちんと伸ばして気持ちよくしてあげたからですか?熱がなくてウンチでもないのなら、ほかの原因を探ることです。本人も親も周りの者も子どもがうるさく泣くのは疲れますから。泣き声を聞くだけでかわいそうで自分の胸も張り裂けそうになりますよね。子ども小さくて親の手を借りないと生きてはいけないのです。一応なんでも泣く事で知らせているのです。訳せば「手を貸て!!」と叫んでいるのです。回りの環境を受け入れている大人と違って、隣の家のドアーの音でも赤ちゃんはびっくりして泣きます。赤ちゃんにも気持ちはありますから、不安な気持ちを夢の中で思い起こして泣くこともあるのです。ミルクか、おしっこか、熱か、という簡単なものではないようですよ。泣くときはお母さんを必要としていることだけは確かですね。助けを求めているのですから。ただ原因が分からないからお母さんは疲れてしまう。原因が分からなくても心配せず、よしよしと答えてあげてください。抱っこするなりもう重いでしょうから優しく頭をなでてあげるとか手足をさすってあげるとか、きっと一緒に泣き寝入りしてしまうでしょう。そんな毎日がつずくでしょうが、赤ちゃんはお母さんにそばにいててもらうだけで安心するものです。 laratomiti

xjjr1300
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 とても参考になりました。 初めての事なので戸惑いましたがアドバイスのおかげで安心しました。 また困った時にはアドバイスして下さい。

その他の回答 (3)

  • harusasu
  • ベストアンサー率17% (13/76)
回答No.3

うちの子もそうでしたよ(^-^) 怯えるように、というよりは、突然前ぶれもなく大きな声で泣き出すっていう感じです。 例えばぐっすり眠っているなぁと思った瞬間、狂ったように泣き出すから、こっちは驚いて何かあったのかな?と思っちゃう感じ。 その時は私もすごく心配しましたし、どうしようって思いましたが、今思えばそういう事もあったなぁ程度です。 きっと赤ちゃんであれば、よくある事だと思うのでもう少し頑張ってみて下さい!

xjjr1300
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 大変参考になりました。 これからがんばってみます。

  • dgtl
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.2

「怯えるように」というのはおそらくあなたの思い込みではないかと思います。たまたまそういう風な表情が出ることがあります。 赤ちゃんはまだまだ2ヵ月半では自分の表情を作ることはできないのですよ。 よく、生後7ヶ月くらいまでの赤ちゃんは寝入る直前に笑ったような顔をしますよね。あれもそういう風にたまたま筋肉が動くだけで本当に笑っているわけではありません。 赤ちゃんは、おっぱいでもおむつでも、なんでもなくても泣くものなんですよ。 暑いかもしれないし、寒いのかもしれない。汗をかいた背中がべたついて気持ち悪いのかもしれない。でも一番は誰かに(主にママですが)抱っこしてもらいたくて泣くものです。 おそらく初めてのお子様なのでしょうが、そのくらいは当たり前のことです。多くて日に10回くらいなら、まだいいほうかも。本当にひっきりなしに泣く子もいます。お母さんはクタクタです。でもなんとか乗り越えて母も子も成長していくのです。 他の赤ちゃんはこんなことないのに、と思われているのかもしれません。 でもそれはその子の個性。仕方ないことです。あなたを頼って泣いているのだから、答えてあげるしかありません。 どうしてもきついようならお母様や旦那様に何時間か見ていてもらって、その間、ぐっすり寝てみてください。ずいぶん、楽になりますよ。 そういう状態は長ければ2年くらいは続くかもしれません。 寝るにも体力がいるのです。成長したら、夜はちゃんと寝てくれるようになります。「2年なんて」と思われるかもしれませんが、長い人生の中で2,3年なんてすぐに過ぎてしまいますよ。赤ちゃんが七五三を迎える頃にはあの頃は大変だったなぁ、と思いながらもほとんどそのつらい時期も忘れかけている自分がいることでしょう。 子育てはどんな仕事よりも崇高な仕事です。 どんな仕事でも替えはききますが、赤ちゃんにとって母親はあなただけです。 今だけ、頑張って乗り切りましょう。 子どもがいる人生はとても豊かで幸せなことですよ。

xjjr1300
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 アドバイスを聞いて少し安心しました。 子育ての先輩としてこれからも良きアドバイスをお願いします。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 別にふつーの事だから問題無し

関連するQ&A

  • たそがれ泣きについて

    こんばんわ^^ 生後1ヵ月過ぎた女児を持つ者です。 数日前から娘が決まって19時過ぎ頃から大泣きをするようになりました。 ミルクをあげても泣きながら飲んだり、自分で口を離してしまいます。 なので「ミルクが欲しくないのかな?」とあげるのを辞めると それはそれでとてつもない声色で大泣きをします。 オムツを変えて、温度や熱が無いか、ゲップがちゃんと出たかなど できるだけの事を確認して、大丈夫でも大泣きをして原因がわかりません。おならは頻繁に出ますが、ウンチも1日1回は出ます。 とにかく顔を真っ赤にして、声を震わせていつもとは全然違う様子で泣きます^-^; 先日ビックリしてしまい、具合が悪いんだと病院に駆け込んだら 「たそがれ泣き」だと言われました。 お尋ねしたいのですが (1)たそがれ泣きは生後3ヵ月の赤ちゃんがすると聞きましたが 生後1ヵ月の私の娘はまだ早い気がするのですが・・・ 経験者の方から見て、上記の状況はたそがれ泣きでしょうか? (2)たそがれ泣きをする赤ちゃんを泣き止ませるコツがあれば教えてください (3)たそがれ泣きする赤ちゃんは、必ず毎日たそがれ泣きをしますか? それともしない日だってあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 二ヶ月のあかちゃんの日常

    二ヶ月の娘がいます。 最近は朝6時くらいから3時くらいまでずっと起きていて、 その後はミルク・オムツの時間を過ぎるところりと寝てしまいます。 この時期から昼夜の区別がつくようになるんでしょうか? いままでとは違い明らかに起きている時間がまとまって長くなった気がします。

  • 生後1ヶ月、長時間泣き続ける

    生後一ヶ月半の子の母親です。 地域の育児相談や助産師にも相談し、いろいろ試しましたが、 解決せず、相談させていただきます。 決まって、1日4,5時間大泣きし続けます。 その時間帯が0時~AM5時です。(5時間) ※産まれてから、多少変わりますが、大方夜中です。 途中1時間くらい寝ますが、寝ないときは4時頃寝ます。(4時間) その間、抱っこしてゆらゆらしないと大泣き、ミルクも飲んだ後も大泣き、 オムツも少しぬれると大泣きで、体力も精神力もぎりぎりです。 3ヶ月までは昼夜の区別がないの知っていますが、 子供のサイクルができていて、それが夜~明け方なんです。 ※ミルクは3時間おきにあげています。 0~5時   起きてる ぐずり大泣き 5~7時半  睡眠 7時半~12時 起きてる ぐずり  12~18時  睡眠 ぐずり 18時    風呂 18~0時   起きたり、寝たりぐずったりが1時間おき 日中も五時間抱きっぱなし、夜も五時間抱きっぱなしです。 何でもいいので、アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの便について

    生後1ヵ月半の女の子のママです。最近の娘の便についてお聞きします!現在はミルクメインです。母乳も吸わせていますがほとんど出が良くなくあまり身になっていないと思います。 先週までは黄色の少し固めの便でした。(1日2~4回)今週からは回数が減り深緑のゆるゆるの便になりました。20日、23日、そして今日。1日1~2回でつのが立たない生クリームのような固さです。ゆるいので性器の方まで便がついてしまいます。緑の色は異常なしなのは分かっていますが、これは下痢?なのでしょうか?本人はいつもどうりで良く飲み、熱もなく、吐いたりという症状もありません。心配要らないとは思うんですが便の固さが気になって質問させていただきます。 もしかして、ミルクが冷めすぎているとかあるんでしょうか?人肌の温かさで飲ませています。

  • 生後25日 ミルクの量について

    タイトル通り生後25日の男の子のミルクの分量について質問です。 私が持病があるためミルクでの育児ですが1週間検診の際に病院 からはミルクの分量の目安は60~70ミリを3時間ごとにと 言われました。(退院時の体重約2400g1週間検診の時2678g) ここ1週間ミルクを欲しがる間隔が短く分量が足りていないのかと 思い一回80ミリあげていますが2時間経つか経たないかでまた 大泣きし始めます。おむつを替えても抱っこしても大泣きでミルクを 欲しがってる様子です。(ミルクを与えると一気に80ミリ飲みます) 母乳だと飲みたいだけ飲ませて大丈夫と聞いていますが、ミルクも 同じように飲みたいだけ飲ませていいのでしょうか? 毎回80ミリを2時間ごとに飲ませています。 あと、夜になるとミルクを飲ませたあとも30分ほどでグズり 始めてあやしても落ち着かずエビ反りで泣き叫び1時間半ほど あやし続け、またミルクをあげてみると80ミリ飲みきります。 昼間に寝るようなので昼夜逆転してるのかなと思うのですがこの 時期は昼夜逆転を治すことはできないのでしょうか? 理由もなく夜泣きしているのかミルクを欲しがっているのか わからないので間隔が短くても与えると全部飲むので1時間半しか 空いてなくてもミルクをあげてしまってます。

  • 生後2ヶ月半 ミルクの量を増やすには。

    生後2ヶ月半の女の子です。おっぱいを飲んでくれず、今は完ミです。タイトルの通り、ミルクの量がなかなか増えず困っています。 生後1ヶ月半の時に市の赤ちゃん訪問がありました。その時に体重を計ってもらいました。1ヶ月検診から2週間経っていましたが体重の増え方が少し少なく、1日のミルクの量も少なめなので少し増やすように言われましたがなかなか増やせません。 夜はまとめて寝ていて朝9時頃に起き、そこからだいたい3時間おきくらい、1日に5、6回で、1日に600~750ccくらいです。1回に100~120ccくらいしか飲んでくれません。たまに160ccほど飲むときもありますが‥。 体重計で計ってみるとこの1ヶ月で800gくらいしか増えていないようです。ほ乳瓶の乳首も替えてみましたが、ミルクの量は変わりませんでした。 ミルクをたくさん飲んでくれる良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん(生後3ヵ月)の昼寝についてです。

    赤ちゃん(生後3ヵ月)の昼寝についてです。 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 完全ミルクで育てています。 昼寝についてなのですが、前のミルクから4時間以上経っても 起きずに寝てしまいます。 起こして飲ませたほうがいいですか? それとも起きるまでそのまま寝かしてあげていていいのでしょうか? 夜は、寝つきはだっこなしでもすんなり寝てくれますが、 毎日2~3回は起きます。 1回はミルクをあげ、あとは抱っこするとまた寝てはくれます。 これも昼夜逆転に入るのでしょうか? 朝は部屋を明るくし、夜は電気を消して真っ暗にを徹底はしています。 起きる時間、寝る時間はバラバラです。 赤ちゃんのペースに合わせてあげたいと思う反面、 生活リズムをつけなくては!と考えてしまい、悩んでいます。

  • ミルク。母乳を飲まない原因・・・

    生後三ヶ月半の女の子ですが、生後二ヶ月くらいから母乳もミルクも拒否して一日ほとんど飲んでくれません。泣いて要求することもなく機嫌は良いのですが、体重が全然増えず心配です。生まれたとき3360g現在5500gです。 4.5時間たってもほしがらず授乳時間が空き過ぎるので飲まそうとしても、背中を沿って嫌がり泣き出すか、くわえてもすぐはずして少ししか飲みません。 眠いときとか何とかくわえさせ一日6回位授乳はしていますが、片方乳だけ少し飲むくらいです。 おしっこは一日6回位。少量ですがしています。睡眠もとってくれます。 ただ食が細いだけで考えすぎなのでしょうか・・・ 原因としてどんな事が考えられますか?

  • 生後1ヵ月半の睡眠リズム

    生後1ヶ月半になる男の子のママです。 初めは混合でしたが、今はミルクメインで育てています。 退院してしばらくは昼も夜も眠ると2~3時間で起きて授乳タイムというかんじでしたが、 1ヶ月が過ぎた頃から不思議と夜間だけ集中的に4~5時間眠るようになりました。 ミルクの量は毎回100~120で、残さず飲んでいます。よく眠るようにと夜だけ量を増やしたりはしていません。毎回同じ量です。 沐浴のあと良く眠るので、23時前後に沐浴をして、そのあと少し落ち着いてからミルクを飲ませ、0時にベッドに寝かすとほとんどグズらず眠りにつきます。 ここ数日は夜0時に寝かしつけてから朝6時まで寝ていて、その代わり昼間はほとんど眠らず、抱っこでウトウトするか、寝ても1~2時間といったかんじです。 大人も夜は眠くなるので、深夜のミルクタイムがないのはすごく体力的に助かるのですが、 この月齢の赤ん坊でこんなにはっきり昼夜の区別!?がついた生活ってありえるのでしょうか? 母乳に比べミルクは良く眠ると聞きますが、乳幼児突然死の確率も高いそうなので、あまり長時間寝かせておくのも危険なのでは?と不安になりました。 あまり長時間眠りすぎる時は、途中で起こしてミルクをやったりした方が良いでしょうか? それとも、もうしっかり昼夜のリズムができているのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 3ヶ月のミルクについて

    3ヶ月の男の子がいます。 少し前から220×5回で定まってきました。 3時・8時半・12時半・16時半・20時半です。 昼夜区別がついてきたんだなぁと思ったのですが、最近は夜も4時間~5時間おきになってしまって、1回増えてしまってます。 そうすると220×6回で1320と飲みすぎになってしまいます。 昼間の220を減らすと、その分間隔が短くなってしまい、結局回数が増えてしまいます。 あと、間隔が定まらなくなってしまったので、たとえば18時に飲ませても、20時半の寝る前にもう一度飲ませています。 もちろん220は飲みません。80くらいしか飲まないんですが・・。 このリズムはどう改善していけばいいのでしょうか? まだ昼夜分からないのかな?? でも、このままだと肥満になりそうです。 夜はぐっすり寝てもらいたいし、ミルクの量も減ってほしいんですが、どうしたらいいでしょうか? ちなみに体重が8キロありますが、身長もかなり高いので、カウプ指数は16です。