• ベストアンサー

出産時期について

私は、25歳の会社員です。今年になって結婚しました。今回お聞きしたいことは、子供をどのようなタイミングで生んで育てたらいいのかということです。 今はまだ子供を生みたいという考えはありません。極端なことをいえば、子供は生まないで、このまま仕事を続けたいし、自分の好きなことをしたりしたいという考えの方が強いです。 親戚や、両親からのプレッシャーはありませんが、自分自身が、「結婚したら子供を生まないといけないのではないか」と思ってしまうのです。だんなさんも、私の好きなようにしていいと言ってくれますが、だんなさんのほうは子供がほしいはずなんです。 最終的には個人の価値観で、個人の判断で決めるしかないのでしょうが、とりあえず、(1)子供というのはいたほうがいいのか、次に(2)会社は辞めないで働きながら子供を育てるということについて、賛否両論をお聞きしたいです。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oribia714
  • ベストアンサー率19% (27/141)
回答No.3

子供が二人いて、仕事もしている者ですが、20020427さんぐらいの時は 私も正直言って、あまり子供は好きではありませんでした。 でも結婚したら子供は産んで育てるものだとも思っていたので、 まぁ自然に任せていたら妊娠をし、現在に至ります。 結論としては、生んでよかったという事でしょうか。 今は仕事をしながら子育てをしている人は、たくさん居りますし、 不可能なことではありません。 確かに子供とだけ向かい合っていると、自分の時間も取れなくて、 イライラしたりする時もありますね。 でも仕事をしているお陰で、気持ちが切り替わって気分転換も出来ます。 そして更に家庭に戻り子供と接する事で、仕事では味わえない家庭の温もり、 安らぎ、楽しみも感じることが出来ますよ。 子供がいると、孤独や空しさを感じる事は無いですね。 まぁなかなか親の思い通りには育ってくれないので、成績表を見て 失望感を味わうことはありますが、子供なんていない方が良かったとは 絶対感じることはない程、大きな存在です。 子供にとって親は24時間、そばにいなくてもいいと思っています。 確かに子供が小さいと、親を必要とする時間は多いと思いますが、 それは本当に一時期だけです。 親が子供に取れる時間の中で、たっぷりと愛情を注いでやれば、 結構ちゃんと育つものです。 子育ては苦労も多いけれど、得るものも多いものだということが 私の結論です。 そして仕事と子育てと二足のわらじを履くことで、より充実した人生を 歩めるという事を是非お伝えしたいと思います。

20020427
質問者

お礼

「子供なんていない方が良かったとは絶対感じることはない程、大きな存在です。」 そういう風に思えるようになってみたいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.6

こんばんは~♪tbrownの妻&1歳の子を持つママです。 私は、子供は産まなきゃな~と思っていたけれど、実は子供が苦手だった人です。 でも、結婚後すぐに授かり産みました。 結果から言うと、産んで本当に本当に良かった(^^) 子供を大切に思う気持ちや愛しいと思う気持ちは、今までに味わったことのない感情です。自分はこれだけ人のために無償の愛を注げることが出来るのか~と関心してしまう位です。子供を育ててみて、価値観ががらりと変わりました。 サスペンスドラマを見ていて、人が殺される場面を見ても、「この人の親は、この人を育てるのに無償の愛を一心に注いで育てただろうに。。。」とか、「この人は、あと○○年、生きられただろうに。。。」とか今まで思ってもみなかったことを考えたりして。人の命について、深く考えさせられるようになりました。 子供のお陰で、人間的にも少しは成長したかな?なんて自負してます。 あと、私は、子供が6ヶ月の時から保育園に預けて働いていますが、子育て&仕事&家事は楽しいですよ。好きなこともジャンジャンしてます。 子供をどこかに預けて働くか、専業主婦として子育てに専念するかは、はっきり言ってどうでも良いことだと思っています。一番大切なのは、子供のため、社会のため、人のために、一生懸命頑張っている親の姿を見せることだと思っていますから。この親の姿がなければ、子供が正しい姿勢を持って生きていくことが出来ないと思っています。反面教師なんて言われたくないですからねぇ^^; 子供を持つタイミングですが、妊娠前までバリバリ仕事をしていた者の意見としては、「そんなこと考えてたら子なんて産めない」ってところでしょうか。 結婚と一緒で勢いですよ!!欲しいと思ったら、即実行です。 頑張って下さい!

20020427
質問者

お礼

結婚を決断するのと、子供を生もうと考えるのは、とてもよく似ていますね。結婚のときは信頼できる相手がいたから、なんの心配もなかったのですが・・・。あと、親として、子供のため社会のために一生懸命生きている姿をわが子に見せるということはとても大切だと思いました。ありがとうございました。

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.5

2人の子持ちです。仕事もしています。 子どもができる前は「春生まれが育てやすいかも」とか、「2才違いづつで3人くらい。。。」なんて考えていましたが、ま、そうそう思うようにはならない、という感じです。 1人目はすぐに妊娠したけど流産で次は切迫流産で、無事生まれまして今は元気ですがその次がまた、なかなかできなくてとうとう5歳も離れてしまいました。 『授かり物』とは、よく言ったモノです。 こればっかりは計算できない(バッチリ計算通りの人もたまにいますが)と思っていた方がよいかもしれませんよ。 余程子どもがきらいとか、自分がまだ子どもだとかで無い限りは、授かった時からそれなりに親になります。自分のやりたい事、確かに制限がつきますが、それとて全くの不可能では無いですからやり方次第、でしょうね。 (1)いたほうがいいのか 私は、子どもを持ててよかったと思っています。24時間、365日そう思い続けている訳ではありませんが(笑) (2)会社は辞めないで。。。 子どもができたら、重要度は子どもにシフトするべきだと思っています。同じ仕事を、全く同じにこなそうとすると、相当キツイと思います。私は、同じ職種で転職し、通勤時間を減らしました。日、祭日を休み、夜勤をしないのでボーナスや昇進がなくなりました。でも、今はソレで良いと思っています。 毎日、残業で、子どもと接する時間は確かに少ないけど、その分、一緒の時間をとても大切に思っています。

20020427
質問者

お礼

いくら子供を生むと言ったって、自分の希望通りに行かないところが難しいですよね。 今は、子供を生んで、会社を辞めたとしても、また復帰できるように何か強み(スキル)を持たなければ、と考えています。ありがとうございます。

回答No.4

まだ若いわけですし、そんなに真剣に考えなくてもいいのではないかと感じます。今は思い切り仕事や遊びを満喫し、飽きた頃に子作りでよろしいのではないでしょうか。そのためにも、今は精一杯仕事をし、遊ぶことだと思います。 ただ、子供は作ることが可能であれば作ったほうがいいでしょう。可愛いなどという感情を除いても、これまで自分の知らなかった世界を体験でき、色々と勉強になります。自分を磨くという点において、会社で働くより、広い意味で自分を磨くことができます。 共働きでの子育ては、個人の考え方や家庭の事情に左右されますが、僕自身は反対です。子供が小さい頃は少なくとも、親として最善の努力はしてあげるべきというのが、僕の考え方ですので。

20020427
質問者

お礼

会社で働くよりも自分を磨くことができる・・・私にとっては未知の世界ですが、そんな世界も体験してみたいです。ありがとうございます。

  • piminy
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.2

こんにちは。私は25歳の専業主婦です。子供は1歳半です。 私も子供はあまり望んではいませんでした。 23のときに産んだわけですが、まだやりたいこともあるけど・・・とおもいつつの妊婦生活でした。それはストレスとそんな風に思う自分が赤ちゃんに申し訳ないと思い自分を責める生活でした。(もちろん赤ちゃんに会いたいとも思ってましたが) 産まれた後も想像以上に子育ては大変でした。不眠、子供の夜泣き、子供がなにを求めてるかわからない、プラス今までの家事。産後1ヶ月で15キロも痩せました(妊婦で太りすぎたんだけど笑)そんなんでストレスがたまり旦那とも喧嘩ばかりでした。そしてまた自分を責めるのです。 しかし1歳過ぎごろから歩いたり、しゃべったりと楽しいことが増え、今では何であんなことでイライラしてたんだろうと思います 笑 でもやはり妊婦、子育ての1年間、計 約2年はつらかった思い出が多いように思います。そのたびに2番目の子は自分が覚悟を決めて、ほしいと思ったときに作ろう!と心に誓ってました。それは今も変わりません。 ですので、まわりがまだうるさいわけではないようなので、ぜひご自分がほしい!と思ったときに作るべきだと思います。 いろいろ周りからの援助(両親、ご主人が子供を見るとか)は受けられても 妊婦はもちろん自分だけしかできないし、産まれてから手伝ってもらっても普通なら母親が子供との時間を一番持つわけです。 その母親がほしいと心から思えないならもう少し考えたほうがいいと、私は思います。 NO1の方のように思えれば問題はないと思いますが、私のように考えてしまう人もいるのです。  すごくマイナス面ばかり書いてしまいましたが、今は毎日子育て奮闘中ですが、楽しいですよ(*^_^*)

20020427
質問者

お礼

多くの方からアドバイスをいただいていますが、私は、piminyさんの考えに一番近いですね。 子供はかわいいかもしれないけど、その存在が自分を苦しめることもあるのではないか。 つらいことも十分肝に銘じた上で、そのうち本当に欲しいと感じるときがくるとおもいますので、そうなったら考えようと思っています。ありがとうございます。

  • oguogu
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.1

こんばんは。私も今25歳、今妊娠中です!!仕事は結婚してすぐに転勤があったため、やめています。 私は子供はいてもいなくてもいいやって思っていたのですが、できてしまったため、産むことにしました。できてみて、今は産まれてくるのが、楽しみでしょうがありません。この先どう思うかはわかりませんが・・・ 働きながら仕事については、何人も私の友達はそうしています。 職が専門職なため、経験をつんでおかなければ、再就職といったとき 大変ということもありますが。保育園にあずけて、元気いっぱい働いて います。子供の成長に合わせて、家にいてあげたほうがいいのか 仕事をしていたほうがいいのか、判断してもいいと思います。子供もいろいろですからね。その状況で変えて行ってもよいのではないでしょうか?

20020427
質問者

お礼

生まれてくる子供について、本当に楽しみでわくわくする気持ちがよくわかります。 子供や家庭、自分自身の状況にあわせて仕事をどうするか判断するのもいいですね。臨機応変さが重要だと思いました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 50歳での妊娠、出産について

    元会社の同僚(とはいえかなり年上ですが)のことなのですが・・・。 48歳で離婚。20代に産んだ子供2人。(既に孫も2人居ます) 49歳で今の彼(同世代)と出会い、一緒に暮らしている。彼もバツイチ。 50歳になり、彼との入籍を考えている。 という状況下で、先日「まだ子供産めるかな。どうしても彼の子が欲しいんだよね。」と言ってきました。 彼女は彼との生活に、前夫とは全然違ってとても幸せを感じているそうですが、彼の前の結婚経験から(前妻がずっと浮気をしていて、子供ももしかしたら浮気相手の子供かもしれないという疑いを持っている)どうしても100%彼の子だという子供を産んであげたいと思っているそうです。 その話は彼ともしているそうで、彼は喜んでいるそうですが、「もし子供か母親かと選ばなくてはいけないときは間違えなくお前を選ぶ」と言っていて、「でも、もし、子供しか助からないという状況の時、お前の子供達に合わせる顔が無い」と言っているそうです。 私は彼の意見は最もだと思いますし、高齢出産の一番の悩みの種だと思うのです。 彼女は定期的に生理も来ているそうで、私は客観的な意見で「まずは病院に行って排卵しているかも含め、相談してみては?」と言いました。彼女はかなり前向きに出産の事を考えているらしく、やってみる、と言っていました。 しかし、彼女と別れた後、ふと考えてみたのです。彼女は私の母親の方に年齢が近い女性。仮に自分の母親だったら、と思ってみると、複雑な気持ちになりました。彼女は自分の子供達にも彼を紹介しており、かなりオープンな付き合いをしているそうなのですが・・・、そのうえ子供も欲しいとなると、私だったら反対するだろうなと思ったのです。 他人の私がここでとやかく言ったとして、彼女の気持ちを変える事は出来ないかもしれませんが、安易な事(大丈夫だと思うけど、と言ってあります)を言ってしまったのを後悔しております。 そこで50歳の妊娠、出産について、一般的にみなさんがどう思っているのかも参考にしたいと思っております。賛否両論、どんな考えでも結構です。近々、共通の友人の結婚式で彼女にまた会う予定なので、それまでに私なりにみなさまの考えもまとめてうまく話すことが出来ればと思っているのでよろしくお願いします。

  • 出産時期について

    こんばんは。 私事でくだらない質問かもしれませんが、いいアドバイスや 実体験等がございましたら是非教えていただきたく思っております。 私は今年25歳になるのですが、来年結婚を控えており、 出産の時期で悩んでいます。 といいますのも今年転職しまして、まだ辞めたくない気持ちと、 結婚するに当たり退職して出産に備えたい、という気持ちで 揺れています。 子供は授かり物、ということで妊娠したら会社を辞めればいい、 という方もいるかと思うのですが、 子供が出来たので辞めさせてください、というのが どうも嫌いで(昔突然職場の先輩に辞められ苦労した経験があるので・・・) 自分でもおかしいと思うくらい切実に悩んでます。 必ずしも確実に妊娠できる体なのかはおいおい産婦人科へ行き 検査をしてもらおうと思っています。 仕事をとるか子供をとるか(という言い方もおかしいですが) 結婚する前から悩んでいて疲れてしまいます・・・ どうぞよろしくお願い致します。

  • 立ち会い出産について意見を聞かせて下さい

    12月に出産を控えた妊娠7ヶ月の妊婦です。 出産に旦那を立ち会わせるか迷っています… というのも立ち会いしたことによりトラウマになり、奥さんを女として見れなくなったという意見を聞いたからです。 それに旦那は血が大の苦手です! 大量の血や内蔵を見たら気分悪くなる~っと言ってます。 子供は一人っ子の予定です。 なので旦那は怖いけど、せっかくだし一生に一度だから一緒に立ち会いたい!とも言ってくれています。 でもそれと同じくらいテレビとかでよくある、手術室の前のソファーに座って待っていて、看護婦さんに、産まれましたよ~元気な男の子ですよ~っと連れて来てもらいたいのもある!って言っています(笑) 立ち会い出産について、賛否両論あると思います。 ひとつの意見として聞かせてほしいです。 メリット、デメリットを教えて下さい。

  • 温厚な男子の配偶者は違うタイプが良い?

    穏やかな男性には、チャキチャキしている、又はしっかり物の女性の方が合いますか。 自分に無い物を求めた方が釣り合いが取れるのでしょうか。 逆に同じ価値観の似たもの夫婦の方が良いのでしょうか。(二人で黙って居ると暗くなる。) 賛否両論有ります。

  • 結婚式と出産(どの時期に?)

    ◎質問前の現状説明 ・私31歳で山形出身(実家)。嫁34歳で埼玉出身(実家)。 ・籍を入れたのが先月11月で、現在埼玉の賃貸マンションに二人暮らし。 ・結婚式はまだ挙げておりませんが、来年8月前後で考えています。  (兄の結婚式が4月というのが前から決まっていてその時期をずらし   た)。 出来れば山形のほうであげたいと考えてます。 ・私は3月頃に今の会社を退職し4月から転職します。  よって3月頃新居へ引越し予定。(埼玉県内引越し) ◎質問 嫁が妊娠しました。11月籍をいれてすぐのようです。 結婚式をあげるタイミングとして下記のように悩みがあります。 (1)妊娠2ヶ月くらい。準備に時間がない。(仕事やもあり) (2)妊娠5,6ヶ月目で来年3月~4月の結婚式が、兄の4月の結婚式とかぶっ たり引越しと重なってしまう。 (3)出産後の結婚式は、世間的に違和感を感じる気がする(私的考え)  仮に出産後やるなら、嫁の体調を考えどのくらいの期間が必要でしょ うか? 以上のことを考えどのタイミングがよいのでしょうか? 妊娠中~後の女性の体のこともそんなによく分かりませんので色々 教えていただければと思います。嫁とはよく相談していきたいと 考えていますので、よろしくお願いいたします。

  • 出産の立会いと結婚式のどちらを優先する?

    出産予定日に旦那が立ち会う予定でしたが、予定日に旦那の友達の結婚式、予定日の翌日に旦那の親戚の結婚式が入ったらしく、立ち会うことが出来ないと言い始めました。 旦那の考えは「身内である妻に我慢してもらう」との事ですが、みなさんの優先順位を教えてください。

  • 出産後の再就職時期(長文です)

    旦那は養鶏会社の専門職です。今鳥インフルエンザで会社はかなり傾いていて、今年の冬が山場であると思っています。収入は手取り23万円、ボーナスは今年の冬はほとんどなさそうです。 私は現在妊娠8ヶ月で2月末出産予定です。 私としては、子供のためにも早く安定した会社に転職してほしいのですが、彼は一度3ヶ月で会社を辞めたことがあり転職には否定的で、今いる会社に潰れるまでいる覚悟です。ただ、どうしても傾いている会社にいるだけにストレスがたまるらしく、私にも働いてもらわないといけないかもと言ってきます。 私は初産で体があまり丈夫ではないのですが、どうしてもとなれば働かなくてはならないと覚悟はしています。もし、皆さんのなかで、出産後どのタイミングで体の負担をできるだけ少なくした働き方ができるか分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚・出産について。私の様な考えって変ですか?

    私は今20代です。まだギリギリ前半です。私は特に結婚願望も子供が欲しいと言う気持ちがありません。結婚は色々親同士や親戚同士とか人間関係が面倒な気がするからです。同棲でも良いのかなぁという感じです。出産については子供が嫌いとかではなくこのような時代(悲惨な事件)が多い中子供が欲しいと言う気になれません。それに大学まで行かせると1000万以上はかかると聞いた事もありますし、子供が出来て旦那さんと子育てや教育などで喧嘩したりする事が増えそうで嫌です。こんな考え方は甘いのでしょうか?皆さんも結婚・出産について色々考えがあると思いますが本当に好きな人に出会えればこんな気持ちはなくなるものですか??

  • 出産祝い・結婚祝いのお返し

    こんにちは。 先月31日に女の子を出産し、事情があり出産後に籍を入れました。 旦那の会社の方からは、出産祝いと結婚祝いをそれぞれ一万円ずつ。 旦那の親戚(父親の兄弟やおばあさん)三人からも、一万円ずついただきました。 会社の方、親戚には何をお返しするのが妥当というか一般的なんでしょうか? 会社の方には二口でお祝いをいただいたので、お返しも二つになるんでしょうか? 無知ですいませんが、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式と式後の会食を親戚のみで小さくやろうと思って

    結婚式と式後の会食を親戚のみで小さくやろうと思っています。 私の地元でやるので私の親戚は結構いそうなのですが、彼の方は遠いので親戚は来ないだろうし、母親と姉くらいしか来ないと言うのです。 旦那さんの親族が極端に少なく、女性側の親族がほとんどという結婚式をした方、どんな感じだったか教えて下さい。 また、旦那さんの立場的にまずくなかったかも教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう