• ベストアンサー

ドライフードの保存方法

gawarunaの回答

  • gawaruna
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

我が家もキャット・フードは冷蔵庫で保存しています。 これから夏になるので、なるべく涼しいところで保管をと思いますが 開封した後は、袋のフードを全部はタッパーには入れず、半量とかに 分けて乾燥剤と一緒に入れています。(タッパーだと半量にするのは 何度も開け閉めをするので、残りを袋に入れておくと劣化を防げると 思うので) 小分けをした残りのフードはそのまま袋(チャック付きのパッケージ の場合)ごと冷蔵庫で保存です。 冷凍は試したことがありますが、出した当初は冷たいのでしばらくし てから与えましたが、冷蔵と変わらないように食べてました。ただし 冷凍食品じゃないので冷凍保存も過信せずに早く使い切った方が良い と思います。、

lucet
質問者

お礼

袋に小分けにして冷蔵することにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャットドライフードの冷凍保存

    猫用ドライフードが冷凍保存できると聞いたんですがどのように保存、解凍すればいいのでしょうか。 小分けして冷凍するとは思うのですが、解凍したら霜がついてカリカリがシナシナに なっちゃうような気がするのですがどうなんでしょうか? また、冷凍のにおいがついて食べなくなったりしないか心配なのですが、 そういう事がなく冷凍できるならとても助かるな~と思いました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • キャットフード(ドライフード)の保存方法

    生後3ヵ月半の猫を飼っています。 いつも1kgのキャットフードを買ってくるのですが、使い切るまでに一ヶ月ほどかかります。 猫を飼うのは初めてと言うことを店員さんに話したところ購入する際、「キトン用は特に油分が多く空気に触れるとすぐ酸化してしまうので子猫はお腹が弱い子が多いから1週間分を小分けにし密封できる容器で冷凍して保存してあげてください。」とアドバイスをいただき、 お肉や魚を冷凍する際に使うジッパー付の袋に1週間分を小分けして冷凍保存していましたが、 それを猫を飼っている知人に話したところ「冷凍なんてしたら自然解凍されるときに水分が出て余計に良くない」と言われてしまいました。 それから気になって色々とHPを回ってみましたが、どちらの意見もあり判断に迷っています。 部屋は一日中ストーブをつけており暖かいのでそのまま部屋に置いておくのは何だか良くないような気がして。。 冷凍じゃなく冷蔵庫で保存していればいいのでしょうか? 皆さんはキャットフードをどのように保存されていますか? 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 賞味期限を迎えたのペットフードの保存

    1歳からの成猫用の結構いい缶詰で、賞味期限を迎えてしまった缶詰が6個くらいあるのですが、うちのニャンはまだ10ヶ月ほどです。もう与えてもいいとは思いますが子猫用の餌もまだたくさんあるので、できればもう少しして与えたいと思います。そこで、この缶詰を保存したいのですが、冷蔵庫に缶のまま保存するのと、中身をフリーザーパックに移して冷凍するのとではどちらが害なく新鮮さを保ち長持ちするでしょうか? また、ドライフードというのは冷凍保存などできるのでしょうか?皆様のご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
  • オリーブの実は冷凍保存できる?

    オリーブが大好きで缶詰のオリーブを買ったのですが、 以前小分けして冷蔵保存したらカビが生えてしまったことがあるので、 冷凍保存できるならそうしたいと思ってます。 もしできるなら、液ごと冷凍すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします!!

  • 猫が缶詰しか食べなくて。。ドライフード(カリカリ)を食べて欲しいのですが良い方法ありますか?

    猫が好き嫌いを言って困ってます。 どうしてもドライフードを食べないんです。 缶詰(ウェットフード)を出すまで何も食べようとしません。 缶詰ばかりだと経済的にも辛いですし、何かカリカリを食べてくれる方法ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • トレイルミックスの保存方法について教えてください。

    トレイルミックスの保存方法について教えてください。 レーズンと、ナッツの大袋を買ったのですが、これを登山に持参するにあたり、 どんな容器に入れたらいいか迷っています。 また、一度、開封してから、大袋の方も、小分けした方がいいかと思うんですが、 どんな袋、容器に入れるべきか、 また常温、冷蔵庫、どっちで保存すべきか迷っています。

  • ドッグフードを自分で小分け

    宜しくお願いします。 輸入ドッグフードの中には「大袋で輸入されて日本の工場で小分けにされる」という話を聞いたことがあります。 と言うことは、割安な15kg入りの大袋を買って、家で自分で小分けにしてしまうのもアリな方法なのでしょうか? ジップロックのような物に密封して脱酸素剤でも入れておけば問題無さそうにも思えるのですが・・・。 そもそも大袋のフードを見ると、完全密封になっていませんよね。 紙製で、押せば中の空気が抜けるような感じですし。 人間の食品の場合、お菓子のポッキーですらアルミで完全密封されていますけど、ドッグフードは紙製の袋で1年近くも保存できるわけで。 でも「開封後は一ヶ月以内に使い切ってください」という、なんか腑に落ちない説明だけど・・・。 紙製の袋で1年近く保存でき、メーカーの中には日本で小分けに詰め替えているくらいなのだから、大袋を買ってきて自分で小分けにしても大丈夫なように思えるのですが・・。 しかも詰め替える袋は紙製でなく、完全密封できる物ですし。 ショップでこの質問をしたら「開封後の消費期限は一ヶ月以内。自分で小分けした場合は、小分けした時点から消費期限は一ヶ月以内。」と言われました。 なぜメーカーならば、大袋を開封して小さな紙袋に詰め替えても消費期限が1年近くもあるのに、自分でジップロックのような完全密封できる物に詰め替えたら消費期限一ヶ月以内になるのか全く理解できません。 まあショップの立場では責任があるので「OKです」とは言えないのでしょうけど。 自分で小分け、みなさんやられていらっしゃいますか? 今買っているドライフードが7kg程度で7千円くらいなのですが、15kgの大袋では1万円なので、15kgを買って半分に小分けできると経済的なのですけど・・。

    • 締切済み
  • キユーピーのベビーフード

    8か月の子供がいるのですが離乳食をあんまり食べません。 たまにベビーフードを利用するのですが必ずあまってしまいます。キユーピーのベビーフードの瓶詰めは使わない分は小分けにして冷凍出来ると記載されているので使う前に小分けにして冷凍しています。しかしレトルトのタイプのものには冷凍出来るという記載がありません。 冷凍しないであまったものは使わない方がいいのでしょうか? それと他のメーカーのベビーフードで冷凍で保存出来るものがほかにあったら教えてください。

  • 動物病院 サンプル ドライフード 購入したい

    動物病院で小分けになってる サンプル ドライフードがたくさん購入したいのですが どこでそうゆうのを取り扱ってるのでしょうか? 500グラムずつかえばいいのでしょうか? 大きめを購入しても 猫は臭いで食べる習性なので 匂いが消えていってしまうので多いのは買いたくなくて 小分けのサンプルくらいのをたくさんほしいのです どなたかおしえてください

    • ベストアンサー
  • のりの佃煮の保存方法

    のりの佃煮の作り方を教えてもらい沢山作りました。 冷蔵庫なら2週間、冷凍庫ならずっともつときいたんですが、冷凍保存していざ食べるときはどうしたらいいのでしょうか? 自然解凍またはレンジで解凍してそのまま食べるのか解凍したら一度火を通すのか?それともレンジでチンしたほうがいいのでしょうか? また、一度解凍したらその日のうちに食べてしまわないといけないでしょうか?それとも冷蔵庫で2,3日もつものでしょうか? よろしくお願いします。