• ベストアンサー

Linuxの各種質問が出来るBBSを教えて

f14の回答

  • ベストアンサー
  • f14
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

??? 下に書かれているURLはOpen Officeのサイトですね。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/ こちらのURLの画面右にEditorの方の写真がありますよね。 その下のLinux Square 会議室をクリックすれば入れますよ。

HAL007
質問者

お礼

お手数掛けました。 左ばかりみて、ページ内の検索をしていまた。 バナーでは検索にヒットしな訳で・・・ >>下に書かれているURLはOpen Officeのサイトですね。 はいそうです。似ていたのですが違う(@@;;

関連するQ&A

  • LinuxってどんなOSですか?

    自分は最近、Windowsを離れてMacユーザになりました。 色々とOSについて調べているときにLinuxの存在を知りました。 色々とGoogleなどで調べたのですが、やはり上級者向けらしく、よく分かりません。 そこで、WindowsまたはMacとLinuxの違いを簡単に教えて頂けないでしょうか。Linuxに転向する人はどんなことをLinuxに求めているのでしょうか? 似たような投稿をしている人が過去にいるかもしれませんが、 改めて聞きたかったので質問しました。 初歩的な質問でしたら、すみません。

  • Linuxの権限管理

    こんにちは。 Windowsサーバの管理者をしています。 Linuxも興味があり、本を見たりなどしているのですが、権限管理について疑問が出てきたので質問させてください。 Windowsですと、あるフォルダに対して複数のアカウントを所有者(フルコントロール)権限を設定できますが、Linuxの場合はどうなりますか? 調べてみたところでは、グループを作ってそのグループに所有者権限を適用したいユーザーを入れてやれば解決するとは思うのですが、例えば、Linuxをファイルサーバとして公開するとして ユーザA~Fまでの6アカウントがある 共有ディレクトリとしてディレクトリ1~3まで用意 共有ディレクトリ1→ユーザーAとBに所有者権限 共有ディレクトリ2→ユーザーCとDに所有者権限 共有ディレクトリ3→ユーザーEとFに所有者権限 と所有者権限を設定したい場合は、 グループG1を作成してユーザーAとBを追加し、共有ディレクトリ1にグループG1を所有者権限設定 グループG2を作成してユーザーCとDを追加し、共有ディレクトリ2にグループG2を所有者権限設定 グループG3を作成してユーザーEとFを追加し、共有ディレクトリ3にグループG3を所有者権限設定 と、共有ディレクトリごとにグループを作らないと設定できないのでしょうか? 私が管理しているWindowsファイルサーバでは共有フォルダは山のようにあるのですが、Linuxでこれと同じような運用をするとなると膨大な数のグループを作成しないといけないのかな、と勝手にびっくりしていますが、どうなんでしょう?それか他にうまい方法でもあるのでしょうか? お教えいただけましたら幸いです。

  • Debian Linux News

    Debian Linux News だいぶ、昔のプロバイダでは、「ニュース」という、アカウントをプロバイダが用意していたと思ったのですが、最近のプロバイダのアカウントでは、「News」のアカウントがないようなのですが。 できれば、Debian Linux News のアカウントの取得、及び、昔のニュース内で、掲示板でのやりとりをしたいのですが、そういったことができるのは、今でも、健在でしょうか? アカウントの取得と、一般ユーザとして、「Debian Linux Lenny」のニュースグループに参加したいのですが、可能でしょうか? それも、できれば、日本語で。(^^; 詳細なご説明を頂けると、幸いです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • Linux のカーネル・パニックに強くなる本

    Linux のカーネル・パニックに強くなる本 Linux のカーネル・パニックに強くなる本、なにかよいものはないでしょうか。 私はあるハードウェアメーカに勤めています。作っている製品のファームウェアの一部で Linux を使用しているのですが、最近私がその部分の担当となりました。 これまでハード・ソフトの開発でユーザとしてUNIX自体には長く触れてきたのですが、管理者や Linux を含むシステムの開発・問題調査などはあまり経験がありません。 Linux マシンの管理者になるための本は比較的見つけやすかったので、本屋でいくつか買ってきて勉強しました。また、Linux のカーネルソースを解説した本もいくつか買いました。 しかし何と言っても怖いのがカーネル・パニックです。パニックが起こったとき、「このパニックは、これこれこういう現象なので、ハードのここら辺が怪しい」とか「ソフトのここら辺が怪しい」みたいな感じの、現象の把握と説明、原因の大まかな切り分けが、まずはできるようにならなければな~、と思っています。 まあ、本当に「カーネル・パニックに強くなる」には経験を積む必要があると思いますが、その前にまず、勉強として「これは読むとためになるよ~」とか、「それにはコレがぴったりだよ」というような本などに心当たりの方おりましたら、お教えいただけるとありがたいです。 本ではなく、Web ページとか、あるいは有料のセミナーの様なものの情報などでも、もし上記目的にマッチしそうなものをご存じでしたらご助言ください。 よろしくお願いします。

  • postfix についてのご質問です。(linux初心者)

    postfix についてのご質問です。(linux初心者) vmwareにて、centosで環境を作りました。 yumでpostfixをインストールして、system-switch-mail でpostfixにしました。 main.cfを編集しようとしたとき、mydomainの指定を何にするか悩みました。 (ドメインはどこで設定すればよいのかわからず・・・) とりあえずは、/etc/hostsに 127.0.0.1の対応に vmserver.net として登録しました。 mailコマンドでサーバー内のユーザーに送信したところ、/var/log/spool/ユーザー/ に何も残っておらず、 /var/log/maillogをみると、 Host or domain name not found. Name service error for name=vmwareserver.net type=A: Host not found となります。 いろいろなサイトで調べると、どうやらdnsの設定がないとできないものでは・・・と感じましたが、 /etc/hostsでは、できないのでしょうか。 postfixはbindなどのdnsを立ち上げないとできないものでしょうか。 恐縮ではございますが、なにとぞご教授よろしくお願い申し上げます。

  • sudoのNOPASSWDの設定がうまくできない。

    backupuserというusersグループに所属したユーザに、パスワード入力なしでmount/umountコマンドを実行できるように、sudoの設定ファイルを以下のように記述しているのですが、パスワード入力が求められてしまいます。 ###/etc/sudoers### %users ALL=(ALL) ALL root ALL=(ALL) ALL backupuser ALL=(ALL) NOPASSWD:/sbin/mount,/sbin/umount OSはSUSE LINUX Enterprise Server 9 です。 記述に誤りがあるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • Linuxコマンドでグループのパーミッション設定

    初心者の質問です。よろしくお願いします。 これまでWebデザイナーとして3年働いてきましたが、突然上司からインフラをやってくれ、と言われました。Linuxの知識が全くなくて困っています。 自力でできた事は、ユーザを作成してパスワードの設定をしグループに追加した、という所までです。 これからそのグループを、特定の1つのディレクトリのみ読み書き可能にしなければなりません。 期日は今日中と言われています。 色々調べてもいまいち理解できないので、どなたかに教えていただきたくて投稿しました。 Tera Term,FFFTPを使用しています。Webサイト制作は3年やっているので、FFFTPは使い慣れています。 伝わりにくい文章かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • Linuxにてキーマップの変更をする

    当方現在Lenovo G550にUbuntu 18.04 LTSをインストールして使用しているのですが、キーボードが故障して一部のキーの入力が不可となりました。 具体的にはTab, T, Y, @, [, BackSpaceなどのキーが動作しなくなりました。 これらの文字を入力するため、例えばTであれば、Ctrl+5でtを、Shift+Ctrl+5でTを入力出来るようにキーマップを変更したいと考えているのですが、どのようにすれば宜しいでしょうか。 当方Linuxの初心者故に拙い質問本文で誠に恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い致します。

  • sshでのlinux遠隔操作について

    linux初心者の物です。sshでのlinux端末遠隔操作についてわからないことがあり困っています。 PC環境はクライアント側のPCがMacBookPro(OSX 10.6/CPU:intel core2 duo2.26GHz)で操作先はCentOS5です。 (※初心者なりのない知恵を絞って質問させていただいていますが、恐らく文中用語の使い方がおかしかったり内容が支離滅裂だったりする箇所もあると思われます。大変恐縮なのですが、その点も合わせてご指摘いただければ幸いに思います。) 先日不具合がありCentOS5を再インスコしました。その後Mac側からsshでの操作を試みようとすると、 WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! というメッセージがでてきてsshでの遠隔操作が叶わなくなり、公開キーのエントリを消去しようと思ったのですが、~/.ssh/known_hostsが見つからずに困っています。 WARNING~のメッセージによれば、鍵の場所は/Users/user/.ssh/known_hostsとなっているのですが、Mac側のターミナルでこれを入力しても何も表示されず、ファイルを見つけられずにいます。 初心者の無知な質問で恐縮なのですが、これについて解決作合わせ内容的な矛盾点などがあればご指摘をお願い致します。

  • Linux サーバのユーザ情報を他のサーバへ

    今回、サーバのOSをLinuxからRedHatに変更しようと思っています。 そこで、質問なのですが、ユーザ情報をそのまま別サーバへ移すには、 どうしたら良いのかお伺いしたいのです。 単純にpasswdファイルやgroupファイルのコピーではダメだと思うのですが、 どうしたら別のサーバへユーザ情報を移せるのかわかりません。 ホームディレクトリを作成するには、passwdファイルを作成しなおす必要がありますよね? しかし、大量のユーザを手で入力するのは無理があるし、 タイプミスを考えるとあまり現実的ではありません。 更に、ユーザのパスワードはユーザが管理しているので初期値と変わっている可能性があり、 管理者にはわかりません。 パスワード情報を正しく取り出し、ユーザ情報を別サーバに同じ内容で移すにはどうしたらよいでしょう? どなたか教えていただけませんでしょうか?