Linuxのカーネル・パニックに強くなる本はどれがおすすめ?

このQ&Aのポイント
  • Linuxのカーネル・パニックに強くなるための本や情報を探しています。ハードウェアメーカで働いており、製品のファームウェアにLinuxを使用していますが、Linuxシステムの開発や問題調査には経験がありません。
  • Linuxのカーネル・パニックに対処するための知識を身につけるために、本やWebページ、有料のセミナーなどを探しています。現象の把握や説明、原因の切り分けができるようになりたいです。
  • Linuxのカーネル・パニックに強くなるためには経験が必要だと思いますが、まずは参考になる本や情報があれば教えてください。書籍やウェブページ、セミナーなど、さまざまな形式の情報を歓迎します。
回答を見る
  • ベストアンサー

Linux のカーネル・パニックに強くなる本

Linux のカーネル・パニックに強くなる本 Linux のカーネル・パニックに強くなる本、なにかよいものはないでしょうか。 私はあるハードウェアメーカに勤めています。作っている製品のファームウェアの一部で Linux を使用しているのですが、最近私がその部分の担当となりました。 これまでハード・ソフトの開発でユーザとしてUNIX自体には長く触れてきたのですが、管理者や Linux を含むシステムの開発・問題調査などはあまり経験がありません。 Linux マシンの管理者になるための本は比較的見つけやすかったので、本屋でいくつか買ってきて勉強しました。また、Linux のカーネルソースを解説した本もいくつか買いました。 しかし何と言っても怖いのがカーネル・パニックです。パニックが起こったとき、「このパニックは、これこれこういう現象なので、ハードのここら辺が怪しい」とか「ソフトのここら辺が怪しい」みたいな感じの、現象の把握と説明、原因の大まかな切り分けが、まずはできるようにならなければな~、と思っています。 まあ、本当に「カーネル・パニックに強くなる」には経験を積む必要があると思いますが、その前にまず、勉強として「これは読むとためになるよ~」とか、「それにはコレがぴったりだよ」というような本などに心当たりの方おりましたら、お教えいただけるとありがたいです。 本ではなく、Web ページとか、あるいは有料のセミナーの様なものの情報などでも、もし上記目的にマッチしそうなものをご存じでしたらご助言ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

組み込みか、デバドラ開発かでかなり若干異なってくると思いますが、基本中の基本はオライリーの『詳細 Linuxカーネル』です。 Linuxのカーネルを知るうえで、この1冊をもっていないとまずお話しになりません。 http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113135/ カーネルパニックについては 『Debug Hacks―デバッグを極めるテクニック&ツール』 が参考になると思います。 http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114040/ カーネルクラッシュダンプの採取方法、カーネルパニックやカーネルのストールへの対処方法が書かれています。 あとはアマゾンで上記書籍を検索して「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の関連本に目を通しておくと、さらに参考になる書籍に巡り会えるかもしれません。

KrauserII
質問者

お礼

了解です。『詳細 Linuxカーネル』と『Debug Hacks』ですね。『詳細 Linuxカーネル』は持っていました。『Debug Hacks』は早速注文してみました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • linuxのカーネルを読みたいのだけれど

    linuxのカーネルを将来的に読むことが出来るようになればと思って毎日勉強しています。 私はネットワーク、データベース、unixの基本的なコマンドについてはある程度、そして勿論Cについては十分理解しているつもりです。 いろいろと本を読み漁ったのですが、あまりにも情報が膨大すぎて、何処から手をつければいいのか五里霧中といった感じです。 それでどのような順番で勉強していけばよいのかご教示頂ければ幸いです。(1.unixの細部に至る使い方、2.unixシステム管理、3.unixプログラミングなど、勉強する順序を、参考図書も併せて紹介して欲しいです。) unixに詳しい方よろしくお願いいたします。

  • カーネルを知るためには

    Linux、Solaris、FreeBSDなど様々なUNIX系OSを今までいろいろ管理してきましたが、カーネル内部といわれると僕にとって未だにブラックボックスになっています。実際カーネルハックしなければ分かるようにはならないと思いますが、必要性がなかったため、やりたいと思いつつ手付かずでした。 最近、デバイスドライバでも作れば少しはわかるようになるのかなぁとも思っていますが、それにしてもなんのドライバ?と、結局踏み切れません。 カーネルの本を読むんじゃなくて、実際いじりたいのですが、通常どういう風に入っていくんでしょうか?

  • linuxカーネルとlinuxのコマンドについて

    現在、linuxの勉強をしています。 linux上でのある程度の基本的な操作(あくまでも操作でしかないのですが・・・)は理解したと思い、ちょっと前からカーネルのソースでも見てみようか、と思いはじめてみました。 そこでふと疑問に思ったのですが、カーネルにはリソース管理などがメインですよね? コマンドや、シェルなどの環境はどのようにカーネルと関係してくるのかがさっぱりわかりませんでした。 カーネルのソースにそれらのことや、コマンドなどが書いてあるのかな?と思ってgrepしては見たのですが、よくわかりませんでした。 相当初心者な質問でしょうが、ご存知の方教えてください。

  • linux kernelの勉強法

    linuxユーザ(Fedoraが中心)になって5年程経つのですが、仕事のためにもLinux kernelを勉強してみようと思っています。そこで、仕事または趣味でLinux kernelを究めた方、または今勉強している方にお聞きしたいのですが、どのようにして勉強しましたか?私はkernelとdevice driverの本を読んでいるのですが、本を読んでいるだけだとなかなか進展がありません。実際にコードを書くプロジェクトみたいなのがあればいいのですが、何から手を付けてよいのか迷っている状況です。 C/C++プログラミング、OS一般、そしてlinuxの基本的な概念(仮想メモリ、ファイルシステム、スケジューリング等)は一応理解しているつもりですが、ソースコードを読んで理解するの苦労しています。 何か経験談とかアドバイスを聞かせて頂ければありがたいです。

  • カーネルとはどんな意味ですか?

    いつもお世話になっております。 題目の通りなのですが、カーネルとはわかりやすく言うとどういうことなのでしょうか? 検索かけると、「OSの基本機能を実装したソフトウェア。OSの中核部分として、アプリケーションソフトや周辺機器の監視、ディスクやメモリなどの資源の管理、割りこみ処理、プロセス間通信など、OSとしての基本機能を提供する…」 と説明されています。 つまり必要最小を埋め込んだOSのことをカーネルということなのでしょうか?どうしてもカーネルという言葉がピンときません。 またUNIXについてもですが、UNIXとは1968年にアメリカAT&T社のベル研究所で開発されたOSと検索をかければ出てきますが、SolarisもBSDもUNIXっていいますよね、これはどういうことなんでしょうか? サーバーはUNIXがいいよね!なんてこと聞きますけど、このときのUNIXはUNIXの何を指しているのでしょうか?実際にはUNIXのSolarisがいいよね!っていうことなんでしょうか? わかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • カーネルとハードウェアの関係について

    Windowsはマイクロカーネルが基本的に使用されているとの事ですが、一部のUNIXやLinuxはモノリシックカーネルが使用されていると聞きます。 (違っていたらすいません) モノリシックカーネルはカーネルに対する依存度が高いとの事ですが、PCにモノリシックカーネル使用のOSをインストール後ハード的な部分(CPUやマザーボード等)を代えると起動しなくなるのでしょうか? またマイクロカーネルはハード的な部分を代えても問題ないのでしょうか?

  • 古いMACでLinuxというものをやってみたいのですが

    自宅にある MAC Perfomer5210(PPC603/75MHz) にLinuxというものを入れて動かして みたいのですが、どんなLinuxを入手して、どんな事に気を付けたら良いでしょうか? ・MAC OS は完全に消してかまわない。Linux専用機になっちゃってOK。 ・純正で入ってるSCSIカードから、外付けのHDも使いたい。 ・NICを挿して使いたい。iMACとEthernet接続したい。 接続して何ができるのかは?。 目的は、UNIXの基本操作の勉強です。「UNIX初歩の初歩」みたいな本のコマンドが 一通り(調べながら)使えるようになりたい。考え方の勉強というか。 当方のスキルは、 ・Win98上のツールでソフト開発の仕事をしている。 ・Winのプログラムくらいは一人でインストールできます。 ・ネットワークは全く初心者。 ・UNIXは、一度リモートで入って、FTPを(人に言われるがままコマンドを打って)やった。 ・学校などでのコンピュータ関連の専門教育経験なし。 ・友人・知人にLinux経験者なし。

  • Linuxのインストール(Kernel Panic)について

    こんばんは。  linuxをインストールしてみたところ、kernelの読み込み近辺で、上記のようなkernel panicが発生してしまいインストールできませんでした。   PCの仕様は、 Pentium4プロセッサ 550(3.4GHz) システムバス 800MHz チップセット インテル(R) 915G チップセット 標準メインメモリ DDR2-533 512MB×2本(計1024MB) グラフィックアクセラレータ インテル(R) 915G チップセットに内蔵 ハードディスクドライブ 250GB Serial-ATA 7200rpm となっています。    kernel panic を回避できる方法をご存じでしたら、ぜひ教えてください。

  • どのLinuxがいいのでしょうか?

    仕事で組み込みLinuxを使うことになりました。Unixの経験はあるのですが、Linuxはほとんど触ったことがありません。そこで、自宅でLinux用のPCを用意してLinuxを入れて勉強したいと思ってます。どんなPCにどのLinuxを入れるのがよいでしょうか?すごく漠然とした質問ですが、いろいろな意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Linuxを一から勉強してサーバーを立てられるようになるまでには・・・

    どのくらいの期間がかかるのでしょうか? 現時点では、Windowsを普通に使いこなしていて、 プログラムはC++くらいは書けます。 また、書店にいくとLinuxやUNIXの本が山ほどあって どれから読んでいけばいいのか分からないのですが アドバイスがあればお願いします。 Linuxの勉強をするのに、UNIXの本でもいいんですよね?