• ベストアンサー

ソース天ぷら??

関西方面では天ぷらをつゆや塩でなく、ソースで食べる文化があると聞きました。 私は東日本にしか住んだことがなく、見たことがありません。 やはり天ぷら専用のソースが売られているのですか? となると、関西圏ではお好み焼き用、たこやき用、天ぷら用のソースを冷蔵庫に常備しているのでしょうか??

noname#2699
noname#2699

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私は関西人です。 天ぷらは、もちろん天つゆで食べる機会も多いですが、ソースで食べることもありますよ。逆に塩で食べることはあんまりないですね。 どれで食べるかは個人的な好みなんでしょうね。私は具によって違いますが。海老やかき揚げは天つゆ、イカや野菜はソースのほうがおいしいと思います。 でも、天ぷら専用のソースっていうのは見たことないなあ。 ちなみに我が家には、普通のウスターソース、トンカツソース、お好みソースの3種類を常備しています。

noname#2699
質問者

お礼

具によって使い分けるのはぜいたくな選択ですね(^-^) やはりソースは3種類用意しているんですね。 お好みソースが常備されているのはさすが、というか(笑) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.10

私は生まれも育ちも埼玉なんですけど、以前、旦那の実家(沖縄)に行った時、義父と義母と一緒にてんぷら屋さんに行きました。 てんぷら屋・・・と言っても、関東にあるてんぷら屋という感じじゃなくて、肉屋で売ってるコロッケって感じでした。そこは定食(チャンプルー)とてんぷら(1コ¥100位)があり、イートインと言っても外にベンチとテーブルがあるところで・・・。 そこで食べたのがもずくてんぷら!さらさらした黒いタレを付けて食べたのですが、『何コレ?お醤油?』と聞くと、『ウイスターソースだよ。沖縄はウイスターソースで食べるんだよ。』と。 私の知ってるウイスターソースより薄いし、少し酸味がした気がしました。 (もずくのせいかもしれませんけど) ソースはこっちと同じような物がスーパーで売られていましたし、家庭それぞれだそうです。

noname#2699
質問者

お礼

沖縄の食文化は独特ですね。 「天ぷら」といっても我々が言う天ぷらとは若干違うようですし。 回答ありがとうございました。

回答No.9

現在関西に住んでいますが、天ぷら専用のソースは見たことがありません。 一般的には、先の回答者が述べられているように普通のウースターソースを使っています。 後、参考に日経新聞のウイークエンド版HP上の”食べ物新日本奇行”で”ソースでてんぷら地図”という特集をやっているみたいなので参考にされては... ソースぐらいで驚いていてはいけませんよ。私も時々やっていますが、味噌汁につけて食べるのもおつですよ(どうもかなりの少数派意見のようですが)

noname#2699
質問者

お礼

>日経新聞のウイークエンド版HP上の”食べ物新日本奇行”で”ソー スでてんぷら地図”という特集をやっているみたいなので 実はその特集を見て、この質問を立ち上げたのです(笑) お味噌に天ぷらって合うんでしょうか。 ちょっと勇気が必要ですね。 ありがとうございました。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.8

愛媛です。#NO.5の方が四国には無い文化かもと書かれていますが、 私はソースで食べる事があります。普通のウスターソースです。 天ぷらにつけるものとしては次の通りです。 天つゆ 塩 ウスターソース 醤油 ウスターソース+マヨネーズ 醤油+マヨネーズ マヨネーズ+ケチャップ 天ざるうどんを頼んだ時は天ぷらはついている天つゆにつけては食べず、 ざるうどんのつゆにつけて食べます。天つゆより好きだし、その後の うどんも味が少し変わって楽しめるからです。 その日の気分によって味付けを変えています。

noname#2699
質問者

お礼

マヨネーズ出ましたか(笑) ちょっと塩味を加えるのがミソですね。 うどんつゆに天ぷらをひたすのは賛成です。 天かすを入れるとおいしいですもんね。 回答ありがとうございました。

noname#8695
noname#8695
回答No.7

こんにちは うちでは天ぷらにソースをかけておりました。が、結婚して 夫は天つゆで食べたいと言い出すものだから このごろは天つゆを作ります(泣。。天つゆ作るのキライ。。)でも海老天は天つゆが良いかも。塩で食べることはありません。 天ぷらには天つゆかウスターソース、フライにはとんかつソース(夫はケチャップ党です) あと、お好みソース、たこ焼きソースに焼きそばソースも時々買います。

noname#2699
質問者

お礼

ご主人はやはり東日本のご出身ですか? 塩は私もお店でしか食べませんね。 フライだったら、私はソースもケチャップもあり、ですね。 回答ありがとうございました。

  • Mintcream
  • ベストアンサー率41% (239/579)
回答No.5

え? そうなんですか? 私は四国出身ですが、天ぷらをソースっていうのは見たことがありません。 天つゆか塩、またはお醤油で食べてました。 四国にはない文化なんでしょうか・・・

noname#2699
質問者

お礼

四国のうどんがおいしい地域は特殊だそうです。 つゆで天ぷらを食べるから、ソースとうい文化はないらしいですよ。 もしかすると讃岐うどんのおいしい地域にお住まいなのではありませんか?(^-^) 回答ありがとうございました。

  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.4

こんにちは! 質問とそれてごめんなさい。 私は関東人ですが、かき揚げにはとんかつソースをかけるのが好きです。天つゆが嫌いなのでおろし醤油で食べるのも好きです。 かき揚げにとんかつソースをかけると脂っこさが気になら無くなり、お好み焼きみたいな味になって美味しいです。 でも、だんなの実家ではバカにされますね。

noname#2699
質問者

お礼

ソースをかけると脂っこさが引き立つのではないかと思っていたのですが、逆なんですね。 考えてみれば天ぷらといえど小麦粉から作っているのですから、お好み焼きと同じですよね(^-^) ありがとうございました。

回答No.3

学生時代、関西にいて、学食の定食に天ぷらがついていて、でも天つゆとかはついてなくて、普通にウスターソースをかけて食べていたような・・・。 そのせいかどうか、今でも揚げたての天ぷらには天つゆ、冷えた天ぷらにはソース、みたいなこだわり(?)があります。 違和感を感じているけど試して見たい方には、玉ねぎとソーセージ、じゃがいものかき揚なんかどうでしょう?天つゆより合うと思います。

noname#2699
質問者

お礼

なるほど。揚げたてはどんな食べ方をしてもおいしいですもんね。 冷えたものにソースというのは納得です。 かき揚にもソースですか。 なんだかこってり味が濃そうですけど、それはそれでおいしいんでしょうね。 ありがとうございました。

  • Lucus
  • ベストアンサー率38% (76/198)
回答No.2

私は九州です。 関東では天ぷらをつゆや塩で食べるというのをTVで知ったときは「へぇ~」って最初ビックリした事を思いだしました。特に後者は「塩って!?」と思いました。 回りも普通はソースをかけて食べますね~ これは好みかと思いますが、私は「とんかつソース」という商品名のドロリとした濃いソースのほうをよくかけます。もちろんとんかつにもかけます。 天ぷら専用のソースってあんまり見た事ないです。売ってないのかも。 家にはお好み焼き用と普通のソースと先ほどのとんかつソースの3本が冷蔵庫に入ってますよ。

noname#2699
質問者

お礼

九州の天ぷら屋さんへ行くとやはりソースを置いているんでしょうね。 うーん 見たこともないので、ちょっと想像がつかないです(^-^) 回答ありがとうございました。

  • sizyou
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.1

こんにちは。 私は名古屋に住んでいる者です ソースで食べますよ。天ぷら専用のソースは見たことありませんが・・・ もちろんつゆで食べる時はあるのですが、塩ではめったにないです。 お好み焼きとたこ焼き用のソースは冷蔵庫に入っている時もあります。 最近、ネットで知り合った人達としゃべっていて目玉焼きはどうやって食べるか話していたとき、これもまたソースで食べると言ったらびっくりされました(笑) 自分が育ってきた家庭の影響が大きいんでしょうね。。

noname#2699
質問者

お礼

文脈からするとsizyouさんは関西のご出身なのでしょうか。 目玉焼きにソースは結構話題になるので、認知度はありそうですけどねぇ(^-^) 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 天ぷらにつけるのは醤油 or ソース?

    先日友人と天ぷらを食べる機会がありました。 その時、てんつゆがなかったのでいつも通り醤油をかけたところ それを見た友人から「それはおかしい、てんぷらにはソースをかけるものだ」といわれてしました。 それまで天ぷらには醤油、フライにはソースと固く信じていた私にとってその言葉は意外であり許せないものでした。 塩なら許せるとしてもソースは許せません。 これは地域的な問題でしょうか、それとも好み? まさか私がおかしいって事はないですよね。

  • 本場のお好みソースは何?焼きソバのソースって?

    私は広島出身ですが、家ではよく大阪風のお好み焼きを作ります。 当たり前のようにオタフクソースをかけて食べますが、ふと思ったのは大阪の人は何をかけて食べているのか? オタフクソースは昔広島県でしか売られていなかった。 だったら大阪には大阪のお好みソースがあるはず。 大阪のソースで食べてみたいので、大阪のオタフクソース的なお好みソースを教えて下さい。 あと広島でも関西でもない地域の人は、昔焼きそば・たこ焼き・お好み焼きとかに何かけて食べていたんでしょうか?

  • 西日本の立ち食いうどんの「天ぷら」について

    たとえば大阪や広島をはじめ、西日本の立ち食いうどんのメニュー「天ぷらうどん」にのっかっている「天ぷら」・・・これは衝撃的でした。 東日本のような「かき揚げ」でも九州のような「がんもどき」でもなく、ただパリパリの小麦粉揚げっぽいシロモノ、しかしこれをどんぶりにひたすと適度にアブラが染み出てつゆと合いうどんが魔法のようにおいしくなる。そうこうしているうちに、「天ぷら」自体もパリパリがシナシナになってきて、「たぬき」(こちらにもあるのかな?)のような食感でおいしい! そこで、これは西日本の方だと常識だと思われるので質問させてください。 この「天ぷら」ってどうやってつくるのですか? (粉を油で揚げるだけ?) たとえば http://cookpad.com/recipe/709889 このような複雑な工程をふんでいるとは思えないけど、でもあの魔法のような「天ぷら」はどうやってつくるのか不思議です。

  • 大坂の食卓について

    大坂はお好み焼きやたこ焼き串焼きなどソースを使う料理が好まれて食されていて、 ソースや醤油もたくさんの種類があると聞きます。(オリバーやカゴメなど) 食卓には約何種類のソースや醤油が常備されていますか? あと、大坂の家にあって東京の家にない物があれば教えてください。

  • 「ソースやきそば」は日本の食べ物??

    本格的な中華料理店に行くと、ソースやきそばってありませんよね? これは日本で生まれたものなのでしょうか? もしそうだとしたら、日本のどこなのでしょうか? 主人は、「ソース=お好み焼き」と連想するらしく、 「きっと関西地方だな!!」って言ってます(^^;) 本当の所、どうなんでしょうか?知っている方、教えて下さい。

  • 関西地方

    関西の方って、たこ焼きとかお好み焼きをよく食べると聞きますが、月にどれくらい食しているのでしょうか?ほぼ毎日ですか?ご飯のおかずにするんですよね?! ご飯、たこ焼き、味噌汁。。。かな。 おやつではなく、朝食、昼食、夕食などで食事として召し上がるんですよね、しょっぱくないですか?ソースが甘いのかな..

  • 東日本と西日本の境目

    東日本と西日本の境目は、糸魚川でわかれるときいたことがあるのですが、例えば、日清の「どんべい」は東日本のつゆはこいめ、西日本のつゆはうすめだそうですが、糸魚川できっちりわかれて販売されているのでしょうか。そのほかで、なにか東西文化の境目でわかりやすいことがありましたら教えてください。

  • 日本人は白米を食べすぎでは?

    日本人は白米を食べすぎでは? 私も日本人ですが、幼い頃からからの疑問が晴れません。 日本人は何にでも白米を付けて定食にしてしまいますね。 麻婆定食、回鍋肉定食、海老チリ定食、餃子定食、 ラーメンライスも定番だし、焼肉を食べる時もライスは必須ですね。 聞くところによると関西では、たこ焼き定食にお好み焼き定食なる摩訶不思議な物もあるとか、、 何でもかんでも白米のお供にする日本の食文化は非常につまらないのではないのでしょうか?

  • 関西人は冷や飯に対する意識が高いと思いませんか?

    先日大阪の自由軒の混ぜカレーを知りました。http://www.jiyuken.co.jp/ これを見て神戸のそばめしを思い出しました。 両者に共通するのは冷ご飯。 自由軒「ご飯は冷めていても、熱いカレーと混ぜ合わせることで、熱々の美味しいカレーに生まれ変わる。」 そばめし「お好み焼き店で昼食を取っていた工員が、そば焼き(神戸の方言で焼きそばの意)を焼いていたのに目を付け、『弁当の(冷や)ご飯を、そばと一緒に炒めて』と頼んだ事で出来たメニューと言われている」 さらにインターネットには、冷や飯にたこ焼き、冷や飯にお好み焼き、冷や飯にカップ焼きそば、といったことについてブログなどに書いている関西の方もちらほら。 ご飯のレシピには「冷ご飯リメイク☆関西風蒸し寿司」「冷やご飯と卵を混ぜるだけのお好み焼き」といったものもありました。 印象として、冷ご飯を好んで食べるという文化が関西にあるように思います。 これは冷や飯文化と思われる。 文化発祥の経緯を知りたいと思います。 お考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • たこ焼き屋です。足止め・集客方法のアドバイスを下さい。

    駅直結のストアのテナントでたこ焼きとお好み焼きのファーストフード(持ち帰り専用)を経営しております。 店は駅からストアに入る人通りの多い場所ですが、通路が狭く夕方などのラッシュ時は止まるのに躊躇してしまう感じなんです。また、関西ではないので『たこ焼き・お好み焼き』が夕飯になるわけでもなく、夕方6時以降の売り上げが伸びません。例えるなら県道を走る車のようなものです。 どうしたら足止めしてもらえるのか?皆さんだったらどんなきっかけで買ってみようかな?って思いますか?アドバイスじゃなくてもいいです。こんな店なら買ってみたいでもいいです。近所にこんな店があるよでもいいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう