• ベストアンサー

もえつき症候群?(長文です)

こんにちは。 自分のなかでどうすればよいのか、分かってはいるけれど、なんとなくだれかに聞いて?ほしいので投稿します。 私は今大学4年です。 根が、のんびりしています。下手をすると怠け者です。 だからこそ、刺激的な環境を求めます。 自分の能力よりも高い集団に属する事を求めます。 (怠け者だけど、怠け者のままじゃいけないっていう意識はあるんです。) その環境に入る為には、普段の怠け者精神はどこかへ消えて、とてつもなく努力してしまいます。(もちろん限度はありますけど。)”これだ”と判断したら、そこに到達するまで一直線です。 これは、就職活動期も同じでした。 そして内定をもらってからかなり時間も経ち、落ち着いた、今。 自分の内定先のレベル?の高さに、不安を抱いています。 大学受験や高校受験。 これは入るまでは頑張って、その後だらけたとしてもそれは自己責任です。(実際、私は日々だらけ気味です。。) ですが、仕事というのは違うと思っています。 なにせ、授業料を払うのではなく、お給料をもらうのですからそれに見合うパフォーマンスが普段から求められて当然です。 仕事をするなら、頑張る。当然です。 でも、わたしは怠け者です。 自然豊かな地元に帰って、普通の仕事に就いて、家族に囲まれて穏やかに過ごせたらどんなに幸せか。 それなのに、いつも自分の能力より上のものを目指してしまいます。 それはきっと、羨望とか、この程度で終わりたくないっていう変なプライドとか、正直あまり認めたくないハングリー精神?みたいのが私にはあるからだと思っています。 それから、どの業種、仕事に就いたとしても必ず(私の苦手な)努力や苦悩や責任はつきものでなのだから、それならばより高いリターン(給与のみならず)が得られるであろう環境に身を置きたいという考えも大きいです。 なにより、自分のしたい仕事というのが、地元にはないんです。 はー、長文になってしまいました。。 それから独り言になってしまいました。。 久々に地元の友だちに会って内定の報告をしたら、 ”一生頑張る道を選んだんだね、私は、地元にもどってのんびり仕事をすることにしたよ”なんて言われてしまい、自分で決めた道なのになんだか友だちが羨ましく感じて、複雑な気持ちになったのでここに書きました。 結局、聞きたい事は、 ”社会人の方は、自分の予期せぬ昇格や責任の大きい仕事を任せられたとき、どうやって自分を奮い立たせますか?” ”今のままのポジションでいいのに、、なんて思う事はありますか?” ということです。 本当に暇な時で結構です。 なにかありましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r-utsugi
  • ベストアンサー率18% (56/297)
回答No.1

人には三通りあるなぁ、と思います。 現状打破を目指して「次は俺の出番だ!jとか思ってる信念人。 現状打破は人に任せて「世の中まったくなあ」とか言ってる日和見人。 不満はあれども現状維持を望む抵抗勢力人。 己を奮い立たせる人は黙ってもそうなります。 ダメな人はダメかな。 でも、背後にそれなりの責任を負っているから、それぞれにそうなる、とも言えるんだけどね。

merry-mail
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >背後にそれなりの責任を負っているから、それぞれにそうなる とても納得できしました。 よくよく考えてみれば、私が頑張ろうと思えるのも上に書いたプライドとかの他に、自分に対して責任を負ってきてくれた両親に頑張る事で応えたいっていう一種の責任感があったように思います。 なんだか、ちょっとモチベーションが上がった気がします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sazae33
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.4

こんにちは、3人の男の子(26,24,22)の親です。 この春に3男の就職活動も内定を貰ったことで終わり、ようやく親としてほっと一息ついています。 息子3人といえども、性格の違いから、就職活動も、狙う就職先もそれぞれでした。そして、3人とも就職直前の時に少なからずブルーになる時期がありましたし、就職してからも躓いたり、悩んだり、思ったような仕事内容ではないとか、不満や不安も一杯のようです。 それでも、自分なりに今頑張っています。 前置きが長くなってごめんなさい。 何が言いたいのか?というと、不安が一杯でブルーな気持ちになるのは ある意味当たり前の事だと思うのです。 そして、自分の選んだ道に不安があると、楽そうに見える友達の話の方が良さそうに見えて、後悔してしまいそうになるのも解ります。 でも、考えてみましょう。あなたは、「怠け者」な部分があると 自分の事を冷静に分析しながらも、「やるべき時には、勢一杯の努力をしてとてつもなく頑張れる」・・そして結果がついて来るほどの 正しい方法で、努力出来ているということですよね。 これは、すごいことですよ。 世の中の皆が出来そうで出来なくて、上手くいかないと嘆く 心構えの仕方だと思います。 私は自分のことを、「馬ニンジン」な性格だと思っています。 自分がこれは!!と思う目標や目的が見つかると、俄然やる気が湧いて 目標が達成できると、次の目標が見つかるまでは「だらだら」します。 ONとOFFの切り替えが上手だともいえると思いませんか? あなたが良く似ているタイプのように思えます。 あなたはとてもいいものを持っていると思いますので、 頑張った自分の事を十分に褒めてあげて、来年春までに充分充電して 新しい生活にぶつかって下さい。 慣れればまた何か目標がきっと見えてくると思います。 自信を持ってください。何とかなります。

merry-mail
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。 sazae33さんの息子さんのお話を伺って、「あ、みんなそうなのかな、、」と、少し気が楽になりました。 それから励ましも、ありがとうございます。 充電して、頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63315
noname#63315
回答No.3

>自分の能力よりも高い集団に属する事を求めます。 (怠け者だけど、怠け者のままじゃいけないっていう意識はあるんです。) ここについては客観的に見ると、自分自身には本当はもっと才能(能力)があると信じていると伝わります。 大事なのは、今のあなた自身がどこまでできるのかを正しく知ることです。 自分を正しく知らず、能力に見合わないかも、、と不安な状態では、ある意味現実逃避として、何も手がつかない状態にもなります。 その為にも、今のあなたの能力を理想なんかはどこかに置いて、素直に見つめることです。 できることできないことに向かい合い、できないことを少しでもできるようにする、その積み重ねですよ。 仕事との事で言うなら、任された仕事をこなすには、自分の足りない点○○を補う必要はある、そして今の自分の能力のXXについては応用できる、など自己判断を正しく行い対応をしていくことがいいかもしれません。 今のままでいいというのは、変化を求めないといえば聞こえはいいですが、成長から逃避していることにもつながります。 あと、自分の器は自分だけでは大きくすることはできません、たくさんの人の協力や支えが必要ですから、色々な人の意見も参考にしてください。

merry-mail
質問者

お礼

>今のあなたの能力を理想なんかはどこかに置いて、素直に見つめることです。 本当に、おっしゃる通りです。 そしてこれがまた、とてもとても難しいんですよね。。 絶対的でなく、相対的でも妥協を含んでもいいから、一つ一つを大切に判断して行きたいと思います。 自分一人でかかえこまずに、だれかの助けも仰ごうと思えました。 無理は禁物、ってやつですね^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

まあうん、自分が直感で思ったけど 自分のやりたい事を地元で 会社を立てればいいんじゃない? つーか、今はその準備段階のような、、。 まあ、早く芽が出るのが必ずしも 良いわけではないのよ。 結婚や会社設立がゴールでないように 内定だってゴールじゃないでしょ? スタート位置にすら付けないってさ 思ったって後から全力で走ればいいんだしさ。 ま、のんびりってさ 逆に言えば着実性が高いのよ まあ焦らず急がずのんびり行こうや。 閑話休題 ”社会人の方は、自分の予期せぬ昇格や責任の大きい仕事を任せられたとき、どうやって自分を奮い立たせますか?” この質問はパス つーか自分は無理に振るい立たせないので ”今のままのポジションでいいのに、、なんて思う事はありますか?” 微妙かな? つーか、死ぬまで今のままを維持は出来ないから まあ、与えられたら自分なりに頑張るだけです 何となく器が大きいようにも見えますので 大きい夢を掴むのもいいんではないかと 書かせていただきました。

merry-mail
質問者

お礼

>内定だってゴールじゃないでしょ? そうなんですよね、、だからこそ色々悩んでしまいました。 “学校(=自己責任)とは違う、それなりの責任を負う事になるんだ。。”と、ちょっと大袈裟?に考えて焦っていたと思います。 heyboyさんのおっしゃる通り、焦らずのんびり、そして着実に行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 燃え尽き症候群について

    こんばんわ。 自分は軽い燃え尽き症候群だと思います。 その理由として何かを根気良くやる事ができなくなりました。 なにかを前向きに頑張ろうと努力しようとすると体に拒絶反応を起こし、精神的にも自分の精神がどうにかなってしまいます。 もちろん前までは中学まではこのような努力をする事はできました。 酷な言い方ですが、未来を変えるために今を犠牲にして今がきつくても自分を変えるためと多少精神的にも身体的にも頑張ってきました。 ですが、その努力はなかなか報われる事はありませんでした。それでも今度こそはと頑張り、また頑張り、失敗しとそんな事を繰り返すうちに未来を信じて努力することができなくなりました。やろうと一歩踏み出すと精神と身体が拒否反応を示すのです。ですが、普通に生活している分には全然問題がないのです。確かにこのまま平凡に暮らしていく方法もありますが、自分はつねに前に進んで行きたいのです。昨日より今日、今日より明日と。 今の自分はつねに何かをすると妥協しかしない生きているのか死んでいるのかみたいに思ってしまうのです。 この方法を直すのに一番いい方法は病院にいく事がいいとみなさんは思いますね。例えば心療内科とか。 ですが、べつに私生活に支障はないですし、行くのも抵抗があるのです。 なのでそれ以外に自分なりに直す方法があったら教えて欲しいのです。 この燃え尽き症候群というのはどうやったら完治するものなんですかね。 もし知っていたら回答のほどよろしくお願いします。

  • 燃え尽き症候群?

    ここ数年精神状態が不安定で悩んでいます。 自分は芸術系の大学を卒業し、職業もそちらの方向を志していました。 芸術の道で生計を立てていくのはやはり難しいことなので、 20代の頃はかなり自分を追い込んだ生活を送ってきました。 (経済的にというよりも精神的にという意味で。) 元々ストイックな性格で、睡眠以外は芸術のためだけに身を捧げてきて、 今から考えるとかなり異常な状態だったと思います。 しかし、30歳前に大きな挫折を味わい、 夢破れて地元に帰ることになりました。 現在は芸術とは全く関係のない分野の会社に務めています。 芸術を志していた頃にあまりにも自分を追い込んだ生活をしていた反動と、 “どんなに頑張っても報われないことはあるんだ”という強烈な体験で 燃え尽き症候群というか、何に対してもやる気が起きない状態で ここ数年苦しんでいます。 時間がすぎれば傷も段々癒えてくるだろうと考えていたのですが 逆にどんどんひどくなってきて、 最近ではちょっとしたプレッシャーやストレスにも 過剰に反応してしまうようになってきました。 仕事で重圧のかかるプロジェクトを任されたり 上司に理不尽な要求をされたりした時、 以前なら精神的な不安感程度で収まっていたのですが、 最近は吐き気や頭痛など身体的な影響まで 出てくるようになってきてしまいました。 性格もとても短気になってきて、 例えば車を運転していてちょっと割り込みをされた位でも 頭に血が登って自分で気持ちが制御出来なくなる場合があります。 そこで2つ質問があります。 【1.自分に何が起こっているのか?】 自分でも“どうしてしまったんだろう?”と怖くなる時があります。 自分にどういうことが起こっているのかということを 医学的に説明頂けるでしょうか? 【2.どうやって克服すればよいか?】 この状態を何とか克服したいです。 医学的な対処方法もそうですが、 もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 どのように克服したか、というお話しをお聞きしたいです。

  • 再び アスペルガー症候群

    すいません。質問が重複する箇所があるかもしれませんがお願いします。アスペルガー症候群の症例をテレビで見た、似ているなあーと直感で思った、相手の気持ちがわからない(以前よりわかるはずがないと言っていた)周囲から浮いている(自覚している) 話しててもだいだい喧嘩になる(なんでろうと思っていた)仕事覚えない 指示された事しか出来ない 以前の職場で給料泥棒みたいに言われてた。 以上のことから自分は大丈夫なのかと質問したんです。ただ記憶力が異常にいいので特技なのかもしれません。まあ集中力がいいんでしょうね。かかりつけ医に相談したら、アスペルガーの症状は誰でも厳密に言えば誰でも当てはまるようにできている。私は興味がないので知らない。気になれば専門医に行けばいいんだけど時間の無駄ですよ。知ってどうしたいのと言ってた。再来年に大学受験するのでそんな所に診察行く時間あったら勉強しろといわれた。気にする必要ないのでしょうか。 自分は周りとうまく出来ないのですが努力すれば良くなりますか。 できないならそれなりの仕事しかないですね。

  • これはパニック症候群ですか?

    質問させていただきます。主に夜、普段余り走らない道や、国道など、広い道を車で運転をしていると、自分が自分で無くなっていく感覚…意識が遠退く感覚、例えばハンドルを思い切り切ってしまいそうな衝動があり、怖くなり前方に居る車との車間距離を極端にとったり、スピードも50キロ位で速く感じて怖くなったり…それを必死に堪え、手に汗をかいたりしてしまいます。又は途中のコンビニ等に寄り休憩を取ったりしていますが、なかなかおさまりません。自宅の車庫から出て、始めは何ともないのですが、運転していて、急に怖くなってしまうんです。これは一種のパニック症候群なのでしょうか? 最近はそれが怖くて、回りの車にも迷惑なんで運転はしていません。同じような方もしくはこのような事に詳しい方何でも良いので是非アドバイスください。お願いします

  • アスペルガー症候群を理解してもらいたい。

    専門機関で診断を受けた事はありませんが、私はアスペルガー症候群です。社会性が乏しく、会社勤めが辛いと感じています。http://ascir.cho88.com/about7.htmlこのサイトを見ると全てあてはまります。冗談が通じないとよく言われたり、メモをとっていても、気づかないうちに同じことを聞いている時があります。また、学生の頃人間関係で悩み、うつ病を経験しました。 両親(とくに父)は、いっぱしの社会人になることを望み、これまで期待に応えようと努力してきましたが、もう限界だと思っています。本当は違う仕事がしたいのに、がっかりさせたくないという気持ちから親の進む道を歩んでいたことに、社会人2年目になりようやく気が付きました。正直に打ち明けたいと思っていますが、打ち明けたことで、私を見る目が変わるのが怖いです。診断では両親の聞き取りもするみたいなので一緒に病院に行かなければならないのですが、私が精神科に通院することを母は嫌がります。そもそも、どう打ち明ければいいのかがわかりません。ぜひ、アドバイスください。

  • 消防士へ転職 だが 燃え尽き症候群?

    こんばんは。 24歳男独身です。1年前、消防士への転職を決意してから家族の反対を説得し、仕事の合間を縫って独学で勉強、筋トレなどしてついに内定をいただきました。 しかし内定の書類をいただいたその時から、安心してしまったのか全くやる気が出なくなってしまいました。受験する時は消防士の方に話をきいたりして訓練の様子や勤務内容などイメージしていたのですが、なぜか興味を失ってしまったのです。あれほどなりたかった消防士なのに、頭の中が空っぽになったみたいで自分が理解できません。内定承諾書もまだ出せていません。(後一週間以内に出さなければいけません) 昔、軽い抑うつだった時期があり、それの影響なのかとも思いますが、その時は将来に希望がもてず悩んでいました。 今回の場合はなりたかった職業につけるという喜ばしい出来事のはずなのですが、一体どういうことなのでしょうか? 命に関わる職業であり重大な決定なので、自分が納得した上で転職すべきなのですが、突然のことで自分が信じられません。 これは燃え尽き症候群というものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群(障害)について

    私は約8年、抑うつ病を患い治る気配どころか、どんどん堕ちていっているのを感じずにはいられません。 まず服薬と休息もとり、4年前から環境もかえて改善を試みましたが、その環境がさらに駄目だった・・・という結果が、今です。 正直しんどい。 苦しいです。 昨年夏には自殺も失敗して、死ねないなら生きて生きて、いつの日か普通に笑い笑い転げるくらい笑えるようになりたい。 せめて本当の自分に戻ってから死にたいと思いますが、もしかしたら今の自分が本当なのか・・・と思う時もあります。 以前は、飄々としていてざっくばらん。朗らかで優しく協調性にとんでいる・・・など言われていました。 雰囲気が和む・・・らしいのです。 しかし結婚をして責任や生活も変わり、次第に笑わなくなっていった気はします。 最愛の祖母を亡くしたのをきっかけに、顔の筋肉が引きつり笑顔ができず、3ヶ月悩んで精神科に行きました。 誰にも言えなかった。 それからずっと同じ医師に通っていましたが、今年になり、感情の起伏も波があり・・・それを訴えても同じ投薬。 先日、評判のよい医院を訪ねてみました。 新薬を加えて経過観察。 しかし、あまり変わりませんでした。 夢見が悪くなり、うなされて汗だくで目が覚めることもしばしば。 だから、カウンセリングをすすめられました。 もしかしたらアスペルガーかもしれない・・・と。 Wikipediaで調べましたが、学術的であまり日常の精神環境などが分からず、悩んでいます。 精神障害・・・。 怖くなり涙が流れて仕方なかったのです。 詳しく知っておられる方、おられませんか?

  • 「アスペルガー症候群」を認められない(長文です)

    「アスペルガー症候群」を認められない(長文です) こんにちは。私は18歳になる高校三年の女子です。 自分に「障害」を認めさせるための知恵を貸して欲しい、と思い質問させていただきました。 今回の質問の中には発達障害の当事者の方やその保護者の方の 気分を悪くさせるような内容が入っているかもしれません。ご容赦ください。 まず、私は軽度のアスペルガー症候群(グレー判定)の診断を受けているのですが いまだに自分が「精神障害者」であり、「自閉症」だということを受け入れられずにいます。 きっと、アスペルガー特有のこだわりが出ているのだと思いますが どうしても認めたくないです。 私の周りには軽度の発達障害では無いかな?と思われる知り合いが何人かいるのですが 言葉は喋れても会話が一方的だったり、頭は良いけど言葉が喋れなくて奇声をあげていたり、 人に失礼な事を聞いたり…と、日常生活に支障をきたしている人が殆どです。 けれど、私は普通に人とも会話が出来ますし、普段から話す友人も結構いる方だと思うので (もしかしたら私が思っているだけなのかもしれないですが) 会話も出来ない人たちと一緒にされたくない…というのが本心です。 もしかしたらアスペルガーでは無いのかもしれないとセカンドオピニオンの話を母にしたのですが 「もう、2つ以上の病院で診断を受けている」と言われてしまい認めざるを得なくなりました。 また、アスペスガー症候群の特性のせいで仕事をクビになりやすく定職に就けなかったり 入社前の検査でアスペルガーが発覚したら入社を断られたりする場合もあると知り 将来についてもこの障害のせいで正直、希望が持てません。 高学歴のアスペルガーの人でも定職に就けないと知った時はとてもショックを受けました。 アスペルガーという障害があるだけで私は将来職にもつけず、 親のスネをかじって生活してい行くと思うと悲しくて涙が出てきます。 でも、障害は自分の一部なので、自分に認めさせて障害者手帳を取って 将来の為に備えた方がいいのかとも思うのですが 私はそこまで人間関係が築けないわけでもないし、あまり障害者扱いされたくないのが本音です。 親も「○○は全然違うから!大丈夫だから!」と障害者や障害者サービスに対して否定的です。 何が大丈夫なのかは正直疑問ですし全然大丈夫なはずないのですが(笑) 私は、この障害が嫌いです。(当事者の方、本当にすみません) そして、この障害を持っている自分の事が一番嫌いで、これが自分の中で最も恥じている部分です。 でも、そろそろ自分の事を好きになりたい。その為にこの障害を受け入れたいんです。 障害を受け入れて、自分を好きになるにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いいたします。 最後に、当事者の方とその保護者の方に対して不適切な内容があったことをお詫びします。

  • 燃え尽き症候群を繰り返す人生・・・

    現在私は大学一年生です。 私の人生は、はっきり言って燃え尽き症候群の繰り返しで、今まで一度も真の成功を手に入れたことがありません。 中2までは親に強制されていた事もあり勉強して成績も上位でしたが、中2の後期に本格的な反抗期に入ると同時に拒食になり入院し、親に入る事を期待されていた高校を受験する事さえできず、書類審査のみで入れる高校へ入学しました。 そして高校入学後、私は「最終学歴は大学なんだから、良い大学へ入ろう」と言い聞かし我武者羅に勉強する事で、悔しさから逃避していました。その結果高1の模試では偏差値75くらいを出すほどになりました。しかし高2の夏休み明け頃から、不合格の恐怖というものを感じ始め、全てを放り出しました。学校へは行くものの、帰宅後はテレビを見て寝るのみ。そして大学受験もせず、浪人する事となり、同時に予備校の寮に入る事にしました。 そして予備校へ入ってから、私は「浪人したからには旧帝以上に行かないと・・・」と思い、寮で友達を作る事もなく、1分の無駄も惜しんで勉強しました。5月には平均的な国立大受験生と同じ位の偏差値に追いつくことはできましたが、6月頃に全てがどうでも良くなってしまい、鬱状態に陥り、7月に退寮し自宅でニートとなりました。しかし、2月頃に「今年大学を受験しなかったらもう一生受験しないだろう・・・」と焦りを感じ、現役時代に余裕で入れたであろう大学よりも低偏差値の大学に後期受験し、入学しました。 そして入学後、かつての栄光を忘れられない私にとって今の大学では当然満足できず、また余りの不真面目な生徒の多さについていけないこともあり、大学編入の道を志すようになりました。そして入学時から、10日位前までは本当にひたすら編入のために勉強してきたのに、大学の期末試験が近づくにつれ、「どうでも良いや・・・大学辞めようかな・・・」という気持ちが起こり始めました。何とか講義には出れる状態ですが、以前のように熱心に耳を傾ける事ができず、そして自主勉強など全く手に付きません。 これらが燃え尽き症候群なのかはわかりませんが、また同じような状態を繰り返すと思うと・・・生きてる価値がない気がします。 燃え尽きる前は一分の無駄にもイライラしていたのに、燃え尽きた後は一分でさえノートを開く事ができません。私には加減という言葉が通用しないようです・・・。 どうすれば中学時代、高校時代、浪人時代と同じ過ちを繰り返さず、今の燃え尽きてしまった状態を抜け出せるでしょうか。編入のためには今学期の成績に全てがかかっているため、良い成績が取れないようならば退学するしかないと思っています。 私は何か精神面に何か問題があるのでしょうか。

  • アスペルガー症候群について

    僕の父は自分が2歳の時出て行き 行方不明になりました。 先日発見され初めてあったところ どんな人物かよく観察すると ・特定の人と対面するとうつむく ・集団行動出来ない ・コレクションする ・子供(自分)よりパソコンや映画、本など興味あるものを優先する ・電話の時話が噛み合わない ・突飛な事を言い出したりする ・機嫌が悪くなるとどこかへ行く ・同じ話を繰り返すなど これはアスペルガーではないですか? 実際ぼくも父に限り無くない似ていて自分の性格で生活に支障を来していて(改善の努力は続けていますが) 仕事が続きません 遺伝もありえるのでしょうか。 もしアスペルガーや高機能自閉症だった場合どんな行き方がよいのでしょうか?