• ベストアンサー

数的処理で解説を見ても私の解法でなぜ解けないのかがわかりません。

voice_koeの回答

  • voice_koe
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.1

とりあえず方針を。 玉の数が赤2個、白1個、青3個ですから、それぞれの確率1/3(=2/6)、1/6、1/2(=3/6)もあわせて考える必要がありますね。

関連するQ&A

  • 確率の問題の解法の解説お願いします

    赤玉4個白玉4個青玉2個が一つの袋に入っています。 一度に4個の玉を取り出す場合、たまの色の種類が3種類である確率を述べよという問題がありました。 その時に2通りの解法を思い浮かべました。 ひとつは、赤二つ白一つ青一つ、赤一つ白二つ青一つ、と考え、2C1*4C1*2C1+・・・・と式を作り、正解を出すことができます。 質問の本題はもうひとつの解法です。 4個の玉を取り出すという動作を、「三色の玉を一つずつ取り出して、そのあとどれでもいいので一つ玉を取る」と考えて、(4C1*4C1*2C1)*(3C1+3C1+1C1)という式で行けるのではないかな、と思ったのですが、間違っていることは明白です。 この解法が間違っている理由と、この考え方で解く方法(あれば、で結構です)を教えてください。 考え方がそもそも間違っている気がするのですが、どう間違っているのかがわかりません。

  • 数的処理 確率 じゃんけん

    問題 5人がぐう、ちょき、ぱー、を1回だけ出してじゃんけんをするとき「あいこ」になる確率はいくつか?ただし5人ともぐう、ちょき、ぱーを同じ確率で出す 解答 17/27 自分の回答 1)5人がぐーのみ、ちょきのみ、ぱーのみの場合 (1/3)^5*3=1/81 2)5人のうち3人がぐー、ちょきー、ぱーを出せばいいので 5C3*(1/3)^3=10/27 1)2)より1/81+10/27=31/81となってしまします どこが違うのでしょうか?

  • 白玉と赤玉の交換

    袋Aには白玉4個、袋Bには赤玉4個が入っている。ただしすべての玉は同じ大きさであるとする。2つの袋から同時に任意の玉を1個ずつ取り出して入れ替えるという操作を繰り返すとき、次の確率を求めよ。 4回後、もとの状態に戻る確率。 3回後に袋A:白3個、赤1個、袋B:白1個、赤3個となっていなければならない。 このとき、1回後 袋A:白3個、赤1個、袋B:白1個、赤3個      2回後 袋A:白3個、赤1個、袋B:白1個、赤3個      3回後 袋A:白3個、赤1個、袋B:白1個、赤3個・・・(1)の確率を求まる際、 赤玉1個を2回、3回と交換すると考え、1^2*1/4*3/4*1/4*3/4=9/256 また、白玉1個を2回、3回と交換すると考え、1^2*3/4*1/4*3/4*1/4=9/256 これらを足し合わせて9/128とするのは間違えになりました。  解説では(1)の場合、1回の交換で、袋Aから白玉、袋Bから白玉、または袋Aから赤玉、袋Bから赤玉を取り出す。と考え、3/4*1/4+1/4*3/4=3/8 よって3/8*3/8=9/64となります。 1^2*1/4*3/4*1/4*3/4=9/256と、1^2*3/4*1/4*3/4*1/4=9/256の間違えを、指摘してください。   

  • 確立の問題を解いてください(>_<)

    中2男です。塾の宿題でわからないところがいくつかあるので解いてみてください! 確立の問題 (1)青球が4個(青1.青2.青3.青4)、白球が一個入った袋がある  そして、この袋から一個とり出して色を見る。次にその球を袋のなかに戻し、もう一度一個取り出して色を 見る。このとき、1回目も2回目も青である確立を求めよ。 (2)A・B・Cの3人でじゃんけんをするときA君がグーをだして勝つ確立を求めよ。 (3)A・B・Cの3人でじゃんけんをするときA君だけが負ける確立を求めよ。 (4)A・B・Cの3人でじゃんけんをするときA君だけが勝つ確立を求めよ。 (5)A町からB町へはバスとJRの2通りの行き方がある。B町からC町へは地下鉄と私鉄とモノレールの3通りの  行き方がある。A町からB町を通ってC町へ行くのに何通りの方法があるか? (6)十の位が3か7である3けたの整数は全部でいくつあるか? 計6問です!明日塾があるので、なるべく多く答えて、答えが正確で、回答が早かった人にベストアンサー にしたいと思います。おねがいします

  • 確率

    10個の玉が袋に入っています。 内訳は白玉6個に赤玉4個、または白玉8個に赤玉2個です。 白6・赤4の組合せをA、白8・赤2の組合せをBと呼びます。 A、Bどちらの組合せの玉が入っているかは外から確認できません。 今、袋から玉を取り出し赤か白かを記録し、取り出した玉を戻して再度取り出すという作業を4回行いました。 結果として白、白、赤、白でした。 袋の中身がAの確率は何%でしょうか? また、白、白、白、白の場合はAの確率は何%でしょうか? 次に、1/1000で当たるくじAと1/2000で当たるくじBがあります。 これもA、Bどちらのくじを引いているのか分かりません。 3000回引いて、1回当選した場合、くじAである確率は何%なのでしょうか? 式も含めて教えていただければ幸いです。

  • 赤白青の玉 確率問題

    赤、白、青の玉がそれぞれ5個、4個、3個入っている袋から同時に3個の玉を取り出す。 (1)3個とも赤の確率 (2)赤、白、青が各1個である確率  (1)(2)も同じ 1/22 でいいでしょうか。

  • 高校数学の確率~反復試行の問題

     赤玉5個、白玉4個、青玉3個が入っている袋の中からら1個の玉を取り出し色を確認してから袋の中は戻すという試行を考える。この試行を3回行ったとき2個の玉だけが同じ色となる確率を求める。  以下の方針で合ってますか?   (1) (2) (3)   赤 赤 白  3C1*(5/12)^2*(4/12)   赤 赤 青  3C1*(5/12)^2*(3/12)   白 白 赤  3C1*(4/12)^2*(5/12)   白 白 青  3C1*(4/12)^2*(3/12)   青 青 赤  3C1*(3/12)^2*(5/12)   青 青 白  3C1*(3/12)^2*(4/12)  以上の確率を足す。  あるいは   (1) (2) (3)   赤 赤 赤 (5/12)^3   白 白 白 (4/12)^3   青 青 青 (3/12)^3   赤 白 青 3!(5/12)(4/12)(3/12)  1から以上の確率の総計を引く。

  • Aさん、Bさんがじゃんけんした時にAさんが負けない

    Aさん、Bさんがじゃんけんした時にAさんが負けない確率は?という問題の解説に 「Aさんが負けない確率を計算してみると、6/9=2/3となります。あいこも考えるとふたりでじゃんけんをした時に1回手を出しただけで負ける確率は3分の1」 という風に書いていたんですが、なんであいこも考えると1回手を出しただけで負ける確率は3分の1になるんでしょうか? あいこが出ることによって負けるってよくわからないんですが・・

  • 袋に赤2、青5、白10個の玉が入っていて

    袋に赤2、青5、白10個の玉が入っていて、 一つとって確認し、また戻すを繰り返すとき 赤が合計3回出るまでに、青と白の出た回数の確率はなんぞや。 という問題はどう解けばいいのでしょうか。

  • 独立試行

    a.bの二人がそれぞれ袋をもっており、その袋の中にはともに1,2,3の数字が1つずつ書かれたカードが三枚入っている。a,bの二人の持ち点を0点として次のようなゲームをする。各自の袋から袋の中のカードをよくかきまぜて、一枚のカードを取り出し、大きい数の書かれたカードを取り出した人を勝ちとする。勝った人は自分の取り出したカードの数だけ点数に加算され、負けた人は取り出したカードの数だけ点数が減らされる。ただし、同じ数が書かれたカードを取り出したときは引き分けとして点数は変わらない。また取り出したカードはもとに戻すものとする。<このゲームを二回したとき>aが1回目は勝ち、二回目は負ける確立は?またaの点数が0点となる確率は?