• 締切済み

個を最大

個を最大にすると確かに力は発揮されます。しかし、ばらばらになったり新たな問題がおこると思います。また全体で力がアップしているのかわかりません。そういったものはどうなっていくのでしょう。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20102/39851)
回答No.1

個を生かすと同時に、それを全体として理解把握して浸透させていける全体のバランスは大切でしょうね。あくまで個の集まりが全体であって、全体の力のアップによって個も一層生かされていきますから☆

noname#209756
質問者

お礼

個と組織の相互ですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個の成果主義と最適チームの人数

    集団から、リストラなどもあり、個の時代へ。成果主義などいわれましたね。集団でしているっ手抜きや遅いなどいわれて、個を実現などという風潮になりましたね。 何人でチームをつくればいいかはよく研究されているようですけど。一番4人~6人がチームで成績がでるとも。 個の力、自由などいわれてマニュアルをしっかりして、個の力を最大にすればいいようにというイメージなどありますね。 個人的にはですが、一人で物事を考えていたり、新しいパソコンソフトを個人で覚えているより、チームで役割で推進したほうが早いようにも思えます。 実際は、会社としては個の成果重視と、チーム重視とどちらがいいのでしょうか?

  • N個の数字を使って表せる最大の数

    計算記号を使わないで1、2、3、4 を一回ずつ使って、できるだけ大きい数を表すにはどうしたらよいでしょうか? ただし右肩に乗せた累乗を表す図を描く代わりに、べき乗記号 ^ を使うのはかまいません。また^は何個使っても結構です。 というクイズを出されました。 2^3^41、3^4^21、4^3^21の3つまで候補をしぼったのですが、値を検証しようとしたところ関数電卓でオーバーフローとなりどれが最大なのか分かりませんでした。 どうしたら最大値をみつけることができるでしょうか? 同様に1234567890を一回ずつ使ってできる最大の数は何でしょうか? 一般にN個の数字を使って、できるだけ大きい数を見つけるにはどうすればよいでしょうか?

  • 個を尊重しすぎ

    近代社会で問題解決やITなどに向かうのは一つ科学としてあたりまえです。個が大事でそれには自由がいる。でも自由を許すと問題も多い。私は近代社会を前提として相手にも自由を寛容ですが、それではいけない感じがします。相手の個を尊重して空気が悪くなり、自分が迷惑を受けたりします。でもなかなか正論をいっていて注意しにくいです。知っている人にですが、自分も完璧でないので、その問題発見優先で生活を2番とされます。問題解決も必要ですが生活を普通にするのも大事です。 改革に幻想いだいている場合、相手の個を注意しかたがわからないので改革が延々とつづきます。気をつけることありますか。

  • 目立ちたい

    無意識に目立ちたい、自分の個を最大にして実力を発揮したいと思います。最大で対応するって考えてしまいます。そうすると何か少ない事で目立ちそうな気がします。どう自分の個を認識して、それを抑えるのでしょうか。具体的事象でないですが。

  • 特養で個浴を取り入れる前に

    特養で働く者です。うちの施設でも個浴を取り入れることになったのですが、疑問と不安だらけで困っています。 個浴を取り入れるメリットなどについては、本などを参考にして、ある程度は理解したつもりです。 しかし、問題点というか、課題についてはイマイチ理解不足な気がして、とても不安です。 現在、細かいことは何も決まっていない状態で、何から手をつけていいかもわかりません。 そこで、下記の内容について、どなたかお答えいただければ幸いです。 (1)個浴を取り入れるまでの準備、過程など。 (2)現在、個浴を取り入れている上での、問題点、さらにはその問題点に対する解決策。 (3)浴室の改修も行う予定なのですが、現在ある大浴槽、リフト浴槽、特浴槽のうち、将来的なことも考えて残しておいたほうがいいものは? (4)その他、何か良い情報がありましたら、お願いします。 以上、よろしくお願いいたします。

  • よく○を□個使って△を作りなさいという問題について

    よく○を□個使って△を作りなさいという問題がありますがどういうパターンでどこまでの数字ができるのでしょうか?私は4を4こ使って150までできる(どう使ってもいい4^4でも4/4でも)というのを見たことがあるんですがほかのを知りたいと思いまして・・・よくわからないかもしれませんがわかる方お願いします。

  • m個のジョブをn台のCPUに分担する

    情報処理技術者試験の勉強会の時の、並列処理の話題だったんですが、誰も明快な答が出せなくて、ここに質問する事にしました。 どなたか知恵を貸して頂ければ、幸いです。 <問題> m個のジョブがあり、その処理時間はT0~Tmである。 これをn台のCPUで処理したときに、最短の時間で終わるようにスケジューリングしたい。 どういう手順で決めれば良いか? ナップザック問題に近いように思えたんですが、ナップザク(CPU)は一つではないし、最大で決まるのでもないので、それ以上知恵が出ませんでした。 <例> 例えば、CPUの台数n=4、ジョブの数m=10で、T0~Tmが、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10[s]であれば、 CPU1に、1,3、10:合計15 CPU2に、2,4,9:合計14 CPU3に、5,8:合計13 CPU4に、6,7:合計13 13~15のばらつきはありますが、最長15のこの組み合わせが全体としては最短の処理時間になります。 また、答はこの組み合わせ以外にもあります。 ナップザックであれば、重さの異なるm個の荷物があって、それらをn個のナップザックに、出来るだけ同じ重さになるように振り分ける問題と言い換えた方が分かりやすいかもしれませんね。

  • n個の箱とn個の球を全部異なるように入れる総数

    n個の箱とn個の球がある。n個の箱には、1,2,・・・nと通し番号がついている。n個の球にも1,2,・・・nと通し番号がついている。いま、n個の箱に1つずつ球を入れるとき、箱の番号と球の番号が全部異なっているような入れ方の総数をU_nとする。 (1)U_1、U_2、U_3、U_4を求めよ (2)U_n+1、U_n、U_n-1の間の関係を表す式を求めよ (3)U_n+1、U_nとの間の関係を表す式を求めよ。 この問題を考えています。(1)はU_1=0、U_2=1、U_3=6、U_4=9 数え上げていったのですがあっているでしょうか? (2)(3)は「漸化式」を求める問題だと思うのですが、 うまく立てられません。予想して帰納法はうまくいきませんでした。ほかにいい方法はないでしょうか? 回答いただければ幸いです。よろしくお願いします

  • n個のボールをn個の箱へランダムに配分するときK個の箱が空である確立

    「n個のボールをn個の箱へランダムに配分するときK個の箱が空である確立を求めよ。ただし、ボールと箱はどちらも区別する。」という問題なんですが、解ける方がいたら、ぜひその解き方と答えを教えてください。 (n-k)個の箱には少なくとも1つのボールがあるので、まず、(nーk)個の箱の各々に1つずつボールをいれその後残りのk個のボールを配分するとして考えてみたんですが、これでは重複して数えてしまうことになり、うまく数えれませんでした。

  • 最大値を持たないことの証明

    A={a∈Q|a<√2} のとき,Aは最大値を持たないことを証明せよという問題なのですが,どのように証明したら良いでしょうか? Qは有理数全体の集合です. よろしくお願いします.

転校の理由とは?
このQ&Aのポイント
  • 中学生が転校したい理由として、個人の性格や学校環境が関係していることがあります。
  • 具体的な理由として、人間関係や部活動の問題、教師との不適切な関係が挙げられます。
  • 転校を検討する場合、自分の気持ちを伝えるためには適切なタイミングと方法が重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう