• ベストアンサー

算定基礎と月額変更届

以前にも同じような質問をしたのですが、 どなたかわかる方助けてください! 算定基礎で、固定的賃金が上がっていない人は、 たとえ残業代で2等級以上上がっても、 通常の算定基礎届を出すのでしょうか? 月額変更届ではないですよね? お願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

随時改定はさかのぼって届け出ることも可能でしょう。 ただその場合には本人負担も変わってきますし、本人の了承を得て徴収しなければいけません。場合によっては会社が負担することになるかもしれません。そうした場合、あなたが経営者ではなく事務員であれば、経営者へ判断を仰ぐ必要もありますし、何かしらあなたの処分があるかもしれませんね。 最近では、社会保険の説明会のような案内で会場へ行くと、1対1の面談式の調査であったりするようですし、最悪会社へ調査にも来るでしょう。 最近の社会保険事務所の問題で、月額報酬制度の認知が上がってきています。場合によっては会社が訴えられる可能性もあるでしょう。 社会保険労務士などは会社で依頼していないのでしょうか? 税理士も一部の社会保険業務が行えたかと思います。 これらの専門家のアドバイスを受けたり、経営者の判断を仰ぎましょう。

grkt1212
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 再びわかりやすく、ご丁寧な回答をありがとうございます! 社労士には依頼していないのです。 税理士はいるのでアドバイスをもらおうと思います。 本当にご親切にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

固定的賃金の増減が無く2等級変動がある場合には、月額変更届は不要です。ただし、社会保険事務所などは目を光らせますので、備考欄に残業が多かった旨の記載をしましょう。 私も先日同様な状況となり社会保険事務所で確認を行いました。

grkt1212
質問者

お礼

簡潔でご丁寧な回答ありがとうございます! とても助かりました!! 図々しいの承知で、重ねてお伺いしても よろしいでしょうか・・・? 随時改定をすべき人がいたとして、 それを毎年の算定基礎の時期までに忘れていた場合、 どうなるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 月額算定基礎届と月額変更届について

    仕事で月額算定基礎届を作成しているところなのですが、社員が一人6月に昇給しました。記入の手引きを見ると7月から9月に随時改定が行なわれる人は算定基礎届を提出する必要がないとあります。 この社員は固定的賃金だけ見ると一等級しか昇給していないのですが、6月から8月の間に残業を沢山した場合、もしかしたら二等級以上上がるかもしれません。その場合月額算定基礎届を提出しておいて、結果的に二等級あがっていたら9月に月額変更届を提出すれば良いのでしょうか?また、月額算定基礎届の備考欄辺りにその旨を何か記入しておいた方が良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 算定基礎届けと月額変更について

    算定基礎届けの該当月に残業代が多かったために 1年間の保険等級がUPしてしまった。 その後、固定的賃金が上がって3ヶ月の総支給額の平均が下がる場合は、 月額変更は出来ないという事は色々な質問を拝見させていただき、理解しました。 それでは、その後、固定的賃金が下って総支給額の平均が下る場合は 月額変更できるという事でしょうか。 例) 算定基礎届け提出前→  24等級    提出後→           27等級(残業分でUP)    固定的賃金が5000円程下った→ 24等級 これはあくまでも例ですが、このような場合は24等級に月額変更できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 月額変更届けと算定基礎届けについて

    過去の質問を参考にしたのですが、あいまいな回答だったのでもう一度自分の文章で質問させていただきました。よろしくお願いします。    当社は給与支給日が6月25日なのですが、月額変更届けの該当者が一名いました。4月から基本給の固定的賃金が変更となり届出をするための条件に該当しました。そこで一つ質問なのですが、この社員はこの3ヶ月間、残業手当の変動的賃金が大幅に増加しておりまが、基本給は千円単位でしか増加していません。このような場合、金額の大小にかかわらず、固定的賃金が1円でも増加したら月額変更届けを提出するのでしょうか?2等級以上の変化の要因をたどると、固定的賃金ではなく変動的賃金の要因が多きいいので疑問に感じています。  もう一つは、算定基礎届けの提出です。上記社員は、今回提出予定の算定基礎届けを提出するので、月額変更届は提出しなくていいのでしょうか?それとも、月額変更届、算定基礎届けともに提出するのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 算定基礎届と月額変更届について。

     会社で給与計算等の担当をしています。  今回初めて、算定届を作成したのですが・・・。  平成16年の4.5.6月で算定基礎届の届出をしますよね?その算定基礎届をPCで打ち出して気づいたのですが、等級が3等級違う方がおられたのです。  その変更の理由としては、15年5月に入社され、そのときは基本給等の固定給のみで等級が決定しており、今回は残業手当が加算されているので、3等級も変わってしまったみたいです。  この場合、固定的賃金の変動はないので月額変更届の必要はあるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 月額変更届けと算定基礎届け

     今回、月額変更届けの該当者が一名いました。4月から基本給の固定的賃金が変更となり届出をするための条件に該当しました。そこで一つ質問なのですが、この社員はこの3ヶ月間、残業手当の変動的賃金が大幅に増加しておりまが、基本給は千円単位でしか増加していません。このような場合、金額の大小にかかわらず、固定的賃金が1円でも増加したら月額変更届けを提出するのでしょうか?2等級以上の変化の要因をたどると、固定的賃金ではなく変動的賃金の要因が多きいいので疑問に感じています。  もう一つは、算定基礎届けの提出です。上記社員は、今回提出予定の算定基礎届けを提出するので、月額変更届は提出しなくていいのでしょうか?それとも、月額変更届、算定基礎届けともに提出するのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 算定基礎届と月額変更届について

    4月から昇給して、2等級以上の差が出る人がいます。 この場合、7月に算定基礎届と月額変更届の両方提出するのでしょうか?教えて下さい。

  • 算定基礎届

    4月に昇給した人で従前と2等級以上の差がある場合は、月額変更届を提出し、算定基礎届は必要ないんですよね? ただし、その2等級以上の差が、昇給しているにもかかわらず、従前より下がっていた場合も やはり月額変更届の提出ということになるんでしょうか? 珍しいケースですが、昨年度より残業が大幅に減少しているのでこのようなケースになったようです・・・

  • 算定基礎届 と 月額変更届 (手当等について)

    算定基礎届について質問です。 昨年10/21~加入。標準報酬は、日給950円×月22日×7.59時間(1日)+通勤費2000円=160,000円で「160」に決定しました。 しかし、実際は残業手当や休日手当がついて総支給額は11/30は279,907円、12/30は292,489円、1/31は246,885円、つまり280に該当しそうです。 でも、月変の基準は (1)昇・降給で固定的賃金の変動 (2)変動月から3ヵ月間の平均が2等級以上の差 (3)3ヵ月とも支払基礎日数が17日以上 のいずれにも該当しなければならないのですよね? 残業手当や休日手当は「非固定的賃金」なので、日給とかには全く変動がないので、大幅に差がありますが月変は出さなくていいのでしょうか・・・。 そして算定基礎届では非固定的賃金も含むので、今回の改定で初めて変更になる・・という考えでいいのでしょうか? 本当は最初の決定時に残業手当も予想して入れるべきなんですよね?予想って難しくないですか?

  • 算定基礎届について

    職場の算定基礎届を提出する時期が近くなってきました。 提出は来月ですし説明会も来週あるのですが、その前に確認できたらと思い、質問させていただきます。 バイトのAさんの従前の標準報酬月額は、126千円でした。 今回の算定基礎届にあたり計算すると、1等級上の134千円に該当します。 手引きによると、「2等級以上の差が生じたとき」に月額を変更するとのことですので、今回は126千円のままでよいのでしょうか。 以前、私が算定基礎届を初めて提出したときにも同じケースがありました。 その時は「2等級以上の差」のことはわからないまま、1等級上の額に変更になったということで社会保険事務所へ提出しました。 その職員の方は書類の内容を確認したうえで受付け、修正はありませんでした。 その人も確認ミスをしたのでしょうか? それとも、これで正しいのでしょうか? もし1等級なら変更するべきではないとしたら、その人は月に8千円も払いすぎていたことになります。 また、払いすぎた分を返してもらえるのでしょうか。

  • 算定基礎届けの8,9月の月額変更等の予定者について

    算定基礎届けでは7、8、9月の月額変更に該当する場合、月額変更届けを提出しなければならないとありますが、7月は4、5,6月で実際に支払いが確定し変更がかかるというのはわかりますが、まだ経過していない7月、8月分については固定的賃金の変動は大きくないにしても、残業代等などで多きく変動し月額変更になるケースがあると思いますが、これについてはどのように判断しまた未経過分の8月9月の月額変更に関してはどのようにしたらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう