• ベストアンサー

実家の競売について2

実家の競売について、で別の質問させていただいていますが、追加質問が出来なそうでしたので、こちらから質問させていただきます。 現在実家が競売にかかるのですが、入札まで一ヶ月半しかありません。債権者と話をして取り下げてもらう手続きも考えたいのですが、競売にかかった物件を取り下げるのに必要な期間等ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。(あまり時間が無いので) どうも子供に迷惑をかけたくないという思いから間際までこちらに情報が伝わってこなかったのでこのような事情になっています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

開札日に執行官が最高価買受人を宣言した後であり、かつ、その者が代金を納付するまでならば、何時でも、同人の承諾を得て取下できます。 その前ならば、誰の承諾もいらず債権者の単独でできます。 上記は煩雑なので、実務では、通常「開札日の前日」と云っています。

sinotoku
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。 開札前日までであれば大丈夫ということ理解いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • petra-jor
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.1

開札前であれば、申立債権者は自由に取り下げることができます。 入札期間が終了した後、開札が行われます。 (入札期間が決まっていれば、開札日も決まっていると思います) 開札後は、取り下げることについて、物件への最高価買受申出人(又は買受人及び次順位買受申出人)から同意を得なければなりません。つまり同意を得られなければ取り下げることはできません。 (なお、特別売却の場合は、先着順で買受人が決まります) したがって、申立債権者が自由に取り下げることのできる 時間的な限界は、開札日おいて札を開ける前まで ということになりますが、 開札日前日までに取り下げてもらった方が良いと思います。 なお、買受人は、代金を納付した時に不動産を取得する (民事執行法第79条)。 買受人が代金を納付した後は、 物件の所有権は買受人に移っていますので、その後は、 この買受人から、一般的な売買で買い取るしかないと思います。

sinotoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 直前までは大丈夫なのですね。 期間的な猶予は少しありそうなので少し安心いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 競売について

    競売についての質問です。 (1)「不動産競売開始決定」の通知書(物件調査の日時が記載されている)が債務者に届いているという現状で宅建業者や不動産業者に依頼して債権者との間に入ってもらって、競売を避けて(競売の取り下げてもらって)、競売にかけられようとしてる(競売開始決定の物件)を売却して債務を完済するということは出来るのでしょうか? (2)その際に債権者が競売を取り下げてくれるかどうかが最大のポイントだと思いますが、債権者との間に入って債権者を説得して競売を取り下げてもらうというところまでやってくれる宅建業者や不動産業者はあるんでしょうか? (3)競売を回避するためには、早ければ早い方がいいと思いますが、手続き上(例えば期間入札の前までとか)、どの時点までなら競売を回避(競売の取り下げ)できるのでしょうか? カテゴリ違いの質問も含まれていると思いますが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 実家の競売について

    実家が競売になります。父方の持分1/2分のみなのですが、競売入札して取り戻したいと思っています。幸い実家にはローン残がないので、そこを抵当に入れ、自分がローンを借り、入札することを考えていますが、他に良い方法がないか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 1.この方法がベストなのか(債務者と話し合い取り下げてもらう等の別の方法が良いのか)←今の売却基準額は別の裁判で負けた債権額の2/3程度なので、債務者があまり応じるとは考えにくい。 2.持分1/2のみであると、競売価格も基準価格程度(と想定している)がどの程度の金額を用意すればよいのか。 3.銀行等は実際に競売の額を貸し出すことが可能なのか。(都銀は厳しいと聞いています)

  • 競売物件について

    こんにちは。 質問させて頂きます。 競売物件は入札期間が設けられておりますが、この期間内に入札が無かった物件は一体どうなるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 地裁民事部の競売で・・・

     地裁民事部の戸建競売で、昨年秋落札された物件が同一事件番号で(全て同一条件)再度期間入札の公告がされました。昨年の入札価格は1位が1千百余万円と2位が7百80万円でその価格差が340余万円でした。  1位落札者が何かの事情で、その後の手続きを放棄したものと思われますが、この様な物件の場合再入札での入札価格は上がるのでしようか?(昨年入札した上位5位までの人はお互いに入札価格を知って居ますので・・・)逆に何か事情がある物件と言う事と昨年競売時から既に半年が経過しているので下がるのでしょうか?  教えて下さい!よろしくお願い申し上げます。

  • 競売入札について

    初めて質問させていただきます。 実は、実家が競売に出されていまして、入札がはじまります。 親戚にも助けてもらい、入札当日に銀行へ一括で返済できそうなのですが、入札期間中でも競売取り下げしてもらうことは可能でしょうか? どうか、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 競売の方法

    債権の回収が難しくなった場合に、その債権に対しての抵当権がある不動産があれば、競売を実行して債権の回収をする手段があるかと思いますが、その建物を自分の所有にしたい場合、競売を実行して、自分で入札することは可能ですか? 不動産物件(建物)の状態からして、競売を実行しても、債権の全額回収はどう考えても難しそうなのです。所有者(債務者)は失踪してしまい連絡を取ることもできない状態です。そこで、建物としては、まだ利用価値がありそうなので、自分で運用して未回収債権の補填ができればと考えています。自分の債権なので、高く入札しても、自分に戻ってくるとすれば、相場より高く入札できますので、自分のものにすることは、なんとかできそうな気がしていますが、競売の経費が高くついたり、そもそもそういう方法に何か問題があったりするのでしょうか。

  • 競売・任意売却物件の探し方

    住宅購入を考えています。特に新築にはこだわらないので中古物件も見ています。知り合いから競売物件は格安で売られてることが多いと聞きました。ただ一般の物件として出ていないとのことです。どのように探せばいいのでしょうか。競売だと入札などいろいろ手続きが面倒なイメージがあるため任意売却をできれば検討しています。ローン債権者(銀行)や不動産会社と親しくならないと難しいのでしょうか。 また注意点や、たとえば債務者〈売却者)が売却後に私の家を返してほしいと来たりすることがないかなどもし経験されてる方がいたら教えてください。

  • 競売不動産が売却できなかったときはどのようになりますか

    裁判所は競売不動産の売却について、期間入札で不出来のときは特別売却を。そして、特別売却で不出来のときはもう一度時期を改めで再度競売に、そして裁判所の判断で三回ほど繰り返す。と聞いています。三回目を公示したのに特別売却でも不出来のときは、裁判所は債権者にこれを通知して、その競売事件はいったん終結するでしようがこの不動産はいったいその後どのようになるのでしようか。たとえば、債権者が任意で買い受け人を探してきて、買い受け人を特定して、裁判所に申し立て、売却と同様の扱いになるというのであれば、そのような「その後の」手続きについて教えていただきたいと願っております。

  • 競売って素人でも参加できるのですか?

    競売って素人でも参加できるのですか? 競売物件の入札は素人でも参加できるのでしょうか。  また物件の情報は裁判所に行けば知ることが出来るのですか?裁判所のホームページに入札物件が出ていましたが、少ししかありません。公開になんらかの制限があるのでしょうか。  また落札できたとしたら即現金払いですか? ご存知であれば教えてください。

  • 自己破産の競売

    自己破産の競売手続きに関して教えてください 1月の中旬に破産手続きを行い、債権者から不動産を競売にかけるとの、連絡が来ました。 競売のすすみ具合について教えて頂きたいのですが、 ・債権者が競売の手続きを裁判所に訴えると思うのですが、裁判所が、 競売の受理をするまでに要する期間と言うのはどの程度なんでしょう か? ・不動産に関してなんですが、債権者が競売の申し立てをしたら、  不動産に出入りをすることは出来なくなるのでしょうか?  今現在、管財人は付いていないのですが、競売の申し立てをすると、  管財人が付くと言うことなんでしょうか? ・競売が成立しなかった場合は、債権者が不動産の抵当を破棄した場合 不動産は、誰の管理になるのでしょうか? 乱文ですみません。 担当、弁護士事務所の補助員に聞いても、回答を得ることが出来ませんでしたので、お教え頂けると幸いです。また、このような事が記載されている、HPがあれば、教えてください。 よろしく、お願い致します。