• ベストアンサー

教職の介護体験

ちょっと不安になったので質問します。 今度養護学校に介護体験にいくのですが、持ち物に水着と書かれていました。 水着というのは自分で買ったものでもよいのでしょうか。 それともやはり、学校で使っていたものみたいなほうが無難でしょうか。 これまでに行かれた方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nosunosu
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.1

結論は何でもいいと思います。 ただ,あなたがもし女性ならあまり露出の激しいものはやめておいた方が無難だと思います。 どうしても気になるなら,行くことになっている学校に訪ねたらいいと思います。その程度の質問には気持ちよく答えてもらえるはずですし,そういうことを,きちんと尋ねて参加する学生に対しては,行き先の学校の心証もよいと思いますよ。

mayaron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 また思い切って電話を掛けてみたいと思います。 すっきりしました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護体験で学ぶこと

    今度、教職課程の介護体験に行きます。 そこで、介護体験で学んだほうが良いことや、注意すべきことについて教えてください。 障害をもった子どもと触れ合うのは、はじめてなので緊張しています。 おそらく、私の行く養護学校は、主に知的障害児と聞いています。

  • 介護体験について

    私は教職をとっています。教員免許を取る上で新しく介護体験が義務化されましたよね。私は養護学校へ体験をしに行くことになりました。小学部を担当するのですが、どんなことをするのか不安です。参考になる書籍や体験などある方教えてください。

  • 教職課程の介護体験について

    私は今社会人2年目ですが、教員免許を取得したく、通信教育を受けられる大学での取得を目指します。現在は介護体験を受けなくてはならないということですが、その免除の対象に (1) 小学校または中学校の教員免許状をすでに所持している者 (2) 介護等に関する専門的知識及び技術を有する者 (3) 身体上の障害により介護等の体験を行うことが困難な者 とあります。 私は、有料老人ホームの現役の正社員ですので(2)の条件を充分に満たしていると思うのですが、資格はヘルパー2級で、(2)の示す資格である[1] 保健婦・保健士 [2] 助産婦 [3] 看護婦・看護士 [4] 准看護婦・准看護士 [5] 盲学校聾学校または養護学校の教員の免許を受けている者 [6] 理学療法士 [7] 作業療法士 [8] 社会福祉士 [9] 介護福祉士 [10] 義肢装具士 のいかなる条件にもあてはまりません。 どう頑張っても免除はされないでしょうか。せめて老人施設のみでも免除していただけると助かるのですが。もしくは、自分の職場で仕事を介護体験として振り替えてレポートなどの書類提出などで済ませることはできないでしょうか。

  • 教職課程の介護体験:事前電話連絡は必要?

    非常識な時間に申し訳ありません。些細なことですが、気になって寝られず質問した次第です^^;お付き合いお願いします。 教職過程の関係で、今度養護学校と老人ホームで介護体験をさせてもらうのですが、事前電話連絡、または事前訪問はすべきなのでしょうか?養護学校から送られてきたものにはそのようなことは書かれておらず、老人ホームのほうには「事前電話連絡不要」と書かれていたため、全く何もしていませんでした。しかし、一緒に体験先に行く友達に聞いたところ「一ヶ月前に電話した」とのこと。また噂?では体験先に事前訪問をした友達もいたようです。私は「書かれていないこと(不要と書かれていること)はやらないで良い」と単純に思っていたので、なんだかしてやられた~って感じです。逆に自分だけ「電話連絡しないなんて!なんて非常識な学生!!ムッキー(怒)」と思われているのはないかとビクビクしてきました。 その介護体験はもう近々あるのですが、この期に及んでもやはり電話くらいしたほうが良いでしょうか?一応質問と称して電話をする気でおりますが、遅くは無いでしょうか?やはり「遅いんだよ!」と思われちゃって逆に悪印象をさらに悪化させるだけでしょうか?ちなみに体験日は今週末です。

  • 教職の介護等体験について

    くだらない質問で申し訳ございませんが、現在は教員免許を取るのに、介護等体験で社会福祉施設等において7日間の実習が課せられていますよね。 もし、この、介護等体験のみを残して大学を卒業した場合、卒業後に個人的に介護等体験を受けることは可能なのでしょうか。やはり、単位なので介護体験のみであっても、どこかしらの大学に所属する必要がありますか? もしくは、介護等体験のみを残して卒業した後に介護福祉士など、介護等体験が免除になる資格を取れば大学に在籍していなくても教員免許は取れるのでしょうか?

  • 特別養護介護施設(^^ゞ

    題名のまんまなんですけどしつもんです。私は将来介護士になりたいと思っています。そこで今度の学校の職場体験学習で老人ホームみたいなところへ行くことに決まりました。それでそこのことを調べてみたのですが名前と問題の「特別養護介護施設」ということしか分かりません。どなたかこの「特別養護介護施設」の意味またはどんな生活(?)かお知りの方はいないでしょうか。お願いします。そして特別養護介護施設の施設のホームページでもかまいません。

  • 介護等体験(教職課程)

    中学校の教員免許を取得するために、特別支援学校に2日間、社会福祉施設に5日間、介護等体験に行きます。 1週間行くとなると、授業の方を沢山休まないといけないことになりますが、体験は必ず平日(月~金)にあるのでしょうか? あるいは、土・日に入ることもあるのでしょうか?

  • 介護等体験

    どなたか教えていただけないでしょうか? 中学校の免許状をとるためには介護等体験が必要なんですが、 去年私は事前指導と福祉施設で5日間を受けたのですが わけあって養護学校の2日間と事後指導を受けていません。 ですので今年もう一度受けなければならないんですが この場合受けてない2日間と事後指導だけでいいのでしょうか? 最低1週間いけばいいということなので2日間受けてない分をうければ いいと考えているのですがどうなんでしょうか?

  • 教職の介護等体験のみ履修する方法?

    社会人4年目で、会社を辞めて、教員になろうと思っています。大学在学時に、高校英語の免許を取得。単位・教育実習は中学校英語の免許も取れるように揃えたのですが、介護体験等の申込みを失念しており、中学校英語の免許は取得できていません。自分の愚かさを後悔するばかりです。。 (高校免許は東京都で取得、中学免許も東京都で取得予定) そこで、介護等体験のみを実施し、中学校免許を取得する方法はありますでしょうか? (1)出身大学に問い合わせたら、既卒者を介護実習に派遣することはできない、と言われました。介護等体験は大学を通してからしかできないみたいです。 (2)あとは、通信大学での履修(放送大学等?)があるかと思いますが、介護等体験のみ履修ということはできるのでしょうか?費用の関係もあるので科目履修ができればいいと思っているのですが。 (3)一部地域(東京都では不可ですが)では、個人的に介護ボランティアをし、介護施設の側が証明書を発行してくれれば、それでも認定されると噂で聞いたのですが、実際そのような方法をされた方はいらっしゃいますでしょうか? なにか情報ご存知でしたら、なんでもいいので教えていただけますと幸いです。切実です、よろしくお願い致します。

  • 介護体験で「観察」ってよくあること?

    介護体験で特別養護施設に行っています。 そこで5日間ずっと「観察」をひとりでしてくださいって言われたんですが、これってよくあることですか?