• 締切済み

SEとして、自分のビジネスモデルを設計する上でのアドバイスをお願いします。

noname#63784の回答

noname#63784
noname#63784
回答No.1

どちらも社内SE(要するにほとんど保守運用ですよね?)だったら大差ないと思いますけども。 やっぱり花形は開発のほうなので。 どこかわからないけど、MEとかコムウェアとかでしょうかねっ? グループ内での受注といってもグループ内でお仕事とは限らないですよ 自治体>NTTデータ>NTTデータ系子会社>NTTグループ保守系会社 とかいう感じにお仕事が下っていきます。この場合、自治体でのお仕事になります こういう流れでいくと、NTTグループからメーカに流れますから メーカにとってはNTTグループはお客様。 (ドコモとかデータとか。) 部署は大卒とかであれば一通り回すことが多いし、社内SEのつもりで入ってもそれに配属されるとも限らないですよ

pen123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらも型としては社内SEですが、内容は全然違います。 それとSE志望なので、メーカーとNTTだったら メーカーがお客様になります。 メーカーの方なら、確かに部署の保障はありませんが、 メーカー系は開発メインでITは必要最低限での採用なので 少数しか取ってないSE枠の人間を、他部署に回すのは考え難いと思います。

関連するQ&A

  • NTTコムウェアの仕事について教えて下さい。

    NTTコムウェアで働いている方。 または、働いた経験がある方、働いている方の話を聞いたことがある方。 などに教えて頂きたいことがあります。 回答よろしくお願いします。 1. NTTコムウェアは社内SEといわれる部類に入ると思います。 HPなどでは、開発からコンサルまで多様な業務を行っているとのことですが、 NTTの社内向け開発がメインの会社と聞きましたので、実際には 他のNTTグループ会社で決定したプロジェクトの設計から開発までがメインの仕事であり、 コンサルなど経営的知識を必要とされる仕事はやっていないと考えていいのでしょうか? 私の感じからだと、プロジェクト管理ですとか、設計・開発など そういった仕事がメインの会社に見えます。 実際のところを教えて下さい。 2. NTTは労働組合が強く 賞与は平均して4.5を保っていると聞きました。 これは、売り上げ好調の年も、上がらないと考えていいのでしょうか? メーカー系などですと、会社が好調な時期は、その分賞与も上がると思いますが、NTT系は違うのでしょうか? 3. ネット上の書き込みを見ると、かなり官僚的な雰囲気があるという話を聞きました。NTTは昇進は試験は無いようなので、そういう雰囲気があると、学閥ですとか、そういったモノもあり、正当に評価されていかない気がするのですが、実際のところ、どうなのでしょうか? 今の時代、そんな風潮があるとは思えないのですが、気になったので教えて下さい。 4. 最後に、コムウェアに対する総合評価(おすすめ出来る企業か)を個人の判断で構わないので教えて下さい。

  • 人材紹介会社の選び方

    こんばんは。 IT系の職にいるのですが転職を考え 下記のサイトに登録しました。 http://www.ecareerfa.jp/ 希望は社内SEとして掲載し、いくつかスカウトメール を頂いたのですがその中の人材紹介会社1社に今晩話を聞きに行きました。 その会社が提案した案件(社内SE)が自分の希望に近かったからです。 しかし提示された案件は全く違う募集内容(開発系)で した。しかもそのエージェント自身が「あまり技術は 良くわからないけどマッチするでしょう」のような 説明なんです。 しかも最初に提案した案件(社内SE)は自分のスキルだと ちょっと厳しい、のような話でした。 正直バカにしている・・と感じました。こちらは金曜夜に 時間を使って訪問したのに。。 エイブリックやインテリジェンスのような大企業だと 希望者が多いので中小紹介会社の方が親身にしてくれる かな・・と思っていたのですがどうも違うようです。 今日も上記2社だけの紹介ですし、自分としてはもっと 色々な案件を提示してくれてキャリアパスの相談もしてくれる、と思っていました。 やはりインテリジェンスなど大企業の方が良いので しょうか?。

  • フリーのSE・プログラマーの方で自分で営業もしている方に質問です。

    フリーのSE・プログラマーの方で自分で営業もしている方に質問です。 どのような営業活動で仕事を得ておられるのでしょうか? 例えばシステム開発をしている会社に電話して「仕事頂けませんか?」的なことを言って、仕事を貰えたりするものなのでしょうか?

  • メーカー系社内SEについて (出来ればオリンパスの話が聞きたいです)

    メーカー系の社内SEについて聞かせてください。 自分なりに色々調べたのですが、 社内SEに対する悲観的な話も聞いたので実際に働いている方のお話を聞きたいと思い、質問させて頂きました。 まず、社内SEの仕事は遣り甲斐の無い雑務に近いモノという話です。 これは、個人個人の考え方次第だとは思うのですが、 例えば、SEとしての知識は当然SE専門の会社の人には劣ると思いますが 仕事内容が、導入したソフトの操作方法の指導や、運用、保守、サポートがメインで、社内SEになってしまうと、転職したくても実力が何も無く転職できないという話を聞きます。 これが、どこまで本当の話なのか気になりました。 私の考えでは、確かに仕事の半分近くは、運用、保守、サポートなどになってしまうと思うが、残りの半分は、社内システムを良くするために 何をするか?などの企画、コンサル的な仕事になると考えていました。 よって、開発的な力は普通のSEに劣るものの、経営的な知識が、かなり向上していくと考えていました。 最近オリンパスが気になっていたので、オリンパスの話が聞けると一番ありがたいのですが、 実際には、IT戦略的なところをやるのは、かなり限られた人間だけで、 通常の社内SEは、運用、保守、サポートがメインになってしまうのでしょうか? 私は、経営的な知識を身につけたSEになっていきたいので、それが出来ないのであれば、メーカー系社内SEはとてもツマラナイ仕事になってしまうと思います。 実態を是非、教えて下さい。よろしくお願いします。 もう1つ聞きたいことがあるのですが、 サーバー管理などの仕事になると、休日出勤があると思うのですが、 やはり年末年始などに集中するものなのでしょうか? 私の考えでは(甘いかもしれませんが) サーバー管理でも、せいぜい月1回の休日出勤が、あるかどうか位で 年末年始や、クリスマス、お盆なども、普通に休めると思っていますが、 やはり、そういう部門の仕事は、普通の人が休みの時期が1番忙しいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • SEの方は将来どのような人生設計をお考えですか?

    SEの方は将来どのような人生設計をお考えですか? 私は33歳で、客先に出向いて開発等行う派遣型SEです。 それなりにスキルもあるので派遣先では重宝されるのですが、 やはり歳をとるごとに雇われにくくなるのではと不安になります。 50代でもSEをされている方もいますが、絶対数は 少ないと思います。 これからはマネージャクラスか営業に転身していかなければ 厳しいと思いますが、やはり絶対数は少ないと思います。 自社開発のSEなら派遣ほど不安は無いと思いますが、 派遣型のSEの方は40、50になるにつれて、どのような 人生設計(仕事について)お考えでしょうか?

  • 良い設計が出来るようになりたいです。アドバイスお…

    良い設計が出来るようになりたいです。アドバイスお願いします。 良い設計が出来るようになりたければ、良い図面を見なさいと聞きました。 弊社の図面は正直、良い図面とは言えません。 転職してきた私から見ても、前の会社でやっていた方が良い図面と感じました。 私は設計の経験年数は少なく、転職先の先輩が他のほうが何年も長いのですが・・・・ そこで質問です。良い図面を見て、設計のスキルを上げたいのですが、身近に良い図面がありません。このような場合どうすればいいのでしょうか? 今思うと、前の会社の上司の素晴らしい図面を出来るだけ多くコピーしておけばよかったと思いました。(厳密に言うと、社内の技術を持ち出したということでダメなんでしょうが。) どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • SEについて

    現在、就職活動中の大学3年生です。 SEの中にも新技術を研究開発をするSEもありますが、やはりある程度現在ある技術を身につけてから新技術を研究開発する方に行った方がよいのですか? 企業募集にも2つありどちらかに絞ろうか迷っています。自分はどちらかというと新技術を研究開発をしてみたいと思っていますが、あまり経験や技術がないので不安です。 どんな回答でもアドバイスでもいいのでよろしくお願いします。

  • 研究開発、設計開発、SEの違いについて

    現在就職活動中の大学3年の者です。 ソフトウェア業界を志望しています。 プログラミングが好きで、SEを考えるようになりました。 しかし、SEについて調べていくにつれ、エンジニアというよりも営業に近いような印象を持ちました。 文系出身者が多いことからも、理系の自分がやっていけるのか心配になります。 そんな中、大きな企業では設計開発職というものがあるのを知り、興味を持つようになりました。 ですが、具体的にどのようなことをするのか、いまいちピンときません。 ある開発職の方にお話をうかがったところ、業務の半分くらいはプログラミングというようなことをおっしゃっていました。 プログラミングが好きな自分としては、業務の半分がプログラミングというのは非常に魅力的です。 http://okwave.jp/qa2569694.html こちらの回答によれば、開発職のメインはプログラミング、とはあるのですが、つまり開発職=プログラマという理解でよろしいのでしょうか。 プログラマというのは、SE等になるための一ステップというイメージがあったので、大企業で生涯プログラムに携われるならこれ以上の職種はないと思うのですが、考えが甘いでしょうか・・・。 また、開発のフェーズは海外発注が多いともあるのですが、将来必要とされる職種なのかどうか心配になります。 そこで質問させていただきたいと思います。 ・研究職、開発職、SE、プログラマの違いは? ・上記各職種にはそれぞれどのような適性が必要なのか? (職種を選ぶ際、どのような人はどの職種が向いているなど) ・開発職は具体的にどのような仕事をしているのか? ・生涯プログラマというのは現実的に不可能? また、少し本題とはそれるのですが、 ・ソフトウェア開発とシステム開発とでは何が違うのでしょうか? 以上についてよろしくお願いいたします。 また、これら意外でも、この業界で就職活動をする際のアドバイスなどが有りましたらよろしくお願いいたします。

  • SE→ゲームプログラマーへのチャレンジ(専門家でなくてもアドバイスください)

    専門家の方じゃなくても結構なんで、アドバイスください。 私は今、タイトルにもあるとおり、ゲームプログラマーになりたいと思っています。 その理由は仕事のやりがいです。 今の仕事にはあまりやりがいを感じることができていません。 けれど、ゲーム業界の知識などに乏しく、また今現在の仕事の安定感、年齢、家族のことなどもあり、踏み出しあぐねています。 現在の私の状況は、 ・29歳 ・既婚(子供なし。できる可能性はあり) ・大手SE会社勤務(5年目) ・IT系の資格7個保有 ・地方在住 ・共働き といったところです。 このような状況で、まず知識、技術を身につけるために専門学校に入ろうかと悩んでいます。 このことについて、みなさん、どのように感じるか、アドバイス、ご意見をください。 よろしくお願いします。

  • 就活でのアドバイス

    僕は今大学3年生です. もうすぐ就職活動です. 特別なりたいわけでもないですが SE志望です.ソフトウェア開発などに関わりたい... とゆーかSEと聞くとソフトウェア開発をイメージします. 理由は, 情報工学科だからです. 就活関連の質問です. ・まともなSEがいる会社なのかどうか? の会社の見分け方についてご教授願いたいです. 最近, ろくな技術や経験もないのに早々にSEにさせられて, SEとして派遣させられるという事が日常茶飯事だという噂を聞きました. 理由はPGとSEではSEの方が単価が高いので, 会社はSEを派遣したがるから との事だそうです. 仕様書作成だけしかできないSEとかなっちゃったら悲惨なので なりたくありません. とゆーか仕様書作成とかあんまりやりたくないです. なぜなら, 将来あまり役に立たないと思うからです. 僕自身は 激務でも良いです. 過労死しても良いです. 性格上多分うつ病にはなりません. 今現在で結構病んでるので, もう慣れました. ただ, 技術がつかない. 身につけても役に立たない技術を身に付けたくはありません. すなわち そういった会社にはできるだけ行きたくありません. そういう会社を見分けるアドバイスをご教授願います! こういう会社だけは辞めとけ というアドバイスでも良いです. 会社名とか出せないと思いますが 出しちゃってくれたら嬉しいです. 技術が付くかどうかは 自分の頑張り次第だ という意見でもかまいません. ここで言う「技術」とは 別にプログラミングの腕とか設計の腕とかだけではなく クライアントからの受注とか客との取引き術的な事も含みます. すなわち営業的な業務でもかまいません.