• ベストアンサー

食べつわり??

本日病院で心拍やっと確認できました。 ほっとしたのはいいのですが最近つわり症状がでてきました。 空腹になるとムカムカするので何か食べるのですが 食べるとさらにムカムカしてしまい、吐いてしまいます。。。 しかも吐けないときは指つっこんで無理に吐いてしまいます。 汚い話ですみません、そのときはすっきりするのですが 時間がたつとまた空腹になって気持ち悪くなり・・・ どうしたらよいか分からなく悪循環の繰り返しで自己嫌悪です。 おにぎりは何とか食べれるので一日中おにぎりだったり。 やはり無理に吐くのは赤ちゃんに悪いですよね? どうやってみなさん乗り切ってるのですか、教えてください! 飲み物も水もお茶もおいしくなくなってしまいました。 コーラも変な味がする気がします・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も人に言われるまで自覚なかったけれど 食べツワリでした。 気持ちよーーーーーーくわかります。 私はとにかくそうめん三昧の日々でした。 うどんでもそばでもなく、そうめん 時々お茶漬け。 あと、普段は絶対飲まないのに とにかく炭酸飲料が飲みたくて 暫くは三ツ矢サイダーを飲んでましたが カロリーが気になり、知人にすすめられ 生協の「ただの炭酸水」をがぶ飲みしてました。 空腹時はいろいろ試しましたが 一番あってたのは「小梅」ちゃんです。 飴ちゃんです。 食後少し時間が経つと、お腹が落ち着いた頃に 気分が悪くなり、飴ちゃんなめて凌いでました。 人によって合う合わないがはっきりしてると 思うのでとにかく体が受け付けるものを いろいろ試してみつけてみては? 無理にもどすのはどうかと思います ひどい方は点滴などしてもらうそうなので 無理せず、我慢せず病院で指示をもらった方がいいと思います。 つわり(妊娠)は病気ではないけれど 何も問題ない健康な状態とも違うので 無理は禁物です。それと 人それぞれですが、いずれつわりはおさまります。 私の母は生まれるまでつわりの様な症状があったそうですが 私は今6ヶ月後半でつわりはありません。 永遠に続くものではないので、大丈夫ですよ。 くれぐれも無理なさらないで下さいね。

mokkamoca
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 仕事でお昼食べて消化し始めた頃また気持ち悪くなるので 3時のおやつにおにぎりだったりします笑 小梅ちゃん早速試してみます! 甘い飴だと余計に気持ち悪くなるので・・・ 夕飯もこれ食べれそうと思って食べると気持ち悪くなったり するので最近は同じもの食べるようにしています。 早くつわり終わってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も現在妊娠3ヶ月で食べつわり真っ最中です。 1人目よりつらい気がします… 気持ち悪くなっては食べて、食べたら気持ち悪くなっての繰り返し。 食べて気持ち悪くなっては無理やり吐いて、吐けない時は指を突っ込んで吐いてすっきりして過ごしています。 お蔭様ですでに1.5キロ太ってしまいました。 ネットには今の時期つわり等で食べれなくても、赤ちゃんには影響ないようなことが載っていましたよ。 つわりは赤ちゃんが元気な証といい方に考えて過ごしています

mokkamoca
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! もう空腹でも食べても気持ち悪いってどうしようもないですよね。 栄養考えて食べられないです・・・ でも食べられないつわりよりはいいのかなと思うのですが 常にムカムカしてるのも辛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食べづわりだった方、教えてください!

    現在3人目妊娠中、7週目に入るところの妊婦です。 どうやら食べづわりのようで、参ってます。 食べてる時、食べた直後はいいんですが、食べてから意外とすぐに気持ち悪くなり始め、空腹の時は最悪です。 上二人の時は吐きづわりだったので、何も食べられず吐きっぱなしでした。 食べづわりの経験がないので教えてください。 よく、常にアメを持ってるとか聞きますが、常に携帯するもので、 これは良かったよ!というもの教えてもらえませんか? アメでも他のものでも何でもいいです。 それと、朝起き抜けが本当に辛いのですが、起き抜けは口に入れるのも辛いんです。 起き抜けに口に入れてスッキリしたよ、っていうもの教えてもらえませんか? 飲み物でもいいです。 現在、これだ!という飲み物に出会ってないので、水分不足です。 麦茶や牛乳、コーラなど、好きなものは全部ダメになってます。 食べづわりでも人それぞれだとは思いますが、教えていただいたものを試して自分に合うものを見つけていきたいので、参考までによろしくお願いします!

  • つわり

    いま妊娠9週目です。 先週はつわりとゆうつわり(臭いがダメとか、食べたらすぐ吐くなど)はなかったのですが、昨日は一日食べ物を全部吐いていました。吐く時は自力は無理なので指つっこんでます…きたなくてすいません。 満腹になるともちろん気持ち悪いのですが、空腹でも気持ち悪いです。 ご飯食べたいなーとは思うのですが、食べるときっと吐くと思い食べれません。 空腹になると炭酸水や飴でなんとかしのいでいますが、 食事のかわりに、ゼリー、ヨーグルト、プリン、アイスなどでも大丈夫でしょうか? これは吐きそうにはなりません。 食べたいけど、食べたら吐く気がして食べれない方はいますか? 自分が普通なのかどうなのか、無理してご飯たべたほうがいいのかわかりません(-ω-メ)

  • つわりについて・・・

    現在妊娠7週なんですが、つわりが空腹のときに吐き気がしてえづくのとお菓子とソースの臭いで気持ち悪くなっているのですが吐きたいのに吐けない状態です。現在は炭酸飲料をカブ飲みをしてゲップ(汚い話でごめんなさい。)でまぎわらしています。ほかの方の質問例をみるとみんな普通に吐けているのでどうしたら吐けるのかわかなくて質問しました。そして、どうも雑誌やこの質問を見ると私のつわりはかなり軽い方だと見ました、個人差でまったくない人もいればかなりきつい人もいるみたいですが、私はまだ胎嚢は確認されましたが赤ちゃんの姿や赤ちゃんの心拍が確認されてないから稽留流産とかあるみたいでちゃんと育ってるかすごく次の診察まで不安です。神経質になりすぎかもしれないですが初めての妊娠でものすごく不安でいっぱいです。助けてください。

  • 食べづわり

    妊娠17週(5ヶ月)の者です。 タイトルの通り、妊娠6週頃から5ヶ月に入った今もつわりです・・・ 未だに、胸焼けと言うかいつも車酔いの感じで、何かを口にしてたらその時は治まるんですが、すぐにムカムカしてきます。特に空腹時は気持ちが悪く、夜はご飯の前におにぎりを1つ食べてから、1時間後位に夕食をとるんです。この通り、食べづわりなのですが、夕食後はお風呂で必ず吐いてしまいます。 お風呂で歯磨きをしているのですが、その最中に必ず吐きたくなるのです・・・ これがいつまで続くのか不安なのと、夜は食べた物を殆ど吐いている状態なので、妊娠5ヶ月で胎盤もできてると思う私の体から栄養をとっている赤ちゃんに影響はないのか心配です。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • これもつわりでしょうか?

    妊娠12週目に入りました。 9週から11週目くらいまでがいちばんつわりのピークだったと思うのですが、未だに食べては吐くという繰り返しが続いています。 吐くからお腹が空きますし、お腹が空くと食べてしまい、結果気持ちが悪くなって食べたものをすぐ吐く・・・。 という悪循環な食生活が続いています。 まるで胃が食べ物を受付けなくなってしまったようにも感じます。 11週後半にはだいぶ落ち着いてきたものの、今日も症状がひどくて体がフラフラな為、仕事にならないと思い会社を休みました。 休んだら休んだで、何か食べるものがあれば口にしてしまい、吐いてしまいます。 まるで過食症のようになってしまって、おいしい範囲を超して気持ちが悪くなるまで食べてしまいます。 いっその事何も食べない生活ができれば・・・と思うんですが、 入院でもしない限り無理ではないかと思うのですが、一体どうしたらいいのかと自分でも分からず罪悪感さえ覚えます。 こんな症状もやっぱりつわりなのでしょうか? つわりで病院に行ったとしても病気ではないし、何か緩和されるわけでもないと思うので私自身、一体どう過ごしていけばいいのか悩んでいます。 いつかつわりは治まると思っていますが、この状況をどう乗り切ればいいでしょう・・・。

  • つわりが短期間で楽になりました

    つわりが短期間で楽になりました 初めての妊娠6週目です 先週末からつわりがはじまり・・・・ 3日間は気持ち悪くて寝たきりでした 4日目から頑張って仕事へ行きました 日中は気持ち悪く、仕事は無理だと思っていたのですが、夜になると楽になりました。 次の日・・・また次の日と楽になっていきました。 食欲はまだありませんが・・・・ でもあれだけ気持ち悪かったのが、嘘のように楽になりました。 たまに、仕事中気分が悪くなる程度です このように、短期間でつわりが楽になるなんてあるのでしょうか?? 昨日健診でしたが、心拍確認でき赤ちゃんは元気に育っていると医者に言われました。 楽なのは今だけで、またしばらくしたら辛くなるのでしょうか・・ つわりが楽になっても赤ちゃんは元気に育ちますか?

  • 空腹時のつわり

    つわりが悪化して食べ物も飲み物も摂るのが辛くなりました 少量の水だけでも吐き気がひどく、最終的に出すものがなくて空気と唾液を吐いているような感じです 元々痩せ型で体重も減ってきたので病院に行こうかと思っていました ただ、昨日から諦めて絶食したら少し楽になってきて それまでは食べなきゃ!飲まなきゃ!と思い無理に口に入れていたのですが、やめてしまったら気持ちも少し楽で 相変わらず空気と唾液を吐いている感じはあるのですが、食べたりしていた時より良い気がします ネットなどで見ると空腹時につわりがひどくなるとありますが、絶食してよくなることはあるのでしょうか?治る前兆と思いたいです また、少しよくなっているのなら病院に行くのは大袈裟でしょうか?予約外になってしまうので迷惑かな…とも思ってしまって

  • 妊娠6週 切迫流産 つわりが軽くなったら?

    11日に2回目の妊娠検診に行ったとき6週で、 予定通りの胎のうの大きさと 普通より小さめの胎芽を確認できました。 心拍はまだです。 そのとき茶色のおりものが出てて 『切迫流産』と医師に言われました。 自宅安静で、止血薬とホルモン剤を飲んでます。 止血薬飲むほど出血してないのですが。。 先週半ばくらいからつわりが始まりました。 なんか胃が気持ち悪い、というカンジがずっと続いてました。 が、病院から帰ってきたときから つわりが軽くなったような、なくなったような 感じになってしまいました。 切迫流産と言われたばっかだし おなかの赤ちゃんは死んじゃったのかなと思っちゃいます。 急につわりが軽くなったら これから流産する可能性は高いですか? 今は止血剤飲んでるし出血はありませんが、 いつおなか痛が来るか不安です。

  • 7週6日経つのに心拍確認できない

    最終月経7月13日で29日周期です。 基礎体温をつけていなかったのですが、 おそらく7月25日~29日にできた赤ちゃんではないかと思います。 本日5日に検診に行ったところ、 胎嚢23.6ミリで赤ちゃんは恐らく2ミリか3ミリで心拍の確認はできないといわれました。 胎嚢は大きくなってるけど、赤ちゃんの大きさとしては5週くらいの 大きさということでした。 もし、来週確認できないといけないね。 と先生に言われてしまいました。 ただ、排卵の時期が遅かったら、その分大きさも違う。と のお話も頂きました。 しかし8月22日を越したころから、 つわりがドンドンひどくなっているのを感じています。 1日中胸焼けがひどいし、食べづわりだろうと思うんですが、 食べても吐かないと気持ち悪くて仕方がありません。 つわりがあるってことは、赤ちゃんが大きくなっている証拠だと 信じたいのですが、同じ経験のある方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • つわりが消え、体重戻った!赤ちゃんは無事!?

    つわりが消え、体重戻った!赤ちゃんは無事!? 妊娠8週目(のはず)です。5週目の時に胎袋を確認しました。心拍はまだ未確認で次回の診察は9/18です。 先週くらいから、つわりの症状(だるい・息切れ・空腹時と食べ終わった後の吐き気・便秘・異常な食欲・胸のはり・など)がありました。 食べ過ぎてしまったせいか、便秘になったせいか、体重もまだ8週目だというのに、1.5キロも増加! ところが、3日前から あらら?というほどキレイに吐き気もだるさもなく… 8週目だから、本格的なつわりはまだだからかな?と思っていたのですが。。。 1週間ぶりくらいにすっきりと便通もありました。(オールブランを食べてみたせいかも) そして1.5キロ 着々と増えてしまっていた 体重も元通り… 腹痛・出血はありませんが、妊娠の兆候と言われるものが、しかも先日まで確かにあったものがいきなりなくなり とってもとっても不安なのですが、赤ちゃんは大丈夫でしょうか(TT)?? ちなみに スポーツジムで毎日 有酸素運動だけは1時間しています。これはもう2年も毎日していたことなので、脈拍140を超えない程度なら続けてもよいと先生に確認済みです。 有酸素は、クロストレーナーで 脈拍はいつも120未満。運動しながら1時間小説を読めるくらいなので激しい揺れもありません。消費カロリーは500キロカロリー~600キロカロリーくらい。 … あと、カフェイン入りのコーヒーは 我慢出来ない時はたまに飲んでしまいます。多いと1日2杯くらい。 もし 悪いことがあるとすれば 自覚出来るのはそれくらいなのですが、、、、 初めての妊娠で 次回の診察までまだ1週間以上あり なんだかとても不安なので 妊娠・出産経験のある先輩ママ アドバイス下さい!!m(__)m

専門家に質問してみよう