• 締切済み

失業認定に行くべきですか?

前職を4月末で退職後、5月上旬に離職表が送られてきました。 以前にも退職時、失業給付を受給した事がありますが、あの後、制度が厳しくなり、ハローワークの紹介する求人を断れなくなったらしい、とか、あまりいい話を聞かないので、まだ失業認定の手続きには行っていません。 (ハローワークの紹介する求人は、提示された条件とあまりにも違い、結局辞めました、とか、いい話ないですからね・・) が、今月から、CADスクールに通おうと思っており、教育訓練給付金対象講座なので、いずれ手続きが必要になることは分かっております。 しかし、今失業認定に行って、ハローワークから強制的に紹介されるのはなぁ・・と二の足を踏んでいる状態です。 また、失業認定日も、ハローワークの紹介した会社の面接などでない限り、やむを得ない事由には該当しないようですし。 スクールは、平日午前中から午後までみっちりあるので、その面でも支障が出るなぁ、とも心配しております。振り替えも利きませんし。 また、失業認定に行ってしまうと、自己都合退職なので、3ヶ月の待機がありますが、その間アルバイトすら出来ないのは困ります。 せめてCADスクール代の一部に充当できる程度は稼がないと困りますし、無職でも、先月は住民税、その他医療費、交通費など、出費はかさみますしね。 今までは、退職後、転職活動に専念していたため、アルバイト等は一切していませんでしたが、貯金を取り崩す生活も、そろそろ金銭的にもキツくなってきましたし。(ちなみに自宅暮らしです) ちなみに前職は、まる5年間アルバイトで勤めましたが、雇用保険の天引きが始まったのは、入社からしばらく経ってから(半年位?)です。 さらに、短時間労働被保険者だったので、この場合、雇用保険の加入期間の計算は2分の1になるんですよね、雇用保険法上は。 が、離職表に同封されてきた案内用紙を見てみると、 「初回に限り、被保険者期間1年以上で受給可能」とあります。 まだ教育訓練給付金を使ったことはないので、一応資格はあると思うのですが・・・。 ちなみに、離職表を見てみると、「被保険者となった年月日」の欄には、「151001」とあります。多分これは、平成15年10月1日、だということだと思うのですが、まあ期間が半分と計算しても2年強にはなるので、多分大丈夫だとは思うのですが・・・。 やはり、今失業認定に行った方がいいでしょうか?それとも、スクール修了後(9月)に行った方が良いでしょうか? でも、9月に行っても、その間のアルバイトは申告しないといけないでしょうか? 質問ばかりですみません。宜しくお願いします。

  • elin
  • お礼率73% (74/101)

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

絶対に行くべきです。 係員に薦められても気に入らなければ、また、話が違うなら即座に止めればいいのです。 迷う事はないと思います。

elin
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    失業保険について 先月、6ヶ月間勤めた会社を契約期間満了で退職しました。アルバイトでした。離職表にも、契約期間満了、2-Dと書かれていました。 調べたところ、三ヶ月間の給付制限は なさそうなのです。 その半年間の離職表にもちろん雇用保険をかけていたことは載っていますが、さらに以前の会社の離職表が必要だという話を聞きました。(雇用保険をかけていた、働いていたという証拠?がいる??) 直近で勤めていた会社の離職表だけでは給付はしてもらえないのでしょうか? ハローワークに電話すればいいのでしょうが、担当者によって対応がマチマチと聞いたので… ご存知の方、おしえて下さい。

  • 失業保険の認定日これであっていますか?

    神奈川県在住、自己都合で退職、給付期間は3ヶ月 下記の日にちはあっているか、おわかりになる方回答願います。 (1) 2/8(水) 失業保険の申請・離職表の提出 (2) 2/15(水) 待期期間 = 雇用保険説明会?        ((1)から1週間後ですか?説明会も1週間後?) (3) 3/8(水)  第一回失業認定日        ((1)から28日後ですか?) (4) 4/5(水)  第二回失業認定日        ((3)から28日後ですか?) (5) 5/3(水) 第三回失業認定日 ((4)から28日後ですか?) その後同じ28日周期でハローワークに行きつつ3ヶ月間給付を受ける事になりますか? (1)からをスタートにはっきりした日にちを知りたいので何卒よろしくお願い致します。

  • 失業給付の認定日に病気でいけなかったのですが・・・

    よろしくお願いします。 今年の5月31日に退職、6月29日に雇用保険の説明会を受け、7月8日が初回認定日でした。 しかし、本日体調が悪く、病院にも行くことができず、ハローワークに行くことができませんでした。 私は失業給付が受けられないのでしょうか? 病院の診断書があればいいと伺ったのですが、病院にいくこともできないくらい体調が悪く、ずっと寝ていました。 私が失業給付をもらえない期間は退職日の5月31日から7月8日までなのでしょうか? 何とかもらいたいのですが(もちろん生活のため) 認定日に行くことができず、もらえなかった人はいらっしゃいますか? 教えてください。 失業給付を生活のためにも何とかほしいです。 アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 次の失業認定日はどうしたらいいのでしょうか

    雇用保険の失業給付をもらっているのですが、今度の認定日の前に働き始めることになりました。仕事は、ハローワークの紹介です。 この場合、次の認定日にはハローワークに行かなければならないのでしょうか。 ハローワークの紹介なので、ハローワークは私がいつから働き始めるかわかるはずだから、認定日は行かなくてもいいのかな…と迷っています。それとも、申告書は出さなければならないのでしょうか。 因みに、既に受給期間延長に入っており、再就職手当ては関係ないです。週末なのでこちらで質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 失業認定日前の就職について

    今年の4月に結婚退職して今失業給付の申請を9/9にしてきました。(離職票の発行が遅れたため) 今回 職安の紹介ではない所にパートとして内定を頂きました。入社日が9/21で雇用保険説明会が同じ日になっているのです。もし、今就職が決まったということをハローワークに言えば、失業給付を受け取っていないので今までの雇用保険を次の会社に継続することはできるのでしょうか? それと、もし次の会社をすぐに辞めてしまった場合、給付期間内であれば失業保険を受け取ることは可能なんでしょうか? わかりづらくてすみません。 わかる方教えて下さい。

  • 失業保険について

    お世話になります。 この度、1年働いた職場を4月末で退職します。そこで失業保険のしくみについて自分なりに調べ以下の計画でいこうと考えているのですが、自分の見解に間違いがないか不安なため、失業保険に詳しい方からアドバイスを頂きたいです。 自分は自己都合退職のため失業保険に3ヶ月の給付制限があります。給付まで待てないため、なるべく早く再就職し再就職手当をもらいたいと思っています。 退職してから時間がもったいないため離職票が届くまでの2週間程度、ガッツリ短期のアルバイトをするつもりです。離職票が届き失業手当の申請をしてから7日間は、失業認定期間であるため、バイトもしない。7日が空けてからなるべく早くハローワークの紹介で再就職をする。その間バイトはしないか週20時間以下で行い働いた分はハローワークに申告する。正社員として採用されると待期期間の3ヶ月のうち残っている日数に応じて、再就職手当がもらえる。手当がもらえる条件は全て満たしています。 なるべく手当も多くもらいたい、早くお金がほしいため給付制限期間中もできる限り稼ぎたいと考えており、これがベストかなと考えています。 以上の中に間違いがあったり、もっと得するやり方があれば教えて下さい。

  • 失業手当給付期間中のアルバイトについて

    どなたかご存知の方、教えてください。 私は、2007年5月31日付で会社を退職し、離職票が手元に届き次第ハローワークへ提出・手続きをしに行く予定です。 7日間の待期終了後、3ヶ月の給付制限期間を経て、失業保険を頂く流れになると思います。 しかし、今月6月末から1ヶ月の短期バイトが見つかりました。給付制限期間中のアルバイトは、ハローワークへの申告する必要もなく、可能であると聞きましたが、アルバイト先が雇用保険に加入することになるとのことなのです。 この場合、失業給付は受けられなくなるのでしょうか?代わりに就業手当は頂けますか? また、アルバイト終了後から失業給付を受けることは可能なのでしょうか? どうぞご指導よろしくお願い申し上げます。

  • 失業保険について

    失業保険給付についてです。受給期間中に再就職して4日目ぐらいで再離職した場合、受給期間中でかつ残日数があれば引き続き失業保険の給付は可能であると聞きました。ここからは例えばの話ですが、現在受給期間中であるが2月7日から再就職するとした場合、前回の認定日から再就職する日の前日である2月6日までの認定をしますよね。 そして2月10日で再離職して翌11日にハローワークで事情を話し、失業保険の再手続きをした場合、 就職した2月7日~離職した2月10日までの4日間は認定されないんですよね?  この場合、再手続をした2月11日から次の認定日の前日までの日数計算になるのでしょうか?

  • 失業保険の認定書とは??

      全くの無知でお恥ずかしいのですが、どなたかご回答お願いします。 この度、夫(社保)の扶養に入る為に必要書類を急ぎで準備しているところです。 因みに、私は 5月に妊娠を理由に前職場を退職し、現在は国保加入。 妊娠が理由で働くことが困難な状態なので、退職後は失業保険の申請・受給はしてません。(期間延長の申請もしていせん。) 夫の会社には、元職場退職時に受け取った離職票(1・2)を提出すれば良いのだと思っていましたが、離職票+「失業保険の認定書(ハローワークで貰える)」と言われたそうです。 この「失業保険の認定書」とは、どのような書類なのでしょうか?この書類は、失業保険受給の有無は関係ないものですか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 失業保険の認定日を忘れた

    失業保険の認定日を忘れてしまった場合について質問です。 離職年月日 25年4月30日 給付制限 3ヶ月 待機満了日25年5月20日 給付制限期間 25年5月21日~25年8月20日 次回認定日 25年8月29日 今日が認定日であることは、ちゃんと意識していたのですが、何故か今日になったら忘れていて、たった今思い出し、真っ青になっています。 どうして今日になって忘れていたのか…。 明日の朝一番にハローワークに連絡するつもりですが、この場合、失業保険の需給開始はやはり延びてしまうのでしょうか? 退職して約4ヶ月、やっともらえると安心していたのに、もうパニックです。 もちろん、自分が悪いのですが…。 延びるとしたら、どれくらい延びるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。