• ベストアンサー

新築祝

新築の建売住宅を購入いたしました。 税金について教えていただけたらと思いご質問します。 両親から、新築祝いということでお祝い金をもらいました。 新築祝いとしてもらいましたが、金額が結構おおきくて贈与にあたるの ではと思いました。しかし、その判断がよくわからなくて。 ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 ちなみに、贈与税の基礎控除額はこえてます。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>両親から、新築祝いということでお祝い金をもらいました… 冠婚葬祭としてのおつきあいの範囲であれば、贈与ではありません。 平たく言えば、せいぜい 10万円ほどまででしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm >ちなみに、贈与税の基礎控除額はこえてます… 親が 65歳以上なら、「相続時精算課税制度」が利用できないかご検討ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm 65歳未満なら、「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の特例」があります。 参考URLでは H19年限りとなっていますが、時限立法で H21年まで延長されました。 なお、これらは他の相続人との関係もありますから、素直に贈与税を払って完全にもらってしまうことも選択肢の一つとお心得ください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

su-desse
質問者

お礼

ご教授いただき、ありがとうございます。 やはり、贈与税の対象ですよね。 もう少し検討して、相続時精算課税にするか相続税にするか 決めたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#86854
noname#86854
回答No.3

専門家ではないので、参考程度に。 以前私も税務署に言って、色々勉強しました。 贈与税の基礎控除は年間110万というのはご存知ですよね? それは、父親→貴方が110万という意味です。 ですから、 父親→貴方110万 父親→貴方の奥様110万 母親→貴方110万 母親→貴方の奥様110万 以上合計440万は基礎控除内とできませんかね? それを2年続けたら880万 スミマセンが、素人の発想ですので、詳しくは税務署に行って聞いてきてください。

su-desse
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞いてみるようにします。可能だったら大分違います。

回答No.1

住宅購入の資金援助は贈与税とは別枠だったと思います。 結構な金額まで控除されると思ったんですけど・・・

参考URL:
http://allabout.co.jp/house/mansionsingle/closeup/CU20080527A/
su-desse
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 贈与税

    息子がマンションを購入しています。近く引越しをするのですが、頭金にもならない金額だったので、引越しのお祝い金として300万円を上げようと考えています。 この場合贈与税を取られるのでしょうか? 基礎控除が110万円ということらしいのですが、それだと税金がいりますね。しかし住宅の購入の場合は違うということも読んだような気がします。 お教えください。

  • 結婚祝金と贈与の関係

    他の方の質問を見ていた際に 資産とならない援助には贈与税は 対象外とあったのを読んで素朴な疑問なのですが・・・ まだ結婚を経験してないのですが、お祝い金に贈与税って発生しないですよね?(^_^;; 結婚のお祝いとして両親・親戚からいただいたお祝い金が全部あわせたら 基準を超えていた場合にはこの対象外が適用されて贈与税が発生しないのでしょうか? それとも他の法が適用されるのでしょうか?

  • 土地を売却→新築した場合の控除について

     こんばんは。いつも参考にしています。早速ですが質問です。 去年の5月に土地を売却しました(2500万)。土地の名義人は母親で、実際はそこで息子が会社を経営していました。 夏に別の土地(母親名義)に会社を新築し、その工事金として2500万で契約しました。 この場合、母親が払う所得税は、 売却価格-(所得費125万+特別控除額100万)=2275万 で、この金額に所得税と住民税がかかる計算でいいのでしょうか? 住宅を新築した場合に控除がありますよね?会社を新築した場合にそれは該当しないのでしょうか?? 今の計算だと600万近く税金を支払わなくてはいけません。 贈与税は相続時精算課税特例制度で控除出来ると聞いたのですが、所得税を抑える方法は何かないのでしょうか? どうかみなさんのお力をお貸し下さい!!

  • 新築祝いのお返しについて

    先日、主人の両親、親戚、私の身内を家に招待して『新築祝い』をやりました。 その時みなさんから、お祝い金を頂いたのですが、新築祝いのお返しは何をあげたら良いのでしょうか?やっぱり頂いた金額によって品物を選んだ方が良いのでしょうか? そして、そのお返しは直接お返しに行くべきでしょうか?郵送は失礼ですよね?? 本で、新築祝いをいただいたら、家に招待してあげるので、改めてお返しの品はなくてもいいと読んだのですが、頂いた額が大きかった方がいるので、お返しで悩んでいます。経験のある方、教えてください。

  • 新築祝にふさわしいものを探しています。

    まもなく夫の両親が家を新築し、引っ越します。 その際に、お祝いとして何か贈ろうと思っています。 普通は現金でしょうか?ですが、私たち夫婦は子供が生まれ、金銭的に苦しいので大した金額を包むことができません。 ですので、何か新居に飾ってもらえるものや使えるものを贈ろうと思います。 予算は2~3万円程で考えています。 また、私自身何かを手作りするのが好きなので、(刺繍やミシン、パソコンを使ってデザインなど)できる範囲で何か作るのも心が込められるかなぁと思っていますが、どうなんでしょうか。お祝いには向きませんか? アドバイスおねがいします。

  • 住宅新築時 親から援助について

    春に新築予定で、税金について教えてください。購入金額は2600万で 建物名義は僕の名前です。建築確認もおりて工事中なんですが、初め僕の両親から1000万援助してもらう予定で、贈与税の対象になるので相続時精算課税制度を使う予定です。 そこまでは考えていたのですが、うれしい悩みで嫁の親からも500万援助の話がでてきました。普通に住宅ローンを減らすと贈与税対象にになりますよね?どうしたら税金面をクリアできますかね?

  • 新築時の家具類を親に購入してもらった場合は贈与?

    ただ今新居を新築中です。居住するのは、私の父親と私の妻、子供2人の5名です、父の家が古くなったので、建て替えて同居することにしました。新築の資金は、住宅援助の贈与を1200万円使う予定です。その他、家が建った後にいろいろな費用が掛かると思うのですが、(例えば、ベッド、家具、応接セット、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、テレビなどの家電製品)これらの費用について、父親が出してくれるといっております。ざっと計算しても、贈与税の基礎控除額は超えてしまうのですが、 これらについては、贈与税の対象になるのでしょうか?宜しく、お願い致します。

  • 叔父からの土地取得について 贈与税を安くする方法

    私(40歳)の母親の兄名義(叔父)の土地があります。 この土地を私を含めた家族名義に登記したいと考えています。 もともとは母が相続するつもりで土地の上には、15年前に母が建てた家が 建っており、私達は現在居住しています。 叔父さんからはなるべく安く出来る方法を考えて欲しいといわれております。 そこで、税金を少なく払うために以下の方法を考えました。 有識者の方、ご助言ください。 1)現実的に【パターン1~4】の方法は可能なのでしょうか? 2)子供の年齢は0歳、1歳、4歳、8歳ですが、年齢に関係なく   叔父さんから贈与は受けられますでしょうか? 3)この考え以外で安く納税する方法がありますでしょうか? ****************************************************** 土地の詳細 広さ:246.7m2 土地評価額:1400万円 ******************************************************** 贈与: 【パターン1】 私1人の名義にする場合:約520万円の贈与税が発生 【パターン2】 私と妻との2人の共有名義にする場合:約452万円の贈与税が発生 【パターン3】 私と妻と子供3人の5人の共有名義にする場合:約85万円の贈与税が発生 【パターン4】 私と妻と子供3人の5人+親2人の共有名義にする場合 ******************************************************** 【パターン1】の計算 贈与額  :\14,000,000  基礎控除額:\ 1,100,000 課税対象額:\12,900,000 贈与の税率:50% 税金   :\6,450,000 控除額  :\1,250,000 贈与税  :\5,200,000 【パターン2】の計算 贈与額  :\ 7,000,000  基礎控除額:\ 1,100,000 課税対象額:\ 5,900,000 贈与の税率:40% 税金   :\2,360,000 控除額  :\ 100,000 贈与税  :\2,260,000x2= \4,520,000 【パターン3】の計算 贈与額  :\ 2,800,000 基礎控除額:\ 1,100,000 課税対象額:\ 1,700,000 贈与の税率:10% 税金   :\ 170,000 控除額  :\ 0 贈与税  :\170,000x5= \850,000 【パターン4】の計算 贈与額  :\ 2,000,000 基礎控除額:\ 1,100,000 課税対象額:\ 900,000 贈与の税率:10% 税金   :\ 90,000 控除額  :\ 0 贈与税  :\90,000x7= \630,000

  • 住宅取得資金の贈与税について

    住宅取得資金の贈与税について教えてください。 昨年中に両親から住宅取得の資金として700万円の贈与を受けたのですが、贈与税の非課税申告の期限とされている3月15日までに引き渡しを終えることができません。 新築の家屋であれば、「屋根等がついて建造物として認められる状態」であれば3月15日の引き渡しを過ぎても大丈夫だと認識していたのですが、建売り住宅は「新築」ではなく、「家屋の取得」になり、引き渡しが完了していないといけないと聞きました。 この場合すでに贈与を受けた700万円はすべて課税されるのでしょうか? もしくは、建売り住宅の場合でも、3月15日を過ぎても大丈夫な例外はありますか? 

  • 贈与税

    住宅を新築したのですが、その資金を貯金、借り入れでまかないました。新築後、実親からお祝いとして400万円をもらったので今後住宅の借り入れの返済にあてたいのですが…ここで問題が出てきました。 このお祝いについては贈与税がかかってくるのでしょうか?無知だったのでいまさらなんですが、住宅購入資金に直接当てれば五分五乗方式で贈与税がかかってこないと本で読んだのですが… 資金援助の後先で税金が変わってくるものなのでしょうか?