• ベストアンサー

贈与税

息子がマンションを購入しています。近く引越しをするのですが、頭金にもならない金額だったので、引越しのお祝い金として300万円を上げようと考えています。 この場合贈与税を取られるのでしょうか? 基礎控除が110万円ということらしいのですが、それだと税金がいりますね。しかし住宅の購入の場合は違うということも読んだような気がします。 お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.4

#2です。 相続時精算課税と言いますのは、 親(あなた)が子ども(息子さん)に対していずれ相続されるであろう財産の中から、先取りした形で贈与させても、一般の贈与税として扱わず、相続の時にその分を含めて精算して相続税を計算する。というものです。 これには使い道は何でもかまわない分が2500万円まで利用出来ますが、親の年齢が65歳以上となっています。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4103.htm 次に子どもが住宅を取得するための資金として贈与する場合に限って65歳未満でもOKとなり、さらに上限が1000万円プラスされます。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4503.htm URL(国税庁のタックスアンサー)をじっくり読んでください。 ですからこれは、あなたと息子さんの間のことで、お孫さんは関係ないのです。

bosorojin
質問者

お礼

よく分かりました。 タックスアンサーは読んだのですが、こう書いてくれるまでわかりませんでした。認知症でもないのですが。 相続させるものがほとんどありませんから、これでやりましょう。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • stella33
  • ベストアンサー率73% (19/26)
回答No.3

既に回答されている方がいますので、別の観点から回答します。 贈与税の適用が除外される場合には、いくつかのパターンがあるのですが、その中に「社会通念上相当と思われる祝金は、贈与税がかからない」とあります。社会通念上という概念がわかりづらく、かつ、具体的金額が明示されているわけではありません。そのため300万円あげても大丈夫とは決してならないのですが、お祝金すべてに贈与税がかかるわけでもありません。 たとえば、現金のかわりに、家具の購入をしてあげたり、食器を揃えてあげたりすることは、お祝いとして社会通念上相当といえるかもしれません。明確な答えは、難しいのですが、「お祝」としてあげたいということが明確な場合、課税する側(つまり税務署)は、300万円全てを対象に贈与税を払え!とはなりにくいと思われます。 ただし、同じ300万円でもマンションの頭金に使うことが明確な場合には、全額贈与税の対象となります。 かえって悩ませてしまったかもしれませんが、参考までに。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4405.htm
bosorojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子と相談しましょう。

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.2

相続時精算課税を選択しますと、事実上税金は要らなくなります。 これは自らが住まいする不動産を購入するために親から受けた贈与は最高3500万円まで相続が発生するときまで課税を棚上げにすると言うものです。 そして、相続時には5000万円プラス相続人×1000万円までが控除されますので、相続財産が300万円を加えてこの数字までなら全く税金は要らないことになります。 国税庁タックスアンサーを参照 http://www.taxanser.nta.go.jp/4503.htm

bosorojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 「相続時云々」というのは、息子の買ったマンションが孫に相続させるとき初めて税金の対象になる、ということでしょうか? そして「相続時には5000万円+相続人云々」で孫という相続人が一人の場合、「時価」がそのとき5700万円以内ののマンションだったら課税されない、ということでしょうか? 何年先か分かりませんが、時価でのコトでしょうね。

  • Byron
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

私も去年家を建てました。両親から、500万の援助を受けました。私の場合は年をまたがったので、2005年度に110万、2006年度に110万を受け取ったことにしました。後は、書類として残らないお金(引越し代や家電製品代、ガスや水道の引き込み代や家具代)などにそのお金を回しました。 あとは生前贈与という方法がありますが、あんまりいい方法ではないと思います。 他には、息子さんにお金を「貸す」という方法。300万円を渡して、毎月3万ずつでもいいから、あなたの所に振り込んでもらいます。通帳などでその証拠が残れば大丈夫です。あとは、手渡しなどで振り込んでもらったお金を息子さんに返していくとか。。。 めんどくさいけど、税金なんて払いたくないですからね!

bosorojin
質問者

お礼

お金を貸すという手があるのですか。面倒ですね。 でも税金を払って今の政府に手を貸すのも嫌です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 贈与税

    姉が両親からの頭金を基にローンを組み新築のマンションを購入することになりました。 相続時精算課税を選択し、頭金の金額を控除にしようとしていましたが、住宅資金の基礎控除というのがあり、父母それぞれから550万円まで、合わせて1100万円まで基礎控除があると税理士の方がいっていました。 基礎控除ということは実際両親が亡くなった時の相続税の控除には入らないので基礎控除を使ったほうが良いのでしょうか? 頭金で考えているのは2000万円ほどで、1100万円の基礎控除を使うと残りの900万円は相続時精算課税制度を使用する、といったことは出来るのでしょうか? どなたか住宅資金の基礎控除、また相続時精算課税制度について教えて下さい。よろしくお願いします。

  • この場合贈与税はかかりますか?

    中古住宅を購入するとします。 物件は1000万円で頭金は300万円で、そのうち110万円は親が190万円は自分が払うとします。 諸費用80万円。 この諸費用80万円は親が払うとすると、頭金の110万円は贈与税の基礎控除分、諸費用の80万円は贈与税の対象になりますか?(住宅取得資金の贈与特例は使えないとして・・・) 質問の仕方がおかしいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 贈与税について

    最近銀行ローンで新築マンションを購入しました。年内に住みます。それで親から生前贈与として200万円もらいました。当然贈与税がかかると思うのですが、これを住宅資金等の贈与を受けた場合の特例(暦年課税)にして贈与税がかからなくなることは出来るのでしょうか?住宅取得に関しての制度ですか?カーテンとかジュータン等の購入はだめですか?マンションの頭金は10万円しか入れていません。

  • これは贈与税の対象になりますか?

    住宅購入の頭金200万円を妻の口座から一旦ネットバンキングで私の口座に振り込み、その次の日に私の口座からネットバンキングで住宅メーカーに振込む予定です。 この場合、基礎控除110万円を差し引いた残90万円に対して贈与税は掛かりますでしょうか? 課税対象であれば妻の口座から直接メーカーへ振込みますが。。。

  • 贈与税について教えて下さい

    昨年新築マンションを購入し、ローンを組む際に私の祖母から頭金として300万円を援助をしてもらいました。 住宅ローン・マンションの名義は主人となっています。 この場合は、贈与税の非課税の対象にはならないのでしょうか?

  • 贈与税がかかりますか?

    マンションの残債が1,450万円あります。中古で売る場合は簡易査定で2,700万円と出ました。息子に住宅ローンを組んでもらい、このマンションを1,450万円で購入してもらうと、実際の売却相場が2,450万円?だとしたら、1,000万円の贈与とみなされて、私の試算では,180万円ほど贈与税が発生するかも、と思います。これは正しいでしょうか?

  • 贈与税

    いろいろな質問をみましたが自分の場合とはちょっと違うのかなと思い質問します。 贈与にかかる税金ですが、みなさん住宅を購入するときに援助してもらうといった感じですが、自分の場合はもう購入してしまったのです。それも10年前ぐらいです。 そのときの内容は土地が親の名義で購入して建物が自分の名義で購入しました。今回贈与を受けたいのが親の名義の土地の分を自分の名義にしたいのです。 (親が、土地がたとえ親名義になっていても子供が住んでいる土地の税金を払うのが面倒になってきたからです) そこで、現在のような状況の場合に、どうすれば税金がかからないように贈与ができるのか教えてください。 ちなみに、土地の価値としては1000万円ぐらいです。(固定資産税による) たしか550万円までが控除だとか...そうなると残りの450万円には税金がかかりますか?それとも10年間で100万円づつ1000万円贈与すれば税金がかかりませんか? とにかく、税金がかからないように贈与を済ませたいのです。。 親子で悩んでます。よろしくお願いします。

  • 贈与税についてお教え下さい!!

    贈与税についてお教え下さい!! 2010年の今年は贈与税に税金がかかるのが1500万円まで税がかからず住宅購入にとてもお得だという話を聞きました。 これは今年住宅を購入する際のみのことなのでしょうか・・・? 我が家は2年前に戸建てを購入し、ローン残高が3000万ほどある状態です。 今年から主人の勤務体制が変わり給料が100万ほど減額になってしまいました・・・ その為ローン支払いが大変厳しくなってしまいました。 子供もまだ小さいので私が働きに行くのも難しく働いたとしてもわずかのたしにしかならない為、住宅を売ろうか親に相談したところ、贈与税が無料ならば1500万円贈与するので、繰り上げ返済にあてて月々のローン支払いをラクにしたらどうかといってくれました。 上記のような場合も贈与税1500万までかからないといったシステム利用は可能なのでしょうか? 贈与税に関するHPを調べてみてもあまりにも無知のため難しくてよくわからなかったので、詳しい方にわかりやすくお教え願いたく質問いたしました。 また、もし贈与税1500万円まで無料の対象にならないのならば、1500万の贈与を受けた場合、税金はおおよそいくらくらい払う事になるのでしょうか・・・? どうぞよろしくお願いいたします。 カテゴリー違っていたらすみません・・・

  • 贈与税

    贈与税について質問です。 ウィキペディアを見ると、基礎控除が一年で110万円と書いてあります。 ここで疑問ですが、贈与税とはどういった時に発生するのでしょうか? 例えば、ボンボンの親が子供に月10万円のお小遣いあげるとします。 この場合、税金を払う必要はあるのでしょうか?成人と未成年だと状況が違った場合、どう違うのでしょうか?いっしょでしょうか? また、友人に月10万円おごってもらったらどうなるでしょうか?(勿論、1年通して)この場合はお金ではなく、例えば飲みなどの飲食物なので、何も税金は発生しないのでしょうか? 初歩的な質問ですが、法学を全く学んだことがないものの質問なので、そこには目をつぶってお答えください。

  • 贈与税の改正が施行されるのはいつからですか?

     相続税の基礎控除引下げ等に伴い、子や孫への贈与も税率や控除額等が改正されるようですが、そのことにについて教えてください。  あるサイトでH23年4月1日からだと書いてありましたが、よくわからないので、 次のようなケースでは贈与税はいかほどになるのか教えていただければ嬉しいです。 (以下の金額は課税対象の金額です(基礎控除110万円を引いたもの) ケース1  今年2月に400万円を贈与した場合 ケース2  今年4月以降に400万円を贈与した場合 ケース3  今年2月に200万円、4月以降に200万円を贈与した場合 もしも、4月1日以降に改正されたものが適用されるのなら、 ケース1では税率20%・控除額25万で、贈与税は55万円 ケース2では税率15%・控除額10万で、贈与税は50万円 ではないかと思うのですが、 ケース3がよくわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう