• 締切済み

精神障害者の結婚、恋愛について

noname#62605の回答

noname#62605
noname#62605
回答No.1

YUKARI0123さんのお兄さんと歳が一緒で、自分も今2週間に1回のペースで通院中、しかも結婚願望もあるので同じような立場からの意見として受け取っていただけるとありがたいです。 3ヶ月に1度ということは大分回復しているのではないでしょうか? フルタイムで仕事をするのには自分の意志(病気から逃げない)ことと自分の限界以上のことはしないことを徹底する、長いスパンで考えていけたり辛いときは休むことを許してくれる理解者がいないと難しいと思います。 (前の会社は病気を理由に辞めさせられ、今の会社でも病状は続いて長期欠勤→休職となりましたが、理解のある上司の下で徐々にリハビリで会社にいる時間が伸びてきました。今は午後フル出社できているので徐々に午前に増やそうと考えている最中です。) 最近、僕はすごく辛い恋愛をしました。 http://okwave.jp/qa3984563.html http://okwave.jp/qa4025246.html で質問させていただいたようにかなり精神的にも疲れて参ってしまいました。(彼女もメンタル面での不調がありました。自分の仕事の面も一度会社にいる時間は延びたのに付き合っている間は、どんどん減っていきました。) 同じ病気を持っている人と生活(恋愛)はきっと辛いものになると思います。実際僕は普段僕の言うことを受け入れてくれるお医者さんから止められたくらいですから。 同じ時期に気分的に落ち込んでいたらきっと支えあう存在がいないので大変だと思います。 なにか悪いことがあったとしても病気を盾に正当化してしまう人も多いので注意が必要です。 できたら病気から回復した人(再発の恐れはあるが自分をコントロールすべを持っている人)や健康な方とお付き合いしたほうがお兄さんにとっていいことだと思います。 お兄さんがこれがしたいっていう趣味とかがおありであれば、趣味のサークルみたいなところでのつながりから恋に発展していくのがいいのかなと思います。何にも知らないよりも何か共通点があれば盛り上がれる確率もあがりそうですし。

関連するQ&A

  • 精神障害者ですが結婚したい

    10年前から精神科に通院しています。 病名は伏せますが、障害者手帳は3級で、普通の生活はできます。 緊張しやすいですが、それ以外は元気もありますし、精神科に通ってるようにも見えないそうです。 年齢のせいもあり、(現在38歳)結婚を考えて、婚活もしていますが、 病気のこと(今は治っていますが、再発防止で通院はしています)を告げると、引いてしまうに決まっていると思います。 精神病歴があり、現在も通院してるなんて、昔の、病気になる前の私だったら、遠慮してたと思います。 それでも、30代後半にもなると、両親と暮らすのも窮屈で、パートナーと一緒に楽しく暮らしたいと願うようになりました。 お聞きしたいことは、精神障害者同士の出会いの場はあるのでしょうか。同じ病院で、同じ病気の方同士が、結婚されました。 お互い理解もあり、順調にいっています。彼らは病院のリクリエーションで知り合ったのですが、私は病院が遠く、作業所も近くにありません。精神障害者の出会いの場をお知りの方がいらっしゃったら、ぜひお教えください。よろしくお願いします。

  • 精神障害者の恋愛・結婚について

    私は、30を過ぎた頃に精神疾患を患い、仕事を失い障害者となりました。 現在、40代半ばです。ようやく病状が安定し、再就職を考えられるようになったり、恋愛をしたいと考えれるようになりました。 まだ仕事もしてないのにと言われるかもしれませんが、それは置いておいていただけますでしょうか。 では、本題に入らせて頂きます。 私には、重度身体障害者の兄がいます。兄も独身です。現状結婚を考えられる状態じゃありません。 二人兄弟なので、せめて私だけでも結婚し、親に孫を抱かせてあげたいと思っています。 約10年病気で人生を休んでしまいました。 これから結婚を考えられる(孫のことも含め)女性と知り合うのは難しいとは思います。 1)子供を産める年齢はいくつぐらいまでか? 2)また、そういった年齢の女性は、40代半ばの障害のある男性を対象として見ることはあるのでしょうか? 厚かましい質問だと思いますが、お答え頂けますでしょうか。

  • ■見合いは勿論、恋愛結婚すら諦めるしかないのでしょうか・・・(*_*)

    私には身体障害者&精神病の兄弟がいます。 昔からその兄弟を疎ましく思う事も多々ありました。 学校に行けば「あの子病気だね~すごーい」と言われている兄弟を横目で見ていたり、いつも休みがちな兄弟の教室に連絡簿を毎日のように届け「あいつ又休みだよー(笑)」とか言われたり。 一番辛いのは本人なのに、私も兄弟として本当に辛かったです。 いつしか兄弟の話は友人にも殆どしなくなりました。 そして、又・・・ 私は30目前にして、そろそろ結婚も視野に入れないとなと思っていました。 なかなか素敵な出会いがなかったので、見合いをして見たところ、 35歳の男性と3回会って「結婚を前提にお付き合いを始めませんか」と言われました。 その時に、私は病気の兄弟の事を話しました。向こうは普通に「分かりました」といいましたが、 翌日仲介人さんを通じて「今回はご縁が無かったという事で」と断られました。 直接彼にメールで聞いてみると「そういう遺伝子を持ち込まれると困る」と言われました。 もう、本当にショックでショックで、親にも言えず兄弟を恨んでしまいそうで… 余りにショックで、友人に「家族に障害者がいる人って結婚とかの時どうなんだろうか?」と聞いてみました。 (その友人は私の兄弟が障害者である事と私が見合いをした事は知りません) すると友人は『正直厳しいんじゃない?だって子供が障害者になる可能性ありだし、何かと大変だしね。人は誰しも幸せになりたい生き物だよ、好き好んで苦労する道は選ばないでしょう。間違ってもいい男はゲットできないよね、貧乏で冴えない優しい男性なら可能性あるかもね』と言っていました。 もう何だかどん底に落とされた気分です。光の見えない暗闇にいる気分で、気が狂いそうです。 私は、見合いは勿論、恋愛結婚すら出来ないのでしょうか・・・ 出来たとしても、友人が言うような男性としか可能性がないのでしょうか・・・

  • 私は精神障害者です。33歳で早く結婚したいです。どういう出会いがありま

    私は精神障害者です。33歳で早く結婚したいです。どういう出会いがありますか? 私は29歳の時に全くの不眠になり精神病になってしまいました。4カ月半もの過酷な入院生活と気分変動の激しさから、障害者手帳を取得しました。そして現在は障害者雇用ではありますが、パートで月に約19日で一日6時間勤務しています。 仕事中でも気分変動で迷惑かける事もありますが、上司が凄くいいのでアドバイスを受けながら頑張ってます。 ただ私の病気は (1)非定型精神病 (2)境界性人格障害 (3)アスペルガー症候群があります。 お互いの病気が支え合いながら仕事が出来てるのが現状でしょうが。 全て軽度の部類に入ります。ただパニックが起きたらコントロール不能になるので、自殺願望が出てとんでもない事になります。 今はかなりコントロールが上手くなってきたと主治医に言って頂いてます。 お薬は抑うつ防止にトレドミン15と不眠症なので睡眠薬を5種類飲んでます。妊娠に影響あるお薬は頓服だけです。 その頓服も月に数回利用する位です。 考え的には普通の考えしてますが、常に生と死について考えたり、生きてる意味を考えます。 今は一か所の結婚相談所に登録して、仲人さんの紹介で一度お見合いした位です。 私も33歳なんで、妊娠出産を考えると早く結婚したいです。 同じ精神病の方は遠慮させて頂きたいです。どうすれば早く結婚出来ますでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 精神障害者の母親と無職の兄をもつ人と恋愛や結婚

    私(25歳、♀)には父親と精神障害者三級の母親と無職の兄がいます。 母親に関しては 幼い頃から周りに知られたくなかったので 今まで友人を家にあげたことがありません。 紹介もしたことがありません。 誰かに告白されても母親の事を知られるのが嫌で断っていました。 兄は悲観的です。 普通の母親がほしかった。はやく母親が死ねばいいのに。自分は死にたい。などいって、いきる希望を見失いつつあるような人です。 父親は厳格な人ですが、社会人になるまで大事に私達、兄弟を育ててくれた人です。 母親と兄の将来を心配している人でした。 そんな父にある日こう言われました。 「私が死ねば、君にはもう帰る家はないと思いなさい。 あの人が病気になったのは、私に責任がある お前(私)に関してはきっとステキな人が見つけてくれるだろう。その人と結婚したいと思ったとき、病気の母親と無職の兄が君の結婚のネックになるだろう。 申し訳ない」 ショックでした。 久しぶりに胸が痛くなりました。 私には大学時代から付き合っている恋人がいます。 彼は私の家庭環境しっています。 それでも愛してくれています。 結婚も考えてくれています。 そんな彼とは連絡をとりあっても、最近、疎遠がちです。 フラれたらどうしよう。 フラれたら振られたで新しい恋に踏み出せるのかな。 私を好きになってくれる人 が あらわれたとしても、私の家庭環境をしったら離れてしまうんじゃないか。 たった一人で生きていくのだろうか。 そんな不安がよぎります。 私と似たような環境の中で、 恋愛、結婚した方。 どうやってこの不安を乗りきたか お話しを聞かせてください。

  • 恋愛、結婚のプレッシャー

    現在、33歳の独身女です。 彼氏が欲しい、結婚したい願望は昔からあるのですが、 なかなか上手くいかず、今もシングルです。 合コンやお見合いパーティーのような席が苦手で今まであまり参加したことが無く、今でもそういう場が苦手です。 婚活という言葉だけでも、ストレスです。 それでも理系だったので周りに男性が多い環境にいたので、男性と接するのは苦ではありません。 自然な出会いを待つものの、この歳まで上手くいった事がなく、いつまでたっても出会いを求める段階にいる事が情けなく、辛くなってきました。 恋愛や結婚をしたいという願望はあるのに、それが出来ないコンプレックスから、恋愛とか結婚で悩んだり苦しみたくない気持と、出会いを求める行動が出来ない狭間で苦しいです。 家族や友人とそういう話をするのもストレスで、人と会っても疲れます。 悪循環にハマって抜け出せない、抜け出したら出会いを求めないといけないと思い、もう嫌です。 どうしたらいいか分からず、誰にも相談できなくて、ここに書き込みました。 このような気持ちから好転された方など、お話聞かせて下さい

  • 精神障がい者の恋愛について

    男性の精神障がい者が恋愛しにくい状況にある現在ですが、具体的に女性の精神障がい者が相手として一番自然だと思うのですが、その女性たちはみんな普通の一般男性がいいといって障がい者の集まりに鼻から相手にせずパスしているため、男性たちは大変気の毒なことになっていまして、またただでさえ女性の来ない当事者の場に若いピチピチの女の子が来ると今度は男同士で取り合いになりその場がとてもきまづくなり、それはそれでとても不健康な思いを強いられています。それはもとより全体的に今の女の子たちは大変な勘違いをしているように思えてなりません。お金がないと恋愛もしくは結婚できないと思い込んでいると思うんです。世の女性たちはふた言目には安定安定というけど、例えばその女性一人では不安定なケースをあげる際、不安定でもそれなりに生きて行かねばならない。なのに結婚を機になぜ突然安定に変わるねん、といつも思いまして、要するに一人で不安定よりパートナーと一緒に不安定の方がはるかに心強い。人間一人では生きて行けないです。若いときはそれでよくても歳いったらどうするのでしょう?やはり今の世の中この女性の異常なまでの安定志向が続くうちは平和な世の中にはならないと思うのですが、現に廻りまわって精神障がい者男性たちが苦しい目にあっています。皆さんにお尋ねしますが、不安定な人間は恋愛もしくは結婚する資格がないのでしょうか?

  • 結婚、恋愛

    26です。来年27です。男。 今時、出会いの仕方が古いかもしれませんが、この年代で見合い結婚する人いるのでしょうか? 私はひとつも出会いがありません。

  • 精神障害者の結婚の仕方について

    精神障害者の結婚の仕方について、質問があります。私はこれまでディケア、作業所にも通いましたが、みな好きな人がいたり、付き合っている人がほとんどで友達止まりでした。結婚相談所と考えましたが、金銭的な事や、心身共に健康な人が条件だったりして無理でした。どうしたら、良い出会いや、結婚がありますか?教えて下さい。

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    しばしば、お見合い結婚と恋愛結婚って比較されますよね。 これまでは、恋愛は好きあって結婚したが、お見合いは好きではないけど縁有ってみたいな感じで結婚と思ってましたが、お見合いって単に出会いのひとつの方法であって、結局は好きだから結婚するものかなとも思います。 人それぞれでしょうが、お見合いって一般的な恋愛ほど好きじゃないけど結婚するってパターンが多いのですか? 単なる想像じゃなくて、ほんとのことを知ってる人がいたら教えください。