• ベストアンサー

市街化調整区域ですが建築可能?

建築関係初心者です。市街化調整区域内ですが建築可能かどうかがわかりません 地目は宅地となっています。登記日付はS39年です。50集落という所 用途地域は指定なしの区域です そこに、電気ろくろを置き窯を作り全て土間(鉄筋ナシ捨てコンのみ) でキッチン・トイレのみ有りでログハウス風で建築可能なのでしょうか?用途は何になるのかと 無理ならどういう風に申請すれば良いでしょうか? 最近法規変更にて一般住宅・併用は良いとありますが、床も張らないのでどうした物かと悩んでいます。御先輩方お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>地目は宅地となっています。登記日付はS39年です。 あなたの 都市計画の 線引きの 年月日は? これが重要です。 ですから 調べましょう。 2の方か掲載した サイトは 私の県の17号 いわゆる 旧既存宅のことです。 ↓ http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu2.htm >用途は何になるのかと 趣味の範囲であれば 専用住宅です。 うちの県基準と あなたの県の基準が 同じとは 限りません。 確認しましょう。

ryokae0
質問者

お礼

趣味の範囲なんですがそれだと専用住宅なんですか? びっくりしました。 これから役所に伺いたてにいってきます!! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

各都道府県ごとにそれぞれ基準が異なっていますので 正しい判断はできかねます。 また、建築OKの場合であっても施主本人や家族が他に自宅や 別の土地(市街化区域内)を持っていると建築不可になったり ご質問の主旨からは外れますが、周辺に農地が多いところですと 排水の許可が出ないといった事もあるでしょう。 「やぶへび」になってしまうというご心配は私にも同様の経験が ありますので充分理解できるのですが実際の建築時に どちらにしても、なにかと役所のお世話になるのですから あれこれお悩みになっているよりかはお役所に 直接お聞きになったほうが精神的にもスッキリするのではないでしょうか。 こと細かく、ろくろを置いたり、床を張らないなどとお伝えにならなくても ここに住宅を建てたいのだが・・・で相談されても良いのでは? うまくいくと良いですね。

ryokae0
質問者

お礼

ありがとうございます あなた様の言われるとおりですね やるだけやってみます。 いざ役所へ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

都市計画法第34条に市街化調整区域の許可基準があり その開発審査会の運用基準は都道府県によって定められていますので 建設される土地にある市町村役場等で確認してください。 ご参考までに、愛知県の場合を載せておきます。 http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu0_12.htm#17new これによると 予定建築物の用途は工場、作業場なのでOKでしょう。 面積は500平米以下 建物高さ 10m以下 などいろいろなハードルがありますので、 月並みな表現で恐縮ですが、担当者と打合せしたほうがいいと思います。

ryokae0
質問者

お礼

ありがとうございます 担当者へとも考えたのですが、建築不可能と判断されてしまうと やぶへびの可能性が。。も考えてしまって。でも参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

市街化調整区域で 制限がかかるのは 地目が農地のみです 宅地・山林・原野であれば 農地法関係の制限は有りません(道路が無くて道路のために農地が関係してくれば制約されます) 地目が農地ならば 地主の子等で無いと 非常に難しいでしょう 農業従事者以外は 農地の購入・借用はできません 農地の他の地目への変更に高い制約をかけているのが市街化調整区域です

ryokae0
質問者

お礼

早速にありがとうございます 前面道路はあるので大丈夫だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市街化調整区域

    家を建てるための土地を探しています。 市街化調整区域には家を建てられないと聞きましたが、ネットなどで土地を探すと、市街化調整区域にも関わらず、地目が「宅地」になっているのはどうしてでしょうか? この土地には家は建てられるのでしょうか? また、市街化調整区域はどういった用途になら使っていいんでしょうか? 都市計画区域は家を建てるのに建築許可がいると本に載っていましたが、では都市計画区域以外の家を建てられる土地は、どんなところでしょうか? 山地などに小屋や家を建ててもいいんでしょうか?

  • 市街化調整区域物件

    市街化調整区域の中古物件購入を考えています。 市街化調整区域では、新築、建て替えは、不可能だと聞いていますが、 リフォーム、増築は、どのように扱われるのでしょうか? 地目は、宅地になっています。 築は、20年の鉄筋コンクリートの二階建てです。 現況は、建築については、違法性は、無く、前は、一階が事務所兼店舗でした。この先の使い方としては、将来的に、店舗、喫茶店など、するか、なにか小売り店を考えています。狭さを感じたときに、リフォームか増築かなにか手だてがあるのか知りたいのですが、どうか、教えてください。

  • 市街化調整区域でも宅地であれば建設できる?

    市街化調整区域でも地目が宅地になっていれば建設が可能なのでしょうか?どなたかよろしくおねがいします。

  • 市街化調整区域の地目宅地を買おうかまよってます

    市街化調整区域の地目宅地を買おうかまよってます。広さは100坪で容積率は200パーセントで建蔽率は60パーセントです。昭和35年に建てた中古住宅で売り出されていて1980万円です。ここできなるのは地目宅地で建築制限は不動産やはぜんぜん自由に立ちますよといっていることです。周りにも住居が入り組んで立っているのでそうなのかとはおもうのですが・・・あとはこの買値が妥当かどうかということです。不動産やとはいっても地元ではかなり建築している建築会社でもあるのでこわして新築もお願いする予定です。以上のことで注意事項がありましたら教えてください?

  • 市街化調整区域のしおりについて

    お世話になっています。 只今、横浜市にある市街化調整区域に建替えをしたいため勉強です。そこで、調整区域のしおりを手に入れたいのですが、どこに売っているのでしょうか? また、できればインターネットとれればありがたいのですが・・・・ご存じの方いましたら宜しく御願い致します。 宅地、建築、造成、用途、市役所

  • 市街化調整区域での建築

    所有している土地に絵画の工房を建てようと思っています。土地は市街化調整区域に有り、昭和51年に宅地申請した土地です。また土地に面する道路は公衆道路として、私を含めた3人の共有所有になっています。建築するのは難しいのでしょうか。教えて下さい。

  • 市街化調整区域(宅地)の建設について

    競売物件で取得希望地域で物件を見つけました。地目は宅地・建造物有りなのですが、市街化調整区域です。 もしもできるのならば学習塾兼キリスト教会を建てたいと思っているのですが、市街化調整区域に住宅以外の建物の建築を申請し、許可を受ける事は可能でしょうか? 地元の不動産業の方々からは具体的な答えをいただけないので教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 市街化調整区域に住宅建築

    ご教授宜しくお願い致します。 住宅建築を考えておりますが、建築予定の土地のことです。 土地は【市街化調整区域】内。現在の地目は【畑】です。 現在義父は農家ではありません。祖父は造園業をされていました。 土地の取得は平成6年です。 建てられないのでは?と思ったのですが 妻の実家の前に幹線道路が走ることとなり、土地に道路がかかり 仕方なく土地を売却。その代替用地として購入したとの事でした。 このような際は市街化調整区域であっても畑→宅地に登記変更ができると 義父はお話されており、実際建築予定の土地の隣の住宅も同じように 畑→宅地へと変更され建てられたそうです。 義父が土地の売買をした際も、宅地に変更でき住宅が建てられるとの 話を聞いて購入している。売買の時の契約書にも住宅建築が可能との 特例が記載されておるとのことです。 農地→宅地への変更は義父が全てやるとの事でお任せしておりますが 宅地に変える際に、ハウスメーカー等の具体的な住宅建築図面が必要との 話を聞いており各社とお話をしている最中ですが、ハウスメーカーの中には その契約書を見せて欲しい、コピーをとらせて欲しい、農業委員会の担当者を 教えて欲しい等、質問が来ています。 また『市街化調整区域には建てれません。ですので図面も出せません。』 と言われているハウスメーカーもあり話が進みません。 ハウスメーカーとしてはコンプライアンス上?と、ここで使用する言葉としては 訳の分からないことを言っております。 義父になるのであまり私も突っ込んだ話も出来ず状況。 正直本当に建築が可能なのかも不安です。 色々サイトも拝見しましたが同じようなケースが無いので。 どなたかご教授頂けませんでしょうか。 不安が募り、ハウスメーカー選びにも集中できません。 宜しくお願い致します。

  • 市街化調整区域

    10年くらい前に市街化調整区域の農地を宅地に変更し私名義の家を建てました。 現在は、両親のみが住んでいます。(現在の私は結婚し、賃貸暮らしです。) 土地は母親のもので、分家ということで建築許可がおりたのだと思います。 そこで、私達夫婦が住む為の家を、この土地の空いている場所に2軒目として建てる事が出来るものなのでしょうか? やはり市街化調整区域なので新規建築は無理なのでしょうか・・・ 教えて下さい。

  • 市街化調整区域で倉庫建築

    市街化調整区域に地目「畑」の土地があります。6m道路に接しています。 この畑を倉庫を建てるために購入したいという話がありました。 我が家は各所に土地を所有しているため、一定以上の知識はあります。 畑に倉庫は建たないですよと言ったら、「いや大丈夫ですよ」という返事でした。 そもそも建てるには、農地転用が認められるかどうか、市の市街化調整区域課に事前確認をしたり、用途をはっきりさせたりする必要があります。 そういうことはしていません。 話を持ってきたのは、地元で開業している測量・設計を扱っている会社です。 購入するのは、個人か会社かはっきりしません。 倉庫を建てるのは分かっていますが、兼店舗とか、兼工場とかそういうのはあいまいな返事でした。 個人情報に関わることなので、細かいことは一切聞いていません。 基本的に建築できないのは知っていますので、さまざま申請書類をごまかしたり 建築後に別の用途で使用したりという懸念があります。 ですが、売れるものなら売ってしまいたいという気持ちもあります。 お聞きしたいのは、他人が土地を買って建築物を建てられる可能性はあるのでしょうか。 話を持ってきた人は本当のことを言っているのでしょうか。 私個人の認識だと100%不可能な気がするのです。