• ベストアンサー

愛情が無い夫婦が婚姻を続けることはいけないことでしょうか?

Cosmos27の回答

  • Cosmos27
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.36

結婚というのは、お互いを受け入れ、信頼し、尊敬し、愛し合わなければ成功しません。それが一つたりなかったら、1脚欠けたテーブルのごとくがたがたになってしまいます。 今の日本には我慢して結婚生活を成り立たせている夫婦がゴマンといます。世界中で男性も女性も、自分というものをしっかり持っていずに結婚し、お互いの人生の目的というものを話し合わずに結婚するから失敗にいたるケースがたくさん。私もそのひとりでした。「結婚する前に確認すべき100カ条」とかいう本もでてますよね。でもどれだけの人がやってるでしょうか。 人の意見を聞くこともいいですが、要は自分次第。人生は長いんだから、自分が心底幸せにならなければ。まず、子供もあなたの生き様を見ていて似たような人生を送るか、それともあなたの生き方を否定するようになってしまうか、そういう影響を考えると、ごたごた考えなければならないより、すっぱり離婚したほうがいいと思うけど、その前によく調査して準備しておく事が必要。経済的にどうするか、社会保護はどれくらいもらえるか、など。また子供たちにも理解を求めること。もちろんこれは子供の年齢や理解力によりますが。それと、だんなさんとももうちょっとよく話し合うこと。もう無理なような感じですが。。。私も冷静になって話し合おう、という場をもつことができても結局は10分と持たなかったから、それではしょうがない、とお互いの幸せのために離婚を選びましたけどね。 我慢してあきらめて人生を送るのもたいへんです。もちろんそれを自分の人生として受け入れるのならそれもあなたの人生ですが、同じつらくいのなら幸せな人生を望むのがいいのではありませんか。 あなたの死後、墓碑に、『母はけなげに子供たちの生活のためにいやな相手との結婚生活を表面だけでも続けた」と書いてあるのと、『経済的に苦境に陥っても、子供たちを支えて奮闘し幸せな家庭生活を気づいた』と書いてあるのとどっちを選びますか。どちらでもかまわないですか。 ひとそれぞれ、力量はちがうけど、自分にあるとは思えなかった才能や技術はいろんな状況で開花するものです。今のままでは何も起こさない状態でしょう。思い切りが必要ですね。 もちろん相手のご主人も悪い人間ではないでしょうよ。浮気を容認し「おたがい弱い人間だからなあ」と許しあえる夫婦もすばらしいですね。ただしそれは『お互いに』許しあえる夫婦、たとえ一方だけがたくさん汚点を持っていても、もう一方が望みを捨てずにがんばっている夫婦、努力はすばらしい。でもお互いが望まなければ、いずれはくずれます。 私の知っている夫婦に、こういう人たちがいます。 だんながお金持ちになって道をはずし、ヘロインやいろいろ薬中毒になり、家族が心配してリハビリに入れても、2日後に「もう出たい」と泣きつかれたらその奥さんは退院させてしまっていた。それが続き、とうとう奥さん自身が目覚めて、自分がリハビリに一ヶ月入って、中毒者にはどう対処すればいいのかを学び、帰ってきた。そして自分で直したいと思わなければいくら周りが薦めても強制してもむだだということを実践し、1年後に主人が自主的にリハビリに入り、無事退院してきて家庭円満へ結びついた。これにはもちろん子供たちも協力しています。彼らは裕福だったけど、そのように愛情、信頼、尊敬(だんなの意思を尊重)、理解が結婚の成功には必要だ、という一例です。 私個人は、離婚後、ある人と一児をもうけたけど、その人が子供をほしくなかったから一人で産んで(そのときは別れた亭主が手伝ってくれた)育ててきました。幸い生む前に資格を取ったから3歳になった時点でフルタイムの教職につけたけどそれまでは極貧生活でした。子供の父親は「ちかくに引っ越してくれば。すこしは手伝えるから」といってくれたけど、信頼しあえない関係の行ったりきたりする不安定な親ふたりがいるよりはひとりでも幸せな母親がいるだけのほうがまだまし、と信じ、自分の信仰と教会に支えられてやってきました。息子はおかげさまで、知的障害を持って生まれてきたけれどみんなに好かれる子供に育っています。学校の通信簿もいつもよく努力している、と評価されています。母親の影響は甚大ですからね、その子の将来に。目先の物質的なことよりも心の幸せを考えたほうがいいと思いますよ。  私は現在、フルタイムはやめてフリーのカジュアルで週二日仕事をしていますが、自分でデザインした家を建ててローンはあと5~6年といったところ。まず基本的な方向を定めて、あなた自身が望む方向に進まないことにはね。がんばって。

cancan1234
質問者

お礼

回答有難うございます。 あなたと私の違いは既に結婚のときからですね・・・ 自分は転がり込んできた主人と 同居する為に 結婚したようなものです。 主人にとっては 転がり込み めしつき セックスつきの居候 おまけに逃げられる心配が無い・・・既に 将来の見通しの甘かった私の 責任でもあります。 おそらく 慰謝料さえ 出さなければ 主人は 離婚に応じると思います。 出きれば離婚の理由も 私のせい・・・なら すばやく 解決するでしょう・・・ 強行手段で 家出という方法もありますから・・・ 今は 資格・・・といっても 40代後半に差し掛かっていますが 自分のつきたい仕事に近い資格を習得しようと独学中です。 おまけに 自己愛障害の実母がそばにおり かなり 手を焼いています。 生まれてこの方 母親と主人とで 自立の道を閉ざされ続けた私の人生が どのようにかわるか・・・は解りませんが 自分の人生を楽しめるように 心と身体を健康にし、 自信をつけたら がんばりたい。 私は子どもが 深刻なイジメで不登校にあっていた時 主人の協力を得る所か 自分は女に現をぬかしていた・・・という経緯もあって主人の 回復のために 身を投じることは絶対にありえません。 Cosmos27さんの子供さんほどではないにしろ 元気でちょっと個性的な わが子に 充分愛情を注ぎ 自立まで 母を優先させる積りです。 ただ、 子供と私の経済的な生活を支えた主人には 感謝しつつも それと 自分の人生を自分らしく生きるというのは 別のことで ここまで 気をつかせてくれた 苦しかった自分の人生 運命と諦めた人生と主人に 感謝できるくらい 幸せになりたいと思っています。

関連するQ&A

  • 夫婦にとっての情・愛情

    既婚者男性です。 一般的な意見としてお聞きしたいです。 個人的に夫婦は愛し合ってというと大げさですが好き同士でこそやっていける(支えあって)ものと思っていたのですが、こちらでの質問や回答を拝見させてもらううちにわからなくなりました。 ちらほら見るのが、 長く一緒にいると愛情なんかない情や惰性で一緒に居るだけ 子供がいるから仕方なく・・ 旦那との接触なんて気持ち悪い 熟年離婚でやっと自由に!等々・・ 既婚者女性からみて、これが普通というか一般的な夫婦なんでしょうか? 仮に、みんなそんなもんだよーという場合、 旦那さん(奥さん)は奥さん(旦那さん)がそういう事を考えていると知っても平気なんでしょうか? 既に子供がいるからお互い割り切っている(仮面夫婦)状態の方や、パートナーが浮気やDVででうんざり~みたいな状況は特殊な例として、そういう相手に対して思いやりを持って接し続ける事ができますか?

  • 婚姻暦について

    結婚を前提にお付き合いしている女性がいますが、婚姻暦が2回あることが分かりました。 彼女の言い分では、離婚の原因は相手の男性側にあった様なので、これが本当であれば、結婚生活には大きな支障は無いと考えています。 通常、結婚する場合は、婚姻暦は親、兄弟、親戚等に公にしなければいけないものなのでしょうか? 公にしなくてもいいものであれば、2人だけの事として、公にしないで結婚してしまおうと思っていますが、このようなことで、後々問題になる事は考えられますか?

  • 婚姻費用について

    私は妻と1歳の子供と暮らしていました、ある日、妻の母(義母)が来て、子供を実家に連れて帰りました、もちろん妻もです、理由は原発で子供が心配とのこと、私の自宅は福島原発から200キロも離れ、避難区域に1度も入ったことがありません、原発は方便で理由は以前から夫婦仲が悪く、義母はなにかにつけ子供を実家に連れて行ってしまいます。別居してからもうすぐ2か月になり、いつ帰ってくるのかと、妻に聞いたらストレスになるから聞くなと言われました、その後妻から今後帰ることはないと言われました。家族が一緒に住めないならとこちらから離婚を切り出したら義母が激怒して弁護士を立ててきました、弁護士は婚姻費用を払え、払わないと調停にして私の財産をすべて差し押さえると言ってきました。確かに別居してから生活費を払っていません、妻はOLでそれなりに収入はあります、私は病院を経営しており、一般の方よりやや裕福かと思います。子供には罪はなく、養育費を払うのは一向に構いません、妻にも生活費を払うのは構いません、夫婦仲が悪くなったのはこちらにも原因があります。しかしあの弁護士に婚姻費用の1割を成功報酬として7年間払うのは嫌です。非常に失礼な弁護士です。弁護士の話では妻は離婚をしないと言っています。このまま別居を続け、婚姻費用を払い続けることになるのでしょうか?離婚はできないのでしょうか?子供には会えないのでしょうか?妻には電話もメールも何もつながりません。どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 夫婦のすれ違いに対応策はあるのでしょうか?

    40代の男性です。5年前に離婚しました。子供はいませんでした。 離婚する半年前に、夫婦で些細なことから言い合いになり、妻から離婚を切り出されました。理由は、次のような行き違いがあったと言うことでした。 1.妻はいろいろ不満があるのに、私が気付いてくれなかった 2.私の教養レベルと自分のレベルに大きな差ができてしまい、ついていけなくなった 3.労わってくれる気持はわかるが、鬱陶しくなった 4.私を女として見てくれないように感じるようになった 5.一緒にいてもときめきがなくなった などを並べました。 そうであったのかもしれませんが、実は私も、同じように感じていたので本当に驚いてしまいました。 しかし、私はそう感じてはいましたが、お互いに直しながら、夫婦としての関係を成熟させていくものだと思っていたので、お互いの歩み寄りや努力の前に、突然の離婚要求で驚きました。 妻は夫婦でいるのは難しいと主張し、半年ほどのやり取りをしている途中で、妻が1年ほど前から男性と関係していたことが発覚しました。 そのこと自体は起こりうることですし、彼女の品性の問題なので特に攻撃しませんでした。ただし、協議書には妻の不倫が原因の離婚にしました。 それはどうでもよいのですが、妻の話の中で、私との数々の行き違いの不満を解消するために男に走った言うことが残念でした。私も大いに不満でしたが、ほかの女性に救いや安らぎを求めませんでした。 そこはちがいました。 このような夫婦のすれ違いはどう解消すればよいのか、今なお、考えています。やむをえないことなのか、賢ければ未然に防げるのか未だに解けません。 ご意見やご経験をお聞かせください。 なお、元妻は不倫相手と一緒になりましたが、最近、同じような理由で離婚したということとを知りましたが、やはり元妻の性癖でそうなるのかなどと考えています。

  • 結婚後(法律上の婚姻)のあとに夫婦別姓に変更可能ですか?

    3年間付き合っている彼と来年、結婚予定です。彼は長男、私は長女です。夫婦別姓を希望していますが、現在の法制ではまだ認められていません。先方のご両親には夫婦別姓の希望の旨をこれから伝える予定です。 そこで、とりあえず婚姻届を提出し、現在の法制どおり、いったん彼の姓になり、法の改正後に夫婦別姓に変更することは可能なのでしょうか。内縁関係という表現に抵抗感があるため、もし可能であれば法律上でも認められた夫婦としたいためです。 その場合、婚姻届を提出してしまったら、いくら夫婦別姓にしたくても変更できないものなのでしょうか。いったん離婚というステップを踏まなければならないのでしょうか。

  • 婚姻費用の支払いについて

    婚姻費用を払えないと思った場合 離婚を諦めるしかないですか 離婚をしたいと申し出て相手を実家に帰らせました。 婚姻費用が自分としては4~6万だと思っていたのですが 申し立てられたのは算定表から6~8万でした。 一切相手は離婚をする気はないようで現在妊娠中なので生まれたあとは10万以上になるようです。 収入は手取りで25万円位で公務員なので強制執行されると困ります。(ボーナスはあります) 弁護士によると婚姻費用の減額は難しいとのことだったのですが生活が成り行かなくなります。 離婚したい理由は性格の不一致です。 支払えない場合は諦める他ないですか?

  • 婚姻の不受理について

    結婚してからまだ1ヶ月なのですが、別れ話になり、離婚しようとしたのですが、相手(男)が「そもそも婚姻を取り消す(婚姻の不受理申立て)」をすると言ってきました。 サインは彼自身がしたのですが、自分でサインしていないと言い出した場合はそのような事が出来るのでしょうか? 実際、離婚するからといって、私の方から彼に何も請求するつもりもないですし、婚姻の無効が成立するのなら、その方がいいと説得されているのですが・・・ 婚姻届けを出す際の保証人のうちの一人は彼が彼の親の名前を書いていました。(もう一方は私の親にちゃんと書いてもらいました) それが原因で、婚姻の不受理申立てはできるのでしょうか? 区役所の人に相談すると、離婚の不受理申立を出せばいいと言われたのですが、彼が婚姻の不受理申立てを出すとその場合はどうなるのでしょう? わかる方はどうか教えてください。

  • 夫婦ってこんなもんですか?

    結婚2年目の妊娠6ヵ月です。 6年半付き合って結婚しました。 夫との事なんですが、ここ数カ月夫は私の事を何も聞かなくなりました。 明日出かけてくると言ってもいつもだったら誰と?とかどこ遊びに行くの?とか聞いてきたのに今では夫が仕事から帰ってきて私がちょっと出てたとしても何も言ってきません。 明日検診なんだ! って言っても検診から帰ってきても何にも聞いてもきません。 男の人はお腹の中にいないし、胎動も感じられないからパパになる実感が遅いとは聞きました。 でも少しは気にかけてほしいです。 夫婦だからべたべたしたいとかかまってかまってーとは思わないけど、思いやりというか関心をもってほしいです。 これが夫婦なんですか? お互い無関心でどこで何してるかまったくわからず、お互いが何を思っていて、何が大変で。 何にもわかりません。 コミュニケーションをとろうにも夫は仕事が3交代なのでなかなかとれないです。 だからなおさら10分でもしゃべりたいのに夫は話したくないオーラを出してきます。 なんかただの同居人のような、家政婦のような感じで妻ではない気がします。 少しづつ夫への愛情も薄れてきてしまいました。 赤ちゃんがお腹の中にいるけど離婚したいとも考えています。 夫婦ってこんなもんですか? 教えてください。 お願いします。

  • 夫婦間題についてアドバイスください

    結婚10年、3児の母、30代です。 夫のためを思い、夫の実家で義家族と完全同居、 家事(義両親の食事の世話、介護もしています)育児は 全て私が一人でしています。(夫の協力はありません) 夫とは恋愛5年の末結婚しました。 最初は、思いやりの感じられる、普通に「ありがとう」が いえる人でした。 が、日々を重ねるうち、夫は放漫な態度を隠さなくなり、 ここ5年ほどは、 失望こそすれ、惚れ直すことなど皆無。 夫からの感謝の気持ちを感じることも聞くことも皆無。 (義両親からはとても感謝され、仲は良好です) 私はお互いが愛情と感謝の念と思いやりがあってこその 夫婦関係だと思っています。 が、幾度となく夫に訴えてきましたが、 夫の反応はなく、その姿をみて、さらに失望するばかり。 夜の生活も求められてもそんな気になれず、 私の夫に対する愛情はもう削げ落ちてほとんど残っていません。 離婚することは簡単ですが、 唯一私の責任が子供たちです。 子供が成人し、きちんと自分たちの考えで判断できるようになったら、 私の気持ちを話し、家を出て行くことを許してもらおうと思います。 子供たちの人生は、私に責任がありますが、 義両親、この家、主人の将来には、責任はありません。 主人への気持ちが途絶えた時点で、 この家のしがらみから私は開放されると思います。 そこで、ご相談したいのは、 上に書いたことを全て夫に伝え、 仮面夫婦を貫くべきでしょうか? それとも、 何もいわずに演じて、そのときが来たら、 それを伝え、行動するべきか。どちらがいいか。です。 夫に全て伝えた場合、 夫には、私は”家政婦”だと思って接してもらって結構 (まぁ今と変わらないってことでしょう) 私は対外的に 良い嫁、良い母を務めますが、 妻は求めてもらっては困る。 私にはもう触れないで欲しい。 他の人に走ってもかまわない。その場合、 可能であれば私はすぐに出て行く。ただし、 子供たちは全員連れて出る。という条件を出すつもりです。 どうでしょうか?

  • 帰ってきて欲しい婚姻費用分担しなくていけませんか?

    妻と別居して3ヵ月になろうとしています。 別居の理由は、夫婦喧嘩の中で、私が妻に「出ていけ」といったことです。 そのまま、別居になり、妻は弁護士を立てて、離婚を切り出してきました。 私は、離婚したくないので、出ていけといったことを謝罪し、『私が悪かったところは治すから帰ってきて欲しい』と、弁護士を通じて、また、直接本人のメールアドレスに連絡しています。 私が離婚を拒否しているため、妻は弁護士を通じ、離婚調停と婚姻費用分担調停を申し立てて来ました。 謝罪し、帰ってきて欲しい婚姻費用分担の義務はあるのでしょうか?