• ベストアンサー

アルバイト先の事故の補償について

知人が、車の積み込みをするアルバイトをしていますが、 不注意でぶつけてしまい、怪我をしました。 修理代は保険でまかなえるそうですが、その車を買い取らねばならず100万請求されているそうです。 ちなみに、労災は出ないとのことです。 アルバイトに、全額払わせて買い取らせるということはありえるのでしょうか。 しかも、労災が出ないというのはおかしいのではと思うのですが、このまま従うしかないのでしょうか。 詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gerappa
  • ベストアンサー率50% (85/170)
回答No.4

労働基準法は『第16条』において労働契約上における「賠償予定の禁止」を定めております。 どのような状況で事故に至ったのかは不明ですが、その知人さんに「故意または重大な過失」が無ければ、弁済の義務(車の買取)は生じません。 ただこの場合、故意(わざと)では無いとしても、その知人さんの過失がどの程度のものだったかが問題となります。 以前判例を調べたことがあるのですが、忘れてしまいました。 しかし余程の事(詳細な状況が分からないので具体的にいえません)が無い限り、弁済は認められなかったと記憶しています。 ですから、その知人さんが買取を拒否しても問題はありません。 会社側が裁判に訴えてくればどうなるかはわかりませんが、その時は「過失」の程度が問題となるでしょう。 尚、アルバイトと言えど労災は認定されます(労働者の定義=同法第9条、第10条)。 会社側が届けを出さないのは、会社側には、こうした労働者の労働災害を防止しなければならない責務が課せられているからです。 しかも場合によっては「休業補償」もしなければならなくなるからです。 いずれにせよ、労災に関しては「労働基準監督署」に相談に行かれれば良いでしょう。

hutaba8
質問者

お礼

詳しいアドバイス、参考になります。 やはりきちんとしたところに相談した方がよさそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • namacya
  • ベストアンサー率8% (21/243)
回答No.3

アルバイト中でも遊び中でも交通事故は基本的に業務中の事故となる。

hutaba8
質問者

お礼

そうなんですね、ありがとうございます。

回答No.2

アルバイトとはいえ、業務上の事故なので、労働基準監督署や警察に相談されてみては。

hutaba8
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べてみます。

  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.1

おかしいです

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E7%81%BD
hutaba8
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意保険未加入の物損事故

    知人が任意未加入で物損事故を起こしました。 車対車で、双方とも怪我は無かったのですが 後日保険会社から知人宛に請求金額の通知が来て 失業して間もない上、全額負担するしかないのか判らず困っているようです。 修理費内容や過失割合など詳細はわからないのですが 相手の保険会社の請求金額を全額支払うしかないのでしょうか。 何か減額されるような措置があれば知人に教えてあげたいと思っています。損害保険について疎いのですが宜しくお願いします。

  • アルバイト中の交通事故

    恐れ入ります。 アルバイト中の、交通事故。僕は、お客様の車で事故を起こしてしまいました。社長の命令で車を動かしました、僕が車を傷つけた事に、社長は激怒、僕に修理代「19万円を払え!」と、言ってきました。修理代は19万円だったのですが、消費者ローンで社長がお金を借り入れて、利子を含めて、228、629円まで、借金が膨らんでしまいました。この話は1年と3ヶ月ぐらい前の話です。この一年と3ヶ月の間で借金は僕の月づきの支払いであと、4万円まで、減らしましたが、できることなら、アルバイト中の事故なので、社長に全額出して欲しいですが。 法律上は、一体どうなっているのでしょうか。労災というものは、僕の場合、適用するのでしょうか。

  • 任意保険未加入の事故の場合

    任意保険未加入の車で、衝突してしいました。 事故状況は、出会い頭(L字の道)での衝突でした。 知人の車は軽自動車で、相手は大きめのバン。 もちろんすぐに警察を呼んで事故処理をしました。 しかし、うちの車は任意保険には加入していなかったので 知人は示談にしようと相手に持ちかけたそうです。 知人の車もかなり損傷があったのですが保険未加入なので修理には出さないことになったそうです。 相手の方は修理に出して、後日修理代の6万円を全額請求してきました。 この時点でわからないのは、相手側の過失は0ではないのに(双方走行中だったので)全額負担になってしまうのか? という事です。 全く知識がないのでどう対応したらよいかわかりません。。。 回答いただければ嬉しいです。

  • 追突事故の補償

     先日追突事故に合いました。 止まっている自分の車に突っ込まれたのです(運よく私は車から降りていました)。100%相手の責任として車の修理代、修理期間中のレンタカー代など相手の保険会社からもらう予定ですが、それ以外に補償されるものはないんでしょうか?  小耳にはさんだ内容では一度追突事故に合うとその車を売りに出す場合、「事故車」として値が下げられるそうですが、その分は保険会社に請求できるのでしょうか?  もし保険会社の補償外であれば相手に請求できるのでしょうか?  あと、修理等の手続きでここ2,3日会社を定時で帰宅しているのですが、通常2~3時間の残業をしていた場合残業代も支払ってもらえるのでしょうか?ちなみに昨日相手が謝りに来た時、両親が来て「本人は残業で来れないんです。」と言われました。こっちは忙しい中なんとか仕事切り上げて手続きの関係で帰って来ているのに「加害者が残業してる」という点が納得いかなくて・・・。  小さいことでもいいので皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 事故の補償

     駐車中の車にぶつけられ(自走は可能)、今後過失割合は10:0でということでこれから補償額について話がありそうです。  修理の見積りを取ったところ、修理費が70万円でした。私の保険会社にも相談したところ、車の年式が古い為、修理費用は全額出ず車両時価分しか払われないだろうとの話でした。古い車の車両時価は新車価格の10%くらいが目安だと伺いました。10~20万くらいのお金が保証されたところで車を修理することはできません。これを機に車を買い換えることも考えています。  車両時価の他には代車費用も請求できると聞きましたが、代車は必要ないので代車費用相当額を請求することは 可能でしょうか?  また、車両購入諸費用も請求できる聞きました。自動車取得税・自動車重量税・法定車両検査費用・法定車庫証明費用・登録手続代行料・車庫証明代行料・納車料。こういった手数料は販売店で違ってくると思うのですが、どういった形で費用が決定されるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 労災 事故 補償

    はじめまして。 先日旦那(35)が仕事場で怪我をしました。 車の整備関係の仕事をしています。仕事中に従業員の 車が動き出し(仕事場の坂道に止めていた車がサイドブレーキをしていな かった為)車に轢かれたということでした。 救急車で病院に運ばれ、命には別状はないものの、左大腿四頭筋部挫傷でした。 入院かと思いましたが自宅療養ということで 今は自宅におります。  労災を使おうと思っております。 旦那が会社には少し居辛くなるかもしれませんが救急車まで 使っており周知の事実ですから・・(前回小さな怪我の時は会社との 兼ね合いから自費で終わらせました) それで 質問なのですが 1  労災はこの場合はおりるのか?(すいませんもの凄く基本的なことで) 2  自宅療養になっており、任意で入っている保険は降りるのか?   素人目からみれば入院するものと思っていましたので。保険屋さんに直接交渉すべきですか?もし入院していれば一日 5000円通院は1日1500円の保険が支払われていました。 3  会社側に何かしらの保障は請求できるのか?    勤務年数も長いので あまり旦那を居辛くするような事は    したくないのですが何分生活が掛かってまして・・。 すいませんが どれでも結構ですので何かご存知の方は回答くださいませ。よろしくお願いします。

  • 交通事故においての補償

    知人が困っていて、助けたいのですが お願いします。 ある交差点にて(PM3時頃)知人の運転する車は時速40kmでその交差点を走行しようとしていて、 相手の車がウインカーをあげ 対向車側に停車している車を認識していたそうです。 相手は交差点を一旦停車していたので、動かないと判断し 知人は直進しようとしたとき 突然前を横切り 追突したのです。 ブレーキ痕も付かない程のスピードにも関わらず、通過直前に突然相手が進入してきたため何も出来ずに衝突したそうです。 それで 長くなりましたが、相談したいこととは その知人は 仕事で機材を運ぶため 1boxカーに乗っているのですが、 車が大破したため 仕事にならないそうです そこで この週末に必要になっていたのですが 車は使えません。 仕事をキャンセルするわけにもいかず、レンタカーを手配する羽目になりそうなのですが、その請求を保険会社は払わないと言われたそうです。 この場合 誰が補償しなければいけないのでしょうか? また 相手側に請求できるのでしょうか? 長々とすみませんが 助けて下さい。

  • アルバイト中の事故の示談について

    半月ほど前に原付での宅配バイト中に、自動車との接触事故を起こしてしまいました。 私は骨折・相手に怪我はなく、過失は7:3(当方7)となりました。 社用車での事故であったのでバイト先の契約していた保険会社(&バイト先店長)と相手保険会社との交渉になり、私はほとんど蚊帳の外のまま話が進んでしまいました。 店長には、両者の車両の修理費に関して保険を使うが、治療費等は労災から出すので君は保険屋とは関係がない。と言われ、もうすぐ示談が成立するとのことです。 労災関係の手続きも店長が請け負うと言われたのですが、まだ行われていないようです。 私はまだ治療中で仕事に出られないこともあって、頻繁に連絡を取り合うこともできていません。 当事者の私がほとんど蚊帳の外のまま示談が成立してしまって大丈夫なのでしょうか? その後で治療費や休業補償はちゃんと請求できるのでしょうか? それとも、示談待ってくれ!と今からかけあうべきなのでしょうか。 店長に任せきりで治療に専念していた事は自分の責任だと思っています。 それでも、なにかご教示いただけると幸いです。

  • 怪我ももさせてないに休業補償を払うべき?

    知り合いの人が、駐車場で後ろにバイクが止まっていたのに気付かずにバックしてしまい、バイクを転倒させてしまいました。バイクの修理代は保険で補償され一安心していたところ、後日バイクの持ち主からバイクを修理に出していた期間(修理は事故後10日くらい経ってから出したそうです)のアルバイト代を一枚の紙に30万円とだけ書いて請求してきたそうです。知人の人は夜も眠れないと非常に悩んでいます。こんな悩むくらいなら支払ったほうが…と言っていますが、これは支払う義務があるのでしょうか?ご存じの方、アドバイスお願いします。

  • 交通事故について

    先日、職場の駐車場にとめておいた車が追突されました。 修理代が35万かかるそうですが、私の車が古いため、 保険からは25万しか支払われません。なので、不足分は 加害者に請求するしかないのですが、もし、加害者側が 保険で払う分以外は支払いたくないと言えば、たとえ 裁判で争ったとしてもこちらが負けると聞きました。 法律上、このような結果になると言われればどうしようも ありませんが、こういう場合、会社の労災などはきかないのでしょうか。